■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ROプレイヤーのためのPC雑談スレ その13
1 :
(○口○*)さん
:24/03/02 10:05 ID:M8o/O0nh0
ROプレイヤーがPCに関する議論や雑談をするためのスレです。
ROに関係しないPC関連の一般的な話題やスレ違いの議論が白熱して移動要請があった場合などにも御利用ください。
関連スレの避難所として使用しても構いません。
次スレは>>980辺りで立ててください。
■関連スレ
あなたのRO環境を晒してみるスレ 40台目
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1372678247/
いろんなエラーに悩まされている人の相談室 その41
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1417519004/
■前スレ
ROプレイヤーのためのPC雑談スレ その12
https://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1642165858/
594 :
(○口○*)さん
:24/12/16 13:11 ID:8ZZqr3Uu0
業務連絡
きららは早くコテスレに戻りなさい
エースにスレを荒らされたからっていつまでも拗ねるなよ、いい年した大人のやる事じゃないぞ
595 :
(○口○*)さん
:24/12/16 14:02 ID:8ZZqr3Uu0
14時を迎えました
そろそろきららはコテスレに戻りましょう
いつまでPC雑談スレに迷惑をかけるのですか?
エースがコテスレを荒らしたのは事実ですが、そのコテスレから貴方が逃げることでPC雑談スレが荒れるのですよ?
でもbazみたいなキチガイ飼ってるスレだし荒れても問題ないか
596 :
(○口○*)さん
:24/12/16 14:28 ID:8ZZqr3Uu0
そろそろ14時30分ですよ
きららはいい加減少し早めのおやつ休憩しつつコテスレに戻りましょう
エースが暴れて無法地帯になってるコテスレ民をまとめるのもスレリーダーの貴方の仕事です
それともアサドのようにこのままスレを捨てて逃げるのですか?
貴方の大好きなプリキュアはそういうことしましたか?
597 :
(○口○*)さん
:24/12/16 14:52 ID:8ZZqr3Uu0
そろそろ15時
きららも一度くらいコテスレに湧いてエースや個人叩きにウンザリしてるスレ民を安心させてはどうだろうか?
598 :
(○口○*)さん
:24/12/16 14:57 ID:NEj0IgbY0
それYEとN鯖では何度か覚えがあるな
他の鯖だと一定時間でタイムアウトするがその2種だけは2度繋ぎ直さないとダメなやつ
599 :
(○口○*)さん
:24/12/16 17:33 ID:uBUKjgJL0
>>580
さんくすこ
確かにエフェクト有りだと仮想マシン毎落ちちゃうわ
600 :
Ryzen APU
:24/12/17 18:46 ID:05AsPnMH0
マザーボードのソケット不良ってあるんだな・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001265329/SortID=25999219/ImageID=3993128/
玄人なら「はい初期不良、交換!」ってわかるけど、それ以外の人は慌てふためく
601 :
Ryzen APU
:24/12/24 00:18 ID:UQgx8JTe0
17万円クラス
AMD Radeon? 890M 16ユニット(RDNA3.5)
11蔓延クラス
AMD Radeon? 780M 12ユニット
9万円クラス
AMD Radeon? 760M 8ユニット
7万円クラス
AMD Radeon? 740M 4ユニット(RDNA3)
AM5は「F」を除き2ユニットのRDNA2が最低限ついてるけど
かなりしょぼいらしい。APUでゲームするなら8以上が無難だろうね
4未満は監視カメラ用?
602 :
(○口○*)さん
:24/12/24 19:45 ID:/fOTHr430
M付きだからAM5とは関係なくね?
それとも上と下は無関係?
ゲームもピンキリだしよくわからん
603 :
(○口○*)さん
:24/12/24 21:14 ID:GbBj+miF0
なぜ冬に作ってしまったのか
https://x.com/ichibanKUJI/status/1871103523204784317
604 :
Ryzen APU
:24/12/25 00:02 ID:tRQHQT740
>>602
CPU内蔵GPUだよ Radeon 740M 760M 780M 890M全部
Vegaとか言われてたのがRadeon Graphics という名称に変えられ
その後 AM5でRDNA2,RNDA3になってパワーアップ。使用メモリもDDR5で 2.5?5.9 TFLOPSとか出すようになったんだとさ
605 :
(○口○*)さん
:24/12/25 04:49 ID:+awa3Jk+0
>604
1つ前の8000番台の話か
レーン数微妙でモバイル流用の話があったから確かにと思た
606 :
(○口○*)さん
:24/12/25 14:56 ID:cb0Ji8Lm0
君達は8000番台なのかあ
ズレてるなあ
607 :
(○口○*)さん
:24/12/25 15:37 ID:2cZK+nOg0
まるでIntelのCPUでi5とかi7の話してるときに
i386って言うすごいのがあってなとか言い出すおじさんみたいだ
608 :
◆ACE//iOACM
:24/12/25 17:23 ID:X7qfxLEr0
ROやるなら
BTOのゲーミングノートPCでいいだろ
これが最適解
609 :
(○口○*)さん
:24/12/25 17:38 ID:UYdmdDQF0
MD回しながら色々見るのにモニター複数
まともな操作性のキーボードとマウス
そうするとノート意味が皆無になるんで同じ性能のミニPCなりデスクトップなり買ったのが安い
610 :
(○口○*)さん
:24/12/25 19:17 ID:w4RKr+IQ0
ゲーミングノートって単価上げれるからメーカやショップは売りたがるけど
性能価格費悪いし拡張性無いしバッテリー寿命に不安あるしなんか中途半端感拭えない
611 :
(○口○*)さん
:24/12/25 19:45 ID:X2pfKY+A0
そういうのを買ってくれる一般人がいるから俺らがセールで安くパーツ買えるんだぞ
ありがたいじゃねえか
612 :
(○口○*)さん
:24/12/25 21:07 ID:T7zrsw3t0
拡張性もないしバッテリーも劣化するから買い換え頻度が高いってのは
売り手にとってはメリットなんだからなおさら売りたいに決まってる
なんならノートと机の間に入れる冷却ボードまでオススメするまである
そんな金持ち情弱からは全力で吸い上げてこそだろ、そのおかげで普通の方が安く買えるんだ
613 :
(○口○*)さん
:24/12/25 21:59 ID:UYdmdDQF0
もちろん出張族であちこち行くならノートPCは最適解なんだけどね
それでもROってなるとゲーミングじゃない携帯性に優れてる方が良いとは思うわ
614 :
(○口○*)さん
:24/12/25 23:18 ID:T7zrsw3t0
そんな用途ならそもそもノートと言ってもゲーミングである必要はないし
省スペースだのストレスのない性能だのとか言ってゲーミングノート選ぶのは情弱には変わりない
615 :
(○口○*)さん
:24/12/26 00:48 ID:Z8WVAZwY0
まるでパソコン博士だな
616 :
(○口○*)さん
:24/12/26 01:21 ID:kzspf73o0
ノートPCに限らず最近のハードの故障もしてないのに
交換できないバッテリーで製品寿命終るのホンマ嫌い
617 :
(○口○*)さん
:24/12/26 02:19 ID:+nxfVU4T0
バッテリーがハードじゃないとでもw
デスクトップだって逝ったら一番怖いから金かけるのが電源だぞ?
あいつ原因切り分けしにくい上に本当に逝ってると他のパーツ巻き込むからやべえ
618 :
(○口○*)さん
:24/12/26 05:39 ID:ufJ2dtYA0
パソコン博士必死 キモイ
619 :
(○口○*)さん
:24/12/26 06:36 ID:ccVgfK+C0
パソコンキモヲタのハードは異常
620 :
(○口○*)さん
:24/12/26 09:43 ID:VGDR9da80
前から言われてる通り
のろけんぐらいならリモート操作でスマホからクリアできる
電車時間とかでな
621 :
Ryzen APU
:24/12/26 10:26 ID:Q9Gs0Y890
https://img-s-msn-com.akamaized.net/tenant/amp/entityid/AA1wu4IW.img?w=534&h=525&m=6
この犬クソかわいい
ゲーミングノートってSoCにDGPUとしてGPUコアとVRAM積んでる奴だよね
消費電力と発熱やばいんで、しょぼいファンがイかれる前にレギュレーターが先にイかれるよ
持って3年ぐらい。レギュレーターを熱風温度350-500くらいになるヒートガンであぶれば外せるし
交換も可能だけど、また3年後交換しなきゃいけないくらい低寿命なんだよ
6年も過ぎればハイエンドがミドルかローに落ちるぐらいのスペックになるだろうし
GPUコア交換はできないし
俺が持ってたゲーミングノート2種は片方は掃除すれば復活したけど片方はレギュレーターがお亡くなりになったし
メインコアi3だったし、もう要らないやーって捨てちゃったしね
捨てずに修理してたら今頃は玄関監視カメラサーバにしてたかも
レギュレーターはマザーボード上にある電源回路で、12vとか5vとか3.3vを各種ハードの
決められた電圧に落として出力してるやつ。BIOSなら1.8v CPUなら1.4v メモリは1.2vとかね
太陽がATX電源(電源アダプタ)とすれば、原発や火力発電所がレギュレーターだな
なんか違う気もするが、そんな感じだ
間違っていたら寝ている('A`)先生が飛び上がって書き込みにきてくれる
622 :
◆//baz.B252
:24/12/26 12:06 ID:YlTlKj+Q0
>>621
('A`)指摘するのもマンドクセ
623 :
Ryzen APU
:24/12/27 15:19 ID:K6z+pdbU0
Core Ultra が出てきて CUDIMM が新たにサポートされるらしいが
UDIMMとの互換性を維持するためにBIOSアップデートが必須なのと
CUDIMMは高クロックの代わりに2スロットのみしか使えないとの事
要するに、メインになる2スロットからオマケでついてた各チャネルの
サブスロットは想定していないと言う事だ
この環境でiGPU動作させたら物凄い性能になるな
勝手に妄想が加速するけど、勘違いしているのならトイレに入っている('A`)先生がトイレから書き込みにきてくれる
624 :
(○口○*)さん
:24/12/27 17:01 ID:erA3q+vs0
iGPUはCPUフル稼働するときには役立たずになる
というのは最新だとクリアできてるん?
625 :
(○口○*)さん
:24/12/27 17:33 ID:BZ7fSnTR0
役立たずになるの定義次第じゃね
626 :
◆//baz.B252
:24/12/27 19:20 ID:ADQyhSNx0
>>623
そのmemory周りについて調べてはいないが、skew減少によるlatency削減が主目的だった気がするぜ('A`)
>>624
そこまでmemory boundなprogramをCPUで動かすのは非現実的だぜ('A`)
627 :
Ryzen APU
:24/12/27 23:19 ID:K6z+pdbU0
CPUフル稼働すると発熱が物凄い事になって、一緒のパッケージ内部にいるGPUコア君が
熱許容とRAMの帯域奪われ続けて活躍できなくなるって話?
どんな処理させるんだろ
あ、そうそうサブピーシーの電源が昨日寿命を迎えました 14年間ありがとうオウルテック
治してあと10年ぐらい酷使するね
628 :
Ryzen APU
:24/12/28 22:55 ID:PXQYCJ+70
Core シリーズの第8世代の中古PCが1万円台になってる理由は
CPUに対するファームウェア提供が 第8世代 Coreの場合 2025年6月30日終了になっているからなんだな
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000026065/processors.html
第7世代は今年春に終了していた
2017年ぐらいに出たCPUだから7年ぐらいか
すると、Zen2も出たのは2019年だがあと2年ぐらいなのか。
安く組むと寿命も短いのはしょうがないか
629 :
◆//baz.B252
:24/12/29 05:50 ID:Yo+L2np60
furmarkでiGPUを回しておいてOCCTのstability testでAVX2やAVX-512で負荷を掛けてiGPUの性能がどの程度落ちるか見ればわかるな('A`)
630 :
(○口○*)さん
:24/12/29 12:22 ID:kaFg+Kkp0
>>629
試して報告して
631 :
(○口○*)さん
:24/12/29 16:31 ID:LW0jeZvZ0
>>627
Intelの13・14世代の不具合の話と混じってるんじゃない
カツ入れしてないCPUならGPUが動かなくなる事は無い
632 :
(○口○*)さん
:24/12/29 20:42 ID:5h/tvsio0
これは何年分?
https://x.com/zeRo__pc/status/1858426742043771215
633 :
Ryzen APU
:24/12/30 19:03 ID:tN1boLzo0
Ryzen 3 5300G BOX が9800円ぐらいになるぐらい円高に戻したら買うかもしれない
トランプ政権になってから春ごろには1ドル90円台にまで戻るかもしれない
それまでにQuad SPIでプログラミングができるハードウェアを手に入れたい
634 :
(○口○*)さん
:24/12/30 23:28 ID:GVu8NvKT0
いそのー!そんなのどうでもいいからRTX 5090買おうぜー!
中国で40万ちょいだってさ。4090から上がりすぎじゃね?
4080から5080は誤差程度しか上がってないからご祝儀価格かもしれんけど
635 :
エース
:25/01/01 07:31 ID:jjJRMOO90
部品オタクちっす
部品ではパソコン動かないのに乙
636 :
(○口○*)さん
:25/01/01 17:56 ID:I9aM6S6A0
何かあったら丸ごと交換しかしない人みたいな事言ってかわいいあk
637 :
(○口○*)さん
:25/01/01 18:09 ID:gkcei9Rj0
ゲーミングノートなんてコスパも廃熱効率もクソでメリットほぼ無いようなのを
あえて自分から選びに行くようなのなんだから
こいつが馬鹿なおかげで俺らがパーツ安く買えると思えば
あんまりむげにするもんじゃないよ
638 :
(○口○*)さん
:25/01/01 20:39 ID:LdXKdN/I0
ガチで10年ぶりにPC買うんだけどこれ買いかな?
店舗の中古で、あけおめ価格で12万から10万ちょうどになってるんだけど
ガレリア
win11
i7 11700k
ram32GB
SSD1TB
グラボ3070Ti GDDRX6/8GB
639 :
(○口○*)さん
:25/01/01 20:55 ID:c8hGpOnk0
4年ぐらい型落ちで10万円か~
最新のゲームとか動かさないなら買いかな
640 :
(○口○*)さん
:25/01/01 21:11 ID:LdXKdN/I0
モンハンワイルズは買うかもだけど
普段はガチでROとYouTube視聴しかしないです
今はi7 6700+GTX1060 6GBでやっていて
GTA5 モンハンワールド ROをやってた化石人間です
641 :
(○口○*)さん
:25/01/01 21:25 ID:c8hGpOnk0
あーでも、中古か、、、
サブPCで使うなら確実買いだろうけど。
642 :
(○口○*)さん
:25/01/01 21:45 ID:56Eum2zr0
その用途ならiGPU付きのCPUだけそこそこ強いBTOを探して
必要になったら別途GPUだけ買うのがいいぞ
643 :
(○口○*)さん
:25/01/01 21:53 ID:0tSpCYmu0
性能だけなら問題ないんじゃね?とはなるけど
各パーツのメーカーとか書いてないから何とも言えんな
おそらくはあけおめ価格とか言って微妙在庫処分しようとしてるんだろうから
分かるやつは手を出さないだろうさ
重要なのはマザボと電源だし、自作からするとまずケースだからなあ
644 :
(○口○*)さん
:25/01/01 22:44 ID:8xpdtFxZ0
ROだけならグラボなしのもうちょっと良いPC買って今の1060ぶっ刺すのが正解
でもワイルズ検討してるならグラボ重要だしそっち買っても良いかもな
ただ中古保証付きなのは必須で状態次第で電源は変えたのが良さそう
645 :
(○口○*)さん
:25/01/01 23:18 ID:LdXKdN/I0
>>638
みなさまありがとうございます!
やっぱそこそこのグラボ無しのを買ってグラボ挿すのも一つの手ですよね....
こいつの電源とマザボとグラボあたりの残り寿命がどんなものかわからないですがグラボ以外の交換なら安く済みそうだし悩ましい!
646 :
(○口○*)さん
:25/01/01 23:37 ID:bw7+JmGG0
中古のグラボって危ないから俺は避ける
中古10万の3070TI付きPCより新品の4070を買う
内部的に壊れてるGPUでも普通に売られてるのが中古
イベントビューワー見たらエラーログまみれでKP41も発生するのが多い
647 :
(○口○*)さん
:25/01/02 00:04 ID:wGxHoNvf0
その3070Ti抜いてメルカリで売って4060の新品買えばいいのでは
648 :
(○口○*)さん
:25/01/02 02:42 ID:DABqKH4o0
安く済みそうだから楽という考えは自作には無意味だ
お前CPUと電源交換したこと一度でもあったらそんなことは言えねえ!
649 :
(○口○*)さん
:25/01/02 03:44 ID:w2NHpWDJ0
己の作業時間の価値を全く考慮しない安売りマンであれば安いとは思う
でもそういう作業が趣味とか学びの期とかならありよりのありなんでそういう人向けの話ってだけだよね
650 :
(○口○*)さん
:25/01/02 15:13 ID:iLnsdcrO0
グラボ以外にも、中古のSSDも怖い
651 :
(○口○*)さん
:25/01/02 16:20 ID:+4t8O4UG0
己のグラボとその全てを存在否定はさせない
652 :
(○口○*)さん
:25/01/02 19:32 ID:AGdf8MNz0
ROってリフレッシュレートは144hzあれば十分なのかな?
653 :
(○口○*)さん
:25/01/02 20:41 ID:PrfBzpOK0
こんなオンボロコンテンツに未だにしがみつくお前らも大概じゃん
654 :
(○口○*)さん
:25/01/02 23:58 ID:wGxHoNvf0
144で十分だけどネカフェの高スペ席で240のモニタでやったら更にキビキビ動いてびびった
655 :
(○口○*)さん
:25/01/03 00:50 ID:UnnRUf800
むしROが最低限動くPCをご教授願いたい
ドスパラで
656 :
◆//baz.B252
:25/01/03 05:54 ID:6ECh8TGV0
professor願いたい('A`)
657 :
(○口○*)さん
:25/01/03 06:21 ID:FbK8wuWO0
最低限のラインが人によるからな
ただIntelAtom系譜はマップによってROの設定を最低にしないと歩く事もままならない
658 :
(○口○*)さん
:25/01/03 10:51 ID:gcv6Jr2G0
君達は最低ラインなのかあ
ズレてるなあ
659 :
(○口○*)さん
:25/01/03 11:48 ID:07EA4rfj0
金掛けるようなコンテンツかよ
660 :
(○口○*)さん
:25/01/03 12:44 ID:dl0BcSHL0
君達はコンテンツなのかあ
ズレてるなあ
661 :
(○口○*)さん
:25/01/03 12:54 ID:RzXGD1OC0
最低限でいいなら一番安いやつで動くぞ
ドスパラじゃないけど2万弱のminiPCなんかではむしろ快適に動かせるレベル
662 :
(○口○*)さん
:25/01/03 13:23 ID:63F9leTG0
君達はむしろ快適なのかあ
ズレてるなあ
663 :
(○口○*)さん
:25/01/03 13:25 ID:sABboyfl0
プレイヤーの数や大量のスキル処理で重さが決まるから
露店見ずにソロMD回すだけなら化石PCで何の問題もない
664 :
(○口○*)さん
:25/01/03 15:36 ID:7aIv2JBR0
君達は化石PCなのかあ
ズレてるなあ
665 :
(○口○*)さん
:25/01/03 15:53 ID:ohAEQsfj0
最低限のスペックがどれなのか? よりも
ゲームとの相性でこれ使うと処理が重くなるから避けてりゃOK の方が
はるかに有益な情報として機能するんだけど
たぶんそれを考慮して話題にしてるのほとんど居ないな
666 :
(○口○*)さん
:25/01/03 15:54 ID:ohAEQsfj0
>>663
動くだけという条件ならサブアカの露店用に使う場合も想定できるから
「商品補充に露店位置から倉庫まで往復できて、露店中に落ちない」
と言う条件だとさらにライン下げることもできるぜw
667 :
(○口○*)さん
:25/01/03 17:06 ID:N/9vPRMs0
君達はほとんどいないのかあ
ズレてるなあ
668 :
◆//baz.B252
:25/01/03 17:25 ID:6ECh8TGV0
全員エースよりはマシ('A`)
669 :
(○口○*)さん
:25/01/03 17:49 ID:I+xqo/wk0
君達はエースなのかあ
ズレてるなあ
670 :
(○口○*)さん
:25/01/03 21:28 ID:xeM4jMdo0
みんなおんなじね
なかよしね
あなたもエッスさん
わたしもエッスさん
笑い声までおんなじね
( ゚∀゚)アッハッ八ッノ \ッ
お ん な じ ね
671 :
◆//baz.B252
:25/01/07 09:42 ID:ChkPyGJ+0
お前もエースにしてやろうか('A`;)
672 :
(○口○*)さん
:25/01/07 22:45 ID:zEZPiHMh0
RTX50番台出たけどガチ勢は乗り換えかね
最近はグラボも影響大きいからね
673 :
(○口○*)さん
:25/01/07 23:12 ID:OS4zJ8xL0
値段に見合った相応の向上効果が得られるのかという問題
そんな普通じゃない大した使い方しないよって層からしたらむしろ3系でいいわとかなるけど
古いのも在庫無いから値上がってるイミワカンナイのセットが憑いてくるあかんやろとは思うのねん
674 :
Ryzen APU
:25/01/11 11:39 ID:7030VWz30
2017年に出たSoketAM4
2025年もSocketAM4が熱いという「???」な半導体市場
中古市場
Ryzen 7 1700 4482円
Ryzen 7 2700 7634円
Ryzen 7 5700G 23382円
Ryzen 9 3900X 25182円
中古PC
AMD Ryzen 3 3200G 16GB 240GBSSD OS無し 28782円 IN WINケース
2017年以降のバリバリゲームしないならこの3200Gで十分だな
3200Gの実力は2400Gに少し劣るが、少し劣る程度だ
スマホゲーレベルの3Dグラフィックなら余裕
無理なのは無双系、バリバリグラフィック使いまくる系のPCゲーム
そういうのがプレイしたい場合は外付けのGPUを買おう
675 :
(○口○*)さん
:25/01/11 12:57 ID:Dw1fViRJ0
ROやるにもCPUとグラボの強さ必要な時代だからそれはちょっと…
露店とチャットしかしないならそれでいいよ
676 :
(○口○*)さん
:25/01/11 18:33 ID:HjHmoNec0
むしろペットと一緒に流れる景色を眺めながらチャットだけしてたいのに
何なら楽しそうに流れるログを眺めてるだけでも良いのに
それができるところが見付からないので引退を考えている
677 :
(○口○*)さん
:25/01/11 19:05 ID:vb3oZxSm0
根本的に求めてる物がゲームじゃないだろそれ
678 :
(○口○*)さん
:25/01/11 19:15 ID:HjHmoNec0
レベル上げる以外に遊び方を知らない人間には分からないだろうけど
と言うかそれこそJRPGの弊害と呼ばれてるものなわけだけど
ただ君が遊び方の幅に気付いていないってだけだよ
679 :
(○口○*)さん
:25/01/11 20:17 ID:8L9AXc6N0
ROはチャットツールと言われていたな懐かしい
680 :
(○口○*)さん
:25/01/11 20:20 ID:4q+taD1h0
その遊び方の幅とやらが大半の人間には不要だったからMMOは衰退したし
お前も引退考えるハメになってんじゃんw
681 :
(○口○*)さん
:25/01/11 20:39 ID:Omt8Nh4Q0
ファンタジー世界で社会生活したい層は昔はそれなりにいたな
今のROは製造系も機能していないしプレイヤー分母も少ないからもう無理だよ
残念だけど他を探したほうがきっと楽しめる
682 :
(○口○*)さん
:25/01/11 20:52 ID:MJ7IKdcm0
昔はコミュニケーションツールとしての側面がMMOにはあったからね
683 :
(○口○*)さん
:25/01/11 21:18 ID:rIi/21OA0
今の時代にはPC起動時限定かつゲームにログインしてないと連絡も付かないような
コミュニケーションツールじゃほぼ需要無いからなぁ
684 :
(○口○*)さん
:25/01/11 21:33 ID:HjHmoNec0
特定個人に連絡が付かないといけないって時点で使い方が違うからなぁ
不特定多数がゆるく結びついてるからこそ意味があるのであって
そもそも連絡ツールとして使っているわけじゃない
685 :
(○口○*)さん
:25/01/11 21:41 ID:p+uzXnOC0
そういうのはXでどうぞ
686 :
(○口○*)さん
:25/01/11 22:06 ID:AU5S2YU90
対戦型SNSはNo Thank you.
687 :
(○口○*)さん
:25/01/11 23:19 ID:L/4Ncoh+0
そだ |-''ヽー---、 ヾヾヾ
れが |{{{ }}}))))ヽ、}|| l||i
が |{{{||リリ彡ンリノノハ l|||
い |ミ、ヾ彡彡彡ノノノ} ||||
い /ヾヾヾヾヽ三彡ソ} |||
!! /ヾヾ}} }}ハヾヾ三彡;} || に
\___/ハ{{ }}|l||}}}ト、ヽ}} 彡シil l| や
{ミミリ {{{::{{ {{{ {||||| }}ハヾ}リ 彡シ}i{ っ
l|{ミミリ ノニミミョェ、,, |rェィ彡三ヽ1ミ}ll、ヽ
l|,{ ミl イエユミ、i:: iミィエフシ' lミi.} l|
l|ト、ミl ,,.-‐';: i !`゙゙ー- i",イ l|
|lトiiヽl ; i !、 /t'/ l||
rイ{ l ヾく_ソ / |ト、 l||
(|:.:ヽ ゙、 ゙ー_‐--‐ァ' / /:} }ヽ、
ノ"l;:;:ヾヽ:ヽ. 、二二 /::://:::l;;;;;;;
:::::;;;;;;:.:\\\ /::://:.:.:l;;;;;;;;;
:::::;;;;;;;:.:.:.::.ヽ\ヽ、__,,ノ ノ/:.:.:.:l;;;;;;;;;;
688 :
(○口○*)さん
:25/01/13 16:06 ID:xq75+vPq0
>>675
えっ…?
689 :
(○口○*)さん
:25/01/13 16:11 ID:jq35EXm70
同じ場面でも最近良いPC使ってる人はヌルヌル動いて
Intel第7世代のi7辺りのPCの人は画面止まるレベルで重くなるからな
それで皆PC変えて軽い軽い言ってる
690 :
(○口○*)さん
:25/01/13 16:13 ID:ntAeztcV0
ティアマト蜃気楼GVG
ここら辺するなら目に見えて差が出る
691 :
(○口○*)さん
:25/01/13 16:31 ID:TXFtCkWv0
くそ何重にも毒沼重なる場面や重いスキルで何十匹も同時に攻撃する場面以外は10年以上前の低スペPCでも余裕なんだよな
星座の深海イズ階の敵全部集めてアムキャとか撃つとクソ重い
692 :
◆//baz.B252
:25/01/14 05:23 ID:GblNBSJH0
heavyになる原因を調べてみたいところだが、生憎ROをplayしていないからthroughせざるを得ない('A`)
693 :
(○口○*)さん
:25/01/15 12:18 ID:Z6cKS7La0
>>692
やってないのに居座るルー大柴w
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi ver5.26 + n2 (02/10/01)