■掲示板に戻る■ 1- 最新10



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

エース様の配信を応援するスレ

[152:(○口○*)さん (24/12/19 12:05 ID:pnUpSTDK0)]
きざし必死


[153:(○口○*)さん (24/12/20 12:25 ID:e+WUKvBq0)]
きざしです
この度はハゲ上がりまして誠に申し訳ありません
謝罪


[154:(○口○*)さん (24/12/20 17:06 ID:j5KaLAMC0)]
きざしです
この度は大変ご迷惑おかけしました
責任をとって禿げ上がりました
激しくハゲしましてまことに申し訳ありませんでした


[155:(○口○*)さん (24/12/21 09:14 ID:+BpG4A3R0)]
きざし必死


[156:(○口○*)さん (24/12/21 14:26 ID:Rdv8YLlp0)]
きざし余裕


[157:(○口○*)さん (24/12/21 14:39 ID:Rdv8YLlp0)]
うめ


[158:エース ◆IH9QhoIQXk (24/12/21 14:39 ID:Rdv8YLlp0)]
エース様に質問ある人どうぞ
(うめ稼ぎ


[159:(○口○*)さん (24/12/21 16:55 ID:ggoryGGO0)]
政治的行政事業の効率化を考えてるのですが
正しい効率化に悩んでいます


[160:エース ◆IH9QhoIQXk (24/12/21 16:59 ID:Rdv8YLlp0)]
まずは民間と連携して半民半官に進んだら良い
それから民営化出来る部分を切り出して子会社化する
到底税金を使わないとやれない事業は官が公共事業にする
例えば、田舎の水道管を整備するとか
少ない水道料金でペイ出来るわけないが
田舎の人は水を飲むなはありえんから
まあ井戸水になるわけだけどね


[161:(○口○*)さん (24/12/21 17:32 ID:ggoryGGO0)]
ありがとう。こういう話まともに考えてくれる人少ないから助かる

そして問題なのは
各種事業の評価判定項目と運営判定評価項目の作成内容になります
主要事業で社会保障や生活社会インフラ整備、教育支援、地域振興、防災防衛があげられますが
〜に勝る問題はないと盲目的に提案は賛同されてしまいます

そうした問題を解決する為に具体的な基準となる評価点項目を作成しデジタル思考による判断を必要としています
しかし、より細かく具体的な項目作成が大変難しく悩んでいるところです


次10 前10 最新10

read.cgi ver5.26 + n2 (02/10/01)