ROプレイヤーのためのPC雑談スレ その13
[750:Ryzen APU (25/02/13 15:07 ID:2RTPlSwG0)]
https://github.com/google/security-research/security/advisories/GHSA-4xq7-4mgh-gp6w
・・・・どうすんだこれ?
AMDのプロセッサは 世界一ィイイイイイイイイイ(脆弱性の数)
IntelはIntelで大変だったから、しばらくCore Ultraに引っ越しでも始まるのかな?
しかし、家にはIntelと言ったらCore 2 DuoとCeleron N3000しか無いんだわ
逃げ道無いんだわ
[751:(○口○*)さん (25/02/13 15:55 ID:csea0fL00)]
>750のやつは一般ユーザーには無関係
前提条件があるから対象コア使ってる環境でも無視して良い気がする
Googleみたいな大企業は念のため対策した方が良さそうだけどね
[752: ◆//baz.B252 (25/02/13 16:09 ID:XAfFz8aK0)]
>>750
('A`;;)
しかしuCodeの署名の検証はどこでどうやって行っているのだろうな('A`)
[753: ◆//baz.B252 (25/02/13 16:45 ID:XAfFz8aK0)]
>>751
PoCの他にも未知の脆弱性があると言えるわけだが('A`)
[754:(○口○*)さん (25/02/13 19:00 ID:yc7MjSB/0)]
逃げ道?
i5-13600K使ってる俺はもう詰んでるんだわ
[755:(○口○*)さん (25/02/14 00:27 ID:DLSpM9Ce0)]
なんか次のブレイクスルーが来るまでは停滞期に入るんかね
CPUベンチマークの平均値が過去20年間で初めて前年を下回ったことが判明
https://gigazine.net/news/20250213-passmark-cpu-benchmarks-drop-average/
[756:(○口○*)さん (25/02/14 00:34 ID:1OxZQ6p90)]
価格が高い、必要な人に最新モデルが行き渡ってない、そういうのもあると思う
どうしても遊びたい神ゲーを遊ぶ為にハードウェアを買い換える、みたいな理由が生まれない限りそもそもグラボって買い替え発生しないし
[757:(○口○*)さん (25/02/14 08:23 ID:y2K0e0KW0)]
Intelの13・14世代のカツ入れが修正で正常値になり性能低下
新アーキがゲーム寄りじゃないからベンチ低下
[758:Ryzen APU (25/02/14 09:15 ID:VUoaLEg/0)]
https://imgur.com/a/ON4SIBL
2400Gのコアブーストを無効にすると1.4vが1.2vまで落ちた
3600のコアブーストとPBOを無効にすると1.476vが1.076vにまで落ちた
みんなエコ運転に切り替えてるからベンチマークの平均値がおちたんじゃないかな?
省エネ運用で長持ちィイイイイイイイイイイイ AMDのAPUは世界一ィィイイイイ!!
[759:(○口○*)さん (25/02/14 13:17 ID:jerOQfbP0)]
APUはCPUだけクロック落としてGPUは維持したいわ
RO中にカクついて見てみるとよく400MHzとかまでガッツリ落ちてる
read.cgi ver5.26 + n2 (02/10/01)