レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。 |
【チラ裏】コテ有り何でも雑談スレ その68【おk】
[68:(○口○*)さん (24/11/30 12:02 ID:gdEjZ37k0)]
ラグナロクX面白いな久しぶりに寝ずに昼までプレイしてたw
この徹夜後の気怠さが懐かしいぞ年末年始はこれで決まりだな
流石にリリースから3ヶ月は過疎らない事を祈る
iPad miniの購入は正解だった軽いし操作しやすい
ドラクエウォークも無事インストール出来たし飯のついでに
使用感を確かめてこよう
[69:(○口○*)さん (24/11/30 12:15 ID:T9NjQFAl0)]
独りよがりの不平不満でギャ男怨
過半数居りゃともかくまわり見ろとしか
何年か掛かってるのとかありえないから
釜ってぼっち不適合としか思わないよそりゃ
[70:(○口○*)さん (24/11/30 12:23 ID:25r3tV540)]
>>55
刺さってるのなんてお前だけだろwww
[71:(○口○*)さん (24/11/30 12:24 ID:Gqjhe7CY0)]
BOT機能搭載してるやつ?
BOTPTとかあるんかな
[72: ◆kirara//Ec (24/11/30 12:33 ID:mVYJp2bQ0)]
iPadminiよりかは2024年Air(M2搭載で88000円くらい)の方が強そうに見えるけど結局どっちが強いの?
AI以外の分野のベンチだとA17とM1でさえもほぼ互角とかどんぐりの背比べ程度だったはずだし
大は小を兼ねるではなくminiならではのサイズ感を生かした使い方をするならmini一択だけど俺的には10インチは無いと困るし買い換えるならAirかなぁ
現状M1のAirでまだ十分っていうかソシャゲ殆どやらんし買い換える理由もないんだけど
あと地方競馬とか中央競馬とかって何が違うの?
人気の馬が出てくるとか賞金が違うとかそういうのじゃなく、賭ける側に何かメリットがあるの?
[73:(○口○*)さん (24/11/30 12:55 ID:Gqjhe7CY0)]
マキバオー読めばわかる?
[74:(○口○*)さん (24/11/30 13:01 ID:Gqjhe7CY0)]
サーモグラフィーって一般化しないんかな
昔猫逃げた時にめっちゃ欲しかったけど喉元過ぎたら忘れた
[75:(○口○*)さん (24/11/30 13:02 ID:Gqjhe7CY0)]
透明人間対策にもなるし
[76:(○口○*)さん (24/11/30 13:39 ID:PGIowBy40)]
よく言われるのは、
当てやすいのが地方競馬で、
当たれば大きいのが中央競馬だね。
理由は、地方はダートばかりで、
コースも狭く出走数が少ない、
その為、先行馬が当たりやすいという傾向があったりする。
中央は、5つの脚質(走り方のタイプ)に目立った傾向はなく、コースも大きくいろいろある。当てるのが難しくて当たれば大きい。
あと、中央は馬や騎手など事前情報量が多いので、分析したり予想しやすい(ただ予想しやすいから当たりやすくなるとは言えない あくまで予想
地方で儲けて、中央で楽しむというエース様の方針は理にかなっているわけよ
[77: ◆kirara//Ec (24/11/30 13:51 ID:mVYJp2bQ0)]
大垣7R 2→7→9
大垣10R 2-5-7
大垣11R 1-5-9 5-7-9
au経済圏に居るわけじゃないしポンタポイントを全部ティップスターで車券に換えてauPayアンインストールしたわ
競輪はレース次第だと7台だったり出場棄権で6台だったりするけど馬はいっぱい走るから当たりにくいイメージがある
あと一緒に走るのが多ければ多いほど前に出れないまま終わるみたいな惨事が起きそうで怖い
やっぱ選手の分析とかそういうのやるくらい愛がないと競馬とかは楽しめなさそう
read.cgi ver5.26 + n2 (02/10/01)