レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。 |
【チラ裏】コテ有り何でも雑談スレ その68【おk】
[292: ◆Ace.G70inI (24/12/05 09:01 ID:jKpg1AGL0)]
予定の共有完了
天才カレンダーアプリ使い士エース!
グーグルカレンダーの年始の銀行休業日とうバグはなんなんだか
直せない理由もわけわからん
[293: ◆Ace.G70inI (24/12/05 09:07 ID:jKpg1AGL0)]
米津玄師のLemonいい曲だ
一曲だけはまるのあった
YOASOBIはたくさんなんだが
[294: ◆Ace.G70inI (24/12/05 09:13 ID:jKpg1AGL0)]
YOASOBIのプロデューサーが天才だな
いい曲かくもんだな
ボカロ嫌いの人まで取り込んでいける万人向け曲風
ボカロ抵抗ある人もYOASOBIから入ればたぶんいける
[295: ◆Ace.G70inI (24/12/05 09:18 ID:jKpg1AGL0)]
コンポーザーいうらしい
プロデューサーというのは古いらしい
ボーカルの女の子も音大でてたり、ちゃんと楽器ひけたりするから
このコンビはアーティストと呼べる
ちゃんとした音楽のアーティスト
歌だけ歌うアイドルとかとは一緒にいてはなりません
[296:(○口○*)さん (24/12/05 09:20 ID:Kuobd4mz0)]
アヤセやんも歌うからな
イクラとんも作るし
[297: ◆Ace.G70inI (24/12/05 10:43 ID:jKpg1AGL0)]
最強コンビ
[298: ◆Ace.G70inI (24/12/05 12:08 ID:jKpg1AGL0)]
アヤセがいい
この人がいてイクラが生きてる
[299: ◆Ace.G70inI (24/12/05 12:24 ID:jKpg1AGL0)]
ボカロが薄いと思う人は古いよ
曲はいわば名脇役なわけよ
ゼロからイチは自身にあり、
イチからヒャクを音楽が広げる
また、オマージュや二次創作的な曲つくりが
まだ未開拓な領域なわけで
飽きられるまで売れるよ
そのうち廃れるけど、それはYOASOBIが食い尽くしてからだね
[300:(○口○*)さん (24/12/05 12:52 ID:ALBdENtF0)]
この流れにウンザリしてるのかきららも湧かなくなってきたな
どうすんのマジで
[301: ◆Ace.G70inI (24/12/05 13:44 ID:jKpg1AGL0)]
きららがあああ
流れがアアア
でたよ
さらにどうもしなくていいから
おまえはなんなんだよそもそも
read.cgi ver5.26 + n2 (02/10/01)