■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

パッチ変更点スレ その1454

1 :(○口○*)さん :24/02/13 19:47 ID:0B4VEprY0
・次スレは>>970、以降は気付いた人が積極的に立てる事
 (流れが速い時は>>950)

■前スレ
パッチ変更点スレ その1453
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1707133407/

■関連スレ
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ Lv524
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1704977681/

未実装システム情報スレ501
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1600493072/

48 :(○口○*)さん :24/02/14 14:47 ID:v4Lzbr8L0
究極1〜4月
オイル5〜7月

8月〜らへんに、超越キャンペーンがきてもおかしくないな
+10精錬せずに、成功すれば超越段階が1あがるようなやつ

49 :(○口○*)さん :24/02/14 14:52 ID:Vd1MKDOf0
精練祭改め超越祭スタートってか?

50 :(○口○*)さん :24/02/14 14:58 ID:VngxOr/x0
しっかしライト層には超越段階と超越の違いが分かりにくいんちゃうか
超越も4まで来ると最大280%の種族火力アップって考えると既存武器全部ゴミ化しそう

51 :(○口○*)さん :24/02/14 15:08 ID:quWlwmZ80
普通に考えたら同じ効果が倍々で付く訳ねーだろ

52 :(○口○*)さん :24/02/14 15:15 ID:VngxOr/x0
よく見たら280%じゃなかったわ

53 :(○口○*)さん :24/02/14 15:20 ID:xR7rPfLS0
超越魔狩り作ってみるかなー
ロイヤルと違って+9で止まっても微妙だけどゴミにはならんし

54 :(○口○*)さん :24/02/14 15:22 ID:VngxOr/x0
魔狩りは極限魔力付けてフレにプレゼントするやつよ

55 :(○口○*)さん :24/02/14 15:25 ID:+4KWUqjy0
リフレッシュ失ってまでスターリーを外す利点がわからん

56 :(○口○*)さん :24/02/14 15:28 ID:v4Lzbr8L0
魔狩り靴はDKぐらいしか使えないかと
他職もリフレはずすという選択肢をつかうなら、クリ靴の方だな

57 :(○口○*)さん :24/02/14 15:43 ID:VngxOr/x0
スターリーはディスペル食らうと無力なのがな
ユンケアは20秒30秒おきにディスってくるのがな

58 :(○口○*)さん :24/02/14 16:24 ID:Kl1qAUok0
それで言うと魔狩りはずっと無力だけどええんか?

59 :(○口○*)さん :24/02/14 16:27 ID:saxNAf+J0
王家ノブレスもない
双子姉妹カードもない
そんなのはもうチャオズなんだわ

60 :(○口○*)さん :24/02/14 20:11 ID:6qBw2lqT0
稚◯に相当するキャラの在籍するギルドの内
darkness gateってギルドが過去に臨時云々で晒された月華の弓と
ガターニャの別キャラが加入してるんだが偶然か?

61 :(○口○*)さん :24/02/14 20:22 ID:E50vGH3i0
にだいめ乙

62 :(○口○*)さん :24/02/14 20:24 ID:0+8EsWRB0
ワw

63 :(○口○*)さん :24/02/14 20:28 ID:nXwH/WmZ0
もしかして持ち逃げされたの?(笑)

64 :(○口○*)さん :24/02/14 20:45 ID:lymA8U0Z0
各スレ共用個人叩きネタ隔離スレ
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1707127909/

個人叩きはこっちでやりましょう
スレの健全化にご協力を

65 :(○口○*)さん :24/02/14 20:53 ID:Tl9xEBcl0
一流の姫なら装備借りパクじゃなくて貢いでもらって堂々と自分のものにするものなんだよ

66 :(○口○*)さん :24/02/14 20:59 ID:JBaJC0Ls0
芳樹みたいなやつが殺人で逮捕されたな
ゲーム中に「ごはんよ」っていわれてキレたとのこと

67 :(○口○*)さん :24/02/14 21:36 ID:6m/xB3oz0
んで実際どこのギルドだったのさ

68 :(○口○*)さん :24/02/14 22:16 ID:o/dZL1Fz0
究極キャンペーン 2024年2月14日(水)23:59まで

69 :(○口○*)さん :24/02/14 22:43 ID:7qY5IA0r0
究極終わるのに全く買う気になれんとりあえず
1260日チケット買っとくわ

70 :(○口○*)さん :24/02/14 23:30 ID:BKlBI2Nx0
本カードは使用不可となっています。別のカードで再入力するか、お持ちのカード会社へお問合せ下さい。
おわった
もう知らんこんなクソゲー

71 :(○口○*)さん :24/02/14 23:34 ID:ela9ehAj0
散々ネトゲのクレカ課金はよくセキュリティ引っかかるって話出てたやん
さては夏休みの宿題を最終日にやってた口だな

72 :(○口○*)さん :24/02/14 23:40 ID:xbSgODSB0
>>70
paypayにしとけ

73 :(○口○*)さん :24/02/14 23:40 ID:53Nfskej0
何を買えばいいかわからない
もう時間がない

74 :(○口○*)さん :24/02/14 23:41 ID:Kl1qAUok0
不正利用されまくってるサイトでクレカ情報入力したくねー
paypayなりwebmoneyなりでよくねーか?

75 :(○口○*)さん :24/02/14 23:45 ID:uXL724X30
>>70
メール確認してみろ

76 :(○口○*)さん :24/02/14 23:52 ID:l3yaCVem0
何万円も糞ゲーに浪費しなくて良かったじゃん
後で「課金しなくて良かった」って思うから心配要らん

77 :(○口○*)さん :24/02/15 00:33 ID:jAz4L3ll0
高額献金すれば救われる

78 :(○口○*)さん :24/02/15 00:37 ID:2OFB/gKo0
>>70
使用不可能って事は不正利用のお知らせでも来てるのでは?電話着信無いかな?
ハガキ届いたりしてない?不正利用は利用者がしっかり確認しなきゃ駄目だぞ

運営会社はシステムが感知した場合(利用場所が普段と違う、とか普段買わないもの買ってるとか)
お知らせするだけなんだわ

79 :(○口○*)さん :24/02/15 00:41 ID:Zspq6qtj0
クレカでRO復帰して少ししたら不正利用されたのやっぱROのせいだよな

80 :(○口○*)さん :24/02/15 00:58 ID:oBeyBdZu0
限度額最小にしてるわ

81 :(○口○*)さん :24/02/15 01:05 ID:Cr+XVViZ0
今年の究極まーじなんも無いな
FOYスターリー持ってて別の装備に更新しようって人どれくらいいるんだろう、ロイヤル超越+10とかはやる人いそうだけど

82 :(○口○*)さん :24/02/15 01:08 ID:oBeyBdZu0
究極終わってから究極のスターター出るよ
そもそもまだろくな四次職装備すら実装されてない

83 :(○口○*)さん :24/02/15 01:09 ID:s0Fx0rMu0
>>75
>>78
https://i.imgur.com/DXSVQ2i.png
さんきゅーこんなんなってたわ
止められてたから再開の手続きしなきゃ明日やばかった
履歴は毎月見てるけど不審なものはない

84 :(○口○*)さん :24/02/15 01:09 ID:ODN4ZiIH0
ROはクレカ課金すると即クレカ止められるって何度もスレでやり取りされてるのに読んでねえの?
Visaなら携帯にショートメッセージで簡単に凍結解除できるコード送られてくるはずだし、
JCBなら24時間電話かけられるサポートあったはずだぞ

85 :(○口○*)さん :24/02/15 01:13 ID:oBeyBdZu0
今そんな事になってんのか
楽天ニートマン息してんの?

86 :(○口○*)さん :24/02/15 01:20 ID:jBnMKWM70
毎年クレカ止められてるけど、電話で解除したらもう止められない
でも次の年の究極はまた止められる

87 :(○口○*)さん :24/02/15 01:20 ID:E43wKEVM0
不正利用でネットショップ大量購入
→返金対応
→ゲームIDそのまま

これやってるやついそうだけど対策しないのか

88 :(○口○*)さん :24/02/15 01:21 ID:3iDUeTXx0
VISAは10万がラインって聞いてたけど6万で止まるとか癌の信用なさすぎだろ
まあ不正クレカいまだに使われてるみたいだから当たり前か

89 :(○口○*)さん :24/02/15 01:33 ID:jBnMKWM70
クレカ止められるのはもうイベントみたいなもんだわ
事前に電話するしかないな、忘れてあっという間に止められるが

90 :(○口○*)さん :24/02/15 01:44 ID:tn54tRbi0
別にガンホーに限った話じゃなくてgoogleやapple等大手以外の独自ストアで短期間に何度も課金すると金額関係なくすぐ止められる
止められるって言っても本人確認求められる一時停止レベルの措置だからネットや電話で即時解除ができる

91 :(○口○*)さん :24/02/15 01:55 ID:jAz4L3ll0
電話で解除しても何度もすぐ止められるからカード使うのはやめた

92 :(○口○*)さん :24/02/15 01:58 ID:B1gDei0c0
>>79
temuでも使ったんじゃね

93 :(○口○*)さん :24/02/15 01:59 ID:B1gDei0c0
>>87
詐欺罪で捕まる

94 :(○口○*)さん :24/02/15 02:11 ID:EvibfJur0
3週前に1万入れて今日1万入れようとしたら止まりましたわ・・・。すぐオンラインで解除手続きできたけど

95 :(○口○*)さん :24/02/15 02:24 ID:ODN4ZiIH0
いや他のゲームでも高額課金すれば止まるけど1万課金しただけで止まるのROだけだよ
クレカ会社から完全に目付けられてると思う
ガチャにいまだに確率未表記、究極オイル等の異様な課金煽り、あまりに多い重課金、
あまりにも業界のモラルに反してるから

96 :(○口○*)さん :24/02/15 02:34 ID:fkIjKEJ70
10万未満だけどカード7枚(VISA4枚、JCB2枚、Master1枚)全部ダメだったわ
もちろん今まで引き落とし不能や不正利用されたことは無いし、他のサイトで決済できなかったのも記憶にない
そういえばカードレスのpaypayカードあったなと思い出して試したらいけた
ガンホー信用無さすぎでは?

97 :(○口○*)さん :24/02/15 04:04 ID:B1gDei0c0
>>95
ちげぇよ
中華の悪用が多かったからだぞ
盗難カードやら携帯決済系の詐欺とか
だから携帯決済もなくなったし

98 :(○口○*)さん :24/02/15 05:41 ID:HU55Guv30
ここ頭にアルミホイル撒いてる集団ストーカーの被害者多くて笑うw

99 :(○口○*)さん :24/02/15 06:55 ID:5WnlAdd/0
究極忘れて寝てしまった
まあ全部失敗したつもり預金でええな

100 :(○口○*)さん :24/02/15 07:34 ID:K9vnaTGn0
なんか一人だけ
癌はクレカすぐ止まる!信用ない!
ってずっとアピールしてるのいて草

101 :(○口○*)さん :24/02/15 07:41 ID:xZMV87nf0
事前連絡すれば止まらないし
課金方法なんてクレカ以外もあるし

まぁいつもの奴なんだろうな

102 :(○口○*)さん :24/02/15 07:57 ID:SaYOc1+T0
>>60
そのギルドのCDがほぼ毎日臨時建てるんだけどそれで晒されんの?
ギルメン晒すなんてあるん?
もしそうなら晒し&持ち逃げするギルドってヤ◯ザじゃん

103 :(○口○*)さん :24/02/15 08:03 ID:hTdslmJv0
無職はスレッドタイトルが読めない

104 :(○口○*)さん :24/02/15 08:16 ID:QdUB7Au+0
シャドウクロス使いはいいよな
数年間は装備アップデートしなくても高難易度MDソロいけそうですよ
くじとか引かなくても装備が完成されている
Zenyもいっぱいたまる

105 :(○口○*)さん :24/02/15 08:26 ID:uZihX8oI0
無職が無職をディスってらw

106 :(○口○*)さん :24/02/15 08:31 ID:I5Nnu2VH0
ROの課金だけ出来ないだけでカードは止まってないと思うよ

107 :(○口○*)さん :24/02/15 09:00 ID:Qhd1W5i00
月華の弓のメインGはマリーゴールドだから違うな

108 :(○口○*)さん :24/02/15 10:30 ID:oBeyBdZu0


109 :(○口○*)さん :24/02/15 11:15 ID:mUx3Zb1m0
>>100-101
うーんこの・・・w

110 :(○口○*)さん :24/02/15 11:38 ID:9IKFP9600
具体的に反論できないの草

111 :(○口○*)さん :24/02/15 12:05 ID:mUx3Zb1m0
「ROのクレカ決済が不正利用を警戒されてすぐ止まる」という具体的な事実
カード会社に信用されてないのは明らかで、社員必死だなとしか思わない

112 :(○口○*)さん :24/02/15 12:13 ID:HwHLLiQ20
カード会社に信用されてるされてないはともかく
しょっちゅう取引出来ない事になるのは事実やな、ほんまなんとかしてほしいわ

113 :(○口○*)さん :24/02/15 12:14 ID:3iDUeTXx0
解除自体はすぐできるから信用されてない方が問題だわ
解除解除言ってる奴はクレカ持ってないと思うわ

114 :(○口○*)さん :24/02/15 12:17 ID:HwHLLiQ20
とある配信者がクレカ持ってないって言っててどんな人生歩んできたらクレカもたないままその歳になれんだって思ったな

115 :(○口○*)さん :24/02/15 12:17 ID:QCldtAOH0
信用されてるかはどうでもいいけどこんなすぐ凍結されるの癌くらいだからクソなことに変わりはない

116 :(○口○*)さん :24/02/15 12:18 ID:9IKFP9600
ROがじゃないの
ネット決済全般がそうなの
3Dセキュア リスクベース認証で調べてもらうのが一番いいけど
Amazonとかで買い物する時一々決済せず
カゴに入れて最後に一括で決済するから引っかかることはほぼない
対してroはカゴがないので都度都度決済が必要
短時間で同じ場所で複数回決済すると一時停止くらう
大体の人はこれが要因
加えて普段(大体月一回以下)ネットで買い物しない人が
一万円以上の買い物すると、一発で一時停止されるので
一万課金しただけで止まったという人はおそらくこれ

117 :(○口○*)さん :24/02/15 12:22 ID:9IKFP9600
勿論、上記以外の要因もあるし
上限引っかかっだけとか外部要因もあるけども
3Dセキュアは導入してる会社がどうこうは関係ないです

118 :(○口○*)さん :24/02/15 12:31 ID:oBeyBdZu0
一番の書き入れ時にクレカ会社に信用されず売上落としましたってのも間抜けな話やね
長年の悪い事の積み重ねやね

119 :(○口○*)さん :24/02/15 12:33 ID:9IKFP9600
ついでのついでに
3Dセキュア義務化で全てのサイトで
一時停止される可能性が激増したよ
やったねたえちゃん!

120 :(○口○*)さん :24/02/15 12:35 ID:U67orftK0
アマゾンは一度も止まったことがない
AliExpressやBanggoodは初回止められて解除したガンホーは毎年止められて解除必要同じ金額の連続が疑われるのは信用関係ないと思うけど一度目の利用で止められるのは信用度あるんじゃない?

121 :(○口○*)さん :24/02/15 12:40 ID:9IKFP9600
アクセスした端末やら金額やら他の要因もたくさんあるから
一概にこうだ、とは俺からは言えないけど
(例えば普段スマホで買い物してるけどROの課金はPCからとか)
3Dセキュアはその辺り関係ないよ
導入審査があるから怪しいサイトはそこで落ちるし

122 :(○口○*)さん :24/02/15 12:41 ID:mUx3Zb1m0
> ID:9IKFP9600
> ROがじゃないの
> ネット決済全般がそうなの

すぐにばれるウソを吐くなと
Amazonその他で続けて買い物してもROのように止まったりしない
まぁ金儲けに響くから必死になる気持ちも理解はできるけど

123 :(○口○*)さん :24/02/15 12:44 ID:GpcGoc1J0
やったことないけど、Amazonでも短時間で1500×10回とかやったら中断されると思う

検出しているのはAmazon側ではなく、カード会社側で
取引先Aならチェックする、取引先Bならしないの設定はないと思う

124 :(○口○*)さん :24/02/15 12:45 ID:9IKFP9600
後今調べたんだけど
Amazonは3Dセキュアを導入したの割と最近な上に
独自システムでやってるみたいなんで
そこらへんも他の決済と差があるかもね

125 :(○口○*)さん :24/02/15 12:46 ID:9IKFP9600
Amazonのセキュア導入自体が2023年11月頃で
更に普通はカード会社側で審査するのを
Amazonは自社サイト内でやってるみたい
大手はちょこちょここういうところあるみたいね

126 :(○口○*)さん :24/02/15 12:50 ID:9IKFP9600
>>122
いうてROみたいに連続でクレカ決済かます所そんないっぱいある?
上でも少し触れてるけど、違う場所での決済はそもそも引っかからんぞ

127 :(○口○*)さん :24/02/15 12:56 ID:GpcGoc1J0
確かにAmazonだと注文毎にセキュリティコード求められないから、Amazonからカードへの請求がx日締めy日後払いになっているのかな

ガンホーだと都度求められるから、こっちは都度決裁、なので不正利用チェックが動作する

128 :(○口○*)さん :24/02/15 13:00 ID:9IKFP9600
さらに上限設定額にも影響されるかんねぇ
すぐ止まる人は上限上げるのも一つの手かもね
まぁ癌がカゴ導入すりゃ済む話なんですけどね!

129 :(○口○*)さん :24/02/15 13:04 ID:erJGfqRt0
ROでは決済されないでも他のサイトとか実店舗では使えるから単にROの買い物のカード決済が信用されてないだけだと思うよ
ROの決済出来ないって言われてもカード会社に連絡とかしないでもそのまま使えるからやってみたら解るよ

130 :(○口○*)さん :24/02/15 13:05 ID:LGzBuAZ60
情緒不安定になって上げ始めてるのがいると思ったら楽天以外のクレカ持てない反省エースがまたウジウジ言ってんのか

131 :(○口○*)さん :24/02/15 13:14 ID:9IKFP9600
ROのセキュアはカード会社管理で
一時停止されると他のセキュアにも引っかかるよ

逆に言えば
独自システム導入してる所や実店で買い物する分には問題なく使える
何ならまだ義務化まで1年以上あるのでそもそもセキュアがなかったりする
その場合も当然使える

132 :(○口○*)さん :24/02/15 13:22 ID:ezivuSMM0
クレカ周りは超複雑だから、想像でしかないのにROで使えない原因はこうだ!なんて言い切り論調は良くない
ROじゃセキュリティ敏感過ぎて使えないクソだなって感想に留めとくのが良い

133 :(○口○*)さん :24/02/15 13:24 ID:9IKFP9600
それくらいでいいと思う
引っかかるフロー簡易図作ろうとしたけど
10個超えたんで諦めた

134 :(○口○*)さん :24/02/15 13:39 ID:oBeyBdZu0
ところで不正利用されたって言ってる奴はいくら使われたん?

135 :(○口○*)さん :24/02/15 13:40 ID:oBeyBdZu0
俺一度も不正利用された事ないけどそんなに不正利用されるものなの?
自分が使ったの忘れてるだけじゃねーの

136 :(○口○*)さん :24/02/15 13:46 ID:E43wKEVM0
不正利用されてるのは赤の他人
癌がただ乗りされてるんだよ

137 :(○口○*)さん :24/02/15 13:51 ID:oBeyBdZu0
RMT介せばクレカを金に変えられるって事なのか

138 :(○口○*)さん :24/02/15 13:58 ID:oBeyBdZu0
しかしまどろっこしいね。ゼニーは崩壊寸前でゴミみたいな価値だし
メルカリとかと違って転売の痕跡は残りづらそうだけどそれだけ利益率もカス過ぎて
そんな小銭の為に盗むぐらいなら普通に働いたほうが不安も何もないと思うね

139 :(○口○*)さん :24/02/15 14:00 ID:9IKFP9600
マネロンにも使われるからねぇ
世界中で躍起になってセキュリティ向上させようとしてるけど
システム周りが複雑になりすぎて
全くといっていいほど消費者への周知ができてない

140 :(○口○*)さん :24/02/15 14:03 ID:9IKFP9600
ROでの不正利用は世代的に少ないと思う
一番はやっぱりスマホゲームだな
課金代行とかいう誰がどう見ても怪しいシステムに
引っかかるのは統計上殆どガキだし
詐欺側も後腐れないからか積極的にやってるようだし

141 :(○口○*)さん :24/02/15 14:07 ID:oBeyBdZu0
そりゃ人気タイトルのが現金化の効率はいいだろうけどさ、セキュリティガバガバで不正監視がズボラなRO選んだのやろな
シナBOTの飼い主とかがそっちに移行したのかね
そういや最近妙に不自然なぐらいゼニー増えまくってたな

142 :(○口○*)さん :24/02/15 14:59 ID:YnvSJIEC0
>>141
盗んだクレカでラグ缶とか引くんだよ
そんで出たものをrmtサイトでチケットのまま売る
究極やオイルならチケットも売る
基本的に黒字になる

143 :(○口○*)さん :24/02/15 15:11 ID:VwsDmQPU0
盗んだクレカで課金する〜♪

144 :(○口○*)さん :24/02/15 15:17 ID:oBeyBdZu0
デブ的には課金してる以上犯罪者だろうがお客様なわけね

145 :(○口○*)さん :24/02/15 15:33 ID:qkxSvwJx0
botもお客様だしな

146 :(○口○*)さん :24/02/15 15:37 ID:oBeyBdZu0
そうやって犯罪者にまで媚びへつらうせいでカード会社から信用されなくなったわけだ

147 :(○口○*)さん :24/02/15 15:52 ID:xZMV87nf0
まぁ明らかな規約違反者を放置してるガンホーも悪い
だからどんどん信用が無くなる


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26 + n2 (02/10/01)