レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。 |
ROプレイヤーのためのPC雑談スレ その13
[862:(○口○*)さん (25/04/01 22:11 ID:4pkrm4VF0)]
プレステのメモカの中身が今どうなってるのか気になる
[863:Ryzen CPU (25/04/14 17:13 ID:RG9q/rJn0)]
AMDは、同社製CPUにおいてマイクロコードの署名検証における脆弱性があると報告した。対象のCPUにはZen 1から5のコンシューマ/サーバー/組み込み向け製品が含まれる。
本脆弱性は、Googleの研究者によって発見され、AMDから3月5日に情報が公開されたもの。当初はZen 4までのCPUが対象となっていたが、7日付けで情報がアップデートされ、新たにZen 5のCPUも対象となることが明らかとなった。
脆弱性識別番号は「CVE-2024-36347」で、CPU ROMのマイクロコードパッチローダーにおける署名検証が不適切なことで、ローカル管理者権限を持つ攻撃者が悪意あるマイクロコードをロードできる。これにより、x86命令実行の整合性やx86 CPUの特権コンテクストにおけるデータの機密性や整合性が失われたり、SMM実行環境が侵害されたりする可能性
がある。
パッチが降ってくる様子がない 脆弱な俺
[864:(○口○*)さん (25/04/14 17:16 ID:e+PgB6fD0)]
root取られてる時点でもうダメだろ
[865:Ryzen CPU (25/04/14 19:40 ID:RG9q/rJn0)]
ユーザーモードだけで動作するアプリがあれば良いのだが
制限かかってたり動作しなかったりするのが多いよね
[866:(○口○*)さん (25/04/15 16:38 ID:HusDhOJt0)]
ようするにZenアーキCPU搭載PCやサーバーが
ウィルスなどで乗っ取られた状態になると
ウィルスの出来る事が新しく発見されました気を付けてください
ってことやろ
[867:(○口○*)さん (25/04/17 16:10 ID:p9ifOD0X0)]
最近オススメのノートパソコンない?
[868:Ryzen CPU (25/04/17 17:04 ID:XO8kc69m0)]
ない。ノートは色んな意味で基盤自体がしょぼい上に高い
[869:(○口○*)さん (25/04/17 22:59 ID:WeUyKoDR0)]
X3DってROに効果ありますか?
[870:(○口○*)さん (25/04/18 02:19 ID:cOrquy1W0)]
>>867
使用目的と予算次第
軽い表計算するのにゲーム用をお勧めされても困るだろ
>>869
仕様やベンチ結果を見るに
急にFPSが落ち込む状況が改善するはず
くらいしか言えない
[871:(○口○*)さん (25/04/18 08:55 ID:Bkz3goHt0)]
>>870
ROくらいのゲームで、スペックをあまり必要しないゲームや、動画鑑賞くらいをするノート
出来れば最近の3Dも最低限動くくらいで、
予算はだいたい10万前後かな
この要望みたすようなノートあるのかな?
read.cgi ver5.26 + n2 (02/10/01)