■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 最新50

ROプレイヤーのためのPC雑談スレ その13

1 :(○口○*)さん :24/03/02 10:05 ID:M8o/O0nh0
ROプレイヤーがPCに関する議論や雑談をするためのスレです。
ROに関係しないPC関連の一般的な話題やスレ違いの議論が白熱して移動要請があった場合などにも御利用ください。
関連スレの避難所として使用しても構いません。

次スレは>>980辺りで立ててください。

■関連スレ
あなたのRO環境を晒してみるスレ 40台目
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1372678247/
いろんなエラーに悩まされている人の相談室 その41
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1417519004/

■前スレ
ROプレイヤーのためのPC雑談スレ その12
https://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1642165858/

758 :Ryzen APU :25/02/14 09:15 ID:VUoaLEg/0
https://imgur.com/a/ON4SIBL

2400Gのコアブーストを無効にすると1.4vが1.2vまで落ちた
3600のコアブーストとPBOを無効にすると1.476vが1.076vにまで落ちた

みんなエコ運転に切り替えてるからベンチマークの平均値がおちたんじゃないかな?
省エネ運用で長持ちィイイイイイイイイイイイ AMDのAPUは世界一ィィイイイイ!!

759 :(○口○*)さん :25/02/14 13:17 ID:jerOQfbP0
APUはCPUだけクロック落としてGPUは維持したいわ
RO中にカクついて見てみるとよく400MHzとかまでガッツリ落ちてる

760 :Ryzen APU :25/02/14 14:11 ID:VUoaLEg/0
APUでROやった事無いからわからんけど、プレイ中でもそうなるの?

電源オプションで「AMD Ryzen Balanced」にしてる?
チップセットドライバも最新なのかな?

GPUの低クロックモードは省エネモードになるので、それになるような設定、原因があるのかも

761 :Ryzen APU :25/02/16 14:45 ID:XIFh5hVp0
さすがにこのスレにユーザーはいなさそうだけど

2024年10月17日
日本電気株式会社
NECパーソナルコンピュータ株式会社

日本電気株式会社(本社:東京都港区、取締役 代表執行役社長兼CEO:森田 隆之、以下 NEC)とNECパーソナルコンピュータ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:檜山 太郎、以下 NECPC)は、法人顧客向けNECブランドPCに関する販売機能をNECからNECPCに移管することで合意したことを本日発表しました。販売機能の移管は2025年3月末を目途に完了する予定です。移管が完了した時点で、NECPCは個人顧客向けと法人顧客向けの両方のNECブランドPCの開発、設計、製造、マーケティング、販売を担うことになります。

法人顧客向けNECブランドPCは、「VersaPro」や「Mate」などの製品名で企業や各種団体、教育機関に向けて提供しており、日本のビジネスと社会をサポートする信頼できる製品として定評があります。今回NECとNECPCが保有する経営資源を一体化することで、お客様のニーズに応えた従来よりも競争力のある製品を開発していきます。また、PC専任の販売チームが販売パートナーと連携し、より迅速なカスタマーケアの提供が可能になるなど、トータルバリューを高めていきます。さらに、お客様の課題解決を最優先に考え、継続的なイノベーションを通じて、お客様の成功をサポートしていきます。

NECのCorporate EVPである木村 哲彦は次のように述べています。
「今回の機能移管により、法人顧客向けNECブランドPCの商品力や競争力が強化されるものと確信しています。また、NECの価値創造モデルであるBluStellarとPCを組み合わせ、お客様のワークスタイル変革やDX推進をご支援してまいります。」

NECPCの社長である檜山 太郎は次のように述べています。
「2011年にジョイントベンチャーとしてNECPCを発足して以来、常にお客様や社会の課題解決にフォーカスし、製品のイノベーションに取り組んでまいりました。開発から販売まで一気通貫の体制を構築することで、さらなるお客様の成功に貢献できると確信しております。」

いつの間にやら完全に事業ごとレノボの下になった模様
つまり、NECブランドとは 高いレノボ という事になる。
ただそれだけ!性能はレノボより1世代古い!

(何のお得感があるんだ)

762 :(○口○*)さん :25/02/16 16:40 ID:6ScjhwW00
一元サポートとかそういうのじゃない?
記事の中身的には何も言ってないのと同じなんだけど。
何よりこういうのは大量に一気に短納期で準備するってのが強みだから
ある程度そういう在庫抱えてれば当然世代は落ちるし
それでも準備できるって言う強みに対して役所系なら特に高い金払うしかないんよ
ぶっちゃけ余計なの仕込まれてないって安心感はある

あった

763 :(○口○*)さん :25/02/16 22:06 ID:I8X7DpdM0
ゲーミングポータブルPC買ったけどここ数年で一番いい買い物したわ
マジでどこでもROできる、布団の上でも
もうマウスキーボード握りながらROなんて無理だこれ

764 :(○口○*)さん :25/02/16 23:11 ID:EnUCPmQU0
安定型コスパ量産って意味で1世代落ち生産はずっと生きてきてると思ってるわ
家電なんて大抵そうじゃん

765 :(○口○*)さん :25/02/17 03:18 ID:H5Txw+nD0
働いてないからPC単体の性能だけで評価してて運用面での価値は分からなかったんだろ

766 : ◆//baz.B252 :25/02/17 07:52 ID:RVV+XrLp0
企業向けならHWを変えても製品名は同じままという売り方も出来そうなものだが('A`)

767 :(○口○*)さん :25/02/17 10:56 ID:VK+Wrk5a0
実際、数揃えるためにスペック微妙に違うの組み合わさってるって事例はあるぞ

768 :(○口○*)さん :25/02/17 12:05 ID:3C6MP7MP0
コロナ期なんかとにかくリモート用ノートの台数そろえろって事でメーカーもスペックもバラバラで導入してたわ

769 :(○口○*)さん :25/02/17 13:24 ID:pwD1UKGS0
Celeronなんか基本的にゴミだけど恐ろしい程に消費電力だけ優秀だから10年間故障無しの現役で今も通常通り動いてるわ
roはCeleronでも動く希少なネトゲだからずっとro続けてる

770 :(○口○*)さん :25/02/17 17:08 ID:4Qx/NyZ+0
5080がROでどれくらい仕事してるか見てみたかったけどAfterburnerで表示されないな

771 :(○口○*)さん :25/02/17 20:00 ID:41JmCi+i0
>>760
そのコテ名でやってないのかよ
色々試したけどいわゆるROプレイ中だけ上げるような方法は今のところ見つからない
昔は動画か画像でもHWレンダリングすれば張り付いてくれたけど今は賢くてダメだわ

772 :(○口○*)さん :25/02/18 00:40 ID:0gsnkWYX0
そもそもこいつ2014で引退済みだぞ
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1734521844/76

773 :Ryzen APU :25/02/18 19:12 ID:X+PrH9lq0
今Ryzen CPU環境 Win11 24h2でiRO最新パッチまで当て終わったんだけど
パッチも2021年から2025年まで当てるやつで、蔵更新すらされてない
起動はできるがエラー表示を無視しての起動でしか起動できない
運営もう誰もいないだろこれ
2年前にインした時と露天状態は変わらない

https://imgur.com/a/GQLu2X5

>>771
https://imgur.com/a/Eh01SHb

dbghelp.dll dinput.dll は存在したらゴミ箱に

設定こんな感じになってて、DX9になってるかチェック
Ryzen APUもUEFI GOPで起動できてるかチェック
とりあえずインしてしばらく放置してみるわ APUじゃないけど

774 :(○口○*)さん :25/02/18 19:31 ID:GU0wzUY80
jROの板でiROの話してもなあw

775 :Ryzen APU :25/02/18 19:47 ID:X+PrH9lq0
あぁそうか、jROで400MHzにガッツリ落ちてるのか
それはもうガンホーに苦情言うしかないわ
ガンホーに「RyzenのAPUは世界一って聞きましたが、放置すると400MhzまでGPUクロックが下がります
他のゲームではなりません、助けてください」ってメール送ればいつか解決してくれるだろう

776 :(○口○*)さん :25/02/18 23:32 ID:fgXAoKjG0
CPUの物理コアとHTコアの番号を調べるソフトor方法ってある?

例えばIntelのCPUで8コア16スレッドだとCPU0-CPU15まであるけど
それぞれ物理コアとHTコアどちらかを判別したい

777 :(○口○*)さん :25/02/19 00:54 ID:pEu+Igz+0
>>776
「物理コアとHTコアがある」という認識自体が間違いなのでは?
最近のintelのCPUでのEコア/Pコアと混同してない?

778 :(○口○*)さん :25/02/19 05:09 ID:56JWdUCO0
そういえばモンハン用にPC新調してから画面真っ白現象が出るようになった、これ対策あるん?
第7世代i-7とGTX10シリーズのPCの方は一切ならないのに

779 :(○口○*)さん :25/02/19 08:29 ID:Lj1ggHpY0
>>777
左上からCPU0(Core0) CPU1(Core0) | CPU2(Core1) CPU3(Core1)と続きます
https://i.imgur.com/09qPAHj.png

このCPU0とCPU1どちらがHTスレッドか知りたいです

780 :(○口○*)さん :25/02/19 08:42 ID:Rf9Mb1yn0
>>779
ざっくり言うと、HTTは一つの物理コアを複数の論理コアにみせるものなので、OSから見えているのは全て論理コア

781 :(○口○*)さん :25/02/19 09:37 ID:Lj1ggHpY0
>>777
>>780
認識違いでしたありがとうございました

782 :Ryzen APU :25/02/22 07:24 ID:OvKg15fb0
1つの物理コアを3つの論理コアに見せてるマシンもあったなぁ

これはつまり、俺が過去Macで実装8MB 756MBの仮想メモリでウキウキしていたのと似ている
あの無知な頃のウキウキワクワク感に戻りたい

783 : ◆//baz.B252 :25/02/23 06:47 ID:/pjzNIU50
>>782
>1つの物理コアを3つの論理コアに見せてるマシン
箱○かと思ったが違っていたぜ('A`;)
ところで何なんだぜ('A`)?

784 :Ryzen APU :25/02/23 22:01 ID:tWE01TaC0
Xeon Phiは1コアで4論理コア
Sparc T3 POWER8(Mac PowerPCの後継にあたる) は1コアで8論理コア

パソコンの話じゃないぞ


新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26 + n2 (02/10/01)