レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。 |
コテガイジ隔離用プリキュアスレ
[26:Ryzen APU は世界一ィィ! (24/02/04 09:55 ID:MtyHSsoV0)]
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E6%95%B4%E5%82%99%E6%B8%88%E3%81%BF%E5%93%81%E3%80%91DELL-%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97PC-3040%E5%8F%883050%E5%8F%885050-wajun%E3%81%AEWIFI-Bluetooth/dp/B0CJT7VWXH/ref=asc_df_B0CJT7VWXH/?tag=jpgo-22&linkCode=df0&hvadid=676056812321&hvpos=&hvnetw=g&hvrand=17246014885902525203&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=&hvdev=c&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=1009503&hvtargid=pla-2245348265449&mcid=9c5041586e1b3fe38e4265b8faca5f6f&th=1
Core 6世代でWin11
詐欺とはこういうことを言う。騙されるのはいつも情弱
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/896/3896641_m.jpg
何故だ、何故買う前に俺に相談しないのだ
こんなゴミ買う前に俺に相談してくれれば20,000円でRyzenPC組めるのに
[27:(○口○*)さん (24/02/05 14:47 ID:VKr1c6Qr0)]
20000円〜30000円でRyzenPCを組むとしたらどういう構成でどの程度の作業やゲームが出来るのか気になるわ
暇なら構成とか書いて欲しい
VPN兼Web鯖用途に使ってるラズパイの調子が悪いからN100搭載のミニPCでも買おうかなと思ってるが色々迷ってる
最新のラズパイにはM.2スロット(PCIe)があるからひょっとしたらPT3挿せちゃう気がするしなぁ
20000~30000円で本当にそこそこ実用的なRyzenPCが組みあがるならそれも選択肢に入れたい
[28:(○口○*)さん (24/02/05 21:16 ID:VKr1c6Qr0)]
最近のプリキュアの最終決戦は物足りない
Goプリは学園の皆が夢の力を鍵に変えてプリキュアに託した
キラプリは世界が無に閉じ込められたけど敵幹部や街の人が肉体を捨ててキラキラルを生み出してプリキュアに力を託した
ハグプリは全人類がプリキュアに変身してキュアエールたちに応援して力を与えた
ヒープリは絶望せず「生きたい!」という思いを強く願うことでプリキュアに力を与えた
プリキュアが頑張ってラスボスを倒しました、だけじゃ物足りないんだよね
そりゃ町の人に知られないうちに脅威を排除、もしくは知られてしまったのなら被害が少ないうちに脅威を消し去るのが最善だと思う
だけど観てる側としてはプリキュアも街の人もピンチになって、そこからプリキュアに力を託してプリキュアに何とかしてもらう、みたいな展開が欲しいんだよ
映画にありがちな「プリキュアー!頑張れー!」でライトを振るだけじゃなく、一般市民も出来る限りの事をしてプリキュアと一緒に立ち向かう展開が欲しい
[29:(○口○*)さん (24/02/05 22:32 ID:VKr1c6Qr0)]
最近のプリキュアには遊び心が足りない
キラプリは最後に30秒くらいのお菓子作りパートがあった
特にそこで流れる「ダイスキにベリーを添えて」はキラプリ屈指の名曲だった
ハグプリやまほプリは毎週面白いエンドカードがいっぱいで楽しかった
まほプリ終盤エンドカードは幼少期のみらい+モフルン、現在のはーちゃんとリコとモフルンと一緒にいるみらい、そして1人になるみらい、みたいな見てて悲しくなるエンドカードで多くの人が心を抉られた
しかしそのエンドカードには続きがあって来週のエンドカードではその先に魔法界のみんながいるというステキなエンドカードだった
今のプリキュアはお誕生日回くらいしか特殊エンドカードがないし、わんぷりはみんなから募集したペットの写真を掲載するようだけどそれじゃ手抜きだし昔のような遊び心が感じられないの
参考映像
まほプリエンドカード https://www.nicovideo.jp/watch/sm30527611 4:40あたりから当時は辛かった
ハグプリエンドカード https://www.nicovideo.jp/watch/sm34537475
[30:(○口○*)さん (24/02/05 23:02 ID:VKr1c6Qr0)]
最近のプリキュアには感動のお別れ(と再会)が足りない
ひろがるスカイプリキュアの最終回はガッカリした
ちょっとしんみりした空気出して別れたかと思ったら次のシーンではすぐ戻ってきた
それもアニメのカットシーンとかそういう意味ではなく日数にして僅か1日、夕方にお別れして朝ごはんには戻ってくるとんでもない速さ
ハグプリの未来人(ルールー含む)はみんな未来に帰ってしまった
この作品はプリキュアにしては珍しく救いが無く、はなちゃんとはぐたんは2度と会えないし、えみるとルールーも会えない
最後に現代のドクタートラウムがアンドロイドを開発して小さなルールーを作ったり、はなちゃんが出産するけど当然一緒に時を過ごしたルールーやはぐたんとは別物だったしなぁ
魔法つかいプリキュアの最終回(の1つ前)は感動する事間違いなしだから一度見て欲しい
みんなとお別れして魔法を失ったまま大学生になったみらいが泣きながら「キュアップ・ラパパ!みんなに会いたい!」って杖を何度も振るシーンは涙なしでは語れない
スタートゥインクルプリキュアもみんなと別れて大人になって、宇宙飛行士として夢を叶えたひかるが宇宙船の窓の外で突如輝くまばゆい光とフワの叫び声を聴いて「キラやばー」って泣きながら呟いて終わる
平成後期キュアは大人になったみんなを描く傾向にあるけどその過程で当然異世界キュアや妖精とのお別れがあるわけで、だからこそ「別れと再会」が描かれて感動を味わえるんだよね
[31:(○口○*)さん (24/02/06 00:56 ID:I7P/1Kxc0)]
最近のプリキュアは正体バレが足りない
フレプリは正体が親にバレて最終決戦に行かせてもらえず家出同然で最終決戦に行くエピソードが描かれる
スタプリは宇宙人だと叩かれるの覚悟でみんなの前で変身してみんなを守ったけどそのおかげでクラスメートとララは仲良くなった
Goプリは最終決戦で学校のみんなに正体バレたけど特に何もなかった
ハグプリは家族に正体がバレたけど本人はバレてることを知らなかったような
ひろプリはトンネル潜ってソラシド市に戻ってから目立つところで変身してたけどバレなかったのだろうか
個人的にはヒーリングっどプリキュアの最終話が一番よかった
最終決戦が終わり力尽きて丘の上で気を失ってるのどか達を街の人達が囲んで感謝の言葉を口にしつつ、正体を気付かなった事にしようって口裏合わせるんだよね
そして妖精との最後のひとときを邪魔しないようにみんなでそっと優しく見守る感じ
[32:(○口○*)さん (24/02/06 02:58 ID:kLYziA+40)]
最近のプリキュアには妖精のせいで滅茶苦茶になる回が足りない
スマプリのみゆきはキャンディと入れ替わってしまって学校で完全なガイジに成り果ててしまった
他のプリキュアでも妖精がついてきちゃってそれを隠す為にみんなが奔走する回はよくあった
しかしここ近年はトロプリの妖精は無害だしデパプリも良い子ばっかり、ひろプリも妖精不在だしここ最近は妖精のせいで滅茶苦茶になる展開があんまりない
まぁこういうシーンは見ててイライラするし無くて正解だと思うんだけどこういうのもふくめて「プリキュア」だと思う
[33:(○口○*)さん (24/02/06 03:15 ID:kLYziA+40)]
最近のプリキュアには次回予告の台詞が足りない
「君の後ろに黒い影」って台詞を聞けばゲゲゲの鬼太郎だとピンとくる人も多いと思う
それと同じく昔のプリキュアシリーズは次回予告の最後に定番の台詞があったんだよね
「みんなのハートをキャッチだよ」「胸のキュンキュン止まらないよ」「みんな笑顔でウルトラハッピー」
「次回もキラやばー」「心にハーモニー響かせよう」「今日もめちゃハグ元気で、フレ!フレ!みんなー!」
こんな感じで次回予告の最後に定番の台詞があったのにヒーリングっどあたりから無くなってしまった
その次のトロピカルージュプリキュアは「今日もみんなでトロピカろー!」って台詞が復活したけどデパプリとひろプリ、ワンプリはまた定番の台詞がない
[34:(○口○*)さん (24/02/06 13:25 ID:kLYziA+40)]
https://www.youtube.com/watch?v=qjenzNyxmfk
キラプリが毎日更新2か月くらいかけて全話公開してくれるから見たことない人は是非見て欲しい
前情報では肉弾戦禁止のプリキュアって言われてたのにクリームを手にまとって相手をぶん殴ったり割と早い段階から肉弾戦やってた気がする
光堕ちには至らないけど敵キャラであるビブリーがとプリキュアが和解してパティスリーの店員として働くのも良かった
プリキュアと敵が本編中に和解を果たして日常で交流するパターンはあんまりないんだよね
あったとしてもバッタモンダーみたいに和解したはいいけどそれ以降描写されることなく最終決戦での加勢までフェードアウトパターン
[35:(○口○*)さん (24/02/06 22:14 ID:kLYziA+40)]
最近のプリキュアは普通に始まるから物足りない
ハピネスチャージは10周年で他作品キュアが挨拶したりした
他作品はイントロが長めでその間に毎回定番の台詞を語るシーンがあった
「強く優しく美しく!真のプリンセスを目指す4人の物語、夢に向かってGo!プリンセスプリキュア!」
「なんでもできる!なんでもなれる!輝く未来をー!抱きしめて!フレフレみんなー!フレフレわたしー!いっくよー!」とかね
トロプリは冒頭でまなつのモノローグで前回のあらすじを語ってくれる
デパプリは「わたし和実ゆい!食べるの大好き中学2年生!」って挨拶した後に前回のあらすじを語りだす
しかしひろプリにはそういうのが無かったし物足りない
read.cgi ver5.26 + n2 (02/10/01)