■掲示板に戻る■ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

ROプレイヤーのためのPC雑談スレ その12

1 :(○口○*)さん :22/01/14 22:10 ID:wLA/EBEC0
ROプレイヤーがPCに関する議論や雑談をするためのスレです。
ROに関係しないPC関連の一般的な話題やスレ違いの議論が白熱して移動要請があった場合などにも御利用ください。
関連スレの避難所として使用しても構いません。

次スレは>>980辺りで立ててください。

■関連スレ
あなたのRO環境を晒してみるスレ 40台目
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1372678247/
いろんなエラーに悩まされている人の相談室 その41
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1417519004/

■前スレ
ROプレイヤーのためのPC雑談スレ その11
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1619476793/

301 :(○口○*)さん :22/03/24 18:56 ID:TVL5X/GC0
このスレもうダメだ

302 :(○口○*)さん :22/03/24 18:57 ID:kOWRpd5W0
と思うなら見なけりゃいいんじゃね

303 :WOW64 :22/03/24 19:07 ID:XZiDY5MK0
>>301
どこがダメなんだ
トイレに関する情報はとっても有益なのに

ROプレイヤーのための多窓PC雑談スレにふさわしい内容なのに

あと、仮想マシンを使う人はホスト側のスペックは大事だぞ
Ryzenみたいな優秀なCPUがあると良い

特にAPUだな!

304 :(○口○*)さん :22/03/24 19:27 ID:LDsWHeR70
>>299
VMware Workstation 12 Player + ゲストOSがXPで露店出してた。
今回のパッチで無事にXPがイったんで、
今はVMware Workstation 16 Player + ゲストWin10 64bitで動かしてる。
記載してくれた3Dグラフィック・HDD・メモリ辺りの設定はやってて、
ディスクイメージはM.2 SSDのそこそこ速度があるのに入れてある。
今までは割と軽快に動いてたんで、今回の変更で重さが気になった原因は
・ゲストOSがWin10になったから
・ゲストOSが64bit
・割当メモリが少ない
・ホストのスペック不足(Win10pro64bit 第一世代Ryzen7 1700+DDR4 32GB+GTX1660Super)
のどれか何だろうか。
CPUそろそろキツイな・・・。

305 :WOW64 :22/03/24 20:07 ID:XZiDY5MK0
WOW64の得意分野だから説明しよう
それはWindowsXPが32bitで動いていたからROも快適だったのだ

ROのクライアントはおそらくサービス終了まで32bitで続く
つまり、Windows10 64bitで動かすと「エミュレーターの上」でROを動作させている状況になる。

VMWAREというエミュの中でわざわざWOW64でRO(32BIT蔵)をエミュ動作してるわけだよ
それに加えグラフィックをふるーいD3D7で書いてる
遅くて重いのは当たり前なのだ


RO蔵は3月の今でも32bitだよね?(未確認だけど)

306 :WOW64 :22/03/24 20:17 ID:XZiDY5MK0
B350とか古いマザーでも今年6月ごろにBIOSでZen3APUやCPU、Zen2APUなどにも対応させるみたいなので
古いマザーボードは捨てずそのまま持っておくといいよ

307 :(○口○*)さん :22/03/24 20:40 ID:1a3JyeWE0
一口に重いといっても、
単位時間当たりの描画更新回数の減少、所謂ガクガク
操作に対する応答時間の増大、所謂モッサリ
という要素が有ってだな('A`;)

308 :(○口○*)さん :22/03/24 21:19 ID:/U3SX8wx0
>>307
相変わらず彼か彼女か知らんが、奴は人の話を聞かないよな

309 :(○口○*)さん :22/03/24 21:23 ID:/U3SX8wx0
>>305
添削

×WOW64
○WoW64

×VMWARE
○VMware

×32BIT
○32bit

310 :(○口○*)さん :22/03/24 21:35 ID:/U3SX8wx0
>>287
結構前からROインストールフォルダのsavedataフォルダ内のOptionInfo.luaに保存されてるのでは?
OptionInfoList["WIDTH"] =
OptionInfoList["HEIGHT"] =
OptionInfoList["OLD_WIDTH"] =
OptionInfoList["OLD_HEIGHT"] =

311 :(○口○*)さん :22/03/24 22:28 ID:DgEYlAg40
>>310
それがもう一定以下は効かなくなったって話じゃないかな

312 :(○口○*)さん :22/03/25 00:19 ID:bxhRHaE90
いつまでもXPでネットに繋がれるのも考えものだしいい機会だろ

313 :(○口○*)さん :22/03/25 07:49 ID:InUyXXf10
>>304
XPはだめでもWin7は問題ないんだからWin7にすりゃいいだろうに
Win10よりははるかにメモリ要求少ないしOSのファイルサイズも小さいぞ

314 :(○口○*)さん :22/03/25 08:54 ID:0JNI7fHS0
仮想上だとXPが実機並みに軽快に動いていたからな
7からは何やっても重い

315 :(○口○*)さん :22/03/25 10:08 ID:NLhC7U9A0
7もだめだぞ

316 :(○口○*)さん :22/03/25 10:47 ID:QRf47bDw0
莉ョ諠ウ縺ァ繧7繧医j10縺ョ譁ケ縺悟ソォ驕ゥ縺縺

317 :(○口○*)さん :22/03/25 10:48 ID:QRf47bDw0
仮想上でも7より10の方が快適だなおれのばあい

318 :(○口○*)さん :22/03/25 12:05 ID:lK6oiHQf0
システムフォルダを見ると 「SysWOW64」 アッ

319 :(○口○*)さん :22/03/25 12:07 ID:JoaUSe7i0
Zで下層動かすならZのが軽いやろ
同じOSなら多少軽いんよ

320 :(○口○*)さん :22/03/25 12:19 ID:QRf47bDw0
>>318
驚き(WoW!)

321 :(○口○*)さん :22/03/25 14:15 ID:1MioQOUY0
WOW64の気持ち悪い内蔵信仰はなんなんだろう
本当に気持ちが悪い

322 :(○口○*)さん :22/03/25 14:58 ID:wd9ohsEy0
あたおか

323 :(○口○*)さん :22/03/25 21:47 ID:eayInlgF0
win7をアップデートしてwin10にして使っていたのですが数年経ってマザーボードが破損してしまいました
マザーボードを新しくmsiのH670に変えてCPUやメモリも新しい規格の物に変えました
OSの入ったSSDはそのまま使えると思ったのですがBIOSの規格も変わったみたいでWindowsが起動しません
古いBIOSで使っていたSSDをUFEIで認識させる方法はありますでしょうか?
他に動くPCやSSDを読む込めるPCは手元にありません

324 :(○口○*)さん :22/03/25 23:37 ID:XgCKEyTw0
MMOBBS繝ゥ繧、繝輔′貎ー縺輔l縺

325 :(○口○*)さん :22/03/26 00:09 ID:5SDVjDQt0
>>323
ある('A`)
csm mbr gptとでもぐぐれ('A`)

326 :(○口○*)さん :22/03/26 02:24 ID:tIjMoHxu0
SSDを買ってWin10を新規インストールした方がいいと思う
他に動くPCがないなら余計に
あとはWin7のCDやライセンスキーがあるかどうか?
Win10はMicrosoftアカウントで使用していたかどうか?
前のマザーボードの型番は何か?
こういった情報を書いておくと良いと思う

せっかく新しく買ったのにレガシ設定して動かすのは勿体ない

327 :(○口○*)さん :22/03/26 03:13 ID:jUD6yDVT0
既に入ってるドライバ周りで問題起こしそうではあるハード構成の変わりように旋律

328 :(○口○*)さん :22/03/26 12:13 ID:CvhBt/6g0
>>325-326
ありがとうございます

マザーボードがASRock H87からMSI MAG H670になりました
メモリもDDR3からDDR4に、CPUがCore i7-4770からCore i7-12700に
Windows7のディスクとキーはあります

性能がいちじるしく落ちたり不安定になるようならSSDとOSを購入しても良いと思うのですが
古いSSDにどうしても必要なデータがあるのでSSDとOSを新規購入した際に
古いSSDのデータを取り出す方法も教えて貰えると助かります

329 :(○口○*)さん :22/03/26 12:22 ID:tIjMoHxu0
1.SSDを買う(電源やSATAケーブルが必要な場合は一緒に買う)
2.新しいSSDだけをパソコンに接続する
3.Windows10をインストールする
4.古いSSDをパソコンに接続する
5.エクスプローラーで古いSSDを開いて必要なデータを見るだけ
簡単5ステップ

あとこの回答がないけど、回答次第ではWin10の購入も不要で
MicrosoftからWin10をダウンロードしてインストールするだけ
>Win10はMicrosoftアカウントで使用していたかどうか?

330 :(○口○*)さん :22/03/26 12:41 ID:CvhBt/6g0
>>329
すみません書き忘れてました
Microsoftアカウントは登録していたかわからないです

OSさえ動く状態に持っていけば古いものでも簡単に読み込めるんですね
来月にでも買って試したいと思います
Windows10と11ではどちらが良いなどあるでしょうか?

331 :(○口○*)さん :22/03/26 12:46 ID:WmOdwUGn0
やったことないが、マザーボードまで変えたら
ライセンス認証が紐付けされたMicrosoftアカウントが無いと
ライセンス認証無効になるんじゃねーかな・・・。
もっかいWin7新規インスト→認証→アップグレードとかの手順になるんじゃ。

332 :(○口○*)さん :22/03/26 12:50 ID:tIjMoHxu0
>>330
11縺ァ縺縺繧薙§繧縺ュシ
Win7縺ョ豁」隕上Λ繧、繧サ繝ウ繧ケ謖√▲縺ヲ繧九↑繧7縺ァ繧10縺ァ繧11縺ァ繧りソス蜉雉シ蜈・縺励↑縺上※貂医縺

霑ス蜉雉シ蜈・縺励↑縺蝣エ蜷医ッ繧、繝ウ繧ケ繝医シ繝ォ縺ョDVD縺偽SB繝。繝「繝ェ繧剃ス懊k蠢隕√′縺ゅk縺九i縲
蜿矩#縺ォ鬆シ繧縺ィ縺九ロ繧ォ繝輔ぉ縺ィ縺九〒菴懈
繧ゅ@縺上ッWin7縺ョCD縺ゅk縺」縺ヲ縺薙→縺縺九i7繧貞・繧後※縺九i菴懈

笳集indows10繧偵ム繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝峨☆繧句エ蜷医%縺
縲https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

笳集indows11繧偵ム繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝峨☆繧句エ蜷医%縺
縲https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

縺ゅ→縺薙l縺後Γ繝シ繧ォ繝シ陬ス縺ョ繝代た繧ウ繝ウ縺ォ莉伜ア槭@縺ヲ縺阪◆繧ゅョ縺ィ縺汽SP迚医↑繧我スソ縺医↑縺シ亥虚縺九↑縺縺ィ縺ッ險縺」縺ヲ縺縺ェ縺シ
シ杆indows7縺ョ繝繧」繧ケ繧ッ縺ィ繧ュ繝シ

333 :(○口○*)さん :22/03/26 12:55 ID:tIjMoHxu0
>>330
Windows11でいいんじゃない?

Win7のCDとキーがあるなら、7でも10でも11でもインストールできるし
ただ、インストールするDVDやUSBメモリを作成する必要があるから、
友達に頼むなりネカフェとかで作成

●Windows10をダウンロードする場合はここ
 https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

●Windows11をダウンロードする場合はここ
 https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

ただし、Win7のCDとキーがメーカー製パソコンに付属してきたものとか
DSP版の場合は使えない(動かないとは言っていない

334 :(○口○*)さん :22/03/26 15:01 ID:ZcT7D5240
>>332
しばらく書き込むのやめろ
荒らしレベルになってるぞ

335 :(○口○*)さん :22/03/26 16:25 ID:WmOdwUGn0
Jane更新か何かで他のスレでも出てる文字化けやろ。
悪意あるわけでもないしカキコやめろとか言うレベルじゃない。

336 :(○口○*)さん :22/03/26 19:31 ID:16Zl6iTm0
>>335
そんな時代遅れの骨董品よう使えるな

337 :(○口○*)さん :22/03/26 20:27 ID:VxR9F4Bt0
>>334
むしろ誰も読めないから全員でスルーするというコントが成立してて
いちいち指摘してやらんでも自滅してるだけなんだから放置で良いだろw

338 :(○口○*)さん :22/03/26 20:36 ID:Ia/pgfcC0
文字化け治ってるかテストパピコ

339 :(○口○*)さん :22/03/26 21:00 ID:5AKbD3Rn0
譁蟄怜喧縺醍峩縺」縺ヲ縺ェ縺

340 :(○口○*)さん :22/03/26 21:44 ID:OznptD+f0
>>336
莉」繧上j縺ョ蟆ゅヶ繝ゥ縺ゅ▲縺溘i謨吶∴縺ヲ縺サ縺励>
繧ゅ■繧阪sWindows10/11繝代た繧ウ繝ウ逕ィ縺ァ鬆シ繧

341 :(○口○*)さん :22/03/26 21:44 ID:OznptD+f0
>>336
代わりの専ブラあったら教えてほしい
もちろんWindows10/11パソコン用ので頼む

342 :(○口○*)さん :22/03/26 22:18 ID:CvhBt/6g0
>>333
ありがとうございます
新しいマザボがwin10と11対応っぽいので7を避けて11を買ってみようと思います
DSP版だったかどうか記憶があやふやなのもあるので…

343 :(○口○*)さん :22/03/27 00:08 ID:HnE9UOT+0
>>332
>>339
>>340
不正パケットでもぶつけられて正常に送信できてないんじゃないの?
それか単にネットワーク機器が壊れてて正常に通信ができてないとか

古いソフトは使わんほうがええよ 脆弱性放置やし

344 :(○口○*)さん :22/03/27 00:13 ID:WyrbSfb+0
janeの最新版が外部板に対応するのやめたってだけだろ

345 :(○口○*)さん :22/03/27 01:00 ID:bwRswYoq0
4.20の不具合でもう4.21で直ってるのじゃ

346 :(○口○*)さん :22/03/27 01:19 ID:YZMYs3V20
mate民のワイ将高見の見物

347 :(○口○*)さん :22/03/27 03:20 ID:+9iHWr5O0
V2Cの俺も高みの見物
なお、これを使う前はかちゅーしゃだった模様

公式が更新辞めたソフトの方が自分の手でいじれるから強いんだよな

348 :(○口○*)さん :22/03/27 16:33 ID:lL9nAz3U0
JaneXeno + 串で無問題

349 :(○口○*)さん :22/03/28 21:44 ID:Lofrn4vG0
>>341
泥エミュでchmateでええやろ
まぁwin11で泥アプリ直接扱えるようになるらしいし

350 :(○口○*)さん :22/03/28 23:02 ID:z2gsn8Z40
mateはワッチョイの部分検索とかできないのがな
スマホでは一択だけどPCならJaneのがいいわ

351 :(○口○*)さん :22/03/28 23:45 ID:3yt1wFNG0
RO関連しか掲示板みなくなったから
かちゅ〜しゃ+kageのまんまだわ

352 :(○口○*)さん :22/04/01 21:38 ID:Tkycn2kX0
rtx4000系は消費電力がやばいらしいな

353 :(○口○*)さん :22/04/02 00:04 ID:+x6nqUHT0
4050はそこまででもないっぽい

354 :(○口○*)さん :22/04/02 00:30 ID:j85kKqSI0
Windows11のパッケージ版が販売されてたらしいが、どこで売ってるんだろ。

355 :(○口○*)さん :22/04/02 00:33 ID:j85kKqSI0
TSUKUMOか

356 :(○口○*)さん :22/04/03 02:41 ID:nVHgIsAW0
消費電力はもう3000シリーズからヤバいだろう
CPUの消費電力も最近爆上がりしてるから1000Wくらいの電源積まないと足りなくなる

357 :(○口○*)さん :22/04/03 02:49 ID:JIFkEiyV0
ドライヤーと比喩されたのも今は昔
主に遊ぶゲームがROだとワッパしか見ないわ

358 :(○口○*)さん :22/04/03 11:39 ID:Esreyp830
CPUを100W、GPUを200W程度にしておけば650W電源で足りるぜ('A`)

359 :(○口○*)さん :22/04/04 08:21 ID:uLKrF5pg0
TDP65wを超える物は夏場、クーラー無しだときつい
TDP95wの辛さを考えれば、高級GPUのTDP450wとかあたおか
3090Tiお前だよ

360 :(○口○*)さん :22/04/04 09:14 ID:qvj4AzDVO
pc起動時にふとモニター見たらdvi接続だった。hdmiケーブル見つからないし買って来るか

361 :(○口○*)さん :22/04/04 09:29 ID:ijLD6CdG0
ワッパっていうのはなんていうか電力に対する処理能力だからワッパで選ぶっていうのはちょっと違う
ROにおいては処理能力それなりでワットが低いものを選ぶのが正解

intel第10世代corei5、GPUは3050〜3070までで構成するのが一番かな
この構成だと600W以下の電源でも余裕で足りるしFHDならほとんどのゲームが不自由なくできる

362 :(○口○*)さん :22/04/04 10:23 ID:MHif+f7B0
         /^|    ,.:ヘ,
       /.::::/|   ||::;: ヽ
       / :::::| |   |::::|;::: ヽ
      / ::::::|  |  |:::: |:::: ゙i
      | :::!;;:l  '|  |:::: |;;:::!: |
      | ::゙::;;;:|   |ル|::::: |;;:!:: |
    ,, z''~| :゙、:;;:|   |-|::::  |;;:':: |z,
   煤@ ル''' '::   ':   ' '-,,,,z;x,,
 ,,彡"                ゙ヘ,
y"             ,,       ヘ'
:::     'ノ      、  ; ;   ,.-,    |ぐ
::::    ル,   _、、、 ヽ ( ,) ノ ,ノ"j   ゙ ぐ
::::彡  /:::::::::. ''ヽ(ib\,,,),,, Y、 ( /di)'  ミ;;; ミ
:::彡..:::W:::::::..:::::... ゙ミヽ、 _ノ;;` /彡^    `゙ ミ
:::ケ:::::^ル;::イ^)::::::::: -_~ヽ ぃ,(/,ヘノ;;;;:   ミ ,, ル
::Z::::::::::~;::::::!^:::::::::::::::_>  `^//rっ う:::ル `i |
::彡::::::::::::::7;;::h::::::::::::::'  `). ("~,.,  iii:u'::::| 主|
:::ル:::::::/:::::::::ヽ:':::::::::::::::",ー――;  y'''::::::::ミ ミ |
:::||::::::::レ:::::イ;::::'':(!:::::::::::::(llli;;;;i;;;;iiノ  j::::::::::::ミ 1 |
:::ル':::::/::::::::!!;::::::\;;;:::::::::`'二二"  ,ノ::::::::::::ミ 1.ト
:::::ル:::::::ル':::::::'!;;;;;;;;:`iilllf~i~,,i~,li,~,.イ::l:::::::::::ト :::: く∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
::::::,ル;::::W!:::::::::;;;;;;;;;;!llll|,/:::`^::'::ヘ,/:;ル:::::::::ル:::::く AMDのAPUは世界一ィィィ!!!
::::(::ィ':::::fノル:::::::;;;;;;;;;;|lll|`;::v:v!v、イ:|ll!::::::::::ル::::: く∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ 
:::::::::ル:::ル|!|!:::;;;;;;;;;;;;;;;;ヾミミ'ー'ー彡リ:::i:::::/レ::::/l 
:::::::wヘf:::l;;lル::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~;;==;;~:::::ノノ::::::::::::ル
    ~''ー-==::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:~~::::/::ル:::::::::::::|

363 :(○口○*)さん :22/04/04 10:54 ID:CFEEISDz0
ROでワッパ考えるなら1650のほうが良くない?
性能差実感するシーンあるとしたらどういうとこだろ

尚、今更3万出して1650か?という疑問は抱かないものとする

364 :(○口○*)さん :22/04/04 11:55 ID:LetIJFe90
1650どころか1660でも全然物足りん
フレームスキップ切ってye行くと一気に重たくなるからグラボかえた

365 :(○口○*)さん :22/04/04 12:42 ID:ijLD6CdG0
さすがに1650は現在のROなら快適だろうけど今から買うのはちょっとおすすめできない
所詮ローエンドだからミドルクラスのグラボと比べるとROでもFPSに大きな差がある

今後自分のPCをwin11にアップグレードしたりROがさらに重くなっていく可能性が高いので「1650の方がよくない?」ってことは絶対ない

366 :(○口○*)さん :22/04/04 18:28 ID:kVghv6GJ0
FHD環境かつレイトレいらない層ならベストだと思うがね
マザーがPCIE4.0対応なら3050も選択に入るかなってところ

367 :(○口○*)さん :22/04/04 18:59 ID:CFEEISDz0
思いつきで書いただけだったけど将来性まで含められるとぐぅの音も出ない

>>366
3050は3.0でも性能低下ないらしいよ

そういう意味でも補助電源なしや消費電力差が魅力に感じないなら微妙かも

368 :(○口○*)さん :22/04/05 03:10 ID:zUrjJUSR0
つまり4050を待て! アヒャ! おあずけ! ハッハッハッ・・・

369 :(○口○*)さん :22/04/05 07:40 ID:2N+8qeyk0
4050は10万円なんだろ?

370 :(○口○*)さん :22/04/05 08:26 ID:cw+3MfT70
電気代が値上がってグラボ安くなってきたから
4050あたりでもリリース価格はもっと下がるんじゃないか
まぁ4050でたあたりで30870あたり買った方が満足できそうだが

371 :(○口○*)さん :22/04/05 23:33 ID:4/Pj1jhG0
Ryzen 5600G < COre i3 12100

しばらくRyzenには手を出さない方がいいな
今日の発表でユーザー舐めてる事がわかったよ 2019年の古いアーキテクチャのCPUで4コアのやつがiGPuなしで
1万4800円だってさ
性能はi3 AlderLakeの4コアのが上と出た。こっちは1万5千900円程度

AMDにはガッカリしたよ 5600Gと Core i3 12100が同じ値段とかなら5600G選ぶけど('A`)

372 :WOW64 :22/04/05 23:40 ID:4/Pj1jhG0
明日からAMDのAPUは世界一真理教の布教やめるわ
萎えたわー('A`) かといってGPUの値段が下がったりするわけでもなく

 ニア ゲームをやらない

10年後はきっと1nmぐらいに挑戦してんだろうな
でもそのころにはみなコンピューター離れしてるよ

373 :(○口○*)さん :22/04/05 23:58 ID:KwRda74m0
15日のあれは単に空白地帯だったローエンド埋めるだけだぞ
APUだけこっそり抜かれてるのは拍子抜けしたけど

374 :(○口○*)さん :22/04/06 15:56 ID:WgKlQXda0
4/15に出るRyzen5 5600なんだが、
これが今使ってるasus x370 prime proでも
ポンと載せ替えるだけで動くそうで
以下のどっちにするか悩んでる。

・Ryzen5 5600
・Intel Core i5 12400K + PRIME H670-PLUS D4

Ryzen 5700xという手もあるが、
VMWareの仮想環境的にはどっちのがいいんだろう。

375 :(○口○*)さん :22/04/06 19:52 ID:mIrVm46i0
>>374
仮想化のスレではintelの11世代でも脆弱性対策のせいかスコアを大きく落としている報告がある

376 :(○口○*)さん :22/04/06 22:46 ID:2SlwnDS80
11世代?

377 :(○口○*)さん :22/04/07 07:34 ID:OnZtaK/Q0
12世代ならセーフ

378 :(○口○*)さん :22/04/07 07:58 ID:q8Mn6RRK0
最近のSpectre-v2の話だろうからintelほぼ全てが該当するな

379 :(○口○*)さん :22/04/07 09:04 ID:MVPEpcR10
ワッシャーレイクさんもアウトなんか・・・

380 :(○口○*)さん :22/04/07 09:39 ID:X+5KHjl10
10世代は神がかったコスパなだけに、11世代以降が微妙過ぎる

381 :(○口○*)さん :22/04/07 19:11 ID:B/PM7AW20
ずっと前からPC起動してるとケースから振動音響いてくることがあって3か所のファン点検しても
全然収まらなくてコードを縛ってもダメ。 でもふと触ったHDDを収めてる部分を触ったら振動収まった。
ネジで固定するタイプじゃなくプラスチックの固定具でスライドさせて止めるタイプ

382 :(○口○*)さん :22/04/07 19:21 ID:YtWYyuVL0
HDDの振動音は昔は自作やBTOではあるあるのトラブルだったね
ケースごと共振してるんだったら震えてるところをテープで固定したり上に重しを置くと直ったりする
直接ネジ止めじゃないタイプでHDD固定部分がガタガタいってると装着し直して見るくらいしかないかも

383 :(○口○*)さん :22/04/07 20:38 ID:D5aSDv/c0
久しぶりにSAS15Kの音が聞きたい

384 :(○口○*)さん :22/04/07 21:30 ID:nbxErAa40
5インチサイズで20TBのHDD作ってくれんかね

385 :(○口○*)さん :22/04/08 01:40 ID:GQQS+v/T0
>>384
今の1データ当たりの面積からすると5インチは無理やろ
3.5インチベイ2段分の高さのHDDなら可能だろうけどニッチ過ぎだろうな

そもそもの話、3.5インチで20TBのHDDあるのに5インチで作る必要なくね?

386 :(○口○*)さん :22/04/08 01:42 ID:aNAZvhVQ0
SATAのSSDとか3.5インチサイズにしてくれると嬉しい

387 :(○口○*)さん :22/04/08 20:29 ID:Z7UlHGQX0
中身じゃなくてケースでのサイズで話してるのかえ?

388 :WOW64 :22/04/08 21:55 ID:p5tA3cO50
>>374
BIOS update 失敗するんじゃないぞ

バージョン 6026
2022/03/21 10.68 MBytes
PRIME X370-PRO BIOS 6026
"1. Update AMD AM4 AGESA V2 PI 1.2.0.6b
2. Improve system performance and stability"


いいな〜俺のは旧Zen2までだわ、今回はBIOS降ってくる様子ない
AGESA1206いいなぁ

389 :(○口○*)さん :22/04/09 20:16 ID:ygnG5SjX0
i5-12600KとRTX3050でPC組んでみたのでどのくらい快適になったか調べてたんだけど、
B鯖プロとかの人が多いところでFPSが落ちるのは変わらんし、
IL伊豆でROG連打されると固まりそうなほど重いのもそれほど変わらん
CPUも1スレッド使い切らないしGPU使用率も低いしようわからんな

390 :(○口○*)さん :22/04/10 02:58 ID:8SmGENfm0
どんな設定にしてるか知らんけど
RO内のダメージログはOFFにしてある?
GPUは裏でフルHD動画再生しとけばGPUが怠ける事を防げる

391 :(○口○*)さん :22/04/10 03:13 ID:GrL2liZy0
チャットは非表示中のタブも律儀に描画してるからなぁ

392 :(○口○*)さん :22/04/10 15:21 ID:udtgCIu00
>>390
ありがとう
IL伊豆で追加テストしてきたんだけど、ダメージログ有無やエフェクト有無でも変わらず最大でFPS一桁まで落ちる
GPUの怠け対策はパフォーマンスの最大化とかそのあたりの設定しておけば特に何もしなくても大丈夫みたいだよ
RO起動中ちゃんと最大クロックで稼働するし、念のため裏で動画再生してみても特に変わらない

追加で気づいたんだけど、↑のシチュエーションや装備欄開いてFPSが落ちるシーンは
GPU使用率が上がるんじゃなくて逆に下がるね

393 :(○口○*)さん :22/04/10 15:26 ID:udtgCIu00
1つ書き忘れ。IL伊豆で重いのはイヌハッカでやってるからかも
ほかの方法でチマチマHP削ってROG発動させるくらいだとそれほど重くならない

394 :(○口○*)さん :22/04/10 15:28 ID:os29HAhN0
ゲーミングモニターが一番変化あるんじゃないかな?リフレッシュレート高い奴ね
自分は使ってないけど仲間が効果あるって言ってたよ

395 :(○口○*)さん :22/04/10 17:14 ID:8SmGENfm0
>>392
GPUコアやGPUメモリを強化するより
ベンチ性能が落ちてもバス幅を増やした方が改善されるはず

396 :(○口○*)さん :22/04/10 22:37 ID:udtgCIu00
>>395
ほんとかー?

と、疑ったところでプレイヤーも減ったし統一指標もないから試すしかないんだよなぁ
4000シリーズでも出たら考えるか

397 :(○口○*)さん :22/04/10 23:15 ID:c7Qowcon0
>>394
144hzとか要る?

398 :(○口○*)さん :22/04/11 01:15 ID:4NhLcFhl0
>>397
FPSが半減する謎の挙動のとき有利

399 :(○口○*)さん :22/04/11 07:38 ID:uoGC57AK0
常にハイスペックマシンにするべし

400 :WOW64 :22/04/15 07:13 ID:i5UhaULT0
メモリの周波数を下げてタイミングを早くすれば改善されるかもしれない
Intelのメモリに関する部分に書いてた。オーバークロックメモリを用いても
マザーボードの耐久年数が下がり、タイミングも遅くなる(転送量は増えるが)
とか書いてた

つまり、WOW64を使わず、32bit windows かつ低クロックメモリを使えばレスポンスも上がるのだろう
物は試しだ、やってみるがいい


次100 最新50 (09:00PM - 03:00AM の間一気に全部は読めません)

read.cgi ver5.26 + n2 (02/10/01)