レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。 |
エース様の配信を応援するスレ
[192:エース ◆IH9QhoIQXk (24/12/22 12:56 ID:c64SUdp10)]
厚生労働省と国税庁のデータ分析は切り口が違ったりするし、各省庁の思惑も反映されてないとは言い切れない
各省庁の優越関係や独自のデータ解析の偏りが出てこないようにするのも業務改革の一要素だね
[193:(○口○*)さん (24/12/22 12:58 ID:NHAYncpB0)]
そういう部分も含めて他の人の意見もほしいところなんですよね
[194:エース ◆IH9QhoIQXk (24/12/22 13:01 ID:c64SUdp10)]
だって、
ROM してる人いたら、話に加わっていいよ
間違ったこと書いてもok
この際独断と偏見もいいかな
過疎スレだからあまりいないかもしれない
[195:(○口○*)さん (24/12/22 13:02 ID:NHAYncpB0)]
理想としては情報収集、修正整理をAIができるといいのだけど肝心のデジタル庁はマイナ保健の事ばかりで
最も重要な事はほとんど成果出さないから困るところ
[196:(○口○*)さん (24/12/22 13:08 ID:NHAYncpB0)]
とりあえずできない事を議論しても意味がないのでできる事を意見出し合えるといいですね
[197:エース ◆IH9QhoIQXk (24/12/22 13:25 ID:c64SUdp10)]
厚生労働省と国税庁と、両方の業務をしたことあって、実際の業務がわかる人でないと回答でなさそう
この二つ省庁をとりあえずつなげたいな
そういうのは石破さんよろぴく
そしてどうするかだけど
勘定項目の整合性をとるとかかなあ
[198:(○口○*)さん (24/12/22 13:31 ID:NHAYncpB0)]
(まとめる)
情報統合
事業統合
部署統合
流用事業移管
重複施設統合
何を基準に統合するのかその必要性とどれを統合するのか明確な答えを述べよ
みたいな話
対象となる事業関係者は統合だ縮小だっていわれて大抵は納得しないから納得できるだけの答えが必要
[199:(○口○*)さん (24/12/22 13:35 ID:NHAYncpB0)]
そして統合するにしても日本全国全ての事業、施設の洗い出し一覧化
使われてる予算、そういう情報収集取りまとめ
をしないといけないけどそういうのやりたい人いないよね
[200:エース ◆IH9QhoIQXk (24/12/22 13:38 ID:c64SUdp10)]
いないw
大変すぎる
[201:(○口○*)さん (24/12/22 13:50 ID:NHAYncpB0)]
でも、それしないと問題解決しないからねぇ
先の評価点も税金改革も政治改革も全部情報
まぁ、気長にこうしてだべりながらちまちま構築していきますわ
そういう情報収集取りまとめは自分がするとして
やはり先の
>回答でなさそう
な、話しやら細かい疑問や問題を出してくれる人が必要ですね
read.cgi ver5.26 + n2 (02/10/01)