レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。 |
エース様と愉快な仲間達
[962:(○口○*)さん (25/03/04 18:26 ID:1stL69Te0)]
エア皿洗いだった奴
[963:(○口○*)さん (25/03/04 18:37 ID:beNJEjUY0)]
楽天経済圏なのにDポとAmazonの話やり始めるとか意味分からん
Amazonでしか売ってない品でもない限り楽天の方が還元率高いし
銀行や証券、モバイル等のSPU含めると一層楽天一強になるのにそうしてない時点でお察し
[964:(○口○*)さん (25/03/04 19:04 ID:ZLdZgZF70)]
結局意味わからんの一択だよな
ファッションポイ活したいだけやろ
[965:(○口○*)さん (25/03/04 19:34 ID:78aWxi1n0)]
1ポイントでも稼げてればそれはもうポイ活だと思う
仮にファッションやらエアプ、にわかの部類であっても話題を提供してくれるだけ有難い
そろそろ楽天スーパーセールの時間なの
花粉シーズンだしその辺の対策グッズ買ってるだけでいい感じに買い回りできそう
しかし普段縁がない物を買う場合は価格コムとかで調べてもネット通販価格しか出てこないし「これドラッグストアだといくらだっけ・・・?」ってなるのが困る
ネットではなくリアルの物価を調べられるサービスとかもっと増えて欲しい
[966:(○口○*)さん (25/03/04 19:43 ID:ZLdZgZF70)]
交通系のカードで質問なんだけど、ICOCAは利用回数に応じてポイントupあるんだけどSUICAとかはどうなの?
[967:(○口○*)さん (25/03/04 19:55 ID:78aWxi1n0)]
モバイルsuicaは乗車50円ごとに1P(JR区間のみ)
月に10回以上同一区間を乗る場合は追加で10%ボーナス(廃止された紙の回数券と同じ)
定期券購入も50円=1P(JRを含んでいれば私鉄区間分もポイント付与対象)
普段チェックしないからJREポイント知らず知らずのうちに溜まっててびっくりしたわ
[968:(○口○*)さん (25/03/04 20:54 ID:O0cRGGsZ0)]
底辺なのにクレカ何枚も取得(総量規制を知らないバカ)
経済的に余裕がない底辺なのに株を買ってる(100株単位で買わないと無理な事を知らないバカ)
ポイ活を語る癖に色々ブレまくりでエアプ扱いされてる始末
あまりにも無能なんだけどこいつ何なら出来るの?
[969:(○口○*)さん (25/03/04 21:06 ID:ZLdZgZF70)]
やっぱ交通系のポイントデカいよな
俺も昔倉庫勤務だった時通勤費のポイントで若干給料上げてたわ
就活頑張ったから今は出社しないでいいけど
[970:(○口○*)さん (25/03/05 00:36 ID:jEFiZDWA0)]
> 100株単位で買わないと無理
ワン株購入制度があるからなんとも言えない
特に各社のポイント購入
[971:(○口○*)さん (25/03/05 08:49 ID:IDMKzepE0)]
ワインレッドの色は、女性の持ち物の色なのが一般的なん?
例えば、ワインレッド色の傘使ってたら女性用使ってるってなる?
色付きのワイシャツで男性用のワイシャツのものあるけど
小物の色にしたら(他にも水筒とか
レディース用なんかな?
read.cgi ver5.26 + n2 (02/10/01)