■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 最新50ROプレイヤーのためのPC雑談スレ その13
- 1 :(○口○*)さん :24/03/02 10:05 ID:M8o/O0nh0
- ROプレイヤーがPCに関する議論や雑談をするためのスレです。
ROに関係しないPC関連の一般的な話題やスレ違いの議論が白熱して移動要請があった場合などにも御利用ください。
関連スレの避難所として使用しても構いません。
次スレは>>980辺りで立ててください。
■関連スレ
あなたのRO環境を晒してみるスレ 40台目
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1372678247/
いろんなエラーに悩まされている人の相談室 その41
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1417519004/
■前スレ
ROプレイヤーのためのPC雑談スレ その12
https://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1642165858/
- 2 : ◆//baz.B252 :24/03/03 02:36 ID:HUMBsJql0
- にげとずざー('A`)
前スレだが、OC自己責任('A`)
- 3 : ◆//baz.B252 :24/03/03 07:58 ID:HUMBsJql0
- shaderをCPUでdecompressした際にdataが化け、それを用いたGPUがhungupしたといったところか('A`)
AVX2を使うと消費電力の増大やclock低下が発生しがちなわけだが、その辺りのstability設計が悪かったのか('A`)?
- 4 :(○口○*)さん :24/03/03 08:12 ID:ATNx4f590
- ('A`)
- 5 : ◆//baz.B252 :24/03/03 08:16 ID:HUMBsJql0
- >ゲーム(フォートナイト)プレイ中に突然クラッシュし、以降ゲームが起動できない
この手のdata化けに再現性は無いだろうから、壊れたshaderのcacheを使いまわしているのだろうな('A`)
- 6 : ◆//baz.B252 :24/03/03 08:29 ID:HUMBsJql0
- AVX2というと元々微妙だったgatherに止めを刺した感のあるsecurity脆弱性を思い出すな('A`)
- 7 :(○口○*)さん :24/03/03 09:25 ID:cbPUa2cL0
- ('A`)ルーbig grass
- 8 :(○口○*)さん :24/03/03 13:40 ID:nXLA6fzR0
- Intel マイクロコードをバージョン 0x123 に更新すると、CEP を無効にして Intel 第 14 世代非 K シリーズ プロセッサ* のパフォーマンスが向上します。
パフォーマンス向上のために CEP を無効にすると、消費電力と温度が増加する可能性があります。 適切な CPU 冷却を確保するか、より高スペックの冷却ソリューションを使用してください。
草w高効率冷却ソリューションが無ければIntelは温度制限無視して自爆しますって言ってるようなものだな
- 9 :(○口○*)さん :24/03/03 19:27 ID:OcflrENe0
- 2、3年しかもたない水冷キット増えたのもIntelの影響やろ
Intelから補助金でも出てるのかってくらい種類と推しページも増えた
そんな俺はトップフロー信者なんで
サイドフローが増えてるのも消費電力爆上がりの影響やと思ってる
- 10 :(○口○*)さん :24/03/03 19:34 ID:cQyItWKE0
- 信者って訳でもないけど俺も扱い易さでトップフローしか使わんなぁ
- 11 : ◆//baz.B252 :24/03/04 07:26 ID:YgPfX4Jv0
- 100W超辺りからは一般家庭で使うには異常だと認識しておくべき('A`)
- 12 : ◆//baz.B252 :24/03/04 07:35 ID:YgPfX4Jv0
- nintendoのgame consoleはその辺りまともだな('A`)
- 13 :(○口○*)さん :24/03/06 21:24 ID:G70EmAA+0
- IntelのCPU内蔵グラフィックを使わない場合は、
UEFI(BIOS)で無効にしておいた方がメリットありますか?
- 14 :(○口○*)さん :24/03/07 02:24 ID:0UMYdcx20
- 消費電力減るけど誤差レベル
- 15 : ◆//baz.B252 :24/03/07 10:11 ID:j7haVVH90
- >>13
あるぜ('A`)
- 16 :(○口○*)さん :24/03/07 20:57 ID:iLV14vB70
- >>15
具体的にどんなメリットですか?
- 17 : ◆//baz.B252 :24/03/08 06:45 ID:zFVvjbJm0
- >>16
iGPU有効だと主記憶からの割当が…環境にもよるが最低でも32MiBあるが、無効にするとそれがなくなる('A`)
LLCの割当もありそうだが未検証だぜ('A`)
- 18 :RyzenのAPUは世界一 :24/03/08 14:18 ID:ZYWUvN030
- Meteor Lakeの内臓GPUはRyzen APUと同じ構造になるそうだ
なのでLLC共有不可になるらしい。恐ろしい相手だなMeteorLake、我がAPUを超えると言うのか
だから13世代と14世代が詐欺に近い製品になってるんだな
- 19 :(○口○*)さん :24/03/09 12:40 ID:546GvCrA0
- Intel内蔵の問題はベンチだけの基本スペック高いですよアピールで終わる所
ドライバが弱いせいで動作しない不安定など
脅威となるのは動作がアムダゲフォ並みに安定してからや
- 20 :(○口○*)さん :24/03/09 13:48 ID:RfckGT3B0
- インテルグラはトラブった時の切り分け時とかサブのITX機に移してグラボ無し運用したいから位の用途では欲しいんで
いつもF無し買うけど性能に期待するような物じゃなくてグラボ無しで映像出せるって所に意義がある
- 21 :(○口○*)さん :24/03/09 15:04 ID:ZoCq60Lp0
- インテグラ?(難聴
- 22 : ◆//baz.B252 :24/03/12 04:55 ID:+NjQeABg0
- >>19
>ドライバが弱いせいで動作しない不安定など
device-driverがstrictで、マヌケなapplication programが不具合を起こしているのだと思うがな('A`)
IntelのiGPUはHW levelでschedulingが弱そうだな('A`)
D3D12, vulkanでは汎用のqueueが一本あるだけだとか、OpenCLではdeviceを分割できない辺りから垣間見れる('A`)
- 23 : ◆//baz.B252 :24/03/12 05:08 ID:+NjQeABg0
- D3D12だとcommand queueの実装までは見えないのだったか('A`;)
- 24 :(○口○*)さん :24/03/14 14:05 ID:yaH4O7xz0
- >>22
>device-driverがstrictで、マヌケなapplication programが不具合を起こしているのだと思うがな('A`)
nVidiaとAMDでも似たような症状ならそうだな
IntelGPUの現アーキで起動しないetcの不具合は旧アーキGPUで不具合なく動作することが多い事からも
IntelGPUの現アーキのSW/HWが原因
- 25 : ◆//baz.B252 :24/03/14 17:06 ID:18yFVDj30
- >>24
>IntelGPUの現アーキで起動しないetcの不具合は旧アーキGPUで不具合なく動作することが多い事からも
IntelGPUの現アーキのSW/HWが原因
その場合に限れば、そう言えるな('A`)
- 26 : ◆//baz.B252 :24/03/19 05:12 ID:6itPHU4h0
- ROでもごく一部にijl15.dllを使っていたが、registryの操作で微妙に高速化できるようだぜ('A`)
1920*1088のJPEGなSSの保存で5ms~10ms程度の短縮になる程度だだろうけどな('A`;)
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\WOW6432Node\Intel Corporation\PLSuite\IJLib]
"USECPU"=dword:00000006
0 - Blended code must be used (option for all legacy processors)
4 - Code optimized for Pentium II processor must be used
5 - Code optimized for Pentium III processor must be used
6 - Code optimized for Pentium 4 processor must be used
- 27 :WOW64 :24/03/20 14:38 ID:C5oaw4X+0
- iOS 15.8.2 および iPadOS 15.8.2
このアップデートには CVE の公開エントリがありません。 iPhone 6s (すべてのモデル)、iPhone 7 (すべてのモデル)、iPhone SE (第 1 世代)、iPad Air 2、iPad mini (第 4 世代)、iPod touch (第 7 世代) 2024-03-05
知らない間にまた出てた
非公開脆弱性か
- 28 :WOW64 :24/03/20 18:01 ID:C5oaw4X+0
- https://imgur.com/a/WoI9Xrw
RagnarokOnlineが知らない間にD3D9に対応してるわ
ご丁寧に従来のD3D7の設定も残してるけど、CPUの使用率が明らかに違う
別物だな。これがDirectX9.0の強みか
ちなみにCPU使用率はログイン画面。D3D7の時は15%-20%ぐらい使ってたのに
D3D9は1%
- 29 : ◆//baz.B252 :24/03/20 22:55 ID:mqDxEx6d0
- D3D9だと以前と変わらずGetDC以下略していそうだが('A`;)
- 30 : ◆//baz.B252 :24/03/20 22:58 ID:mqDxEx6d0
- dxgiにも有るには有るが、さすがに使わないと思いたい('A`)
- 31 :(○口○*)さん :24/03/20 23:41 ID:FP+5F9Rt0
- わざわざ分岐して描画ルーチンを変えてるとも思えないけどなw
- 32 :(○口○*)さん :24/03/24 23:32 ID:KupC+gC30
- なぜかグラボの方”だけではなく”
CPU内蔵のグラフィック”も”使用率が上がるのはなぜ?
- 33 :(○口○*)さん :24/03/24 23:46 ID:aXRWuMvX0
- 一蓮托生
- 34 :(○口○*)さん :24/03/25 02:18 ID:Ip2MEdNt0
- 状況が分からん
- 35 :(○口○*)さん :24/03/25 21:13 ID:beliGS5k0
- 死なば諸共
- 36 :Ryzen APU :24/03/26 20:44 ID:69VYzKDe0
- プラットフォーム・コントローラー・ハブ PCH
ノウスブリッジとサウスブリッジを合体させたもの
いわゆるチップセットである
であってたっけ?
- 37 :(○口○*)さん :24/03/27 07:27 ID:rQe1jP6t0
- CPU+ノース+サウスだったのが
ノース機能多くをCPUに内蔵した
内蔵されなかった一部機能をサウスに統合
これがPCH
大まかにオンボGPU=サウス
CPU内蔵GPUの登場でノースがが消えてサウスが残った
- 38 :(○口○*)さん :24/03/27 07:28 ID:rQe1jP6t0
- がが→が
- 39 : ◆//baz.B252 :24/03/28 00:06 ID:d9L/+GYp0
- >>37
>大まかにオンボGPU=サウス
southは低速I/Oであって、常識的に考えてGPUは無いはずだが('A`)
- 40 :(○口○*)さん :24/03/28 02:27 ID:iMfQzTuB0
- >>38
ガガピー!!!!
- 41 :(○口○*)さん :24/03/28 02:41 ID:Ia7Rz7YX0
- >>39
すまん○
×大まかにオンボGPU=サウス
○大まかにオンボGPU+サウス
=じゃなくて+やった
- 42 :WOW64 :24/03/28 15:30 ID:szVMR2QT0
- IOMMUって今普通に使ってる?使ってない?使った方が良い?
SVM使ってる時はIOMMUもオンにすべきだったりする?
- 43 :(○口○*)さん :24/03/28 15:30 ID:/GmGOkuw0
- なぜかグラボの方”だけではなく”
CPU内蔵のグラフィック”も”使用率が上がるのはなぜ?
- 44 :(○口○*)さん :24/03/28 15:34 ID:mNw1/QBG0
- 課金と祈りが足りない
- 45 :(○口○*)さん :24/03/28 18:32 ID:4GhZnD610
- ささやき − えいしょう − いのり − ねんじろ!
- 46 :Ryzen APU :24/03/28 21:21 ID:szVMR2QT0
- >>43
もしかして統合グラフィック的な奴?
そういえばROのDX9対応で一応Geforceと内臓intelの使い分けができるようになったのか
もう手元にないゲーミングノートだから試せないけど
- 47 : ◆//baz.B252 :24/03/29 05:10 ID:JDEaYsVB0
- >>42
OpenCLのイマイチ利用価値が無さげなShared Virtual Memoryか('A`)?
addressの共有だから普通にIOMMUを使っていそうなものだが('A`)
>>43
dGPUでrenderしてiGPUからmonitorに出しているからだろ('A`)
- 48 :(○口○*)さん :24/03/31 18:30 ID:XCl9lORq0
- IntelCPU搭載ノートにある最終出力はIntel内蔵GPUのやつは
他ゲームなどの挙動も変だったりするからIntelに不具合報告出しとけ
- 49 :WOW64 :24/04/04 09:08 ID:YttezOhC0
- ROがDirectX9.0に対応したのは去年の2023年12月の事らしい
日本サーバは先に来て当たり前だけど、国際サーバですら対応してるって事は
Intel内蔵グラフィックスがDirectX7にネイティブ対応できなくなった影響が大きいんだろうな
だから最低限エミュレーターによる動作の9に合わせとこうという気持ちで対応した
ふつうはもっと早い段階で対応するけどね
Intel? UHD Graphics 730は初代のRyzen vega 11にすら勝てない
内蔵グラフィックスで選ぶなら間違いなくRyzenAPU
- 50 :(○口○*)さん :24/04/04 14:44 ID:hbrEtFKD0
- Intel内蔵なら最低でもXe付きや
Xe無しはオマケ
- 51 : ◆//baz.B252 :24/04/07 11:25 ID:GYmvIRFD0
- >>49
「DirectX7にネイティブ対応」is何('A`)?
Windows 95の頃のioctlのパラメタだとかを今時用いていないと思うがな('A`)
DXVAの都合、D3D9はしぶとく残っているが、IntelはRKL(所謂Xe有か('A`)?)以降手を引きたがっているように見える('A`)
- 52 :(○口○*)さん :24/04/10 19:51 ID:KIPtIB5x0
- >>47
>dGPUでrenderしてiGPUからmonitorに出しているからだろ('A`)
ちゃんと相手が理解できるように説明を頼む
- 53 :(○口○*)さん :24/04/10 22:47 ID:orTJZ3Nk0
- 何が分からないのか分からないから何を説明したらよいのか分からないという放置案件になるテンプレ
- 54 : ◆//baz.B252 :24/04/12 01:12 ID:Nof4ueOC0
- >>52
('A`;;)
不適切な表現になるが('A`)
グラボで画像を作る → その画像をCPU内蔵のグラフィックの管理下に書き込む(この処理でCPU内蔵のグラフィック”も”使用率が上がる) → CPU内蔵のグラフィックから画像データをモニタに伝送している という流れだからだろ('A`)
- 55 :RyzenAPU :24/04/14 22:34 ID:96laO7Sf0
- 大変丁寧でわかりやすい素晴らしい回答
この場合はグラボで画像をたくさん作ってフレームレート上げまくっても
CPU内蔵グラフィックの管理下に書き込むからフレームレートは一定以上は
上がらないとかそう言うのがあるのかな
- 56 : ◆//baz.B252 :24/04/15 12:30 ID:QXJa2F9I0
- うぜえ('A`)
- 57 :(○口○*)さん :24/04/15 12:58 ID:DdTu876H0
- 君達はパソコンの自作もしたことないのに
よく語れるよなあ
ズレてる
- 58 :(○口○*)さん :24/04/15 20:00 ID:mL1EY/J00
- なんだお前生え際ズレてるぞw
- 59 :(○口○*)さん :24/04/15 20:16 ID:z2Ve7or20
- 生え際ずれてるワロタww
今度からこれ見るたびにそれ書くしかないやんけwwww
- 60 : ◆//baz.B252 :24/04/15 20:41 ID:QXJa2F9I0
- componentを買ってきて組む程度だが、自作と言えるかどうかはその定義次第だぜ('A`)
- 61 :(○口○*)さん :24/04/16 01:55 ID:ZGCSk2Pj0
- >>54
CPU内蔵グラフィックにはモニタ繋がってないよ?
なのに何故CPU内蔵グラフィックのGPU使用率が上がるのか疑問
>なぜかグラボの方”だけではなく”
>CPU内蔵のグラフィック”も”使用率が上がるのはなぜ?
- 62 :(○口○*)さん :24/04/16 19:25 ID:9RqfZ11A0
- dGPUなどで処理した結果を画面出力する前に
Intel内臓GPUを経由するシステムとして構築されてるから
繋がってるか繋がってないかは問題じゃない
- 63 : ◆//baz.B252 :24/04/16 20:12 ID:RaT2wk4o0
- >>61
>CPU内蔵グラフィックにはモニタ繋がってないよ?
('A`;)
タスク マネージャでプロセスページを出してGPU エンジン項目を表示、どのprocessがCPU内蔵グラフィックを使っているか探れば予想はできそうだぜ('A`)
- 64 : ◆//baz.B252 :24/04/16 20:16 ID:RaT2wk4o0
- 或いは、CPU内蔵グラフィックで画像を作ってグラボの方で出力しているか('A`)
- 65 :(○口○*)さん :24/04/16 23:29 ID:EAqKFp3/0
- 内臓GPUがあると完全に機能を殺しておかないとGPU切替を考慮してないシステム(exe/dll/etc,)がデフォで内臓のを見に行くんでそ
- 66 : ◆//baz.B252 :24/04/17 21:44 ID:5T0cl2kd0
- https://community.intel.com/t5/Graphics/Iris-Xe%E3%81%A7RagnarokOnline%E3%81%AE%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88/td-p/1456450
('A`;)
- 67 : ◆//baz.B252 :24/04/17 21:46 ID:5T0cl2kd0
- https://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Xe#%E7%B5%B1%E5%90%88%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
gen11のiGPUはXeだが、意外にこれ知られてない('A`)
- 68 :(○口○*)さん :24/04/18 07:40 ID:FJA2olml0
- >>62
なるほど納得
>>63-64
顔文字君まじ無能
- 69 :(○口○*)さん :24/04/18 11:15 ID:T6GgGUPG0
- Gen11はXeなのか、Gen12からだと思ってた
- 70 :(○口○*)さん :24/04/25 19:39 ID:eZ420tzW0
- AMD Ryzen? 5 2400G with Radeon? RX Vega 11 Graphics
Windows10までの対応のままだが、今B350+Ryzen 2400GでWin11新規インストールしたら
今まではできなかった部分ができるようになってた
「お使いのデバイスは、拡張ハードウェアセキュリティの要件を満たしています」
これ以前、標準ハードウェアセキュリティの要件も満たしてなかったのに
OSなんか変わった?
- 71 :(○口○*)さん :24/05/02 23:01 ID:m6nlUyCC0
- 3200G ASUSマザボの清掃終わりッ
ほっこりまみれだったわ。マウスコンピューターのBIOSが古いのでASUSので最新版に更新
ロゴはマウスコンピューターやイイヤマではなくなったが、これでよし
グリスも3年ぶりに塗りなおし、きれいすっきり
- 72 :(○口○*)さん :24/05/02 23:04 ID:7+AvukOb0
- >.>70
ちょい前に11要件緩んだとか聞いたにゃあ
- 73 :APU :24/05/05 12:25 ID:L8tfGkX00
- Windows10の古いOEM用のプロダクトキーが余ってたので(中華ノートパソコンのデジタルライセンスキーはそのままにして、OEMキーは使わなかった)
自作マシンでプロダクトキーを入力したらライセンス認証されたよ
他のマシンで同じキーを入力したらエラー出て無理だったけど
この自作マシンであれば使えた。ただ、デジタルライセンスキーにより認証されてますとかは無いので
初期化してキー入力し忘れるとライセンス認証されてない状況になる。
このPCのマザーB350だからB450で認証しとけばよかったなーと思ったり
OEMって他マシンに移し替えできないし
Zen3にアップグレードしてもマザーのBIOS更新がとまってんだよね
- 74 : ◆//baz.B252 :24/05/07 04:13 ID:wTW9MdPM0
- VRMに余裕はあってもCPUは大電流に耐えられないわけか('A`)
- 75 :(○口○*)さん :24/05/09 14:13 ID:QpLeanZb0
- B450M 1.2.0.B+LogoFAIL
今のところ調子よし。旧ハード使ってるので
Power Supply idleはTypical Current idleに設定。これに設定すると
起動時のBEEP音前に特殊な音が鳴る
B350M君は対応BIOSも無いので玩具になった
>>74
VRMに余裕あるとVRMの発熱量は下げられる
CPUが耐えられるかどうかは熱処理と個体次第
- 76 :(○口○*)さん :24/05/24 00:24 ID:A6wgCOU20
- ttps://gigazine.net/news/20240523-windows-xp-connect-internet-malware/
すげー。ルータ無しで繋ぐとこんなんなるんだな
- 77 :(○口○*)さん :24/05/24 07:58 ID:nGLmO9g30
- まず海外のプロバイダはピンキリ
安い・フリーはウィルスの総アタックみたいなのを遮断してない
日本でよくあるのはアングラ・アダルトにアクセスして痕跡を残した相手にピンポイントアタックされて感染
有名企業や施設にピンポイント
俺は自分の家で2015年±1にXP+フリー版Avastで2時間ほどルーター有りで繋いだ事あるけど
無感染だったから海外はやばいな程度にしか考えてない
ちなみに、中身入りにピンポイントで狙われたら
最新状態OSかXPかなんて関係ない
- 78 : ◆//baz.B252 :24/05/26 13:04 ID:GI0zzDVJ0
- DNS clientのvulnerabilityでも突いているのか('A`)?
- 79 :(○口○*)さん :24/06/15 06:35 ID:gL5yTPA60
- ('A`)bazさんに相談なんだけど、最近家に玄関前にきてポストに手を差し込み
広告を入れるまでも無くさっていく女性の不審者が出てるんだ
で、車のナンバーとか控えるためにウェブカメラで監視カメラサーバでも構築しようと思うんだけど
何かお勧めとか無いかな?
- 80 : ◆//baz.B252 :24/06/15 10:41 ID:vuxj75/A0
- >>79
無い('A`)
確認できるくらいなら直接現場を押さえれば良いと思うぜ('A`)
- 81 :(○口○*)さん :24/06/18 09:05 ID:Xqn39fxn0
- SwitchBotの屋外カメラか屋内カメラ使えば
Wifi届くならだけど
- 82 :(○口○*)さん :24/06/18 09:45 ID:UG0i8m8a0
- ドアの上から挟み込むインターフォンカメラ差し込むだけでいいよ(電源不要)
使用目的なただのインターフォンで防犯機能ないんだが
防犯カメラにみえるらしく、差し込んだ途端にNHKがこなくなった
- 83 : ◆//baz.B252 :24/06/24 05:33 ID:J3a9h3If0
- http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1717935425/796-813
一々相手したくない典型例('A`)
続きを読む
掲示板に戻る 全部 次100 最新50read.cgi ver5.26 + n2 (02/10/01)