レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。 |
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ Lv531
[51:(○口○*)さん (25/03/10 15:14 ID:JVffAWJu0)]
>>45
質問の趣旨とはちょっと離れるが気になったので
雛ダンジョンの討伐報告には2種類ある
雛ダンジョン内での報告は討伐ごとに報酬を受け取れるが、雛ダンジョン外の大祓クエは週に2回しか報告できない
潤沢に雛がないかぎり、基本的には週に2体を超えて倒すと大祓分を損するので注意
[52:(○口○*)さん (25/03/10 15:16 ID:JVffAWJu0)]
>>45
先に47で回答あるが、もうちょっと追加する
・再入場可能
・呼び出した敵は数分残っているので、急いで戻れば削ったところから再開できる
・時間切れになっても、同じ敵に対して雛消費なしで再挑戦できる。ただしこの場合新品相手に最初から
[53:(○口○*)さん (25/03/10 16:30 ID:QqrAfB6D0)]
ありがとうございました、再入場かつ削ったところから再開できるなら万が一強くてもなんとかなりそうな気がします
取りあえず今日中に1000Pの2種をやって、明日メンテ以降にまた1000Pの2種やって終わらせたいと思います
[54:(○口○*)さん (25/03/10 16:48 ID:0xYktaYx0)]
そういえばMD内にプレイヤーがいなくなると呼び出したMOBが消えて
再入場してもまた最初(ポイント消費)からという仕様って廃止された?
[55:(○口○*)さん (25/03/10 17:04 ID:YWwvM6F50)]
>>51
>雛ダンジョン内での報告は討伐ごとに報酬を受け取れるが
厄人形の事かな?それなら討伐ごとじゃなくて最後にまとめて受け取れるし討伐時にいたかも関係ないね
例えば>>50の人がナハト級とパピリア級の1000ptsを両方倒した後にPT加入させてもらってニルエンに話せばその2つの人形が貰える
大祓の方は呼び出す時&倒す時にMD内にいる必要があるから小雛MDなら最大で12人だけど厄人形についてはPTメンバー入れ替えでOKなので上限なし
[56:(○口○*)さん (25/03/10 17:55 ID:QqrAfB6D0)]
自分も>>54の仕様についてどこかのブログだかSNSだかで見かけて気になってましたが、去年まではそういう仕様だったんですかね?
で今年からは>>52になったってことでしょうか
[57:(○口○*)さん (25/03/10 19:08 ID:lir/o2Aj0)]
俺が死に戻った時はMOB消えてて焚火の周りに火のエフェがついたり消えたりしてたな
待ってれば再湧きしたんだろうか
[58:(○口○*)さん (25/03/10 20:06 ID:UokIxR4D0)]
プライヤーがいないというより単に時間切れなんじゃ?
[59:(○口○*)さん (25/03/10 20:07 ID:JVffAWJu0)]
>>56
あ、ごめん
ソロでは試してないから無人になったら消えるかどうかは確認してない
ペアで1人がダンジョン内で死体状態で待ってた状態だと継続できる
[60:(○口○*)さん (25/03/10 20:15 ID:JVffAWJu0)]
>>55
説明が悪くてごめん
例えば1回の雛ダンジョンの中で3回召喚・討伐を実施した場合
討伐自体はできているから、討伐報酬は3回分それぞれ受け取れる
ただイベントマップ(119,121)の大祓クエストは「1週間に2討伐分」しか報告できない
「1週間に3回討伐」か「1週間に2回、翌週に1回討伐」とするかの差の話ね
敵の召喚に使える守り雛の数に限りがあるので、この1回の無駄撃ちした結果累積報酬取り損ねたりしないようにね、ということです
read.cgi ver5.26 + n2 (02/10/01)