レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。 |
エース様と愉快な仲間達
[980:Ryzen CPU (25/03/05 16:44 ID:DhiXq5FU0)]
我々日本人右派が支持するトランプがアメリカの武器輸出を止める
→アメリカ国内の軍事産業(軍産複合体で潤ってるお金持ち)を敵に回す
この先どうなるかだな。
ウクライナは国産に切り替えると言ってるけど、NATO武器は米国製
つまり、NATO軍の武器はウクライナにもNATOにも使えなくなる
ボグダンさんはアメリカを知らないから
「トランプは何故ロシアにウクライナ攻撃を許可するのだろう」
と思っているが、これはアメリカ国内のグローバリストとの闘いだからなぁ
3月2日のクラスター爆弾以前にロシアのドローンが来ていたにも関わらず
ウクライナ軍が追撃を実施しなかったとの話もある。
その結果、クラスター爆弾で大量のウクライナ訓練兵が死亡
署名を断った瞬間にアメリカの対空砲が誤作動をおこしたり
イーロンのスターリンクが動作するもののデータ通信が非常にゆっくり(1kbps)になったのかもしれないね
ウクライナが使うスターリンクはポーランドによる又貸しだけど、利用規約違反なんだよねコレ
国を超えて使う事は60日までしか許可しておらず、それ以上は申請が必要とある。
その猶予をシャットダウンしたのかも
[981:(○口○*)さん (25/03/05 19:05 ID:tH3C1uch0)]
山本太郎!山本太郎!
うおおおおおおおおおおおおお(´・ω・`)wwwwwwwwwww
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1846089732302032897/pu/vid/avc1/1280x720/YP_lRObbyAZmBX9P.mp4
[982:Ryzen CPU (25/03/05 20:44 ID:DhiXq5FU0)]
このスレッドはエース様とゆかいな仲間たちとあるのに
俺と口の悪い(´・ω・`)とエース様以外に居ないのではないか?
そうだ、誰かがこのスレッドを使ってRagnarokOnlineのiROを実況プレイしたら
無料だしアカウント作って突撃する人も出てくるかもしれないぞ
お金稼ぐのは簡単だ、ドロップしたアイテムを買い取り露店で買い取って貰えばいい
買い取り露店、まだあったかな・・・?ちょっと見てくるわ
[983:Ryzen CPU (25/03/05 21:27 ID:DhiXq5FU0)]
総復習 ウクライナが戦争を始めた、ロシアじゃない理由
https://youtu.be/LRNjGKCX82A?t=33
虎ノ門ニュースより 伊藤貫さん
[984:Ryzen CPU (25/03/05 21:35 ID:DhiXq5FU0)]
フェイヨン行ってきたけど、もうイチゴ買い取り露店無かったわ
やっぱりもうROは終わっていたのだな
活気のあった2012年頃のiROが懐かしいわ
[985:(○口○*)さん (25/03/05 23:04 ID:st7y7SEA0)]
iROはなんかアンチチート入れてから爆散したとか
iROウィキのディスコはいってみたけどもう関係なかったしRagialも動いてない
[986:(○口○*)さん (25/03/06 03:01 ID:Lzj29b9b0)]
ありが
[987:(○口○*)さん (25/03/06 08:51 ID:ZhD88wmO0)]
YOASOBIのプレイリスト更新
エース様専用のバスの中で聴くYOASOBI
君達も自分用のプレイリスト作れ
天才名曲セレクション士エース!
[988:(○口○*)さん (25/03/06 09:01 ID:ZhD88wmO0)]
バスの中で聴くYOASOBI
https://music.amazon.co.jp/user-playlists/cbd9e71f90df4d468517c95001f4eb99jajp?ref=dm_sh_r7EAobrInbQQSSXrSZ2xfTwaP
[989:Ryzen CPU (25/03/06 12:11 ID:C4vQHaB70)]
パソコン博士TAIKIというYOUTUBEチャンネルがあって、そこでVLC Media playerで 世界中のテレビが見れるとか言うのがあって
githubに公開されている個人のストリーミングURLが大量にあって
その通りにやると右下にスマートアプリコントロール(普段ONにしている)から
ffmpegが書き換えられるみたいな許可されていない動作が検出されたというお知らせが届いてた
VLC media playerには深刻な脆弱性があり、中国政府の関与が指摘されて
いるCicadaによって悪用されています。
この脆弱性は細工が施されたMMSストリームを読み込ませるだけで
悪用可能で、外部から「VLC」をクラッシュさせることができるため、アップデートが望ましいです。また、VLC Media PlayerのHTTPおよびRTSPサーバコンポーネントにも脆弱性が存在し、遠隔の第三者によってサーバプロセスをクラッシュさせられる可能性があります。
との事なので、中国政府のサイバー攻撃にストリーミングが利用されているらしき事を今知った
スマートアプリコントロールのおかげで致命傷は避けたみたいだけど
また初期化するか
パソコン博士はパソコン博士を名乗ってるだけで、博士号持ちとかでは無いのかな?
read.cgi ver5.26 + n2 (02/10/01)