(○口○*)さん <>sage<>10/12/02 22:34 ID:xi0SIvLj0<> ROプレイヤーがPCに関する議論や雑談をするためのスレです。
ROに関係しないPC関連の一般的な話題や
スレ違いの議論が白熱して移動要請があった場合などにも御利用ください。
関連スレの避難所として使用しても構いません。

■関連スレ
あなたのRO環境を晒してみるスレ 35台目
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1279973895/
いろんなエラーに悩まされている人の相談室 その35
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1282407575/

■前スレ
ROプレイヤーのためのPC雑談スレ
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1272108325/ <>ROプレイヤーのためのPC雑談スレ その2 (○口○*)さん<>sage<>10/12/04 02:52 ID:XgLayeMB0<> >>1

1月にPC組むぞー(`・ω・´) <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/04 16:50 ID:m5KFdq5g0<> Sandy Bridgeはもう少し先じゃないか? <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/05 14:00 ID:eYD7Kgka0<> 新しくノート買ったからちょいと報告しようと思ったらVGAを認識していなかったでござる
初期不良で修理中 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/05 19:41 ID:7mE/hnN10<> >>3
1月5日発表らしいぞ
現行Nehalem/Westmereと比較して、消費電力面での改善が著しいな <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/05 20:03 ID:EDIHcRlF0<> パーツがそれなりに出揃うのはもう少し先じゃないのか?ってこと。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/05 21:01 ID:AzfmWUog0<> GPUレス(ダイ自体に載ってない)のコア採用品が出てくるまで待ちかなぁ<Sandy
Xeonでしか出さんと言うならXeon買う。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/06 13:26 ID:KH83AXRS0<> いろいろ愛用してんのにわらわせんなよサーマルテイク
ttp://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1012/06/l_og_akiba_016.jpg <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/06 13:44 ID:XUkPD9Ox0<> 直リン不可の上に画像だけじゃ意味わかんねーだろこれ

ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1012/06/news032_4.html
キーボードの左上の方に生えてる四角いのが30mmファン

http://www.links.co.jp/items/tte-keyboard/kbchp001us.html
代理店の商品説明ページ <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/06 19:15 ID:MTXt9eY90<> >>9
>ゲームコマンドの入力キーが集中する左手側に、手を冷やすための小型ファン

ワロタw <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/06 20:45 ID:qZ6CDoO40<> >>8
ITMediaは画像直リンだと何にも見えないっていい加減学習しようぜ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/06 21:12 ID:BU412CQF0<> 板違いだけども専ブラにSusie入れれば画像見える
詳しくはググれ <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/06 21:19 ID:kZFKURa80<> つーか貼るリンクが間違ってるぜ。

貼るならこっち貼れよ。
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101204/etc_ttake2.html <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/07 00:36 ID:e5VZ3Ojt0<> ファンなんかより指先用にヒーターが欲しいわ… <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/07 01:52 ID:hN2H7iSW0<> >>14
これがあるじゃねぇか
http://www.thanko.jp/product/pc/hot-gloves.html <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/07 04:21 ID:DfAk4yBA0<> >>9,11
直リンに文句を言うだけでなく、RefControlアドオンとかも導入しようぜ <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/07 04:36 ID:e5VZ3Ojt0<> Proxomitronを使っている俺に隙は無かった <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/07 10:16 ID:xMOdlN0S0<> お前ら・・・ITmediaが画像直リンおkになってるの知らないのか? <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/07 10:28 ID:FtgE8D5S0<> >>18
馬鹿発見。なってねーよ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/07 10:43 ID:YQIttHXp0<> >>11,16
標準環境では見られない直リンを考え無しに貼る阿呆のためにそこまでやってやる義理はないし
そんな阿呆を擁護しているお前らの方が気持ち悪い。
元記事に加えて商品説明まで引っぱってきている>>9の方がよっぽどマシ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/07 11:15 ID:R35aTZE40<> Win7 64bit で放置露天6時間以上鯖キャンされない人いれる?
うちの環境では6時間前後で必ず鯖キャンするわ・・・

XPの時は鯖キャンなんかほとんどなかったのになぁ
同じ環境で。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/07 12:20 ID:JqE0uTY10<> iPhoneとBB2Cだと普通に見れるけどなぁ。
前はお断りのページに飛んでたのにね。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/07 22:18 ID:lWW0gWJb0<> ちょいと質問なのですが・・・。

Maicrosoft Habuというマウスを愛用していて、こんなかんじの設定↓
http://www.mmobbs.com/uploader/files/10223.jpg
でSCぐりぐり回す方法でROをやっていました。
1代目の左クリックでのドラッグが不安定(NoCtrlしないとパッシブ狩りに支障がでるぐらい)になったため
生産終了前にキープしておいた2代目に代替わりさせるも、光学センサが一晩で沈黙してしまい、
幸い2代目の購入から1年経過してなかったため某家電量販店に保証を受けにいくことに。
で、今日回答があったのですが
「生産終了しており、メーカーにも在庫がないので、SideWinderX8というマウスに交換させてください」
とのこと。

今まで有線マウスでプレイしていたので、無線化するのが不安なのですが、
ROプレイしてる方でSideWinderX8使用されてる方がいましたら使用感を教えていただければ幸いです。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/07 22:37 ID:xbbaqHgb0<> なにそのパチモン <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/07 23:12 ID:LdYACGKf0<> >>20
W3Cの理念に反する直リン禁止の方が余程ナンセンスだと思うけどね。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/07 23:52 ID:ANeapTxR0<> 本当に画像に直リンしていれば見られるが
それだと元記事に戻れないからあんまり意味が無いんだよなぁ。


見られない
ttp://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1012/06/l_og_akiba_016.jpg

見られる
ttp://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1012/06/l_og_akiba_016.jpg <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/08 00:42 ID:PK2E8vsH0<> >>25
とりあえず同意。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/08 00:56 ID:VdBHHFoB0<> >>21
Windows7 64bit*2台で露店出してるけど落ちないな
XPも落ちない <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/08 00:58 ID:I/xPGYoA0<> Antivirの10を使ってるとメモリリークしてどうたらこうたらとかは関係ない? <> 21<>sage<>10/12/08 05:00 ID:R5GC2Yam0<> よく考えたらWin7に変更した時
メモリを2GBから2GB追加したんだ・・・
これが原因なのかな・・・

メモリスロットCPU側に新しいの2枚入れて
遠い方に古いの入れ替えてみた
とりあえずこれで様子見!

同じメーカのメモリじゃないといろいろ不具合あるんかな
新メモリはCFDで古いのはUMEX 両方DDR2 800 CL5 1GBx2 合計4GB

これでだめならCFDの2GBx2を買って合計6GBにしてみるかな <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/08 08:40 ID:fDbtqCSR0<> >>30
不具合はあるともないとも言える。
メモリ周りのトラブルで多いのは、インピーダンス不整合だったりするから。 <> 21<>sage<>10/12/08 13:38 ID:R5GC2Yam0<> 今日は2台とも鯖キャンされてた
イベント見てみるとタイムスタンプエラー出てた
うちのPC6時間ごとに時刻更新設定してるから
これが原因なのかな・・・

XPのほうのPCの時刻設定=インターネット時刻が
同期失敗になってたわ

鯖をntp.nict.jpに変更して自動更新を24時間(86400)
にして様子をみよう。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/08 14:08 ID:fDbtqCSR0<> >>32
各PCが外部NTPと同期させている状態なら、LAN内にntpdを立てて
そこを見に行くようにするのはどうかな?
busyで転ける事は減るような希ガス。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/09 23:00 ID:JERpf27H0<> >>23
X5使用者だけど、それでよければ
まず、ホイールが指の体質にもよるけどぴったりくっついて使いにくいかもしれない
俺としては使いやすい
進む戻るが簡単に出来るサイドボタンがあって親指一本で操作可能、右手用
マウスの真ん中に3つのボタンがあってポインターの感度を高、中、低と瞬時に変更可能
一番上だとちょっと動かすだけでマウスがぐいーっと動く
っていうのがX5とX8の基本的な所
X5とX8の大まかな違いは有線と無線の違いと錘を使って重量を増やしたり出来ることと
・・・・あんまり言いたくないというか
以前この話題出して一方的に言われたんだが
「マクロ」を基本搭載してる、俺は使ってないというかX5は一緒についてくるソフト起動しないと出来ないが
X8はワンボタンで登録してしまうから、正直X8とか以前にSidewinder使うより要らない疑い持たれないように
ロジクールを使え
どうしてもSidewinderシリーズ使いたいならX3 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/11 12:13 ID:BCnpNU0o0<> >>34
マクロ機能か・・・今までのマウスでもできるっぽいけどボタンに他キー割り当てるぐらいで使ってないですね
スクロールの手前にEnter登録してテレポ時やNPC会話読みトバシに使ったりしてたから他のマウスだと事故死するorz
ロジの高位マウスだとそこにはローラーの切り替えボタンがあってひどい違和感がw

どうも1年以内の故障だったのでメーカー保証→取り替えはMS製のみ
とりあえずタダらしいので使ってみてダメだったらロジで手に合うの探さなきゃ・・・。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/11 12:30 ID:6b9O3h850<> ちょっと4亀のレビュー斜め読みしただけでも
X5とX8は形状・重量の点で別物だってのがわかる

あとX8のマクロてnProに蹴られないの?
いくらオンメモリでもintelliPoint必須とかだとやばくね <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/11 12:59 ID:WNSfbj850<> Habuの代替になるのは他のMS製品じゃなくて本家のRazer製品だろう。
MSの保証とか関係ないので、新たに買うってことになっちゃうけどね。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/11 13:48 ID:u1h/qTS90<> >>36
蹴られたことは無いと言っておく
とはいっても登録するときはゲーム内でするからだろうけど <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/11 17:42 ID:IDkaz9Lh0<> ツール厨呼び込みそうなネタはそろそろ終了で。
常駐されたりしたらかなわんわ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/11 21:57 ID:aBz2NlVS0<> ちょっと空気変えるために
GTX460のFF14同梱の方が通常版より安いという話
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101211/etc_asus.html <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/11 23:20 ID:+DyHpOI10<> FF14は投げ捨てるもの

中古ショップに持ち込んでも買い取ってくれなさそうだし
ゴミ箱の中に直行コースだな <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/12 12:08 ID:Vmfh3iBj0<> どうせゴミ箱に捨てるなら
バキバキにぶっ壊す動画とか撮って
例の宗教団体あてに送りつけてみるとか <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/12 14:37 ID:G9WdOUKG0<> ttp://www.youtube.com/watch?v=lAl28d6tbko
こんな感じで粉砕だろ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/14 00:28 ID:cXZcS+u70<> てれてってってーん <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/14 10:06 ID:97QCuWYO0<> ブレイク!ブレイク!あなたのCD <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/15 13:07 ID:UlhTtiSb0<> PCを買い換えるに当たって質問です。
5年ぐらい前のデスクトップPCをずっと使ってきたのですが、最近発売された3Dのエ○ゲーを入れたらものすごいカックカクになったり、あとは稀に突然強制終了する等もあって、これを機にデスクトップPCを買い換えようと思います。
あまりPCの知識が無いので、ドスパラにて大特価!などと書かれたコチラ
ttp://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=309&ft=&mc=1418&sn=49&st=1&vr=10
を選ぼうと思ったのですが、これはやめたほうがいい!とか意見があれば聞かせていただきたいです。

求める性能としては、
・3Dゲームがそこそこ快適にプレイできる
・できればRO生放送ができる環境
・動画録画、編集などしたい
です。

もう1点、動画などを録画する際に別のドライブで録画するのがいい?というのを見たことがあるのですが、PC購入の際のカスタマイズにて、CドライブとDドライブを分ける(パーティション分割?)をしておいたほうがいいのでしょうか? <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/15 13:15 ID:hb6SbGiN0<> >>46
スペック的には十分だと思う
冷却も割としっかりした感じだし、問題ないんじゃね?

パーティション分けは(録画には)無意味
物理的に2つのドライブを載せて片方を録画専用にするのがいい <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/15 19:15 ID:XtFKSHV50<> >>46
グラボの放熱がものすごいからあんまりお勧めできない。
冬はいいけどなw <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/15 20:38 ID:0zM+By5Y0<> >>48
所有PCのスペックよろしく <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/15 23:38 ID:I1HugMHl0<> >>46
今すぐ必要じゃなければ一月に出るSandy Bridgeまで待ちかな <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/16 01:44 ID:qTQo3eCK0<> >>46
そのゲームって、今回が5作目のネット対応ものかな?
あれはFermiとの相性が悪いみたいだよ。
それに、あの辺のゲームは基本的にGPUよりもCPUの性能に依存する度合が高い。
5年くらい前のPCだと、シングルコア時代のPen4とかそこらへんだろうから、動作が重いのも仕方が無し。

ただ、GTX470は性能の割りに消費電力が大きく、DirectX9世代の描画が苦手という欠点がある。
今だとHD5850/5870もかなり安くなってきたし、あえてこれを選ぶメリットは薄い。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/17 06:54 ID:l1J2anfT0<> このスペックでROプレイ可能でしょうか?
過去スレで同じPCの情報が見当たらなかったので
出張の間出先で使う予定です

価格.comのスペックページ
ttp://kakaku.com/item/K0000156182/spec/ <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/17 09:33 ID:+bVMSFA/0<> >>52
プレイはできるだろうね。
でもどれだけ快適かと聞かれたら
主観の問題になるから難しい。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/17 09:44 ID:eaHc3DH/0<> Atomノートでもできるっていえばできるからね <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/17 10:07 ID:QGXCE9ta0<> >>52
2PCで追尾・お座り・露店出しが出来るレベル
出張の間チャットメインでROやりたいってんならいいと思う
狩りはエフェクト全切りでもカクカクするだろうけど、我慢すれば出来ないことはないと思う <> 46<>sage<>10/12/17 13:27 ID:GZpW5XIU0<> 遅くなりましたがレスありがとうございます。
グラボに関しては、やや値段が上がりますがHD5850か5870あたりを考えてみようと思います。
あと気になる点として、現在のPCを買った際サウンドボードは標準のオンボードのものにしたのですが、イマイチ音質が良くなかったため、今回カスタマイズにてオンボード以外のを選ぼうと思います。

ドスパラさんのカスタマイズだとサウンドブラスターシリーズに変更できるようなのですが、オンボードからそちらに変更した際のデメリットはあるんでしょうか? <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/17 15:04 ID:6VZRxoEP0<> >>56
スピーカーはどんなの使ってるの?
ある程度以上のもの使ってないとサウンドカードの違いなんてわからないよ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/17 15:27 ID:HD5Rkuzn0<> >>56
サウンドボード積む金でいいヘッドホン買う方がいいとおもう。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/17 17:42 ID:C/qLsCaM0<> あとサウンドカード積む事で発生するトラブル、主に相性?があるっぽいんだけど
一応下調べした方がいいかもわからん <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/17 18:03 ID:YBr7rcfQ0<> オンボード音源でも、S/PDIF出力にするだけでそれなりに化ける。
サウンドカード搭載を考えるのはそれからでも遅くない。
もっと上を目指すと、SE-150のようなゲーム向きで無い物とか、あるいはオーディオカードのように
全く別物になったりする訳だが。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/17 19:35 ID:V/SZN3yb0<> >>60
デジタルで出したのを何で受けるかって所がまた問題になりそうだけどなー
D/Aコンバーター単品は下手なサウンドカードより高いし、
デジタル入力を持ってるスピーカーもかなり少ない。

録音とかアナログマルチ出力無視していいならSE-90(¥8k〜9k)が割とお勧め。
SBシリーズは対応ゲームをどれだけやるか次第だなぁ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/17 19:47 ID:j1tKda5O0<> >>56
SBのデバイスドライバは、それ以外に邪魔で余計な物を入れる伝統がある。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/17 21:53 ID:VUJ/7GQV0<> とりあえず無しで買ってみて不満があったら買い足すでいいんじゃないの?
最初からつけて買うと割安だってなら仕方ないけど。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/18 10:08 ID:s1Qt2FU50<> いまどきEAX対応のゲームなんてあるっけ?

オンボサウンドはマウスホイール動かすだけでノイズが乗るから、ヘッドホンだけ高級にしても意味は無い
ノイズがクリアに聞こえる程度
SPDIF使う場合はなんらかのアンプが必要になるので、持って無いならさらに投資が必要
アナログ出力で使うなら、サウンドブラスターの廉価モデルでもオンボに比べれば雲泥の差だと思う

個人的には5千円のヘッドホンには5千円のサウンドカード、1万円のヘッドホンには1万円のサウンドカード
って感じでヘッドホンとサウンドカードの値段は同程度がちょうどいいと思う

ただ、サウンドブラスターはドライバが糞 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/18 12:54 ID:FlkVlilB0<> >オンボサウンドはマウスホイール動かすだけでノイズが乗るから、

流石にそれはないわーw

マジ話なら、電源見直すとかした方がいいんじゃないか? <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/18 13:06 ID:YaLqyQ1b0<> >>64
>SPDIF使う場合はなんらかのアンプが必要になる
嘘を書くな。必須なのはD/Aコンバーター(単体or内蔵)。
アナログでもライン出力を使うのなら(≒一般的ケース)、アンプは必要。
但し、PC向けのスピーカーは大抵アクティブ(アンプ内蔵)型なので単体アンプは要らない場合が殆ど。

ヘッドホン出力が標準だと思ってるってオチじゃあるまいな? <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/18 14:44 ID:uNfKYG0J0<> >>65
64じゃないが物によるがこれはマジ
アプリケーション起動するだけでちりちり言うのがある
Athlon 64出たばっかの頃の超廉価マザーで俺は遭遇した

こういう時は2000円未満のサウンドカード挿すだけでも笑うほど改善される <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/18 14:47 ID:pTOudbOo0<> つまり一部の例外を全てかのように言うわけだな? <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/18 14:54 ID:uNfKYG0J0<> フォロー入れるなら初見のマザーでそういうのに遭遇すると
マザーが変わることがあってもサウンドカードを何かしらつけるようになって
オンボの違いに気付けないんだよね <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/18 15:22 ID:tCX0fQHA0<> >>64
>オンボサウンドはマウスホイール動かすだけでノイズが乗る
物に因る。
手持ちのだと20kくらいのでノイズ有、4kくらいので体感的にノイズ無し。
型番やロット、或いは個体のどれに依存するかも不明だから、
結局はカード挿し安定だけどw <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/18 19:13 ID:JiNORlWT0<> >>67
確かにそういうPCもあるが何ともないPCもいくらでもあるよ。
ドライバによってノイズが出たり出なかったりとか。
VIAチップセットでPen3Dualやってた時にその症状が出た事がある。改善はしなかった。
SDVIC-WO+G400DHかGeForce2、3Tiあたりだったか…

同じPCでも前面パネルにヘッドホン刺すとノイズだらけだけれど
背面だとしないPCもある。これはケーブルがノイズ拾ってるんだろう。
DH57JG+AC150-IT81SB <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/18 19:14 ID:JiNORlWT0<> SDVIC-WOはサウンドブラスター挿している状態だったけどな。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/18 22:02 ID:7z6/xRG10<> ものによるって読めないのか <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/18 23:26 ID:JiNORlWT0<> あーすまんすまん。
アンカー間違えただけだ。
悪かったな。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/19 10:05 ID:4TxzMOwr0<> ノイズの乗り方なんて、拡張カードの組み合わせでも変わるのだから絶対なんてものは無いよ。
結局は、インピーダンス不整合が根底にあるのだし。
それなりのサウンド/オーディオカードなら、シールドでがっちり固めてあるからある程度までは遮蔽されるだけ。
PCそのものがノイズ源の塊だし、コンセントや電源から流入するノイズ成分だってある。

ま、安価にノイズを減らすには、USBオーディオで外部分離が無難なところかもね。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/19 11:48 ID:BnjCXjSw0<> そういうオーオタが得意そうな単純な電気的ノイズでは
説明つかない不思議なノイズの話なんだがな。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/19 12:03 ID:qJcuOa8I0<> マウスホイールを動かした時やアプリケーションを起動した時に発生すると特定出来ているノイズの話だと思ってたよ
単純な電気的ノイズでは説明つかない不思議なノイズ…オーオタ以上にオカルトじゃん <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/19 13:32 ID:/FXrC7x50<> インピーダンス不整合に因るのは歪み。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/19 13:42 ID:pr8b44vy0<> 5割はマザーボードの設計レベルかな、残り電源の取り回し、ケーブル、周辺機器・・・

某SCYTHEの5インチベイスピーカーは音声ラインにフェライトコア2巻きして、電源コネクタ側に0.1uFと1uFのセラミックコンデンサー、電解コンデンサーちょっとだけ大型化して、
ピューとかザー傾向のノイズは相当減ったな。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/19 17:49 ID:qnUeVYdE0<> マウスで乗るノイズの話は、元々USBのグラウンド側はノイズが乗りやすいのに、
PC裏のUSB接続部の外側とMBアナログ出力のグラウンド側が(ほとんど直で)繋がっていてノイズが流れるから。
他にもパスコンの位置が悪かったりオンボチップの配置が悪かったりすると
他のパーツの出すノイズがオンボのアナログ出力のグラウンド側に乗りやすくなる。
(要は設計が甘くアナログ回路とデジタル回路が分離してねぇ!!!)
サウンドボードならグラウンドが(ある程度)分離するのでノイズも乗りにくい。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/19 17:59 ID:qnUeVYdE0<> >>77 単純でない電気的ノイズ、それは部品や配線の間に現れる見えないコイルやコンデンサによって生じるノイズ。
西洋医学の様に大量の薬(パスコン)を投入しても完治する事はなく、
(電)気の流れを読み取り、風水(部品の配置)を整える東洋の神秘でのみ治療できるという
計測不能な事象(すなわちオカルト)なのである。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/19 21:20 ID:HmHqaK+v0<> とうとうGF7900GTが亡くなりになられた。
今更中古の7900買うのもあれだし
Q6600でXPなら何がいいのだろう? <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/19 21:25 ID:BnjCXjSw0<> USB起因ならキーボード叩いてもマウスを動かしただけでも鳴ると思うが
ホイールでスクロールをさせた時だけ鳴っていたと思う。
ホイールを動かすことと画面をスクロールさせることのどちらが原因だったかは憶えていない。
そして自分の場合はMS標準のグラフィックドライバだとノイズは鳴らないが
ビデオカードのドライバをインストールすると鳴り出していた。

これはきっと相性とかドライバが腐ってるとかオカルトとか
そっち系の問題に違いないということにして追及するのは諦めた。

ホイール操作だけ異様にUSBの信号が増えるんからそういうこともあるんですー
なんて話があるならもう俺の知識不足としか言いようが無い。
もっとも当時は「USBよりPS/2の方がいい!」と思いこんでた頃だと思うんで
マウスの接続は付属変換コネクタつけてPS/2接続してたと思うよ。

ホワイトノイズとかオーディオでよくあるような一般的なノイズだったら
わざわざ不思議なノイズなんて書きゃしないわ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/19 21:33 ID:BnjCXjSw0<> >>82
PCの使用目的と今後のパーツのアップデート方針と予算によるんじゃない?
次のPCは丸ごと新規で組みます(買います)これにはあまり金かけたくありません
とかなら中古7900GSとかでいいと思うし。

DOSパラに中古7950GT、じゃんぱらに7900GTX、地図に7900GS、があるようだが。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/19 21:45 ID:/FXrC7x50<> それならマウスを換えれば、waveデバイスへの雑音混入が減るかもな <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/19 22:13 ID:HmHqaK+v0<> >>84
肝心なこと書かず後出しになってしまい申し訳ない。
ほぼRO専用マシンですしマシンのほかの部分には不満無いので
当分新規で組む予定はないです。
今は予備の66GT使ってるのですがこれも古いのでいつ逝くかわからないので
10kぐらい新しいのでよいのが無いかなと思ったのですが
教えていただいた79シリーズが思った以上に安いので
当分はこれでしのごうかと思います。
ありがとうございました。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/19 22:48 ID:BnjCXjSw0<> いつ逝くか分からないという点では
それらも中古だから同じリスクはあるということを忘れずに。
もっとも4枚全部買っても1万で釣りが来るけれどさ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/21 23:01 ID:NEuSTF0H0<> >>87
まぁ確かに新品が買えないし今更っていうものでもあるけどな。
とはいえ代わりになるものはといえば <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/21 23:03 ID:NEuSTF0H0<> 途中で送ってしまった。

とはいえ今新品で買えるもとなるとうーん何がいいのだろう? <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/22 15:28 ID:HEWO7C6I0<> ちょっと前まで新品の7900シリーズ売ってたんだがなあ <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/25 08:48 ID:Y4A6JpyW0<> 質問です。
多機能マウス買おうかなと思ってるのですが
今現在ROで使えて、おすすめマウスはなんでしょう? <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/25 11:46 ID:ShNvQ5tK0<> >>91
それだけじゃどんな物が欲しいのかわからん。

手の小さい人向け
Microsoft WMO
Razer Naga
Logicool G9x

普通の人、大きい人
Microsoft IMO
Microsoft IE3.0
Logicool MX518
Logicool G500
Logicool G700
Razer Deathadder

PCアクション板のWikiも参考に。
ttp://wikiwiki.jp/fpag/ <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/25 12:23 ID:LYecClJe0<> Nagaって小さいのか。それはびっくりだ。

ちゃんと押し分けられるのか? <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/27 00:24 ID:UgrT/BNE0<> 俺はショップでrazer製品全部持ってみて一番しっくりきたので
壊れたHabuからimperatorに乗り換えた。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/27 01:05 ID:CWHSopzX0<> Razer製品全部サンプル出してるとは気合い入った店だな
アキバか? <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/27 01:36 ID:m/qkB4ii0<> arkあたりか? <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/27 02:40 ID:Cm3cVu1Z0<> メッセでも置いてあった気がする <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/27 03:00 ID:aM0Y2DO50<> IMO大人買いがいいって
どの環境でもドライバ無しで使える安心の5ボタン、安い <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/27 22:00 ID:g4HsdjYn0<> >>98
ドライバなし?
ROで多ボタンマウスをキー割り当てせずに使うことに何の意味があるんだ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/27 22:03 ID:aM0Y2DO50<> >>99
自分でそういうツール作って使ってるからどうでもいい <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/27 22:53 ID:UFCpykaw0<> 人に勧めるようなもんじゃないなw <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/28 18:37 ID:cwPuJHks0<> このスレにも足りないのが湧くんだなw <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/30 04:14 ID:sL/4BMxw0<> ちょい質問
今ラデ5670使っててカタ10.9入れてるんだけど、最近のドライバにするとパフォーマンス落ちるとか言う
報告ってあるかな?
他ゲーもやり始めたのでちょいとバージョン上げてみたいんだけど <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/30 04:34 ID:icYLA0QL0<> ROをニコ生で中継するにはどれ位のスペックがあると快適? <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/01 13:44 ID:5FbRQ5Q50<> 可能な限りの高スペックにしとけ

但し、ニコ生のように画面に写っていてキャラ名が出てしまうようなケースでは
相手の了解を取っていないと、二次利用のガイドライン違反になるので要注意。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/01 23:48 ID:OXJl6aAi0<> 雑談というより相談なんだがビデオカードを買い換えたいと思っているんだけどオラに知恵を貸してほしいんだ。

■PCの種類(メーカー、BTO、自作etc):自作
■ディスプレイ       :RDT173S
■OS            :VistaBussiness
■マザーボード      :P5K Pro
■CPU           :E8600
■メモリ           :4GB×2枚
■グラフィックカード    :HIS HD 3850 512MB
■電源(容量)       :600W(?)


今の悩み:ファンが爆音
望むこと:省電力、静か←ROの快適度を下げずにこれを達成したい
Gv:やる(現在のスペックでGvに支障はないと感じている)
他ゲー:やらない
予算:2万円
動画:別PCで見てる

年取って神経質になったのか露店しながら寝るのがつらい・・・

2chとか見てるとHD5650、HD5750とかよさそうで、このどちらかで考えてるんだけど
他にも検討に値するそうなカードがあれば教えていただきたいです。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/01 23:50 ID:7fTZ4NAQ0<> ファンだけ替えれば?

ところでOS割れっすか? <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/01 23:57 ID:1hmQT9VP0<> 割るならXPか7だろ。VISTAなんて割る価値もないから違うんじゃない。

>>106
自分なら2万で中古のノートPC買うかな。
デスクトップより静かで省電力、露店には十分。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/01 23:57 ID:P9fK98zF0<> なぜ? <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/01 23:57 ID:OXJl6aAi0<> >>107
>ファンだけ替えれば?
工作の腕がないことと省電力も目的にしているのでこれはあまりやりたくないです。

>ところでOS割れっすか?
DSP版を普通に購入してますが?
Ultはサポート期限が短いので避けただけです

何故割れか思ったのか逆に聞きたい・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/02 00:01 ID:SDI7RQuE0<> 7出てvistaいらない子になったからねぇ
今更vistaを使うのはなんで?ってことなんだろう <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/02 00:06 ID:5JDalna10<> >■CPU           :E8600
こいつの発売で作ったPCなんでVistaしか選択肢がなかった、
7に特別魅力もないのでOSのアップグレードしてないだけなんだ。

リモートデスクトップされることができる、XPへダウングレード可能、サポート期限(こいつは怪しいが)
この3つを考慮してあえてUltを避けたんだ <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/02 00:06 ID:Duydv42GP<> >>110
時期が時期だから

HIS HD 3850 512MBって品番何?
オーバークロックモデルじゃない?

最近のRadeonはわからないけど
5750は普通に消費電力でも下がってるし
性能も3850より上がってるみたいだよ
ttp://hardware-navi.com/gpu.php

それと5650はMobility <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/02 03:40 ID:H9QBzuhs0<> TechNetやMSDNのライセンスを普段使いのPCに入れてると放言する阿呆相手でもないのに
いきなり割れかと噛み付く痛い子が沸くのは冬休みだからかねぇ。
自分がやってるから他人もそう見えるとかそういう類の話かね。

>>106
AMDで問題なく使ってるならNVIDIAに乗り換える意味もあんまり無いし
HD5750でいいのではないかと思います。
HISみたいに独自静音冷却システムとか採用してるモデルがあればなお良し。

あと、寝露店してもやかましくない静けさが欲しいのなら、メインPCとは別に
露天専用機を作るのも一つの手。
露天だけならAtom機でも十分ですから。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/02 06:52 ID:tzJoBb1X0<> 省電力と静音が寝露店のためならネットブックでいいよね。
ワットチェッカーで20Wぐらいか。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/02 07:12 ID:gZZYpz340<> 最新のATOMのいいやつといまだ現役8年前に25万で買ったハイエンドノートどっちが快適だろう <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/02 09:22 ID:tzJoBb1X0<> そのハイエンドノートの詳細スペックは? <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/02 14:08 ID:Y7a5IR5a0<> ネットブックになら勝てそうだけどIONとか載ってたら厳しいかもな

騒音、熱、故障、寿命など問題もあるし <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/02 14:21 ID:Duydv42GP<> ttp://www.mmobbs.com/uploader/files/10397.png
ハイエンドかはわからないけど

2002/05/25発売の、日立 Prius Note 200C5TMPと
2009/04/24発売の、東芝 dynabook UX UX/23JBRの
CrystalMark2004R3の結果 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/02 14:26 ID:/MlokJEp0<> 時代的にWindows XP、Pentium M 1.7GHz、Mobility Radeon 128M、メモリ1G
ぐらいが高性能ノートか?

これだったらネットブックはけっこう厳しいかもね。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/03 04:16 ID:ETpfVDLN0<> 2002年にはまだPenMはないようだ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/03 07:51 ID:oEkwhvB20<> まあ、8年前は2003年なんだけどね。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/03 13:21 ID:Hy4zmYfCP<> 8年前の2003年1月にはBaniasまだ出てないから <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/06 20:45 ID:sFK0eiy50<> SandyのグラフィックがRO的にどうかだな <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/06 20:47 ID:tQUoIbjc0<> 幻覚のぬるぬるとか維持されてるのだろうかw
そもそもマザーが選べんジレンマ <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/06 21:30 ID:pj1njw/E0<> >>124
SandyのGPUはゴミと割り切って最初からGPU無効になってるXeon狙うという手も。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/07 09:14 ID:Qqti/dk9P<> K無し、2500K、2600kで内蔵GPUが変わるってのが困る
グラボ乗せるつもりなら2500でいいけど内蔵でぬるぬる動くのなら2600Kも面白そうで100ドルの差が悩ましい <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/07 10:15 ID:bbXly5V10<> 所詮は内蔵だからたいしたことないっていう話もあるな <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/07 11:03 ID:KbcJ7Pto0<> GT430>2600k≠HD5450
こんな感じの性能みたいだからなー
HD2000じゃ5450以下になるんでないの

あとは2Dとの相性次第か <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/09 19:50 ID:72xigqdq0<> ≒ <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/10 04:11 ID:mzvfBcfr0<> ローエンド以上ミドル未満ってところかね
どっちみちROくらいなら楽勝だろうけど。2Dが糞弱いとか無ければ <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/10 04:33 ID:Z3sz5jEI0<> L3がCPUとGPUで共用なのがどう転ぶかだな
あとは、背景黒抜けなどドライバ周りで問題が出ないかどうか <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/10 05:51 ID:91/2S1ax0<> インテルのオンボはクソ。それもかなり。…という伝統を覆せるか <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/10 07:02 ID:CHfjJgtW0<> 一般的にはダメだけれどRO的には幻覚が軽かったり
そう無意味でもなかったようだけどどうなるかな。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/10 11:42 ID:+jeORrPd0<> amdさんのオンボって幻覚軽くないの? <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/10 11:47 ID:rWY2hG+60<> たぶんだけど、幻覚で重くなるのが本来の仕様なんじゃないかな。

重くならなかったINTELのオンボが本来の仕様通りではない
描写の簡略化やスキップをしてたんだと思う。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/10 11:50 ID:BaloGaFh0<> 大昔に廃止されたハードウェアを呼び出してるだけ
Intelのオンボは未だにハードで持ってるんじゃね

Sandyがどうだかは知らんけども <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/10 11:58 ID:o7SOg0KU0<> 描画FPSが1桁になってゲーム性どころの話じゃなくなるのが仕様なはずなかろう。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/10 12:00 ID:+jeORrPd0<> 軽いのはメインメモリに間借りしてるから余計な手間が無くなってるとかじゃないっけ <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/10 12:06 ID:Y8DBaiML0<> ハード的に持ってない機能を馬鹿正直にソフトでエミュレートして重くなってるのがAMDやNVIDIAで
Intelは処理そのものを諦める(スキップする)から見かけ上軽いんじゃなかったか? <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/10 12:12 ID:BaloGaFh0<> >>140
そうなの?
見た感じかなり奇麗だったけども、うまい具合に処理してんのかな <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/10 12:47 ID:CHfjJgtW0<> 確かGeForceも4系あたりまでは幻覚も軽かったという話だ。
仕様ってことはない。自分はさっぱり覚えていないが。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/10 14:29 ID:noNCEdCp0<> >>142
4系はすでに幻覚重かったよ。
ROはじめたときに作ったPCにのっけてたからよく覚えてる。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/10 14:36 ID:7veg6LBq0<> GF4MX440は軽かった記憶 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/10 15:22 ID:tF0qESUF0<> レンダーターゲットのサーフェスをロックして画像をずらしてるだけだから
CPU-VRAM間のアクセス速度が原因だろう <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/10 15:24 ID:BaloGaFh0<> あれ、GeForce4でもTi系だけじゃなかったっけ
HW T&Lの話とごっちゃに覚えてたのかなぁ

いかんせん古い話すぎて記憶が曖昧だw <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/10 16:05 ID:Uihtn/LA0<> エラースレ653

なわけねーだろ <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/10 21:46 ID:MTuz58Dz0<> GF4 MX460では重かった <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/11 01:28 ID:LhuHiyRD0<> GF4MXは中身GF2みたいなものだからね。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/11 09:10 ID:p9foGHYW0<> GF4MXの頃からNRTは既に始まっていた <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/11 10:30 ID:XBtzW2Bn0<> まあラデ7000系とかG550とか他社も似たり寄ったりだけどな <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/11 11:37 ID:KnJgflH40<> おとついIntel 965 ExpressChipset Family ディスプレイアダプタ
(HD3100搭載チップセットだったと思う)でバフォJrと戦って幻覚食らった

あいかわらずぬるぬる幻覚の画面が動いていた
ハードでやってるのかソフトでやってるのかは判らないが
Geforce7900GSやRadeon4770の様にFPSが落ちて操作不能になる事はない
あの画面で動くのを見るプレイヤーのダメージはより大きいがw <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/11 13:35 ID:CybsQV510<> 最近PC買い換えて、グラボがRadeonのHD5870なんだけど、ROを動かしてると描写が細かくカクカクという感じで重いわけじゃないんだけど見てると酔う感じでショック。
HD5000シリーズは2D描写が弱いという話は知ってたけどここまでとは思わなかった。
なんとか正常に動くようにならないだろうか・・ <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/11 13:45 ID:xAA+mz0y0<> 59Hz病じゃねえの?
HD5750でプレイしてた時は、臨時広場でのオーラエフェクトとかに弱いなと思ったことはあるが
自分ひとりでマップを移動してる時なんかでは不具合感じたことはないぞ <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/11 13:58 ID:aVL4yhgQ0<> 予想外のCEO辞任で揺れるAMD
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20110111_419567.html

Sandyでとどめさされたか?
ブルもLlanoも割と楽しみにしてたんだが、どうなることやら <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/11 14:25 ID:G66SD9qV0<> Sandyは発売直前までの盛り上がりからみると
発売後のトーンダウンのほうが酷いと思うぞ。

様子見してたけど、今Sandyを買う理由は見つけられないな。

Bullは並列処理方向に力入れてるのが気になる。
あれは市場に受け入れられるかどうかは
けっこう賭けになるんじゃないかと思ってる。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/11 14:34 ID:G66SD9qV0<> 実は別ソースで辞任の話は聞いてたからリンク先を読まずに書いた。
Bullの危険性はそっちでも指摘されてたね。辞任もそれが原因の可能性もあるとか。
しかし、ここまできてBullが出ないってことは無いと思うんだが、どうなることやら。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/11 14:42 ID:0AicCQd70<> >>153
/cameraは?

あとドライバーのバージョン…は5870出た頃のなら大丈夫かもしれんが…一応確認しとけ。 <> 153<>sage<>11/01/11 14:59 ID:CybsQV510<> >>154
59Hz病というのは初めて聞きました。
たしかに可能性としてはありそうなのであとでチェックしてみます。

>>158
/cameraかと思ってその辺も見てみましたが変わりなく、まずこちらが止まっている時に
他プレイヤーが動いてるのを見る場合で既にカクカクに見えるので/cameraではなさそうです。

あと、突然ディスプレイが真っ黒になって10秒ぐらいで再度立ちあがる現象が稀に起きていて、
「ディスプレイドライバの応答停止と回復」、という表示が出ます。

ドライバ関係で不具合があるんでしょうか? <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/11 16:17 ID:7F0qrKJF0<> Sandy BridgeはSocket Rのフルスペック版(GPU無し,メモリ4ch)が出てこないとねぇ。
買わなきゃいけない状況に追い込まれることはあっても、積極的に買いたいとは思わん。

>>157
いまAMDがBull出さないというのは自殺行為だろう。
開発リソースではるかに勝るIntelだって、
TejasやLarrabeeのキャンセル(後者は事実上)時にはあれだけgdgdになったというのに。
失敗作というのが実チップ動かして判明したとしても、とりあえず世に出して時間稼ぐしかない。
GeForceFXシリーズのように。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/11 17:43 ID:LhuHiyRD0<> >>160
なんでサーバー向けの話してるの? <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/11 17:56 ID:yIpET5Gj0<> 幻覚はVRAM(バックバッファ)をCPUで書き換えているから、ああいう挙動になる。
UMAなら元々CPUに近いメモリだから重くなりにくいし、
ビデオカード側にあるメモリなら重いのは当たり前。
SS保存の際もVRAMからチマチマ読み取っているから糞重い。

こういうのはシステムメモリ上に作ったsurfaceにbltしてからやれよ・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/11 18:10 ID:KnJgflH40<> >>162
つーことはメモリ共用のPCならINTELに関係なく幻覚ぬるぬるなのか
確かにSSの保存も早いが・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/11 18:46 ID:MQ7Ngq8b0<> >>159
ググるとこんなのが出てくるんだが大丈夫かw
ttp://vitzstar.blog51.fc2.com/blog-entry-2252.html <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/12 02:01 ID:xu+L5TjE0<> 以前エラースレにも張られてたブログだけど、ぶっちゃけ古い

当時のHD57xxスレは縦縞フリーズ応答停止で阿鼻叫喚だった
実際俺(>>154)も縦縞連発で、10.2出るまでは応答停止も何度か経験している
以後は無し
初期不良として交換してしまった方がいいというのもスレでよく言われていたが
悩んでるうちにドライバで修正するという発表があって、そのまま使用している
10.2以後はそういうトラブルは全く無し
大事なことだから2回言いました

今でもHD5シリーズのスレで散発的に応答停止でたってって報告あるけど、大体「新しいドライバ入れたら〜ので前のに戻した」で終わる <> 153<>sage<>11/01/12 09:42 ID:J8XQuthQ0<> ドライバを更新したり入れなおしたりしてると、昨日のところは応答停止は発生しなくなりました。
以前も更新なども試していて、直ったと思ってたら忘れた頃にまた出てきたのでしばらく様子を見てみようと思います。

59Hzに関しては、リフレッシュレートは60Hzになっていたのでカクツキの原因とは違いそうです。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/12 09:58 ID:cpg0VaLd0<> フルスクリーンならマシにはなるかも
Aeroも消してたらつける
それでもRadeonじゃ厳しいかもしれない <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/13 21:48 ID:ziQEyuch0<> >HDDを天地逆にして稼働させておくとすぐ壊れます

えっ <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/13 22:53 ID:bqm6skp90<> なにそれこわいwwww

もはや常識を越えてきたな。あれじゃ原因不明でOS再インストールコースしかなくなるのも仕方ないわ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/13 23:16 ID:H3IK18mV0<> 現行HDDで裏返し(基板面が上)の設置はNGと明示してある製品ってあったっけ?
そもそもHDD一年で使い潰すとかどんだけ酷使してるんだよw

あるいは、金に飽かせてハードは揃えるけど使いこなすスキルが追っついてない人かな。
エアフローのことなんか全く考えずに「静音化出来たw」とか、
振動吸収できるからとHDDをゴムバンド固定しちゃうような類。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/13 23:37 ID:1qd1Gx3D0<> 究極は全部のファンをとめちゃえば静かなんだぜぃ。

あとHDDはしっかり固定してあればどんな角度でも大丈夫ですみたいなことを
メーカーの人が答えてるのを書いてあったのを読んだ覚えがある。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/13 23:47 ID:dBJndR1x0<> しっかり固定してないと振動で中のヘッドが円盤に触れて
オダブツになるっての聞いたな
実際にゃヘッドとお皿の間は数μmの隙間しかないとか

メーカーの人は余計な振動から防ぐために緩衝材の上に置いたりして
結構気を使ってるらしい <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/14 00:41 ID:USrgiw1L0<> ケースによってはHDDをゴムで宙吊りにできるのがあるよね
共振さえしなければしっかり固定するのがいいんだろうか
それに比べてSSDは小さいし丈夫だしその辺に転がしておけるから気楽でいい <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/14 00:45 ID:+CMMa7wW0<> 0スピンドルは静音でいいんだがいざってときのリカバリが不便なのが玉に瑕だ
でもちょっとあこがれるな、完全静音サーバ・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/14 00:56 ID:MppQOpy60<> >>173
輸送中、車載、モバイルといった周りが振動している状況なら周りと切り離すのも意味があるが、
据え置き運用ならリジッドマウントがベスト
トランポリンの上で固い地面と同じように動けるか?ってお話。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/14 07:38 ID:wu5IFKt70<> HDDと磁気ヘッドの質量ってそんなに近いのか?

宙に浮かんでる地球の上で飛び跳ねるのに支障がないように。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/14 08:04 ID:kTYF6gZV0<> 距離なら近いが質量は大きな差があるぜ <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/14 11:34 ID:ilz/ta+S0<> >>174
PXEサーバさえ用意してしまえばそんな手間でもないのぜ <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/14 18:55 ID:+CMMa7wW0<> >>178
なるほど!
じゃあPXEサーバを0スピンドルで作ることにする!
ありがとな! <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/14 19:06 ID:SnT94wcC0<> お前らどこまで本気でどこからじゃれてるのかよく分からんわw <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/15 20:23 ID:T01Uxig60<> 高速回転しているHDDを電源入れたまま傾けると
ジャイロ効果が体感できてぉぉぉぉ〜ってなるよね!

軸受けにめちゃめちゃ負担かけそうだから試したい人はジャンクでやってね <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/15 21:11 ID:lOjwiQBs0<> つまり、電源を入れたHDDを投げるとジャイロ回転がかかるのですね。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/15 21:13 ID:2oqhokk00<> HDD搭載型のボールで勝負すれば野球でヒーローになれるってことか・・・! <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/15 21:41 ID:6ed08vuR0<> ジャイロ効果なら変化球を投げたつもりがいつもストレートになっちゃうんじゃね? <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/15 22:17 ID:lOjwiQBs0<> 大丈夫、きっとジャイロフォークが投げれる。

問題はHDDのサイズと電源をどうするかだw <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/16 17:24 ID:zL6HRUR+0<> ktkr!!

802 名前:(^ー^*)ノ〜さん[sage] 投稿日:11/01/11(火) 01:54 ID:RsFzjZi30
■PCの種類        :自作
■OS            :Win7 64bit
■マザーボード      :GIGABYTE GA-H67MA-UD2H
■CPU           :Core i5 2500K
■メモリ           :8GB
■グラフィックカード    :内蔵
■HDD / SSD       :WD3000GLFS
■RO表示サイズ     :1280x600

CPU内蔵グラフィック・Aero有効でやってみました。
範囲支援などでエフェクトが重なると多少がくがくしますが
棚くらいなら特に問題ない感じです。
Gvとか高負荷は試してませんが、幻覚くらってもヌルヌルです。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/16 20:57 ID:qNnPMF5A0<> そこで何故HDDなんだ… <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/16 21:15 ID:xmRiTcWq0<> VelociRaptorなあたりで察しる <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/16 21:35 ID:XJ07P0BM0<> ゆめりあベンチ的には
7600GT > 2600K内蔵=2500K内蔵 > 7600GS > 2600内蔵=2500内蔵

Vista以降でRO用なら2500Kは本命かもしらん
そのうち2600Kで組む予定 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/16 21:42 ID:qNnPMF5A0<> もはや食わず嫌いの領域だと思うんだ <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/16 21:43 ID:qNnPMF5A0<> あれ?2600Kと2500Kではクロック違ったはずだが=なのか? <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/16 21:55 ID:CGz2Aroo0<> ゆめりあでRO用の性能をはかるの? <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/16 22:18 ID:14R5dgw30<> ROの公式ベンチさえあればと何度思ったことか… <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/16 22:30 ID:p8Wv48kt0<> ブラジリスの滝があるじゃないですか <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/17 19:42 ID:UgE3eBX30<> 代理ってなんだろうね。本人に書き込ませりゃいいのに。
ROに繋がらないからってネットにつながらないわけでもないだろ。
聞いたことを右から左で伝えて解決したら
「俺すごいでしょ!!惚れた??」ってことなのかね?

ゴミ残って不具合出してるんだろうし削除ツールで解決しそうだが。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/17 19:57 ID:oK4p+OBm0<> テンプレに代理人禁止って入れればいいのに <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/17 20:33 ID:VpCrfcSj0<> 「俺PC詳しいんだぜ(キリッ」
「なんか調子悪いから見て」
(どうしよう・・・わかんね・・・)
(そうだ、掲示板で聞こう!) <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/17 20:38 ID:JNXsoEyV0<> しれっと>>195を書いておいてなんだがふと思い出したんで。
もしかして今も専ブラじゃなきゃ見られないのか?
それなら一応代理の意味も分からなくはないな。


即答しないといけないという約束事があるわけでもないんだから
いちいち「代理です」なんて宣言しなけりゃいいのに、とは思う。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/17 20:47 ID:eP2MZQDV0<> 代理 = 書き込み依頼スレの依頼の書き込み代行、と思ったので
最初意味が分からなかったけど「友達が〜らしいんだけど〜」のパターンだったのか。
テンプレで禁止してないのかと思ったら明確には書いてないな。要追加かも。

>>198
専ブラ規制(汎用ブラウザ不可)は今も続いてるはず
管理板では解除しなくていいよって流れが支配的だね <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/17 20:58 ID:YsRGuVGc0<> 本当に詳しい奴は他人のPCの面倒なんて見ない <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/18 14:58 ID:UtuWj+yG0<> PCのWebブラウザからは駄目だけど、携帯からは書けなかったっけ <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/18 16:42 ID:aN0+OD1R0<> >>201
べっかんこという所を経由すれば読み書きできるけど、
携帯からもそのままは書き込めないよ

相談ですが、今から7のパソコンを買う場合、
64bitと32bitはどのような違いがあるのでしょうか?

特に使いたいです過去のソフトもなく、
パソコンもほぼROとインターネットにしか使用しない場合は
64bitで大丈夫でしょうか? <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/18 18:32 ID:xDD5D6O30<> 64でおk。

64にして困る事が予想されるのはハードウェアのドライバ関係で、
ソイツが古かったり特殊だったりマイナーだったりで
標準ドライバが使えなくてメーカーの方でもドライバ作ってないとかだと
そのハード諦めざるを得ない。でもまあだいたい大丈夫だよ。
どうしても不安ならば使ってるハードの64bitドライバがあるか確認してからで。


蛇足ですが、個人的にはエクスプローラは聳え立つクソだと思います <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/18 18:41 ID:HGLtuu8P0<> 7のエクスプローラー、なんであんな使いにくいのだろうね
ツリーに目印が無くて見にくい上に、フォルダを開いてツリー表示しても
開いているツリーの位置を見てくれないから、いちいち最上位から
右クリックして展開を、ツリーの深さの回数続けなきゃならん

エクスプローラーは2000が最高峰だったなぁ
エコロジー7とかあるのかな <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/18 18:50 ID:xDD5D6O30<> メディア系ファイルが入ってるフォルダは
勝手にソート項目に「日付時刻」が出てきて
NTFSサブストリームからメタデータ読み出すから遅くなる。
そこは普通に「更新日時」使っとけばいいだろ常考…

あと実データが変更されても反映されない。リフレッシュが遅い。
別ソフトが変更した場合だけでなく
エクスプローラ上で変えても反映されないとかアホすぎる。
本当にクソ。話にならねえ。学生が作ってももう少しマシなファイラー作れるだろってレベル。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/18 18:58 ID:USh6WSQR0<> WinFSなんて夢物語もあったよね… <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/18 20:10 ID:M5DJMX4C0<> それでも3TBHDDが出てきちゃったからメインはSandyと一緒にWin7にする。
ROはXP+GF7のまま変えないけど。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/18 20:53 ID:USh6WSQR0<> 誤爆されてたのをこっちに転載しておくか

ttp://www.paragon-software.com/jp/hitachi/

XPでも3TBHDDが使えるようにする(GPTサポート追加する)ソフトだってよ <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/18 21:56 ID:M5DJMX4C0<> >>208
ありがとな。でもそれは知ってるよ。

いいんだよ、3TBがどうとかWin7がどうとかってのは
全部新PC作る言い訳なんだから!! <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/18 23:32 ID:E0bnf68w0<> 1プラッタHDDで外周だけ区切って使う自分にとってはどうでもいいソフトだった <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/18 23:36 ID:apB2IHv+0<> 内周は物置にしろよw <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/19 00:27 ID:nd3F7S6/0<> 下手にファイルシステムの支配下に置くと、監視系ソフトが舐めに行っちゃうから未使用領域の方が良い場合もある <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/19 00:51 ID:4P2Tz+dH0<> パーティションなら任意に切り放せるだろ・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/19 02:01 ID:yd5Onwmg0<> >>211
HDD容量360GB2台で使用量が26GBと56GBだから
内側に置くモノがない <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/22 06:25 ID:5Jp3dXN20<> http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1282407575/708
> MSEを勧めるなよ。更新遅いし検出率はそこそこでしかないんだから。
> WindowsUpdateと一緒にパターンが配信される位しかメリットないじゃん。それなりに軽いけど。

定義更新毎日あるのにこれでも遅いんだってさ
検出率これでそこそこならノートン先生は最悪ってことか <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/22 08:03 ID:sppVZ2Ly0<> 自分の意見は無いけど他人の意見を否定や批判だけはする。
よくいる、相手にしないほうがいい人間だね。

しかし、Ro的にトラブル報告ばかり聞くAvast使ってる人はまだいるんだねぇ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/22 08:28 ID:jmTniWgR0<> そりゃ普段からこんなスレ見てる自分たちの方が少数だよ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/22 10:12 ID:brGh4B7A0<> avastはずっと使ってるけど実際にトラブルに遭わないと変える気は起こらんなぁ <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/22 10:22 ID:TBmaKnb00<> avastさん2年くらい使ってるけど、俺もトラブったことないな
R後ほとんどやってないからそのせいもあるのかもわからんけど <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/22 12:34 ID:3qslkV9M0<> トラブった人は書き込むけど何も起こらない人は普通書き込まない
結果、どれもこれもトラブルだらけに見える <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/22 17:50 ID:D96IueSp0<> >>220に追加

その結果ユーザーが多いものほどトラブルを沢山抱えてるように見える。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/22 21:03 ID:ra0W3sW30<> >>215
昨年11月頃にMSE(Ver.1)使ってたけど、3〜4日定義の配信なかったりするのに驚いたよ。毎日なんて配布されてなかった。

今は使ってないし、MSE(Ver2)で状況が変わったかどうか迄は知らないけど、検出率がそこそこなのは事実。
あとノートン先生も検出率はそんなにいい方じゃないから比較対象としては適さないと思う。

>>216
Avastは、Webのスクリプト系への反応が他のセキュリティソフトよりいい。
本体落とす前にブロックしてくれるので安心感はあるかも。

ROプレイに限るといろいろあるかもしれないけど、一般的な用途がメインでROがサブ的な人だと、
Avastを否定する気にはなれないな。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/22 21:35 ID:mU9j7nXO0<> avastさんはいきなり音出してくるからビビる <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/22 22:34 ID:jmTniWgR0<> 他は事前に音出すかもよ、って教えてくれるの? <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/22 22:38 ID:0pBFxOFN0<> 音の種類だと思う。Avastのデフォ警告音はうるさいし <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/22 22:53 ID:TBuwQRG80<> たしかにびびる <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/23 12:19 ID:O7QiMYfd0<> それを言うなら、AntiVirの音の方が心臓に悪いなw <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/24 20:17 ID:WlViaS3M0<> 新しいパソコンが欲しいので、
BTOで買おうと思っています。

秋葉原でしたら車でいけるので、
お勧めのお店を教えていただけないでしょうか?

無かったら通販のお店でもでも大丈夫です。

また、新型CPUで、
ビデオボードを挿し、
OCもしなかったらCPUのKの有無の違いは無いのでしょうか? <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/24 20:19 ID:uYz6k3qf0<> 日本語が変でした
Kの有無での性能差は無いのでしょうか? <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/24 21:17 ID:YWVUHphA0<> ないんじゃないかな?

でも価格差は少しだしOCと言っても
昔のOCのように常時強制的にクロック固定するわけじゃなく
TBの倍率変えるだけだしKを買ってほどほどにOCするのが正解だと思うけれど。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/24 21:41 ID:wQAF4+9A0<> >>228
ぐぐれカス
BTO おすすめ とか 評価 とか適当にぐぐればどんな店があるかくらい出てくるだろ <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/24 23:35 ID:L44e+fQi0<> 秋葉原のBTOショップと言っても実態はショールームみたいな物だから、いきなり行っても
買える物は限られるぞ。持ち帰り可能モデルなんて、所詮は店が売りたい構成→在庫処分
レベルのパーツ詰め合わせなんてことも往々にしてあるし。
店舗受取サービスが選択可能なショップもあるけど、それは事前にwebで注文→キッティング
センターから直送する代わりに店舗留めで一時預かり、の方式が殆ど。
この場合は店頭で最終動作確認をしてから持ち帰れるメリットもあるけど。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/27 20:19 ID:8KUdhAtv0<> いきなりシステムが不安定になり、原因検証するのも面倒なので
ドライブ系以外(電源も)を全交換することにしました。

そこで、ROって4コアやL3の効果はいかほどでしょうか?

E6420+P5G2WSPro(975X)からの乗換え先として
AthlonII X2 250+890FXにしようかと思っています。

SandyやPhenomIIでないのは、次はBulldozer→Ivyとするつもりだったので
Bullがでるまでの繋ぎだからです(Bull次第でIvyまでスキップするかも)

4コアやL3の効果次第でAthlonII X4、PhenomII X2、PhenomII X4にするのも考えてます。

メインのPCは別にあるので、用途はゲーム(ROやAoEシリーズなど軽いゲーム)専用機です。

併せてVGAは7600GT→RADEON6850、OSはXP→Win7Proにする予定です。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/27 20:20 ID:8KUdhAtv0<> 誤)ドライブ系以外(電源も)を全交換することにしました。

正)ドライブ系以外を全交換(電源も)することにしました。

です。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/27 21:29 ID:bXwjUC5F0<> ROはAMDのCPUだと1コアしか使わんぜよ
使ってるのはAthlonII X4だからL3の効果はわからん <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/27 22:01 ID:2GIQaIH+0<> NEC完全終了のお知らせ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110127_423082.html

先にすっぱ抜かれてたからインパクトは今ひとつ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/27 22:21 ID:LJSUOOkK0<> NECがっていうか、きゅーはちが終了だな
かつての英雄も今は色あせた老兵か <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/27 22:25 ID:bXwjUC5F0<> NECって国内は強いけど海外だとさっぱりなんだっけ
合併否定してたのに、結局合併しちまったのかー <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/28 14:56 ID:MQ5HqXGC0<> >>238
合併自体を否定はしてないだろ。
決まった事はまだ何もないと言っただけじゃないか?
嘘をつくわけにはいかないからそういう言い回しにせざるを得ない。

株価やら何やらもあるだろうし
交渉決裂してもそう言っておけば何の問題もないしな。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/28 19:16 ID:k4895VFF0<> 51対49の出資比率の合弁会社にパソコン事業を完全に切り離して子会社化だからねぇ。
精神では対等だと思ってるとか言っちゃってるけど、どうみても主導権譲り渡してるでしょ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/28 19:58 ID:MQ5HqXGC0<> 主導権があってもなくても
もうNECはThinkPad同様購入検討対象外だなぁ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/28 20:21 ID:ncoHvT8S0<> ThinkPadは大和研究所で開発してるのでまだ使ってる
てか、ThinkPadのコンセプトを持つノートって代わりの品無いんだよな
他の外国製は重いし、国産はごちゃついてるのばっかだし
一応、日本国内で移転しても廃止されてはいないので一安心だが
そのうち設計も中国に持って行かれるだろうなぁ <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/28 20:26 ID:xHDMReJx0<> >>242
ThinkPadもIBMのロゴ付けなくなった辺りからブランドの安売りしてるからなー
7段キーボードじゃない奴とか。

欲しい欲しくないとは別に国産で独自路線だとパナぐらいだね。
TOUGHBOOKが必要な用途に普通のノート持ってったらすぐに壊れそう。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/28 22:59 ID:pVMrLkGC0<> ググったらThinkPad7段キーボードのUSBのやつって売ってあるんだな
ちょっとお高いけど欲しい <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/28 23:07 ID:JN30g8A80<> ThinkPadのはクセがあって使いにくい とか生意気なこと抜かす俺はFILCO愛用者
マジェスタッチの使いやすさは至高 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/29 00:59 ID:72Rh4sXc0<> リア…なんでもないです <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/29 01:14 ID:AmyCJeYQ0<> 勇気出していいんじゃよ? <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/29 01:24 ID:72Rh4sXc0<> R <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/29 02:33 ID:MwF0IBbr0<> フォースの修練が足りぬ <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/31 19:54 ID:8tMNq/mk0<> 環境スレの劣化っぷりが… <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/31 20:39 ID:wOfjB2nN0<> 窓7はエクスプローラが糞だよな
2k > XP > 7って明らかに使い勝手悪くなってきてる、Vistaはシラネ <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/31 21:00 ID:IyEsCxpx0<> 適当なファイラー使えばいいじゃない。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/31 21:21 ID:ZVzs5WQc0<> Win7の仕業なのかしらねーがここに解凍が出来なくなってすげぇ不便
VistaのLha+だとここに解凍があったんだがなぁ
右クリックE→H <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/31 22:04 ID:4z7lgfqz0<> とりあえずビデカって略す奴は初めて見た。
グラボだったら(笑う奴もいるけど)結構見かける表現だけど。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/31 23:08 ID:60LbVxmY0<> パテとかパテ切りよりはマシかなぁ…と少し思ったが同レベルだな。

しっかしいくらビデカなどと略すおバカ相手とはいえ
XPにRadeon勧めてる奴も大概にしとけよなと思ったが
Geforceを買ってくるとは悪運の強いやつだな。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/31 23:30 ID:TsPuuKzY0<> >>251
XPも平行して使ってるが、もう慣れた
むしろ個人的にはXPより使い勝手向上してる
ファイルネームの行ならどこクリックしても選択できるとか <> (○口○*)さん<>sage<>11/01/31 23:34 ID:fOurld3K0<> >>255
でも570ってところが何ともいえない <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/01 00:17 ID:ZwdNU89u0<> 7のエクスプローラが糞って言ってる人の感覚がよくわからなかったけど
Vistaを飛ばして7使った人がそう思うのか。なるほど。

XPもどうせそのうち消えるんだし新しいのに慣れとこうと思って
3年前からVista使ってた。すぐ慣れた
むしろデスクトップ全般が軽快で使いやすかった

これも3年前だから言えたことで
もっと前、Vista発売当初の一般的なスペックのPCで使ったら
多分かなり違う感想を持ったんだろうな <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/01 00:29 ID:eOnsBW4R0<> ネットブックやフルHDで解像度(特に縦)が制限される流れなのに
OfficeとかのリボンUIや、無駄に隙間だらけのウィンドウのデザインとかウンザリする
FireFileCopyみたいなぎっちぎちのUIの方が好きだわー <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/01 01:35 ID:fIJoNXR20<> >>257
580と比べて冷えない五月蝿いクーラーでどうにもならないもんな <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/01 01:40 ID:hMoJL1+C0<> デザインだけの問題なら好き嫌い・慣れ不慣れで済ませられない事も無いけど
7のエクスプローラが致命的クソなのはビューへの反映が遅い点だと思う。
遅いっつーか反映される時もあればまったくされない時もある。
ツールとしての信頼性低すぎだろ…

もう一つクソなのは検索結果にフォルダが出たときそのフォルダを開いた場合のパスが
検索結果のパスになってる点。一体何を考えてるのか。

まあこれは別の検索ソフト使えばいいんだが
エクスプローラがクソなせいでコモンダイアログも引きずられててマジうんこうんこあばばばば


でもアドレスバーにブレッドクラムリストを採用したのは良い点だと思った。終わり。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/01 01:54 ID:gZZLiLsz0<> 7がよいとか聞くけど個人的にはVistaがよかったなぁ
ところで7ってなんで7っつうんだ?
Vistaもだけど <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/01 01:58 ID:sSRs99gL0<> >>262
説明すると長くなるから「Windows7 Wikipedia」でググるといいよ <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/01 02:32 ID:3FQ0Yyaw0<> >>261
全面的に同意

他は、ファイル名検索と中身見ての検索が分かれていたのが変なことになってるのがな・・・
今更コマンドラインからdir/grepする羽目になるとは思わなかったわ <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/01 03:36 ID:W74bHF3u0<> Intel 6シリーズチップセットに問題ですってよ
(≒SandyBridge)

ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1102/01/news018.html
>チップセットが実装するSerial ATAインタフェースに問題があり、接続するHDDや光学ドライブの性能に影響を与えるという。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/01 03:47 ID:gfi0tNSN0<> ドライバやらBIOSレベルで対処できれば良いんだけどね

まぁAMD厨なんでどうでもいいですがwwwwwwww

>>266
涙拭けよ <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/01 04:03 ID:W74bHF3u0<> そういうので直らないっぽい
自作板では軽くお祭り状態 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/01 04:17 ID:sSRs99gL0<> まあ、新チップセットなんてこなれるまで手を出さないのが無難ってこった
ドライバがどうのとか不具合がどうのとか相性がどうのとかわずらわしくてかなわん <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/01 05:41 ID:NgoiB2HE0<> i5-2390Tが出るまで待ってた俺大勝利? <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/01 07:38 ID:N/UDruZm0<> 軽く読んだらSATA3GbpsのみのI/Oコントローラーが問題ってあるから
別チップ載せてるM/Bなら問題ないんじゃないの? <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/01 09:59 ID:3FQ0Yyaw0<> >>270
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/01 14:28 ID:z5RCPoPo0<> だね、サードパーティのSATAチップなりSATAカードなり積んで
そっちに繋げば問題は起こらない。
自作なら自分で解決できるけど、OEM等では問題だな。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/01 19:26 ID:mq4SfOAA0<> SATA回りだけで済むのかどうか。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/01 20:00 ID:LYkORLYs0<> 今ドスパラに寄ったらBTOもマザーも6シリーズは跡形もなかった。
2600K搭載BTOの10cmぐらいのPOPが一つ残ってたのみ。見落としだろうけれど。
ハイエンド構成は全部i7 950になってた。
さすがにできる対応は早いな。
でもリコールに関するアナウンスはまったく見当たらなかった。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/01 20:14 ID:te5N/FuG0<> メインストリーム全コケって事だから
かつてのi820(およびMTH)の比ではないな。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/01 21:38 ID:VtgQWRxI0<> やはり人柱は必要ということか <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/02 00:00 ID:WXZF6+5u0<> 5人くらい居れば足りるかね <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/02 00:57 ID:tB1lsCZr0<> Sandyの報告って5人もいたっけ? <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/02 01:39 ID:3yTg2gif0<> こりゃBLESSやT-ZONEの後を追う店舗が増えそうだな…… <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/02 02:10 ID:6SVWqjI50<> 自作市場に関してはマザー交換だけで対応できるけど、
メーカーPCは交換するにも本体丸ごとになっちゃうだろうしどうすんのかね
不具合ポート不使用(6Gポートのみ使用)とかで逃げを打つのだろうか

逆に言えばその不具合を理解した上で回避して/割り切って使うなら問題ないわけで
不具合ロットがジャンク扱いで中古市場に安く流れてきたりしないかなぁ

>>279
今の秋葉原で複数店舗持ってるような所はそう簡単には傾かないと思う
九十九や地図屋はバックの家電量販店が見限らない限りは安泰でしょ <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/02 18:46 ID:3yTg2gif0<> >>280
そこら辺の資本が後ろ楯になっている系列は生き残るだろうけど、中小BTO屋は死活問題になり得る。
年度末は官公庁や文教系、医療系からの大口受注が多い。要は予算消化やシステム更改タイミング絡み。
取りっぱぐれもまず起きない業種相手なので、掛売りでの導入やリース提供も珍しくない。

ところが、そのかきいれ時に売れ筋になり得たラインアップにぽっかり穴が空く。
穴埋めしようにも、手札は型落ちのNehalem世代、あるいは法人向けでは指名実績が乏しかったり、代理店や
バイヤーなどのパイプが細い場合も多い上に利鞘も少ないAMDベースの構成。

流石にこの事態で、頭を抱えている法人営業も少なくないだろう。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/02 19:51 ID:MCGCQtuy0<> >官公庁や文教系、医療系
殆ど富士通だと思うんだが <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/02 20:32 ID:CtvKDdCj0<> 仮にその辺が納入するとしても、予算編成の時期考えたらSandyは無いな
OA機器の更新なら事前に予定決まってるしね
中小BTO屋が食い込めるとしたら零細・個人経営が良いとこだろうなぁ <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/02 21:43 ID:6SVWqjI50<> 中小BTO屋を利用する法人ってのがそもそも中小規模だな。
PCパーツを一式店頭で購入して法人名義の領収書切るようなところ。

一定以上の規模の法人なら、見かけ上の販売価格より信頼性やサポート体勢の方を重視する。
詳しい人間がいない/めんどくさいこと考えたくない法人ならDellとか買うだろう。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/03 00:35 ID:DOxEFX220<> >>282
ベンダーとしてFが強いのは、内田某が各教委とずぶずぶだったりするから仕方がない。

>>283-284
中小法人だけと思われがちだけど、大学や私学等の導入事例も多いのだが。
特に、国立大は独行法人へ改組されて以降、サポートよりもコスト切り詰めで選択されたりとか。
大規模なCAIやLLシステム構築なら大手ベンダーに分があるが、自習用や資料作成、研究室や
事務用機器程度なら手厚いサポートも必要としない。
准教や指導教官にPCマニアが居るケースも珍しくないし。

導入実績だとこんなもん
MCJ ttp://www.mouse-jp.co.jp/business/
TW ttp://info.twave.co.jp/naiyou.html
暮 ttp://www.clevery.co.jp/houjin/
神代 ttp://www.frontier-k.co.jp/business/company/introduction.aspx
サイコム ttp://www.sycom.co.jp/custom/profile.htm#nounyu

Plat'Homeも、個人向けからは撤退して法人専業になっている ttp://www.plathome.co.jp/support/ac.html <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/03 02:24 ID:s8armLtV0<> >>285
何でそんなに必死になってるのか分からんが…その辺の業者さんの方?
極端な話、1台でも納めれば記載しても嘘ではないので導入時例はあんまり信用してない
継続的、且つ一定量の取引があるというのが大前提
トラブル発生時の対応実績があるとモアベター

個人の能力に依存したシステム構築は退社や異動で簡単に崩壊するので避けるべきだし、
トラブル発生時に問い合わせ先(≒PC納入業者)が複数に分散するというのも好ましくない
そういうリスクと天秤に掛けるほど圧倒的に安いって訳でもないと思うんだが

何が何でも中小BTO業者を避けるって事はないが、
ハードウェアをそういう業者から調達するSIerや、基幹システムまでその辺りに任せる企業・機関は信用度が一段落ちる
ワンクッション置いた(保険を掛けた)お付き合いしかしたくない <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/03 02:33 ID:GkhkFB2E0<> よくわかんないけど未だにアスロン64x2使ってる私大勝利という事でいいのかしら <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/03 02:43 ID:iHWrd5vt0<> 12月頭に1090Tで一台組んだ俺こそ大勝利

1100T?なにそれ <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/03 02:54 ID:YIIGznLN0<> >>287
Athlon64X2挿したのがお亡くなりになったから2600Kで組んだわけだが・・・('A`)
性能と安定性は申し分ない、今のところは <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/03 04:41 ID:hDy3z+S90<> そう大した問題にも思えない俺素人
個人の用途だと転送速度とかベンチでも走らせない限り判らないような気がする
企業向けだとカタログ通りのスペックで動かないと困るのか? <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/03 05:26 ID:rff8SoSc0<> 転載
--
前スレ
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 10リコール
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296644274/

ソース
http://newsroom.intel.com/community/intel_newsroom/blog/2011/01/31/intel-identifies-chipset-design-error-implementing-solution?cid=rss-90004-c1-264103
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1102/01/news018.html
http://japanese.engadget.com/2011/01/31/sandy-bridge/
http://www.anandtech.com/show/4142/
http://newsroom.intel.co.jp/community/ja_jp/blog/2011/01/31/
不具合の概要

1)対象はインテル6シリーズのチップセット

2)欠陥はSATAポートにクロックを供給しているPLLの経路のトランジスタに
 与える電圧が高過ぎたためリーク電流が想定以上になり、トランジスタのばらつきによっては
 リークが増大して行き最終的にはSATAポートの破壊に至る
 マザーボードだけではなく、SATA で接続された
 HDDやDVD ドライブの性能や機能に影響が及ぶ可能性がある
 Intelでは3年以上の使用で5〜15%故障すると予想している(明日壊れる可能性もある)

3)問題あるのは3GbpsのSATAポート(4ポート)のみで、6Gbps側(2ポート)は問題ないとされている
 H67、P67の違いは報告されていない

4)1月9日以降に発送されたチップセットに問題あり
 つまり市場に出回っているマザー全てが対象

5)Intelではこの不具合をP67/H67といった6シリーズチップセットの問題としてリコールを発表
 不具合のある製品はOEMメーカーと協力して交換にあたる。
 出荷されているのはすべてB-steppingであり、ほほすべてに不具合があるため修正の必要がある
 Intel側では問題のあるトランジスタへの電力供給をカットするという方法で修正した、
 おそらくC-steppingになるであろうものが準備されていて、2月下旬に発送し始め、
 4月には改善済みのすべてのチップセットを発送し終えたいとのこと。

--
と言うことらしい
明日いきなり物理的に物故割れても大した問題じゃないと思うならいいんじゃね? <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/03 07:22 ID:Jz9uyjpC0<> ストレージ周りで不具合とか最悪すぎんだろwww <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/03 07:58 ID:dxCsYvZ50<> >>290
経年と共にSATA3Gpbsポートに繋いだデバイスが見えなくなったりする可能性がある。
システムドライブなんかを繋いでると、ある日起動しなくなったりする可能性があるってこと。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/03 08:52 ID:iW04cXqN0<> >>286
大手SIerはダンピング上等だから、中小じゃ最初から入り込む余地なんてないもんなw
端末はおまけで、サポートが水物価格 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/03 09:08 ID:LuE89pSF0<> どちらも嘘並べてるわけでもないんだろうから
事情によってはそういう事例もあるんだろうなぁぐらいに聞いてりゃいいのに。
明らかに白黒つかないような話題は
アンカーつけずにひとり言っぽく書き込めばいいんだぜ?


個人的にはモアベター使うやつの話は信用しないw <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/03 15:22 ID:8QaqFFAb0<> >>295
よく気づいたなあ <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/03 21:24 ID:xj/IFu9y0<> よーわからんがコスト切り詰めなのに最新機種?
契約だって先にやっておくんじゃない?ちゃんと確保できるかわからん最新機種はないんじゃないのか <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/04 00:55 ID:ljZgzi0n0<> そんなことよりFusion APUはRO的にどうなんだ
ATOM+ION2とどっちがRO用サブ小型PCとして向いてるんだ <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/04 12:51 ID:k5AeI65j0<> いくら雑談スレとはいえ余りにも関係ない話になってるな <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/04 14:10 ID:NEilZk3+0<> 雑談というより、独り言を呟いてるのが数人いるだけのような。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/04 14:43 ID:8kPwS4Es0<> 独り言はツイッターでやれ #ronopc <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/04 16:16 ID:iImi1x1G0<> いやさ、あっちでやるべきでない雑談・独り言をこっちに隔離したんだからさ
私は、嫌いじゃないぞもっとやれって思ってるんだけどなー <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/04 19:57 ID:eGh44aHf0<> 基本隔離スレだから多少脱線したからって追い出すのは違うと思うし
FF14の話題だってOKなんだからIT関連の話題だってノープロブレムさ。
スレ作った俺が言うんだから間違いない。
何にせよみんな仲良くよろしくやってくだされ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/09 03:08 ID:z2FkrNjg0<> PCお亡くなりにつき買い替え、リコールで話題のコレ。
1: Athlon 64 X2 3800+, GeForce 7900 GS, Windows 2000
2: Core i7 2600K, CPU内蔵グラフィク, Windows 7 X64
3: Core i7 2600K, GeForce 7900 GS, Windows 7 X64
全て窓表示。
2では1に比べて、軽い場所では軽く、重い場面では重い。
棚前衛で重かったから7900GSを挿してみると、1に比べて全般的に軽くなった。
半透明ポリゴンのソートでCPUを喰うから、CPU変更でそこが軽くなったのだと思う。
TAF設定に加えdata.grfを/repakしてramdisk(Dataram RAMDiskで作成)に置いてみると、更に快適になった。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/09 03:52 ID:ERqEjfRB0<> でっていう
環境スレ池 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/09 04:29 ID:oQEwmA3U0<> んな動作対象外のwin2kなんて環境スレでもお断りだわ <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/09 08:30 ID:ERqEjfRB0<> いや2Kから7にしてついでにスペックも向上して快適に過ごす方法も書いてあるんだから
新PCの方をテンプレ埋めて環境スレでいいじゃんって話 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/09 14:45 ID:8Ko7Q8EY0<> 別に2kだって問題ないだろ。
何がいけないんだ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/09 15:27 ID:dnODhUMG0<> 問題ありまくり
ググれ

>>304は変えたわけだからもう問題ないな
半年遅いがw <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/09 19:56 ID:NU1vJ6S00<> 専用機なら特に問題ないだろ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/10 02:07 ID:ICeZWfkm0<> >>309
ひょっとしてM$のサポートが切れたら自分で何もできない人? <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/10 02:24 ID:0re69FUp0<> MSのサポート≒原因療法
個人レベルで出来ること(≒対症療法)ではどれだけ頑張っても不安は残る
(例外は完全にスタンドアロン運用する場合だがROやる以上不可能)

MSのパッチ当てれば後は何もしなくていいと言う気はないが
MSのサポート無くたって平気と放言するのは不遜といわれても仕方がないだろうな。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/10 04:43 ID:u41IBQaw0<> >>304の記述も、3800+がToledo/Manchester/Windsorのどれなのか明確じゃないし
性能比較としても材料不足だよな <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/10 06:09 ID:8mdHFnYi0<> >>312
原因療法・対症療法ってのは見方次第でひっくり返る
周囲に被害出してないならどうでもいいな

>>313
アーキテクチャとクロック同じだから、メモリの違いの方が大きい <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/10 12:22 ID:TSCylrTI0<> いつ周りに被害が及ぶかもわからんのに
俺はわかってるし俺は使いこなせてるから大丈夫wとか
自信過剰の痛い人ってだけじゃん

まあ俺が被害受けるわけじゃないから
どうでもいいのは間違いない <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/10 12:30 ID:q4kEowkw0<> > いつ周りに被害が及ぶかもわからんのに
この前提がすでにおかしいってことでしょ。
ウィルスもそうだけど、感染するような人はそれなりの原因がある。
パッチ当ててるから、アンチウィルスソフト使ってるから、とか安心しきってる人のが危ない。
スーパーハカー()にバックドア作られました!とかならしらん。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/10 12:46 ID:TSCylrTI0<> >パッチ当ててるから、アンチウィルスソフト使ってるから、とか安心しきってる人のが危ない。

俺はわかってるし俺は使いこなせてるから大丈夫w
って人は危なくないわけ?

実際に今個人で2k使ってるのなんて
本当に何も知らない人か、こういう痛い人かの二択だろ
まだ前者のが可愛げがある、後者はひたすらキモいだけ
いったいどこからその自信が出てくるのやら… <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/10 13:13 ID:1Ld6czpz0<> まぁFWの内側で、ROだけ使っていれば問題ないだろう
ウイルススキャンも98やMeたんと違ってまだ対応しているし

癌が感染してたり、ローカルの他PCが感染したり、
未知の、上記で対策出来ない手段が発生すれば問題だが
そんなのが出ればWin7でも同じだ <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/10 21:44 ID:h4wG0Jww0<> セキュリティソフトを入れてるのは
・普段使いの雑用PC(いわゆるメインPC)
・モバイルする持ち歩き用PC(このPC)
・たまにIRCやSkypeなんかを立ち上げることもあるPC
・ベッド脇の準雑用ごろ寝PC
・親が使うPC
だけだな。

メインの狩り&Gv用のタワーやキューブ4台
放置路転用の型落ちモバイルやネットブック他6〜7台程は
ほぼRO専用で負荷を嫌ってノーガード。
RO以外で起動するのはベンチとCPU-Z等のツールぐらい。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/10 22:15 ID:AJ254PrJ0<> どうせこっち来てる連中の大半が
全部分かっててやってる確信犯だろうから
突っ込み入れても余計なお世話じゃねーの?

MSの保守が終わったOS使ってたからって
いちいち突っ込みいれるのは野暮ってもんだ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/11 06:18 ID:1naXWEfc0<> >>320
俺は自己責任でやってるからいいんだ ってのと 使ってもいいじゃん というのは別物でしょ

あと、自己責任でやってる奴も、そこを踏み台にされて、自分が迷惑を被る可能性が皆無じゃないのだから
ツッコミ入れるのが野暮なんてことはない。恥ずかしげもなく、サポートの切れたOSの使用を公言する方がおかしい。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/11 07:57 ID:K4LSSBr90<> で、今動いてるセキュリティサポート切れOSの中でワームやらウィルスに感染している割合ってどれくらいなんだ?
そういう有意な情報って出ねーのな <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/11 08:10 ID:1naXWEfc0<> サポートが終了した古いOSの利用は危険
http://securityblog.jp/news/281.html

Windows 2000サポート終了によるとっても危険なリスクとは?
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/08/24/win2000/index.html

>>322
割合としてはこんな記事でどうだい?

サポート切れOSを利用している企業の過半数がウイルス感染を経験
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/04/23/019/index.html <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/11 10:13 ID:TRJTQ/Hl0<> その手の記事は去年の7月にそこらじゅうで見かけたはずだから
自分で対策できてると豪語なさる面々にとっては今さらの代物だと思うよ

実際には>>319みたいにRO以外起動しないとかその程度のことしかできない人たちで
何かあったときに自分で対処できる手腕なんてあるはずもなく
OSひとつも変えられない貧乏性を、俺なら大丈夫という無根拠の自信でごまかしてるだけ

もうほっとけ <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/11 11:07 ID:8rpOvxSz0<> という情弱もどっちもほっとけ <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/11 12:05 ID:LxEX76+F0<> ていうかnProのせいでFWとかHIPS起動してるとROできないから、ROしてる時だけ切ってるんだが、
何か使えるのってある? それともWin7ならノーガード(純正FWのみ)でOKなもんか?

一応だいぶ前に試した範囲では、COMODO、SSM、OutPost、ZA、OA、Kerioがダメだった。
純正のうざい警告切ってHIPSに任せたいんだが…。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/11 12:09 ID:a/F5Twuk0<> ROだけで考えればノートン先生が静かでいいよ
無料ってことなら知らんけど <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/11 13:07 ID:K4LSSBr90<> 7X64でとりあえずMSE使ってる
avastはがめぽのネトゲが全滅だから使えない <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/11 18:35 ID:8rpOvxSz0<> >>326
その中で試したのはCOMODOとOutPostだけどどっちも使えたよ。
RagexeのHIPSでメモリインジェクションを許可するとかそんな設定した覚えがある。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/11 21:03 ID:Hp9YL93A0<> >>328 すまん、言葉足らずだった。脆弱性(不法侵入)に対してノーガードって意味だったんだ。
AvastとWin Defenderは動いてるんだ。でもUAC切ってHIPSも終了だと2000並じゃね?とか思って聞いてみたんだ。

>>327,329 ありがと。設定次第で動くかもしれなかったのか。色々試してみる。
ダメだったら今度のタイアップの時にでもノートン先生に移行してみるかなぁ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/12 04:31 ID:Sskxf/FY0<> このスレだけで完結している分には、w2kだろうと自己責任()かもしれないが
>>305みたいに向こうのスレに持ち込んだら問題が拡大するのは目に見えている
とりわけ、今のあのスレのレベルじゃねえ <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/12 07:02 ID:bDISG4Ec0<> 住人ほぼ一緒なのに何言ってんだか <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/12 07:40 ID:D4rkbdqB0<> 仲良くやってくれって言ってるだろー。

誤情報を正すのは何も問題ないが
他人を馬鹿にしたり見下したりしたいだけの書き込みはイラネ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/12 08:01 ID:UMASYLi10<> OS:Windows 7 Home Premium 64bit版
CPU:Core i7-870
メモリ:6GB
HDD:1.5TB
光学ドライブ:DVDスーパーマルチ
グラボ:GeForce GT 220(1GB)
モニター:24インチ

これで59800円だったので買ってしまった。
グラボがちょっとショボいかなと思ったけど、
HDサイズの動画撮影をしてもROがカクつかなかったので満足してる <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/12 08:06 ID:3t2rb3yr0<> 良パケだね
どうせ3Dするならグラボは取り換えるだろうし中途半端なものよりは最低限で良い <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/14 02:20 ID:zYDYHUoJ0<> 久しぶりの自作板の某スレ覗いてきたが

どうしてこうなった <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/14 02:48 ID:mP/m9dr90<> 残念なスレいっぱいあって
某だけじゃあ全然わからんわw <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/14 02:56 ID:Y0TW2r430<> tab押していくと次の選択項目に進んでいくけど、戻りたいときはどうすればいいんだ? <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/14 03:01 ID:mP/m9dr90<> Shift+TABでどう <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/14 03:28 ID:Y0TW2r430<> >>339
出来たよ!ありがとう! <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/14 03:34 ID:zYDYHUoJ0<> すまん2Dスレ
これ本来の住人(7xxxやX19xx持ち)いるのか? <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/14 04:01 ID:vWizZDWj0<> 2Dスレは前スレか前々スレあたりで一度分裂した
そのせいじゃね
それで見るのやめたから今どうなってるか知らないけど <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/14 04:04 ID:GkSaHghN0<> せめて愚痴スレでやれよと <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/14 08:00 ID:i7R01Cee0<> 分裂した後も両方のスレが残念な事になってたよなw
このスレの住人でも結構見てたヤツいたんじゃね <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/14 11:12 ID:f9FIDacT0<> RO環境スレと、こっちの雑談スレも、両方とも残念な方向に向かってるな。特にRO環境スレ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/14 11:15 ID:4m2tRmj20<> 自分で前向きに書き込んで流れを変えればいいジャマイカ
愚痴とか皮肉を書き込んでもむしろ悪くなるだけだよ <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/14 18:19 ID:jze7UvZC0<> 自作板はゲハ住民的な連中が流れ込んでから色々とおかしくなった
2Dスレですら、ROは終わコン扱いされる始末だし <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/14 20:09 ID:GkSaHghN0<> 終わるも何も始まってすらないだろ <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/14 22:50 ID:og+tiqYP0<> 新ベンチ作り始めてベンチ結果でスレが埋まるようになってから見ていないわ。
何か新しい知見でもあったのかな? <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/14 22:54 ID:pQTBcFdE0<> にーでーまーくか。
Vista, 7はモッサリってのがよくわかっただけ。

HDBENCHのbitbltでもわかるけどな。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/15 01:55 ID:CssE5pcO0<> 「もっさり」というのはレスポンスがよくない事であって
スループットが低いのとは意味が違うんだけれど
2DMarkってそんなことまで判別できるの?
3フレーム遅延とかちゃんと検出できるんかね? <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/15 02:08 ID:mqkilhlo0<> おめーの言ってる「もっさり」は俺から言わせれば「もっさり」じゃねーんだよって
素直に言えばいいんじゃないのって言いたくなる程に
単一機能の処理速度の指標出すだけのベンチマークなのはほぼ明らか

よって判別も検出もできないと考えられる
あとは向こうで開発者に聞け

つーかモッサリなんて言葉にそんな高尚な定義が必要なのかよ <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/15 22:34 ID:/2LP2Pf90<> 確かに「重い」「遅い」のことを「もっさり」と言ってしまうのはニュアンスが違うな。
PC界隈ではベンチは速いのに体感が何だか不思議と重いPen4を形容するのに使われだした言葉だし。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/16 12:04 ID:K7LXCnVO0<> プチフリって言葉がSSD以外にも使われるようになったり
ヌルヌル動くって言葉は人によって滑らかに動くか
遅延で気持ち悪く動いてるか違ったり <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/16 23:22 ID:g8myVHzs0<> 誤用してる人間は大抵用語使いたいだけの情弱だから
真似をする必要もないし慮る必要もないけどな。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/17 01:29 ID:pG6GI5EB0<> KCP+の真もっさりを体感した後だと、PCごときでもっさりという言葉を使うのが憚られる <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/18 18:46 ID:mlIQ/BUn0<> RO的にはあんまり意味がないんだけど
ttp://www.jp.onkyo.com/pcaudio/pciedigitalaudioboard/special/

ずいぶん待たせてくれたもんだぜ… <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/18 20:36 ID:9IrV+WKJ0<> まったく意味が無い <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/18 22:09 ID:RvLpEigN0<> HDDのカリカリ音がすき <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/18 22:24 ID:KfWvTdgU0<> 電源がどうこう言うならPCI-Eからなんて取らずに
コネクタを設けて電源ユニットから直接取れよと思った…。
ただでさえマザーの電力は不足気味なんだし。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/18 23:22 ID:Wg0xI3zq0<> >>357
RO的に意味がない話をしたい時のためのスレだから問題ない <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/18 23:53 ID:7OYDAJ7X0<> オンキヨーのISAスロット挿しサウンドカード < 今のオンボードサウンド

音質はこんな感じだよなw <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/19 00:12 ID:4aGeggZ60<> ファミコンのカセットが刺さりそうなぐらい目の粗いスロットか <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/19 03:08 ID:q9T1R50A0<> >>360
電源ユニットから直に取れば(オーディオ的な意味で)綺麗な電源が取れると思ってる?
どっちみちカード上に電源回路が必要になるなら、余計なヒモ(電源ケーブル)なんか付けたくないでしょ。
消費電力はオーディオカードで使う分ぐらい誤差って言ってもいい。

他諸々の面倒なこと避けたいなら外付け(IEEE1394orUSB)の音源にすれば簡単だけど、
内蔵でやることに意義と需要があると思ったからこそ、この製品作ったのだと思うし、
俺は発売されたら多分買う。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/19 04:35 ID:WewVlNYw0<> 綺麗な電源なんてことは一言も書かれてない気がする。
自分以外の他人は皆愚かだと思ってる人なのかなねぇ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/19 05:12 ID:GvLYt+5K0<> オンキヨーの味付けが好きなら買ってもいいんじゃね? <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/19 14:57 ID:G4L9QC5w0<> 上の方で話が出ているアンチウイルスソフトの件だけれども、

・端末ではROで遊ぶ以外の事はしない(当然調べ物でWEB巡回とかも無し)
・インターネット接続は有線、且つルータ越しにする(≒端末にグローバルIPを直に与えない)

という運用をしたときに、その端末がウィルスやらワームやらに汚染される経路は
どんな物があるかな?思いついた所で

・汚染されたUSBメモリをさしこんで(ry
・汚染された他端末から火の粉が(ry
・GENOウィルスぽいものがROのログイン認証周りに(ry
・親兄弟がなにやら怪しげな(ry

位?。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/19 15:02 ID:GvLYt+5K0<> 向こうのスレ
HDDがうるさいならAAMの設定すればいいじゃん <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/19 19:30 ID:cPRMndkN0<> >>367
ポートスキャンで存在を検知されたら狙い撃ちされるかも。(ルーターの設定を適正にやっとけば届かない可能性は高いが。)
外部からOSの穴狙って0day攻撃かけられる可能性もある。
ROで遊んでるときに連絡用のメッセンジャー経由で届くこともあるだろう。

ROで遊ぶこと以外しないとか条件つけときながらUSBメモリ突っ込むとかないわーw

セキュリティなしで運用可能かってことを検討すること自体気違い染みてるんじゃねーの? <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/19 19:39 ID:i6iYrfj70<> >・端末ではROで遊ぶ以外の事はしない(当然調べ物でWEB巡回とかも無し)
これを無視しない限り、他のローカルPCが汚染される以外の条件は思いつかない
逆にこの条件を捨てると問題外
>>369の指摘のDMZ等を設定しているのも問題外 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/19 19:40 ID:i6iYrfj70<> あーもう一つ重大な可能性があった
癌が汚染された場合も一発だな
対策していても無駄な可能性が高いが <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/19 22:24 ID:G4L9QC5w0<> >>369
外側から一方的に、ルータ跨いでパケットを狙いの端末に届かせることが
できる物なんかな、ルータの設定次第?

例えば今の俺が使っている端末IPが192.168.1.1でルータに付与されている
グローバルアドレスがxxx.xxx.xxx.xxxでネットはこのルータ越しに繋いでいると
全部分かっていれば余裕とか?

USBメモリはまあ、ゲーム中に取ったキャプチャイメージをUSBメモリで
回収したりする時とか。

セキュリティ無しで運用したいというんでなくて、家の鍵のかかっていない場所を
洗い出すつもりで聞いてみたんだ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/19 23:26 ID:cPRMndkN0<> >>372
設定次第。(DMZでぐぐれ)
IPではなく、MACアドレスが判ってれば届ける方法はあるかもしれん。端末から送られたパケットをスニッファして
それに対する応答を偽装してやればという条件になるので、どこでスニッファするかも問題になるが。

あと、癌鯖が汚染されてなくても、癌鯖が参照している外部サイトの広告バナーなどになにかが仕込まれる可能性も。

むしろ、nPro自体がマルウェアみたいなもんなので、ROをプレイする時点でアウトであるという考え方を支持したい。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/20 17:19 ID:m/5irnwh0<> ポートスキャンされてOSの穴狙われて
パケット盗み見られて偽装パケット送られてくる可能性はどのくらいよ? <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/20 17:29 ID:QEc7B8F40<> >>373
MACアドレスがWAN側からの驚異になる事は原理上ありえない <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/20 17:30 ID:QEc7B8F40<> 脅威だた <> (○口○*)さん<><>11/02/21 05:50 ID:6fs4kfh50<> >>374
そんなもん「可能性がないとは言えない」しか言えねーよ <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/21 08:27 ID:qkivx9Zy0<> 取り敢えず、セキュスレでやれと <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/21 08:54 ID:ImaeOWxQ0<> 1.本人にセキュリティについてそれなりの知識と意識がある
2.該当PCがルータ下にある
3.RO以外のネットワークに接続するソフトを一切起動しない
という前提ならば

・ガンホーサイトが汚染される(含広告等)
・マイクロソフトのサイトが汚染される
・クライアントが汚染される
・他のローカルPCが汚染される
以外におかしなことは起きないだろうと 妄 想 している。

もちろんノーガードPCをDMZに置いたりとかの馬鹿な可能性の議論は
1の条件でクリアされているとする。


異論は認めるが議論する気は一切ない。
意識があるならノーガードPCを使うわけがないだろという揚げ足取り的議論もしない。
間違いの指摘は真摯に聞く気はある。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/21 09:00 ID:qkivx9Zy0<> 間違いの指摘:スレが違う

あと、1の時点でそんな妄想を考えようとすらしない筈なんだけどね。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/21 09:03 ID:OZV1b3+E0<> 俺のやってることは間違ってない!って必死になってるだけだろ
見苦しい <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/21 10:35 ID:UVlcbpY90<> 叩きたいだけの奴って見苦しいな <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/21 11:11 ID:FRzMT+2w0<> 叩きたいだけの輩からまともな意見が出た事がない
そんなレベルだから、叩きたいだけに走るのさ <> (○口○*)さん<><>11/02/21 11:30 ID:nkyqrguA0<> 俺はいつでもノーガード
金はガンホに貢ぐのみ <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/21 11:49 ID:YR6pBCvW0<> 一応nProにも検出能力はあるけど誤爆が多いからな
前にネカフェに行ったときnProが「トロイブロックしたぜへへん」って言いやがるから
カスペのオンラインスキャンをかけたらなんも出てこなかった <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/22 01:04 ID:feu/GaCq0<> >>379
> 意識があるならノーガードPCを使うわけがないだろという揚げ足取り的議論もしない。

>>380
> あと、1の時点でそんな妄想を考えようとすらしない筈なんだけどね。

379の完全勝利だな… <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/22 01:07 ID:feu/GaCq0<> それと

>>380
PCに関する話題だからスレ違いではないね。
いい加減PC絡めば何でもありのスレだって学習しないか? <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/22 02:27 ID:7wKVtvrt0<> 何でもありっていうのがおかしい。
一応LiveRO板はRO関係の板だよ。
RO板に比べてネタ度や雑談が大目にみられるっていうだけ。

> LiveRO板はRagnarok Onlineに関する話題の掲示板です。
> スレ進行が早いもの、一発ネタスレ、(チートを除く)ROツールの話題などにご利用下さいです。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/22 02:33 ID:TW9C4++50<> はい <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/22 03:39 ID:feu/GaCq0<> >>388
>>1には賛同できない!こんなスレがあるのはゆすせない!
と思うのであればスレの削除願いでも出してきてくださいよ。

元々FF14話や神聖様を隔離するために立てたスレだし無くなっても困らない。
そこまでする気がないなら黙ってらっしゃいな。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/22 06:18 ID:ESN0+j8J0<> なにこの痛い人、神聖様って自分のことか。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/22 08:16 ID:bMVZgkco0<> 上から下までROの話題だらけのこのスレが問題なら
自分が楽しみにしているちょっと大人スレなんて真っ先に>>388に消されそうだ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/22 09:06 ID:MTUXDMhm0<> >>303にも書いたけれどセキュリティの話だってここでやってOKさ。
スレ違いだから出て行けなんてとんでもない。
スレ作った俺が言うんだから間違いない。


…だが板の規約に違反してると主張されたら
そこまで深く考えて立てたスレでもないので
残念ながらしかるべきところでしかるべき判断をしてもらうしかない。

できればこれまでどおりPCに関係したネタなら何でもOKのスタンスまま続けられることを願う。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/22 09:52 ID:ESN0+j8J0<> 元々環境スレで、ROと無関係な話は他所でやれって流れからだったわけで
スレ立てたのが誰とか何の関係もないよ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/22 11:38 ID:ocv8+z3r0<> より適切なスレがあるのに、余所のスレでやるのは、スレ違い呼ばわりされても仕方ないだろ。
内容自体も気違い染みてるし。他人に聞かなきゃならない時点で、自己責任を負える状態じゃないよな。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/22 11:42 ID:IAp6oQNI0<> そんなに目くじらを立てるほどの話でもあるまいて
同じ話題で何日も引っ張るとかならともかくさ
ましてセキュリティーというよりはノーガードってどうよ?という雑談的な話だし <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/22 13:14 ID:x4Qu5qDs0<> で、実際の所>>379を突破する方法あるの?
スリッパハッキングくらいか? <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/22 13:58 ID:ocv8+z3r0<> 0day攻撃食らったらどうにもならんだろ。もう触る価値ないと思うよ。

セキュリティに絶対はない。
外部ネットワークに繋ぐPCには最低限セキュリティソフトを入れてパターンを最新にしとけ。

○○やらなくてもいいよねという阿呆とは付き合うな。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/22 14:59 ID:zNrcSFLL0<> DNSやられたら即死 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/22 15:41 ID:vqW0Foye0<> 明日窓7のSP1が出るわけだが
AVX解禁ってだけで、だから何?って感じだから落とすだけにして様子見だな <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/22 17:42 ID:gIwx4FC80<> i5-2390Tって未発売? <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/22 20:42 ID:a9pCroGU0<> >>398
>0day攻撃食らったらどうにもならんだろ。

>>379の前提ならそこは特に心配する箇所ではないと思うんだが・・・・・・。
2.と3.だけでも正直、どういう経路で攻撃食らうかが想像つかん。

「そんな事も分からんのかpgr」と罵声付で構わんので、昔にあった例でも
教えてくれんか? <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/22 20:53 ID:vqW0Foye0<> ルータで接続先を制限してしまえば、発症しても周囲への被害はほぼ無視できる
精々GungHo相手に攻撃するくらいだしな <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/22 22:47 ID:EhBnSBI60<> 379だけど、>>399の言うようにDNSポイズニングで汚染サイトに飛ばされたら
ノーガードだと防ぎようがないな。それは思いつかなかった。
もっともリスクや経路としては癌やMSサイトが汚染されるのと変わらないが。

>>402
そこで0day攻撃とかと言っちゃうような知識が0の知ったかにはもう触る価値がないと思うよ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/22 23:00 ID:EhBnSBI60<> >>379はそれを守ればノーリスクと言ってるわけではなくて
後半の項目の癌やMSサイトが汚染される等のリスクには目を瞑りますってだけ。
セキュリティソフトをインストールした状態に比べて
目を瞑った分のリスクは確実に増えている。



じゃあどれだけ増えているの?
そこから先は自己判断の自己責任。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/23 07:03 ID:KZV5cjXh0<> 不毛すぎる

     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___      /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ     /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \    /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  | .   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が    /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う  ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん    i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な    |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら      丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ        レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /          ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・        ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・       f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・       ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・      ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /      ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/      ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶      "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/23 07:11 ID:faltsNao0<>     [ ゚д゚]y-~~~ デフラグガカンリョウシマシタ
    /[へへ
!!!!!!!!!!"""""""""""'''''''''',,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,------------.........//////////
/////////////////////////////07::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;====>X^^____________________ffiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllrrrtttz{|||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||}~~~~~~~~~~~´´´´´ξ――∠≠いううううおお
がそそだでなななはらろんんんゝゝノノノ
ミ・・・・ヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾ中丶丶丶丶丶
丶丶丶丶丶入前前思
())///////>\\\\\\\\_______``````
````、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、ーーイイイイソソソトニノノノハハハヘヘヘヘヘヘヘヘヘミ
ミメリリレン <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/23 07:22 ID:NRQejrRa0<> 改行って大事だなw <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/23 09:50 ID:oISMP27t0<> そういえばDNSに偽データ流されて
アメリカ政府の通信が中国経由にされていた事件が去年あったな <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/23 10:01 ID:ZKMKrNU+0<> 世界のインターネットトラフィックの15%が中国にリダイレクトされた18分間
http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=10/11/19/0412243

コレを事件とか言う奴は、インターネットを理解していないなw <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/23 10:27 ID:oISMP27t0<> 中国の通信会社、米国へのトラフィックを18分間「ハイジャック」――米報告
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/18/news012.html

意図的かどうかは不明だが、China Telecomが不正確なルーティング情報を送信し、
米国サイトへのトラフィックが一時最短ルートではなく中国経由で送られていたと
米中経済安全保障検討委員会が報告している。(ロイター)

China Telecomが不正確なルーティング情報を送信し、その結果、大手企業サイトや米軍・政府
サイトへのインターネットトラフィックが18分間、中国経由で送られたという事件が
4月後半に発生していた。米議会の諮問機関の報告書で明らかになった。

米中経済安全保障検討委員会は、この「ハイジャック」が意図的だったのか、
データの収集や遮断はあったのか、 大量のデータにターゲット型攻撃が隠されていたのか
については不明だとしている。


>>410
なぜ事件じゃないのか指摘してもらえませんか?
まさか構造上発生しうる問題だから事件じゃないなんて馬鹿な理由じゃないですよね <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/23 11:00 ID:ZKMKrNU+0<> >>411
それに加え、誰にも被害が無いから <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/23 11:15 ID:YrRzDZ1G0<> ネット全体が重くなってその後やっぱ中国かという話になってたじゃん
障害が出るレベルでね
さすがに被害なしってことはない <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/23 11:32 ID:oISMP27t0<> >>412
×誰にも被害がない
○被害があったのか不明、知ってるのは中国のみ

>米中経済安全保障検討委員会は、この「ハイジャック」が意図的だったのか、データの収集や遮断はあったのか、
>大量のデータにターゲット型攻撃が隠されていたのかについては不明だとしている。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/23 11:37 ID:3qPJ2pvP0<> >>414
○被害があったのか不明、知ってるのは中国のみ
◎成果があったのか不明、知ってるのは中国のみ <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/23 12:46 ID:wS6EJNur0<> ぶっちゃけどうでもいい <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/23 15:26 ID:KJPpOQQh0<>      _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 / <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/23 15:50 ID:KJPpOQQh0<> そういやお前らWin7SP1入れた?

諸事情でスタンドアロンのフルパッケージ落としてるけど
容量2Gもありやがって 俺のうんこ回線じゃ全然DLおわんねーww <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/23 16:07 ID:YrRzDZ1G0<> ああ混雑してるからパッチだけの60Mでも結構時間がかかったよ
急がないなら数日後の方が快適に落とせるんじゃないかな <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/23 17:05 ID:ZKMKrNU+0<> X64版SP1、致命的な不具合報告は出ていないみたいだし、入れてみた
AVXのフラグは立ってるから、yasmでも使っていじってみるか <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/23 17:12 ID:UTaSr6bQ0<> 僕のちんちんもセキュリティされてます <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/23 20:40 ID:NRQejrRa0<> Win7じゃないけど、WinUpdateしたら巨大なパッチがあたってびびったぜ
IE9が更新されとるw <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/24 02:51 ID:ppaMETIA0<> >>409がDNSとルーティングテーブル(今回はBGP?)を混同して誤用しているのがそもそもの誤り <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/24 04:30 ID:+sP13ayG0<> はいはい、どうでもいいよ <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/24 19:10 ID:UORKTaw10<> 蒸し返すとかよっぽど悔しかったんだな <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/24 19:25 ID:+4u/pG+S0<> 喜ばすだけだから触るなよ <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/27 10:13 ID:t55ETWv40<> ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110226/etc_intel2.html

> 「(不具合改善版である)B3ステッピングは不具合を修正しただけ。
> “良かれ”と思ってつけたトランジスタ1個分を使わないように改良したのみで、機能的な変更はない」

そのトランジスタ、世界中を右往左往させた余計なお世話、ってことか。泣けてくるな。 <> (○口○*)さん<><>11/02/28 08:47 ID:ygNhGArH0<> そろそろサンデーで組み替えたいんだがosがネックだ。
今使えるwindowsは32ビットしかないからメモリ積んで遊べないんだよな
なんで無駄にvista32bitDSPが2つもあるんだ(´・ω・`) <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/28 08:57 ID:Vc6EkgJO0<> 次は、Windows7を無駄に2つですね!? <> (○口○*)さん<>sage<>11/02/28 23:01 ID:aCdbruW50<> RAMDiscにすればXP32bitでも遊べるぞ。
てかそれ以外にメモリ大量に積んで遊ぶ方法があるのか? <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/02 12:48 ID:Ns5mYm+r0<> ふつーHKCUか、%LOCALAPPDATA%だよな・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/02 12:56 ID:2bg8ovuJ0<> 全部iniファイルでいいんだよ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/02 13:15 ID:jXkfVWt70<> 細かく修正の入った「GeForce Driver 267.24&267.26」公式β版が登場

http://www.4gamer.net/games/022/G002210/20110302002/ <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/02 23:46 ID:ChBo2d280<> うちはPCは1人1台(以上)だからHKCUは必要ないかな。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/03 00:15 ID:PxhZL+su0<> >>434みたいなのがコードを書くとROみたいになるんだろうなぁ <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/03 01:43 ID:OpOgOFI70<> 設計の問題だろ <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/03 02:11 ID:AofQDM3M0<> 平然とHKLMを使うことが許されるのはWin9xまで
XPまではAdmin権限常用によって黙認されてきたが、Vista以降で
作法のなっていないアプリに駄目出しをするのがUACの役目 <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/03 02:50 ID:jslb/ZkV0<> Windowsの作法は知ってるが、実際の所、
ゲームのように自己完結しているソフトウェアならばレジストリ使うメリットがそもそも無いよ。

・インストール: 解凍して適当なフォルダに展開して下さい
・アンインストール: 上記のフォルダごと削除して下さい
・レジストリ: 使用しません

こっちの方がいい。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/03 03:48 ID:YouEBegT0<> ダナ <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/03 08:09 ID:Og9FcQlG0<> 同じメーカーのソフトが、音量とかエフェクトの設定とかをみつけて、引き継ぎますかって聞いてくるのもあるけど
レジストリに設定書き込むとか、悪意としか思えねえ設計だよ。

レジストリにゴミが溜まりまくる結果としてOSの起動遅くなるし。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/03 08:35 ID:ZjBxvM3P0<> レジストリが考え出された時のことを考えると仕方がない。

問題は今は当時と状況が大きく変わったのに
作法が全然変わらないことだな。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/03 11:12 ID:aFsvVOdG0<> おまけにWindowsフォルダやcommonフォルダにも山ほどファイルコピーするし
DOS時代の、全て1つのディレクトリ配下に収まるのが素晴らしいアプリ <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/03 11:25 ID:rCE6i7jS0<> DOS時代のマジ素晴らしいアプリになるとEXE自身にCONFIGを書き込むレベル。

exeローダがプログラムと同時に設定値までメモリ上にロードしてくれるから
iniやcnfファイルを読みに行く動作まったくなしに起動する。
これが不連続かつ頻繁に起動するものの場合、結構無視できない差になってると思う。

感銘を受けて
notepad.exeをスルーしてテキストエディタを起動する的なソフト作った時に
それ採用してずっと使ってる。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/03 11:50 ID:Og9FcQlG0<> >>443
設定を変えるとexeに書き込まれる挙動から、FWがプログラムが変更を検知して文句言ってくるけどなw <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/03 13:11 ID:OpOgOFI70<> オッサン通り越してジジイ臭いなおい('A`)

ゲームに関しては単一ディレクトリ以下に展開して、
そこで完結するのが将来を見据えるといいのかもしらん <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/03 14:04 ID:a+GfiQVW0<> SSとかemblem、AI設定なんかはマイドキュメントに入れて欲しい <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/03 14:08 ID:d458JQgv0<> っジャンクション <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/03 20:33 ID:SWZPwbWr0<> そういった融通を利かせるためのユーザーコンフィグでしょ
ま、マルチユーザー環境での利用なんて毛ほども想定していないような基本設計が
ゲームクライアントには山ほどあるから、どうしようもないのかもしれないけど <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/03 20:47 ID:jslb/ZkV0<> >>443
exeに埋め込むのは好きじゃないかなぁ。
DOS時代と違ってそこまでリソース切りつめないといけないわけでもないし、
設定ファイルと実行ファイルは分離してる方が扱いやすい。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/03 20:56 ID:WOPLPwX80<> もっと変態になると
ちょっとしたコンパイラ搭載でコード生成する <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/04 01:00 ID:fi1lOYCa0<> そういや午後のこ〜だも内蔵コンパイラでmp3生成用DLLはき出すんだったっけか <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/04 01:13 ID:Qie1Xcax0<> >>451
あれはライセンス的な問題。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/04 12:30 ID:Hrava41/0<> 実行バイナリに設定を埋めこむのは、2FDDなどのHDDレス構成が当たり前のように存在して
設定ファイル読み込みの分のアクセスタイムも莫迦にならなかった時代だったというのもあるね。
有名どころだと、ファイラーのFDとか、Vz Editorがこの方式に対応していたけど。
ただ、アップデート差分を直接適用することが出来なくなるなど、別の弊害もある。
おかしな設定を食わせると、ソフト自体が起動不能に陥ったりとか。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/04 12:31 ID:6imudHmr0<> 今のご時世にやられたら気持ち悪いにも程があるな <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/07 21:05 ID:ruzOoOxO0<> HGSTがWDに売却されるそうな…
まともなHDDが世の中から無くなってしまうな。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/07 21:17 ID:Y1ncLeeU0<> サムチョンじゃなかっただけマシかと <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/07 21:18 ID:4AfFNg+j0<> WDとSeagateのほぼ2択になるのかw <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/07 23:07 ID:5ntoZCJy0<> SSDの時代が来るのかな。
倉庫はこの先もHDDと思ってたんだが。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/08 00:07 ID:s3NREhkS0<> このスレ おっさん多すぎだなw <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/08 01:28 ID:W5V7ICJd0<> >>455
ならWD一択じゃんw <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/08 01:47 ID:zh/3fMGH0<> PCは趣味という時代を通ってきたおっさん連中と
PCは道具でしかない若者連中。

おっさんにとってはPC関連3スレの中ではこのスレが一番居心地がいい。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/08 04:38 ID:NdtbLlvx0<> 2.5inchなら辛うじてTOSHIBAという選択肢もあるけど、メモリに於けるElpidaと同様に
スケールメリットをダンピング状態の市場価格が完全に潰してしまったのが撤退の素因かな
ギガ単価が10円を割った時点で、製品としてはまだしも商品として成り立たない状態 <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/11 23:26 ID:/MvQdmQv0<> ROの表示が横長だと端に装備窓とかを置きやすいけど、見づらい
R前はCtrl+ほげほげで最小化/最大化できていたから、
画面上部に置けば丁度いい感じだったが・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/12 23:52 ID:a5GGlw1Z0<> 節電のつもりでPC1個以外全部落として露店1個だけにしてるんだが
俺の部屋はこんなに寒かったのか <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/13 01:07 ID:qJ0Vo/X30<> >>464
あるある。

数年前は冬でも暖房要らずと豪語してた。
あれからPCの台数は増えたがノートの大半をネットブックに入れ替えたらかなり寒くなった。
数日前に常時起動のメインのデスクトップが壊れたんでここ数日は輪をかけて寒い。

PC本体もだけれどモニターも結構発熱するよな。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/13 06:19 ID:cFwu4MmU0<> 省電力構成のPCだとモニタの方が上回るレベル <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/13 15:08 ID:clUu7t9T0<> ROで遊べる程度のGPU積むと、他が省電力でもな・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/13 15:42 ID:jfftzrDS0<> 7600GSはそこそこ省電力だぜ
おかげでなかなか交換できないっていう <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/14 17:28 ID:2Ne0M6OM0<> >>463
装備ウィンドウをショートカットキーで開け閉めしたいだけならALT+Qじゃダメなの?
マウスクリックでの開閉も併用したいなら知らんけど

>>467
ただ遊べればいいって程度ならオンボでもいいんでその表現はちょっと・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/14 18:18 ID:74xSC/H/0<> >>469
装備窓を出しておくことで不意のアイテムドロップを抑制できてだな・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/24 10:24 ID:QBGt2onp0<> hosyu <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/24 14:17 ID:5T1XH6cD0<> Sandy Bridge機組もうと思うんだけど
内臓グラフィック生かす方向にするか普通にVGAつけるか迷ってる。

他のPCから剥がしてくればGeforce7950GTとRadeonHD6850があるけど
ROではIntel内臓グラフィックもそこそこ使えるって評価をよく聞くし…

お前らのご意見お待ちしています <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/24 14:28 ID:QBGt2onp0<> 自分で試せよ <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/24 14:32 ID:EhK520eh0<> ・Sandy Bridge機組もうと思う
・他のPCから剥がしてくればGeforce7950GTとRadeonHD6850がある

組んでから試せばいいだけだな、まったく。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/24 14:34 ID:Q2V12Di40<> あくまで個人的な意見なら

ROのサブ機としてならオンボで十分

メインにする場合OSが7ならラデ
XPなら7950ってするかなぁ

つかグラボ剥がしたPCはどうするん?w <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/24 14:44 ID:5T1XH6cD0<> そうそう。剥がしたPC用に代わりのVGAも買わなきゃなんなくなるし
場合によっては剥がさずにもう1枚VGA買う必要あるかもしれないからちょっと聞いてみたんだ。

まあとにかく桟橋IYHしてから後の事考えるか <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/24 14:45 ID:BkKxPPrg0<> MBに付いてないのにオンボードか・・・

HD3000は少人数PTまでならいける、大人数だと7X64に7950GTの方がまだマシ <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/24 16:49 ID:Obn5mQrF0<> >RO板スレ立て依頼スレ6

> >>3-5のRO環境スレ作成依頼ですが、
> ・現行スレが970以降、1000で埋まるまで誰も依頼を出していない
> ・LiveRO板に存在するPC雑談スレとスレッド趣旨がほぼ変わらず、現在では
> 出てくる話題も同種の物となっている
> ・環境スレにて、
> >ROプレイ環境とは関係無いPC雑談は、>>2の「ROプレイヤーのPC雑談スレ」をご利用下さい。
> とテンプレに記述され、再三にわたる誘導が行われているにも関らず、雑談が止む気配もない
>
> 以上の点から、継続スレッドと言えど次スレの作成は不要と考えますが、如何でしょうか。

いや、それは流石にないわーw <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/24 17:22 ID:UYKdV8gt0<> しかも部外者とか、余計な世話だろw <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/24 20:09 ID:HnCqOci10<> 環境スレから来てみた。

統一する案が出てるけど、話してること全然違うじゃん。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/24 20:54 ID:mgOECaq60<> まあ、次スレ立つ前に埋まって変な異議唱えられたのは失敗ではあった

>部外者
突っ込みが出た以上決取らなきゃ次立たないんだから振っただけに見える <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/24 21:13 ID:kjEByf250<> 統一する案なんてまったく出てないでしょ。
部外者が一人で騒いでるだけで。 <> (○口○*)さん<><>11/03/24 22:37 ID:BKX5uqNl0<> お前等これでROやろうぜ
■HD 6990を遙かに上回る消費電力に閉口
■一方,GPUクーラーは冷却能力・静音性とも優秀

 GTX 590について,興味深いスペックの1つが,公称消費電力である。表1を見直してもらえれば分かるのだが,
GTX 590ではTDP(Thermal Design Power)が365Wになっているのだ。
 GTX 580やGTX 570の消費電力値を考えるとにわかには信じがたいのだが,実際のところはどうなのか。
毎度お馴染みの,ログを取得できるワットチェッカー「Watts up? PRO」で,システム全体の消費電力を計測し,比較してみよう。
 計測にあたっては,各アプリケーションベンチマークを実行したとき,最も高い消費電力値を示した時点を,
アプリケーションごとの実行時とし,OSの起動後,30分放置した時点の「アイドル時」としている。

 その結果をまとめたのがグラフ8で,ここから明らかなとおり,GTX 590の消費電力は相当に高い。
NVIDIAによれば,アイドル時におけるGTX 590の公称消費電力は59W。その仕様上,
アイドル時に片方のGPUが完全がシャットダウンしたりはせず,アイドル状態のまま通電し続けるとのことこともあって,
アイドル時の消費電力もなかなかのものだが,アプリケーション実行時にHD 6990比で34〜87W高いというのは相当に強烈だ。
「TDPが219Wのグラフィックスカードを2枚用いたGTX 570 SLIと同レベル」という事実を見せつけられると,本当に375Wの枠内で収まっているのか不安になるほどである。

グラフ8 システム全体の消費電力
http://www.4gamer.net/games/123/G012385/20110324056/screenshot.html?num=034 <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/24 22:46 ID:6nVqbcSr0<> >>483
暖房器具にまた一歩近づいたな <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/24 22:48 ID:Lx4rb20j0<> このご時世、やはりノートが便利だね。
省電力設定にすればモニタの電力も絞れるし、UPSいらずだし。
あと一番当たり前な事だけど、いざって時に持ち運びできるのが非常に大きい。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/24 22:51 ID:BKX5uqNl0<> 国内最安のZacateノートが49800円とかまだまだ高い。
魅力的ではあるんだが・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/26 18:15 ID:hS151Ljs0<> >それ、32bit処理のアプリケーションを64bit処理上で無理矢理動かしてるだけだから
>根本的に「安定」とは言わない

お前は何を言ってるんだ・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/26 19:59 ID:wV6aVrD10<> あいつはwindows x64を仮想PCか何かと勘違いしているんだろ <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/26 20:00 ID:WQDVdhys0<> 不具合が起きないことを安定と言うのではないのだろうか…? <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/27 17:33 ID:i8tjMH2Y0<> 環境スレでCPU内蔵なのにオンボード?と突っ込みが入ってたけれど
これからは何て呼び分ければいいんだろ? <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/27 17:35 ID:Aos/FJR50<> 単体ではないGPU/チップセットorCPU内蔵GPU <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/27 17:36 ID:ghsYnOiP0<> integrated <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/27 18:00 ID:a/FhyvV90<> >>490
CPU内蔵、チップセット内蔵、マザー上に搭載された単体GPU(鯖用マザーででよくある)
最後はもうちょい上手い言い方無いかと思うが、
オンボードという表現でひとくくりにするよりはこうやって分けて書いた方が良いかもね。
性能差もあるし。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/27 18:10 ID:Aos/FJR50<> なにに内蔵と書かなければ、全部内蔵GPUでくくれますがなw

>マザー上に搭載された単体GPU(鯖用マザーででよくある)

ノートPCの追加GPU(別基盤ではなくマザー直付け)の場合も同じですな。
別基盤になってるかどうかは分解してみないとわかんないですしw

ROの幻覚で、チップセット内蔵でない場合は、マザー直付けでも後付けの単体GPUと挙動は一緒になる筈なので、
普通に単体GPUとして扱っていいんじゃないでしょうか。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/27 23:15 ID:tP88gcni0<> オンダイGPUとかでもいいんじゃね? <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/28 03:05 ID:Qk+d3t6R0<> 幻覚エフェクトの重さは、VRAMがどこにあるかでほぼ全てが決まる
UMAなら軽いし、他は重いってだけ <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/28 19:41 ID:nzgOImZ80<> Intel以外でも?
TCなんかがどうなるのか興味深いな。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/31 10:35 ID:TzppZf8t0<> 50 (^ー^*)ノ〜さん sage 11/03/31 05:45 ID:ryhc7Av+O
幻覚については厳格に話し合うべき

51 (^ー^*)ノ〜さん sage 11/03/31 09:04 ID:98Nu5ZDt0
視点がちょっとおかしな方向に行っていないか、幻覚だけに。


お前らwww 幻覚については推測でしか成り立たないからな。話し合っても結論で凪いで終了だよ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/31 14:26 ID:0Qz6s70x0<> だから、backbufferをlockしてCPUでチマチマ書き換えてるから略なんだろうが('A`) <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/31 16:41 ID:4Ec+WPLN0<> 重力様のプログラムは完璧なのでそれを疑うことは反逆です <> (○口○*)さん<>sage<>11/03/31 22:10 ID:Jmss5ZIY0<> 動の一つもあればすぐに決着もつくのだ画な <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/01 00:39 ID:yscCNyMH0<> 無効のスレにあったGTX460SEってコレか
http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20101125084/

SuckEditionだなw <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/01 01:00 ID:Z45YZ34J0<> NRTの次はモデルナンバー詐称とかどうしようもないな <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/01 01:33 ID:/8XYUvLB0<> 遥か昔から数字の後ろに英文字がくっついたら
高性能版かデチューン版に決まってる。
逆に同スペックのものなんてあったっけ?

Radeon9600と9600SEが同じものだと思う奴なんて誰もいなかっただろ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/01 02:12 ID:0gUuq8ru0<> NTRにみえてちょっとピクっとした <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/01 03:49 ID:/8XYUvLB0<> メモリ搭載量の違いで性能が変わるのも7800GTXと7800GTX512で既出。
騒ぐなら9600GSOのように箱じゃ見分けがつかないくじ引き状態の製品や
地雷製品で騒いでくれ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/01 04:50 ID:ydEXPtWV0<> 質問者52の挙げたhpのにはSEの文字は無く、1Gとある
変に煽って惑わすような事は止めて欲しいね <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/01 08:20 ID:4cIHLE080<> OEM版ってことはこれだな
ttp://www.nvidia.co.jp/object/product-geforce-gtx-460-oem-jp.html
6pin×1に押し込めた分、リテール製品よりクロックが引き下げられている
ttp://www.nvidia.co.jp/object/product-geforce-gtx-460-jp.html
mem: 1800(MHz)→1700、core: 675/1350(MHz)→650/1300 <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/01 23:56 ID:Jop7TqDR0<> setpointマジ糞logi死ね <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/01 23:57 ID:Jop7TqDR0<> タブ間違えたすまん <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/02 07:23 ID:rqjepGa60<> カスペ先生を2011に更新したが重杉ワロエナイ
カスペ切り捨てるかいっそPC新調してしまおうか悩む <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/02 09:37 ID:sRGZxNtE0<> nvidiaの最新ドライバ出てもROのこと考えると入れられんよなぁ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/02 11:18 ID:hlZgWjpD0<> ノート(GT8700M)の方は最新入れたら画面が崩れるようになったのでMS提供のドライバに代えたら直った
自作機(GTX260)はROでも特に問題は生じてないのでそのまま使ってる
メーカー違いだがラデ(HD6950)は11.3にしたら結構スムーズになったような気がする <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/03 15:50 ID:RuRNmnjf0<> CADに行ける環境だったので手持ちの3PC(Windows7)で幻覚を試してきた。

・Geforce9800GTGE(外付け)
移動も困難でSCを押してもなかなか発動しない。

・Geforce9300M(オンボード)
移動も困難でSCを押してもなかなか発動しない。

・Intel HD3000(CPU内蔵 2600k)
幻覚のエフェクトで画面がうねるが移動もSCの発動も問題なし。

今までずっと外付けの使ってたけどあんなになめらかに動く幻覚初めて見た。
RO以外のPCゲームやらないし今後はIntelの内蔵グラフィックでいい気がしてきた。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/03 15:56 ID:bqMQ0sw/0<> 張っとこうかね

Ragexe.exe_幻覚エフェクト_Core_i7_2600K_HD3000
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13984779 <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/03 16:29 ID:qW7RDViG0<> 相変わらずぬるぬるできめぇw
G45のサブ機もこんな感じだったわ <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/03 18:03 ID:sW+NiW8+0<> せっかくK付きでIGPHD3000なのにママンがP板でヌルヌルできないぉ…
かといってH板は廉価板ばっかだし変える気にはならない。

つーかなんでPでもIGP使えるようになってねーのマジ意味和漢ねー。設計した奴爆発しろ <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/03 19:44 ID:r9mpwqdL0<> Intelが消費者を舐めきってるから、足元見てその程度しか出てこないって事さ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/03 20:37 ID:1v80SC9x0<> >>515
GJ。

>>514
幻覚が操作可能な重さになるかの比較はこういうことぽいですね。
Intel以外のチップセット内蔵GPUの場合はどうでしたっけねぇ。
PowerVR(Kyro)系のせてるVIAのはダメだって報告あったような気がするけど、あれもバス直結?

CPU内蔵GPU○(New!)
オンボードGPU(チップセット内蔵)○
オンボードGPU(PCI-Exバス直結)×
外付GPU(PCI・AGP・PCI-Ex)× <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/03 22:24 ID:RbMi7D9l0<> >>517
昔からPはそうだろ。Z68を待て。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/03 22:59 ID:RuRNmnjf0<> >>519
514で書いたGeforce9300Mはチップセット内蔵のGeForce 9300 mGPUなので
これがダメとなると
オンボードGPU(チップセット内蔵)×
ですかね。
情報が足らずに申し訳ない。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/03 23:28 ID:RbMi7D9l0<> Intelだけ特別なのかねぇ。AMDはどうなんだろ。

環境スレではこんな情報が出ているが。
> 49 名前: (^ー^*)ノ〜さん [sage ガッ] 投稿日: 11/03/28 01:23 ID:lbJ62JIR0
> 幻覚エフェクトの重さは VRAM⇔CPU の転送時間の総和に比例 <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/03 23:30 ID:1v80SC9x0<> >>521
http://www.4gamer.net/games/075/G007548/20081015040/
> 9400 mGPUと9300 mGPUは,いずれもサウスブリッジ機能「nForce 730i」を統合した1チップ仕様。

1チップにパッケージは統合されてても、内部では別物扱いなのかも。
Hybird SLIとか、NVIDIA PhysXとかの機能持ってるみたいですから、OSからは別ハードに見えてそう。

チップセット内蔵にも種類があるですかねぇ?
チップセット内蔵GPUを使用中の人に調査報告して貰って、分類しないと違いが見えてこないか? <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/04 05:57 ID:D/yBeFwT0<> RO環境スレから転記

Rage128オンボ ○ <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/04 08:47 ID:s3cukqej0<> あっちの>>85
それをやってみたらRO2になりました

10年以上経って一から作り直すとか普通しないわな <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/04 14:49 ID:QCeze69u0<> >>523
サーフェスがGPU側のVRAMに確保されるか、UMAによる共有メモリになるかで
結果が変わってくる可能性が考えられる。
2chの2Dビデオカードスレでも、そんな話が出ていたような。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/04 16:01 ID:p57zqAx00<> >>526
http://www.4gamer.net/games/075/G007548/20081015040/
>UMA(Unified Memory Architecture)方式を採る。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/04 17:49 ID:QCeze69u0<> >>527
ああすまんな、これとごっちゃになってた。
ttp://www.nvidia.co.jp/object/geforce_9300m_jp.html

nForce表記の廃止なんて紛らわしいことをやらなければいいのに。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/04 19:06 ID:D/yBeFwT0<> |105 (^ー^*)ノ〜さん sage 11/04/04 18:53 ID:6RfPsC+b0
>>98
|とりあえず、お前むかつくから消えろ

こういうのが沸くから、一区切りついた話題は、こっちに移動しようって言われてるのにな。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/04 19:46 ID:p57zqAx00<> >>529
変な仕切り厨(ID:Ezstffwq0)が湧く前に移動するべきだったなw <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/04 21:29 ID:3lclQz7i0<> 何の根拠もない思い付きだけれど
SS撮影の速さも幻覚と同じ傾向があったりするのかな? <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/05 07:19 ID:mZzflmVo0<> 可能性は高いと思うよ <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/05 18:02 ID:lOL30zjQ0<> そう思ってた時期もありました

前にRO環境を晒してみるスレに書いたけど
VAIO Zのスタミナモード(Core i7-640MのIntel GMA HD)で幻覚もらうと普通に動けるが
SS撮ると1秒は固まる

Win7 64bitだからなのか、ドライバの出来やマルチGPUが悪いのか、IRSTのRAIDが悪いのか、nProが悪いのかはわからないけど
別のネトゲ(パンヤやマビノギ、テイルズウィーバー)はスムーズにSS撮れてる
ROだけ遅い

スピードモード(GeForce GT 330M)だとSS撮るのに更に長く7秒もかかる
幻覚も重い <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/05 18:06 ID:ayjxfauA0<> どう見ても同じ傾向じゃねーか <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/05 18:15 ID:lOL30zjQ0<> うんごめん
VAIO SのGeforce 310mでだと幻覚重いけどSS一瞬なんだよね
Zで同じ解像度でも一瞬で撮るのは無理だから
SS撮るのが早いからといって幻覚軽い、または幻覚軽いからSS撮るのは早いということは無いと思うんだ <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/05 18:51 ID:wunL0//S0<> SSフォルダ空っぽにすると速くなるとか昔は言われてたけれど
空っぽにしても変わらないし7900使っても速くないしその辺が今でもよく分からない。

JpegとBMPはどうやって切り替えるんだっけ?これが原因か? <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/05 19:25 ID:ayjxfauA0<> screen〜000.jpgから順番にファイルの存在チェックをやって空きが見つかるまで繰り返すから
これが1回目のSS撮影が遅くなる理由。
2回目以降はその続きから探すから存在するファイルが連番になってる限り問題にはならない。

その後、レンダーターゲットのサーフェスをロックしてごにょごにょするため
ここの性能は幻覚に準じることになる <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/05 19:49 ID:wunL0//S0<> >>537
> screen〜000.jpgから順番にファイルの存在チェックをやって空きが見つかるまで繰り返すから
> これが1回目のSS撮影が遅くなる理由。
> 2回目以降はその続きから探すから存在するファイルが連番になってる限り問題にはならない。

これはクライアント起動してから1回目、2回目ってことかな? <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/05 20:03 ID:mZzflmVo0<> >>538
そういうことだね。膨大な数のSSがある時はかなりかかるが、普通はそこは一瞬で終わる。
画像イメージを画像に変換するのにかかる時間が、SSで固まるメインの処理時間のようです。
変換というよりは、転送らしいですが。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/05 20:05 ID:Q0KFlWQf0<> SSはファイル名に日付つけてくれたら管理が楽なのになぁ <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/05 20:05 ID:9EF086zO0<> 単純な連番保存って仕様がうんこすぎだよな…
基本ファイル名を年月日時分秒+連番って仕様にすれば
1回目のSSではまずファイル名かぶらないから
ファイルシステムに問い合わせしても1回、
たとえ高橋名人が本気出しても最大16回で済む

つーかそもそもメインスレッド(?)をそんな長時間ロックすんなって話だよな。
別スレかなんかで非同期に保存なりファイル名問い合わせなりなんかすりゃいいのに <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/05 20:19 ID:QgYltbLT0<> SS溜め込むなって事だろw <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/06 07:54 ID:yX8FRXPt0<> 幻覚重くてSS速い→VRAMからの読みは早く書きが遅い
幻覚軽くてSS遅い→ワケワカンネ

>>537
ファイル名の走査は無視できるオーダだが・・・


DDSCAPS_SYSTEMMEMORYなsurfaceを経由するだけで幻覚とSS取得は速くなるっていうのに、一々メモリケチるなっていう <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/07 05:31 ID:cl74KXWV0<> きっと素早くSSを撮られると困る何かがあるんだよ。きっと。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/07 06:22 ID:O+iHG9Mt0<> >>537>>543は7900GSで幻覚高速化動画の人か? <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/07 17:56 ID:eQ6BXfEa0<> XPの場合HD5670とGT430のどっちがいいのだろう? <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/07 18:14 ID:pcYQ4dh00<> 用途次第じゃないかな。

動画のエンコードとかでも、使ってるソフトがGPGPU対応してる方がいい訳だし。
こだわりがないなら省電力を選ぶか、性能を選ぶかにも関わるでしょ。

RO前提なら、GeForce系のがいいと思うRadeon使いの戯れ言。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/08 21:31 ID:5FK/NZnk0<> >>547
やっぱRO前提ならGFになるんですね。
補助電源無しなら440が一番いいのかなぁ
240と悩んでしまうな。
450の補助電源無しって言う怪しいのもあるけどw <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/08 21:44 ID:7ewVf0XM0<> はやく5シリーズのミドル〜ローが出てきてほしいものだ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/08 21:53 ID:5FK/NZnk0<> >>549
ほんとのローだけどもうすぐ520が出てくるよ。
530は6月。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/08 21:56 ID:7uD+qMM30<> HD3000と同レベルのはもういらないなぁ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/09 12:44 ID:s2zXdfd+0<> GPGPUエンコードは画質や互換性などの問題で、使わない方がましってレベルだし
DirectComputeやOpenCLによる標準化が進めば状況は改善されるが、そうなると
ますますGeForceの立場が厳しくなるだろうね

もっとも、桟橋のAVX相手では、GPGPUそのものがレイテンシの壁に阻まれてしまうけど <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/09 13:54 ID:KXcByaik0<> >>552
少し昔のハードウェアエンコードとGPGPUエンコードは同じようなもんなの?

色々コーディングできてソフトウェアエンコード並だから
GPGPUエンコードが流行り始めたのかと思った。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/10 05:24 ID:oglEl9J00<> >>552
GPGPU()笑はメニーコアCPUが一般化するまでの過渡的なモノ
本気でやるようなものじゃあない

今はAVX自体、そう良いものではない
整数でやってたのを浮動小数でやるのに変えても処理速度落ちないよっていう程度
そのうち良くなるとは思う <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/10 08:44 ID:aPrZrXKl0<> トリップ探す奴のGPGPU版のやつはマジでスゲーって思ったけど
他にGPGPUスゲーっていうソフト思いつかないや… <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/10 09:58 ID:6139GkzX0<> >>549
早くGT540が出ないかなぁ
まぁFermiなんてさっさと終了してくれて
keplerに移行してほしいけど今の使ってるのが終了しそうだ <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/10 21:08 ID:gme4lMvH0<> ノートPCで動かすゲームがROぐらいならHD3000でいいんじゃね?とその手のノートPCをIYH
GT540Mとか要らんかなぁと思ったんだけどどうなんだろうな。幻覚とか。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/10 21:41 ID:qAWQVy6B0<> >>557
ちょっと上に、HD3000で幻覚食らった時の動画出てるよ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/11 06:57 ID:wws22oGJ0<> 元々の出力が見た目重視のグラボじゃ、演算に使うには精度が足りないからな
精度を落とさないようにコーディングするとパフォーマンスが犠牲になるし <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/11 08:12 ID:MJ9paMlc0<> >>559
設定の問題を精度やパフォーマンスの問題と取り違える人って・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/11 09:30 ID:GAbKx9nI0<> >>558
うん。それを見てHD3000で問題ないと判断したんだ。
GT540Mのほうだとやはり幻覚食らうと激重なのかな。グラフィック性能的には↑だろうけど。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/11 11:59 ID:6KNQWE3e0<> >>560
G80世代は倍精度演算器を積まず、単精度演算器だけだった
GT200世代は倍精度演算器がSM1ユニットごとに1基搭載
Fermi世代は倍精度演算器がSM1ユニットごとに16基搭載

設定云々ではなく、ハードウェア構造そのものが違うんですけどね <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/11 15:43 ID:6JHh7ODM0<> いつから環境と雑談スレは煽り合うようになったんだ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/11 16:28 ID:6UkDmIiW0<> >>563
んなこたあどうでもいい <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/12 19:51 ID:PYOyaxOc0<> 450,460が10k,12kと下がってきてるのに430,440はほぼ変わらず
電源のこと考えないなら430,440選ぶ理由は無くなったな。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/12 22:42 ID:HWvzzTbf0<> ROしかしないPCなら5千円位の430で十分だろう
浮いた金他のパーツに回すほうがいい
460選ぶとしたら他に重い3Dげーとかする場合だな

俺のPCすげーんだぜとか自己満足の世界だと
ROになんの意味もない高性能グラボ選ぶのもありかな <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/13 00:23 ID:5kAA4ffk0<> RO用なら露店放置とかもするから、耐久性と価格、消費電力を含めたコストを考えると、
安価なのを使い倒すのがいいかもな <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/13 02:50 ID:QYU0N4Ed0<> 430で十分だろうは430に失礼かなw
超古MMOだしなw <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/13 08:02 ID:Z6BSeNBP0<> 古くても年々重くなってるんだよなあ
以前はサクサク動いてた環境でも見事なコマ送り状態になってる <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/13 08:33 ID:5kAA4ffk0<> 単位時間当たりでの映像表現でのエフェクト数が増えたからだろうな、
年々重くって感じるのは

エフェクト切ればサクサク <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/13 11:57 ID:hAg8tyys0<> もう首から上のスプライトなくそうぜ <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/13 17:14 ID:iMAGv76D0<> マミりっぱなしかよ
むしろ首から上だけにして鉢植えにでもしておけばいいのではなかろうか <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/13 17:32 ID:qmI64WmL0<> はいはい切れ切れ <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/13 19:11 ID:QrJ7vqIL0<> 某ゲームみたいに泥人形を導入すれば解決 <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/13 19:46 ID:Z5kMz20H0<> Tomak?

韓国製だしおかしくもないか。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/13 20:25 ID:V7QVrymh0<> どうでもいいがLlanoにはほんのり期待シテル
RO的にはあんまり恩恵ないだろうけどね <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/13 22:48 ID:QYU0N4Ed0<> >>569
クラは軽いよ
重いのはおまけのウイルスソフト(nPro) <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/14 09:37 ID:CSqC188d0<> ぬあああああ
仕事から帰ってきてPCつけてブラウザとか色々起動しようとしたら、プロセスは起動するのに
実際のアプリケーションが起動しやがらねぇぜ
で、チェックディスクやら何やら思いつく限りのことを3時間ほどやって、まぁ一応見てみるかと
SATAケーブルをちょろちょろっと触って(押し込んで)解決しやがりました

昨日の夕方は正常に起動したのに、連日の地震で緩んできてたのかな <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/14 12:02 ID:WDORY3Us0<> マザボ付属のSATAケーブルはなんかすぐゆるむ印象
ロックつきのケーブルに買い替えてるぜ <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/14 12:19 ID:Q2UpHbnv0<> MB付属のSATAケーブルがロック付?だったわけだが・・・

>>578
起動したプログラムがデータを読みに行って帰ってきてないような感じか <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/14 12:33 ID:CBb60huQ0<> >>578地震でゆれてない中国地方在住だが先日まったく同じ経験したわ
挿入するとききついのになんで緩むんだろうなあ <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/14 14:21 ID:cwzmk45j0<> SATAケーブルは規格自体に欠陥有るよな。
外したいときになかなか外れないくせになんでもないときに外れる。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/14 14:38 ID:2codzvoJ0<> そしてコネクタごと(・∀・)スッポン! <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/14 14:40 ID:5yXuXfEN0<> そして電源の方は堅い <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/14 15:13 ID:ohGZOuFR0<> コネクタってホント進化遅いよな <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/14 16:01 ID:biw8lFmP0<> サブマシンに、今まで使ってた9600GTを移して、
メインマシンのグラボを変えようと思ってるんだけど、
いちおう、GTS450と、HD5750のどちらかと考えているんだけど、
RO用途だとどっちがいいかな?
それとも、他におすすめのある?
RO以外の3Dゲーだと、カスタム●イド3D位しかしないけど <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/14 18:35 ID:czZHzGmc0<> そんなんどっちでも好きなほう挿せよw
むしろROメインなら環境スレでテンプレ埋めて聞いたら? <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/14 20:25 ID:cAtyuKK40<> マザボの付属品はドライバCDはもとより各種ケーブルも使わないな。
IDE時代はスマートケーブル、今はケースとマザーに合わせて適した長さのを使う。
人に譲るときもケーブル類は綺麗な方がいいしね。
と言いつつ壊れるかソケット規格が時代遅れになるまで2nd、3rd…と使うけど。

ところでSATAケーブルって抜き差し50回耐えれば規格上はOKらしい。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/14 20:56 ID:tfYDqnUr0<> >>579-580
出来の悪いラッチ付ケーブルは、中途半端な位置でロックするからラッチ無しより噛み合わせが悪くなる <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/14 23:01 ID:6lCIoDTR0<> >>586
RO用途ならどっちも性能発揮出来ないし意味なさげ
自己満足の世界なら好きなほう選べ <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/14 23:40 ID:Dr2ltaCj0<> 基本的にCPUがものを言うと思ったほうがいい

9600GTより悪くなることはないにしても
GTS450もHD5750もROではどんぐりレベルのはず
もしかしたら450のが幾分いいかもしれないが
この未確定情報を考慮するかしないかは自由だ

いいんじゃねーのかすたむめいどに合わせちゃって
っていうのが本音 <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/15 00:55 ID:eU/2X5KN0<> >>586
HD5750は補助電源省略タイプがPowerColorから出ている
GTS450もInno3Dが出したようだが、まだ出たばかりで評判が出揃ってない
補助電源前提なら、消費電力も価格も大差無いからHD5770という選択肢もあるが <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/15 12:07 ID:Hw5DKaAG0<> SATAなんかあまりに不安定なんでガムテープで止めちゃったぞデータのほう。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/15 21:21 ID:nr8cR6Iz0<> せめて製図用とかメンディングテープとか。
はがす時の事も考えようぜ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/15 21:36 ID:UzEaErzD0<> 不安定ならケーブル買い換えろよw <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/17 00:59 ID:jvIYsrVC0<> http://www.ragnarokonline.jp/beginner/download.html

Vista, 7でIE6なんてあるのか? <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/17 01:13 ID:OWKs7Dly0<> 普通はないんじゃね? <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/17 01:47 ID:X5TVcA0G0<> win7にIE6を入れられる位のスキルを持ってる人ってことだろ言わせんな恥ずかしい <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/17 03:22 ID:j5SPHTfe0<> VistaでDirectX9()だもんな
そもそも推奨環境はXPだけでVista/7は非推奨のようだし
AMDになってからのRADEONも駄目だぞ <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/20 09:08 ID:ySLeP9bN0<> XPサポートっていうなら、IE8にしてくださいで済むよなw
2kにも対応していた時期にIE5蹴ってたんだし <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/20 21:42 ID:1Wff0w+S0<> これは誰がどう使うことを想定して公開したのだろう。
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110420_440947.html <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/20 22:06 ID:R4+8MjvF0<> >>601

>なお、本ガジェットはWindows Vista/7および64bit版の7に対応しており、Windows XPでは利用できない。

なにをいってるのかわからねーです <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/20 22:12 ID:R4+8MjvF0<> ねぇねぇ、カウントダウンされてるけど
              今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       / Vista   /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\  7  丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::| XP ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/20 22:22 ID:ySLeP9bN0<> VistaもBusiness以外は似たようなもんじゃねーかw <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/20 22:29 ID:4DZk5EUU0<> まだ3年もあるんだよな <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/20 23:02 ID:/n5UTZ+t0<> IE10のpreview版出てたけど既にVistaも対象から外されてたよね <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/21 06:08 ID:wFJDZiZc0<> >>601
PCが複数台あって、XP機も持ってるWin7使いに、XPの余命を宣告する為だろう。

まぁ、殆ど使われないネタだろうなw <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/21 12:24 ID:0kak3NIk0<> SeagateのHDD、下手に買えないなこりゃw
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110420_440794.html <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/21 12:47 ID:EthUd4OV0<> 海門は痛し痒しだろうな…
不良率高いクソFabとか買っても使い物になんねーけど
寒買わないとシェア的に死亡する

WD大勝利過ぎるだろコレ <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/21 12:52 ID:semL1Bbd0<> なーに、これで心置きなくSSDに移行できるってものだ
2.5inchは芝で当面十分だけど <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/21 12:57 ID:EthUd4OV0<> データドライブまでSSDにすると容量単価的にキツすぎる
高画質化でコンテンツ容量は増える傾向にあるのに…

メーカー一強で殿様商売になったらマジ泣ける <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/21 20:28 ID:rtJ5hd6I0<> SSDがあるからそれはないだろう。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/21 20:33 ID:rtJ5hd6I0<> >>612は一強になるほど時間が経つころにはってことね。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/23 17:55 ID:jW2/DNLR0<> 昨日のメンテナンス後から、えらくラグが発生するようになった方はおられますか?
サービス開始された当初のような、発言にも移動にも、クリックした後行動までにラグが発生するようになったのですが、
どうもサーバー側の問題ではなさそうなのですが、同じ現象が発生している方はいますでしょうか? <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/23 18:15 ID:i0jfhQ8Z0<> 物質スレでも同じことを言ってる人がいたけど、原因は不明
別PCとかあれば原因の切り分けしやすいんだけど

プロバイダや途中経路の問題かもしれない <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/23 20:13 ID:CdKnTgLp0<> 文面からするとマルチっぽいけど、経路なんじゃないかな。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/24 02:28 ID:uWRV80Ir0<> エラースレと一字一句同じだが物質スレには同じものは無かった。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/26 09:35 ID:57kUcXZ00<> うちは急に重力エラーがひどい <> (○口○*)さん<>sage<>11/04/27 03:31 ID:EDWQ9ofS0<> うちもWP出入りやカプラ移動で発生する重量エラーが酷くなってきて
そのうちフリーズするようになった。

いい加減どうにかしなきゃと思い立ち、あれこれ試した後
パーツを順に取り替えていって結局ビデオカードを交換したら直った。

元のビデオカードでベンチを試すとエラーが出たのでビデオカードの劣化が原因と確定。
後から思えば起動すると1度ブラックアウトしたりと兆候はあった。
エラー落ちするときは何かしら故障しかかってる可能性はあるようだ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/02 17:42 ID:sGg04wrY0<> Vista/7ってMTU/RWIN自分で設定できねえのかよ
デフォでレスポンス遅延設定だしネトゲする場合まじウンコだな <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/03 02:58 ID:4FOtjKIU0<> 環境スレの189-190-189のリンク先と見て噴いた。コーヒーカップが空でよかった。
どういう経緯で(何を見て、誰に言われて、どこで見つけて、etc)
そんなものを買うことになったのか是非とも訊きたいがスレ違いだから我慢。

さっきげんしけんを見ていてむせたときは口の中にコーヒーが存在していて以下略 <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/03 03:30 ID:SvQd5CgX0<> NTT-Xあたりで安売りしてたときにポチったとかじゃないのかな
何日か前に鼻毛鯖出たって話題あったし <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/03 05:28 ID:4FOtjKIU0<> ググッたら分かった。

つまりこれの再現か。
ttp://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52443812.html <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/03 06:03 ID:4FOtjKIU0<> 194の鬼畜っぷりが・・・
ありゃPC音痴と言ってる人に対する返事じゃねーだろw <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/03 09:04 ID:SvQd5CgX0<> ROってWindowsServerで動くんかねw
まーPCいじりの第一歩としては悪くないと思うから、頑張って使えるようにして欲しいとは思う <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/03 09:33 ID:3yUynjK90<> これでPC系のスキルが身に付くといいねwww <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/04 05:26 ID:aLvyWTeY0<> 環境スレ30の732に
■OS           :WindowsXP Pro x86→Win鯖2008 x64→鯖R2 x64
■マザーボード..    :D945GCLF
■CPU.         :ATOM 230
■メモリ.         :2GB
という報告があるね <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/04 08:37 ID:UoS+Dmfg0<> 前に評価版で試したことがあるけど一応動くには動く
ただ一々認証を要求されるのがうざくて結局お試しで終わった <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/04 09:05 ID:lpqoi9Cj0<> カーネル部分はクライアントOSとある程度共通だから、バージョンチェックを
厳密に行っていないソフトならある程度動く。ROもその類い
デフォルト設定だとDirectXの機能が無効になっているから、有効にする必要はあるけど

まあ、セキュリティソフトの選択肢が限られたり、色々とソフトをインストールする時に
Windows Installerのデータベースを編集しないとセットアップが出来なかったりと、手間も多いけど <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/08 09:13 ID:6a0AVxuD0<> エラースレから誘導されてきました。

ROにログインする際、secomtrust.netってホストに何か通信することがあります。(毎回ではない)
自分で調べた限り、SSL用の通信のようですが、多分問題ないんですよね?
時々これが起こって数秒〜10秒程度動作がモタつくのが気になるのです。

本当に問題ないんでしょうか? 分かる方教えて頂けると幸いです。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/08 09:50 ID:BVFcWrB30<> >>630
ログインする際って、ROクライアントなのか
それともIEでのログインページなのかどっちか分かんないよ。
ROクライアントならそんな通信はしないし
IEなら証明書関係だと思うけどね。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/08 11:31 ID:6a0AVxuD0<> 通信してたのはtmproxyかsvchostかどっちかでした。ちょっとメモしたSSを消してしまったので分かりません、すみません。
でしたが、通信のタイミングはROクライアントのログインとほぼ同期しているように見えました。
キャラパスまで入れてMAP読み込んだ際、ragexeがRO鯖と通信始めたのと同時刻に通信開始しているようでした。
上記は全てTCPMonitorで見た感じの現状です。

ROとは関係ないのかな・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/08 11:34 ID:6a0AVxuD0<> 連投すみません、ファイルが残ってました。TmProxyですね。相手IPは121.50.63.211です。
同時にsvchostも何かやっているようでした。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/08 11:43 ID:Axc054mH0<> なんで雑談スレに誘導したんだろう
ROの話題だから環境スレのほうがよさそうだけども

とりあえず、ほい
ttp://www.mse.co.jp/ip_domain/ <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/08 11:45 ID:Axc054mH0<> っと、>>630の2行め読み飛ばしてたわー
>>634は忘れてくれ <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/08 13:40 ID:gBJGA58S0<> tmproxyとやらの配布元に聞けって話だな <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/08 14:10 ID:SCVJvvQ10<> tmproxy ってウイルスバスターか何かの一部(TrendMicroなんたら)でしょ。
ROが起動したタイミングで動くかも知れんけど、他のアプリでも同じように動いてるんでないの? <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/08 17:31 ID:BVFcWrB30<> バスター2010持ってないから想像だけど
tmproxyは名前からして通信するソフトとPCの間に入って動く
Proxyサーバサービスみたいなものだろう。
FW機能や有害サイト対策機能みたいな、
そういう類の機能止めたら止まるんじゃない?

アンチウィルス機能まで止めなきゃ大丈夫だと思うけど
ぶっちゃけ気にしなくていいと思うよ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/08 21:46 ID:RGhaoWaU0<> TrendMicro(日本名ウイルスバスター)は基本設計がいまいちだからねえ。
やたらリソースを浪費する傾向があるし、パターンファイルでやらかしたこともあった。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/09 00:27 ID:oHQ4kVzQ0<> 確認遅くなりましてすみません、大丈夫そうで何よりです。
親身になっていただいてありがとうございました。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/09 00:47 ID:UEg1kIsq0<> 大丈夫だなんて言ってないけどな <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/11 07:42 ID:Z/lCK2za0<> GTX460で15k↓って殆ど192bit版(=768MB)ばっかりなんだがな <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/12 03:37 ID:7Op8W6l/0<> ttp://www.pc-koubou.jp/goods/1002004.html (昨日の時点では在庫があったが現在は完売)
ttp://www.gdm.or.jp/specialprice_html/20110426/28_zoa01.html
ttp://togetter.com/li/130292

256bit版でも探す労力を怠らなければ余裕 <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/12 21:11 ID:uuUF+4F20<> いまさら4シリーズ買うのもどうかと <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/13 01:36 ID:OL4iq9EL0<> RO的にはいいんじゃね?
別に高性能のグラボとかこのゲームには必要あるまい。
旧世代のやつのほうがぬるぬる動くようだし。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/13 04:22 ID:htC+jXhx0<> >>644
それを言ったら、いまさらGeForce買うのもどうかと <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/13 07:21 ID:Z8Db7j5P0<> 「いまさら」4シリーズってのは5シリーズとの比較してってことでしょ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/13 08:03 ID:73DlL36d0<> 今更4Tiとか使うくらいならCPU内蔵のがいいしな <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/13 08:42 ID:L99bk/WH0<> てかいまどきAGP積んでるマザーもなかなかなかろう <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/13 08:56 ID:u9TZkwwU0<> PCI-Eが一般普及機に載りだして早6〜7年だもんな
今じゃショップの片隅で割高な値札が付いているものしか見かけなくなった <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/13 10:14 ID:5aQWh8Sd0<> それでもASRockなら…
ASRockならきっと何とかしてくれる <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/13 11:28 ID:uRoLiEID0<>       Y^´       ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´     〈
       〉    変  〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈  変  /
        〈    態.   ∨, '/l|   ,.'-‐、`//`7/  /''"´__ | ハ l丿  態   {
     人)   ! !   (/!  |ヽ〈_ ・.ノ〃  〃 /  '/⌒ヾ.! ,' !く   ! !  (_
 ト、__/   ヽ、_,.イ    /l l |:::::::```/:::::/...´..   //´。ヽ }! ,'  !! )     /
ト'    亦   ,イ⌒ヽ/   !l l ! l し   J ::::::::::::::::::::``‐-</ /  ,'、`Y´Τ`Y
l      夂   (ハ ヽ l i   ! l ', !   , -―-、_   ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ          〉,\ ! i   ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、  ι  〃,'/! ヽ、\ ヽ、
 !     能   // ,' lヽ! ii  ',l  ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、!   / ハ ノヽ._人_从_,. \
 |    心   { / ,' ' ,! ll  l`、 { ヽ' \     ヽ  '  '´   Λ ',}      ( \
.丿         ∨ // ,',! l l  l ヽ`、 \  \   ∨   し /! ∨  変   ,ゝ、
∧     / /   ヾノ //l l l  l、_ヽ\ \   ヽ , '   ,.イ |ノ    態   (ヽ
/ノ__  ゚ ゚  (⌒`〃'j | l  l   l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl {  | ヽ   ! !   ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l   l   l   } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! !  |  )_ <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/14 01:23 ID:k3COLNKM0<> ROしかやらないなら買う理由は無いな <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/14 01:32 ID:PhnPgMbD0<> 携帯の性能がどんどん進化してるから、そのうちOSエミュしてROできねーかなとか妄想してしまう
マウスない時点でアウトくさいけどな <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/14 05:05 ID:M34ueCST0<> 携帯(スマホ)でWinエミュに期待するよりは、WPでWinアプリが動く方を期待した方がマシだと思います <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/15 11:23 ID:P2wNWI/l0<> 皆さんPCってPCデスク+イスか低い机に地べたに座るタイプとどっちですか?
私は後者なのですがイメージとしては前者のほうが多いきがして
そうしたほうがいいのかなあと最近悩んでいます
もともとは前者だったのですが、一度後者のスタイルにする必要があったときにそうしたら
横になりながらでも画面を見ることができるのが楽でそれからずっとそうしてるんですよね
あ、地べたといってもフローリングにカーペットがしいてあってその上に不思議な素材の座布団しいて胡坐かいてます <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/15 11:29 ID:/hLq4/1G0<> 低いPCデスクに座椅子だけど長時間だと腰が・・・
普通の椅子にしたい <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/15 11:35 ID:9HeTNeyU0<> 家具調コタツに座椅子じゃのう
座椅子のウレタンがヘタっていくつかクッション買ってみたけど
空気入れて膨らませる円座が最強という結論に達した <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/15 11:35 ID:Thaf+GOa0<> 俺も後者だけど、座布団だと背もたれがなくて不便だったから座椅子買った
一般的にはそりゃ前者タイプだろうよ <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/15 11:36 ID:qGYkGb3V0<> 椅子に座ってる
胡坐とかは体に悪い <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/15 11:36 ID:E+24NGf40<> ぶっちゃけ、形にこだわるのっておかしくね? <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/15 12:38 ID:9RJGhkJe0<> 冬場のコタツトップは魔の境地 <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/15 12:47 ID:Thaf+GOa0<> 最終的には個人の好みなんだろうけどね
アーロンチェアに憧れたりもするし <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/15 12:55 ID:syeRYWel0<> 腰のわるい俺はコタツあぐらは夢だ・・・
けっこう好きなんだけどするとしぬる <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/15 13:44 ID:AzvCddd10<> 座椅子+炬燵 <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/15 13:56 ID:qGYkGb3V0<> 間を取って掘り炬燵もいいかもな <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/15 13:59 ID:TcvZaEDi0<> 小学校に入るときに買ってもらった机
イスはかえたが <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/15 14:35 ID:QwSRS86J0<> こたつトップ+座椅子は寝落ちするねw
長時間の作業に向かないのと、こたつに24型載せたら不安定になったからさすがに机買ったわ <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/15 16:12 ID:LVitTI8a0<> 机+椅子
ベッド+アーム+胸上モニター <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/15 16:36 ID:E+24NGf40<> >>669
その下の方のセット、寝落ち前提じゃねーかw 最高だな!! <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/15 16:38 ID:Thaf+GOa0<> 地震で落下するかもとか思うと夜も眠れなくてスリリングな日々! <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/15 17:45 ID:HXgY+ju20<> モニタ2台載せたかったから4尺長方形のこたつと、あとは脇息も揃えた
30インチくらいまでなら十分対応できる

ダメ人間への環境が着々と築かれつつある <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/15 19:07 ID:LYdtsguC0<> 今はコタツに座椅子だが腰がけっこうやばい。
机とイスに変えようと思っている。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/16 09:35 ID:MrbneS+q0<> 色々試して机+イスが一番楽という結論に至った
一応寝ながら使えるようベッドをまたぐ形で移動できるテーブルも用意してノートを乗っけてあるけどw <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/16 17:55 ID:jrIRrX+D0<> さすがにこれでROは無理かねw
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110516_445111.html <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/16 18:20 ID:iJpniUXH0<> 600MHz駆動のAtomにメモリ1GででWin7ってだけでも満足に動くか怪しいのに
ROは無理だろ
Zシリーズだろうからグラフィック周りの相性が悪いのも実証済だし

にしても富士通は昔からこういう小さいもの作るのが下手だね。
出来ること/出来ないことの見極めや、機能・性能の取捨選択のセンスが致命的に欠如していて、
無理矢理形にしましたみたいな奇形児が多い。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/16 18:35 ID:UhXDa7ok0<> Fは企業と教育機関向けぼったくりってだけのイメージ <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/16 22:16 ID:h3c+J+/80<> 企業向けはNECってイメージだったが
最近はどこへ行ってもHpHpHp・・・
なんだこれHp帝国か <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/16 23:56 ID:SxIy/WAD0<> Crusoeの5800でも動くし
動かないことはないんじゃないかね

先の人の言ったZ系の相性もそうだが
他にネットワーク関係で躓きそうな気もする <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/17 01:15 ID:Nt69b5eE0<> >>678
HPは企業向けにしては破格の安さで売っていて且サポートも割としっかりしてるからね。
あとは企業向けのPCも個人名義や個人事業者名義で買えるから重宝してる。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/17 08:59 ID:Orld2WIE0<> NECってPC部門をレノボと合併しちゃうそうだし・・・
レノボとかHPとか安過ぎだろ <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/17 18:09 ID:yrdJm7zX0<> 元々オフコンの代替でPCを売っていたメーカーは、今の価格設定じゃやっていけないから
撤退かOEMになるのも仕方ないね
NとかFは電話屋が本業みたいなものだし <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/17 21:18 ID:I5aijyxj0<> 今日のパッチの後、Win2000でRO起動できた人います? <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/17 21:34 ID:xAoP59qw0<> nPro更新で通信許可出してないなんてオチだったらどんな面白い事してもらおうか <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/17 22:29 ID:7OhvKoXl0<> 普通に起動した
Win2000+Avast <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/18 00:07 ID:87pYaKBi0<> なんか鯖セレっていうかキャラセレっていうか、その辺がやたら軽い気がする <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/18 00:34 ID:mLNhWOl/0<> >>686
それは自分もそうだな
ただ他は変わらないのであんまり意味ないけど <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/18 14:07 ID:ZV/BwquK0<> 軽くなったね <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/18 18:11 ID:jkG5cd330<> Win7 pro 64bit/radeon HD4870x2 でROの最適ドライバってどれ? <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/18 18:17 ID:Uuj9pVun0<> 鯖セレが鱈セレに見えたと思って
良く見たらPC雑談スレだった <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/18 22:39 ID:Boc418Pl0<> >>689
Radeon系でWin7なら、ドライバーのバージョンで劇的に性能が変わったりしないから
どれを使ってもいいんじゃね?とりあえず、いろんなバグFixしてるだろうから新しいのでよか。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/18 23:41 ID:jkG5cd330<> >>691
ありがと。いろいろ試してみるよ <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/22 16:18 ID:pp6Pao4M0<> 廃熱不足でフリーズしかかって鯖缶、って線も捨てきれなくなってきたので続きはこっちにしよう。

エラースレ366の鯖缶有りVAIO TXが明け方に再び鯖缶されていたので10時頃に以下を実施。
・ReadyBoost用に挿しておいたSDカードを外した。
・ROを上書き再インストール(元がフォルダコピーなので)
・コンパネからアンインストール
・レジストリからRO、INCA、nProtect、npggsvc、等関連するものを削除
・system32フォルダ(x86なので)からINCA製ファイルをひとつ削除(ファイル名チェック忘れ。npptNT2.sys?)
・ROインストール(2月に落としたエルディカスティスアップデート対応版)

これでも落ちるようなら今落とした最新インストーラーを試す。
2月のインストーラーと若干違うようだ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/22 17:28 ID:fB6/GsLW0<> バグ票にあればバグ、仕様書にあれば仕様
はぁ <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/23 22:43 ID:S1ygnlH50<> >>693だがまだ落ちてなかった。
昨日から雨で涼しくなったし熱だったのかもしれないな。
ネットブックを1台用意しておくか…。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/23 22:46 ID:b7WxYpsN0<> 鯖缶なら接続用ハードを交換してみるとか
オンボードならUSB変換の有線LANとか増設カード挿すとあっさり直ったりすることも <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/24 17:50 ID:3kOQYei90<> nProtectはカーネルモードのデバイスドライバと、ユーザモードのプログラム両方で構成してるよな
ユーザモードのデバイスドライバってのも世の中には存在するけど、nProtectでは使っていない

・・・ってのは知ってるんだけど、7X64環境でもデバイスドライバ側は動いているのか?
証明書ちゃんと買ってるとは思えないんだが <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/24 18:36 ID:Y7Finn150<> dump_wmimmc.sysにはVerisign発行のデジタル署名がついてる
以前調べた時には64bitドライバ自体は存在してなかったけど <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/24 19:00 ID:3kOQYei90<> 2007年5月に取り出した32bitのdump_wmimmc.sysには署名は付いてなかったんだが、
それより未来のは調べてなかった <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/25 08:41 ID:04O6bueV0<> >>693以降はメンテの強制切断以外鯖缶発生しておらず。
うちで起きてたのは世間を騒がせてる鯖缶ではなかったのかもしれない。
もうちょっと前なら30k程で国産ネットブックが沢山売ってたのになぁ。時期を逸した。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/26 22:11 ID:DwwgFyCB0<> OS:Windows 7 Professional 64bit DSP
CPU:Core i5-2500K
M/B:BIOSTAR TP67B+ B-REV 3.0
MEMORY:DDR3-1333 8GB
VGA:RADEON HD 5770 1GB PCI-Ex16

この構成でPC注文したんだけど、ROやる前に何か設定しといたほうがいい事ある? <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/26 22:38 ID:GnBD3c6Q0<> ある <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/26 22:50 ID:kEtYxRLV0<> 何も設定しないゲーミングPCという発想はなかった <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/27 01:35 ID:mxme93/k0<> 全裸でサイドパネルを開けてパーツの匂いをかぎ、ひとしきりニヤつきながら観察することが肝心である <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/27 07:18 ID:6DZAd22+0<> RO程度なら内臓GPUでも十分そう。
幻覚もぬるぬる動くし。
P67だと無理だけど。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/27 08:41 ID:+n3Nut/m0<> まずは癌IDの削除かな


最初にやるのは、セキュリティソフトの導入とWindowsUpdateだろ <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/27 09:51 ID:5xD0EXnG0<> あたまわるいサイトにRO鯖缶の原因がnProによる時計ズレじゃ無いかって載ってるな
鯖缶される人、RO起動中に時計がどんどんずれていく?
桜時計で1分毎に時計設定したら落ちなくなったとか書いてあったけど <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/27 10:07 ID:+n3Nut/m0<> 頭悪いサイトには触らず放置が正解。

RO起動中の時刻ズレは、nProかRO本体かはわからないが、鯖落ちの不具合とは無関係に
特定のシステムで発生している問題。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/27 10:36 ID:5GaA7nPk0<> そもそもカレンダ時計を参照するセキュリティとかゴミってレベルなんだし、普通はありえない <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/27 10:48 ID:nhXmkVmO0<> 不正ツール対策って意味なら単位時間あたりの処理命令数がクライアントとサーバであまりに違ったら
nProでブロックして落とす、って可能性はありそうね。あくまで可能性。
プログラムの中なんて覗けないから有意なサンプル数が出てこない限りは想像でしか言えない。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/27 10:59 ID:5GaA7nPk0<> 命令処理数とかを基準にタイマの改竄を検知するってやり方はある <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/27 11:31 ID:1UCIGWp+0<> ROでも、初期の頃は鯖ラグが原因の誤検出で、
スピードハックとか言われてポンポン落ちてたな <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/27 21:20 ID:SajsCUE/0<> エスパーだがCPU負荷100%(や何らかのコンフリクト)で
一時的にクライアントorOSが停止→鯖缶、なのではなかろうか。

時刻つきのログでも取れればいいのにね。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/27 21:46 ID:+BxA8uOI0<> >>704
[゚д゚]ゝ イエッサー! <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/28 09:41 ID:hrDx8sT10<> ようするにこれでしょ?
環境晒すスレのテンプレ

・同期落ちセット
 WindowsXP+Intel CPU(製造プロセス45nm)+GeForce8/9シリーズ(新コア:G9x系)では
 同期落ちする場合があったが対策され、その後発生の報告はない。
 現在ではRO動作中のみPC時刻のズレが大きくなるという不具合が残っている。
 ttp://www.ragnarokonline.jp/news/play/patch/item/11691
  >一部マシン環境において、「サーバーとの同期に失敗しました。」というエラーが
  >多発する現象を軽減いたしました。

軽減だから100%では無いってことで

昔書いたのが
XP+Core i7 920+GTS250でもHT有効だと発生する
時刻同期しても1秒で0.3秒ほどずれる
HT無効にしたらおさまった

解決法はHT切る、またはCPUかグラボ替えるくらいじゃないかな <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/28 10:21 ID:v+oOH/cY0<> 同期落ちじゃなく突然の鯖断の方が問題になってるんじゃ?
うちで一番よく落ちるのがHTとは縁のないC2Dのノートでi7の旗艦の方はめったに落ちないからな <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/28 10:43 ID:bB0llDa70<> まだそんなに鯖缶する?
前々回のメンテ後は周りも落ちまくってたけど、なんかパッチ当たった後?はだいぶましになった気がするけど <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/28 10:50 ID:v+oOH/cY0<> 確かに1週間前に比べればまし(パッチのおかげかイベント終了の影響か知らんけど)
ただプロの重力がメンテごとに増しているのがねえ…
根本的に鯖設定がおかしいような気がする <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/28 11:35 ID:EH5SMB4W0<> 夕べも変わらず鯖キャン、17日以降微塵も軽減して無い。

うちはXPマシンは普通に遊べて7x64マシンが落ちる環境で、
両PCの時刻修正に舞時計ってソフトをスタートアップに登録して長らく愛用してるんだけど、
どちらのPCもROを起動した後の次回OS起動時のみ、
異常な時間のずれがあるから自動修正が出来ない旨のメッセージが出るようになった。
実際にはせいぜい1〜2秒しかずれて居ないしROを起動しなければ起きない謎現象。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/28 14:24 ID:V4F/Rcx70<> 鯖缶って接続先のサーバによって変わったりしないのかな?
特定サーバだけ頻繁に落ちるとか。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/31 19:58 ID:3kkOF+Wz0<> 本スレ>>249
RO_MFっての入れるとマウスカーソルはタッチした場所に移動するようになった。
でもクリックをROが認識できない。(他のアプリではクリック認識する)
タッチパネルをこするとクリックを認識してその地点へ移動したりMOB攻撃したりする。
面白いけど実用的ではないね。
タッチパネルの設定とか弄れば動くのかもしれないが、そこまでは弄りたくないので。

本スレ>>247
マップ移動の暗転時間は6回ストップウォッチで計って3.5秒程度の模様。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/31 20:30 ID:MiWaoUtp0<> 別に環境スレが本スレってわけじゃないぞ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/05/31 21:14 ID:fAam6i8p0<> 先日からの鯖缶云々っていうのは、鯖側のみに問題があったのかもな <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/01 09:28 ID:dUMZGCWg0<> ttp://www.4gamer.net/games/047/G004755/20110531013/

最近大人しいASRock並の変態M/Bktkr <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/02 00:22 ID:XxFi//WB0<> 最近ASRockは地味に安定して変態チックなのをだしてなかったからな。
以前の変態マザーの代名詞だったASRock並みのものを本家のASUSが出して渋い安牌をASRockのほうでだすとか
なんという逆転現象。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/02 00:59 ID:LmxqDhSO0<> これは・・・CPUが熱く・・・ていうかなんちゅーもんをwww <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/04 16:18 ID:rUOXTl7O0<> KeBugCheckで意図的にメモリ関連のbugcheckとか吐かないっつーの('A`) <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/05 04:29 ID:JciEDd1v0<> 大きいことは良い事だろう
だが乳に限ってはその意見は通用しない!


と言いたかったが、IDが青くなるからこっちで言う <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/05 07:49 ID:B7KrctfJ0<> さすがにそれ系は雑談スレでもお断りだ! <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/05 09:53 ID:bGGxCLPz0<> ROには直接関係ないはずだけど一応。

World IPv6 Day
ttp://www.jaipa.or.jp/ipv6day/index.html
ttp://www.attn.jp/worldipv6day/
ttp://www.microsoft.com/japan/mscorp/mic/interop/ipv6ie.aspx <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/06 08:37 ID:Ju8PrvTR0<> OS再インストールという正攻法が厨扱いなのか。
対策としては負荷が高いから最後の手段にしたいというならまだわかるが…。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/06 10:29 ID:4XD0nYTB0<> 原因なんかわからないままでいいから
とにかく元に戻りさえすればいい、っていう人のための
定番の儀式、おまじないの類 <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/06 10:41 ID:SPkv7uqg0<> >>731
誰もそんなこと言ってないと思うが。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/06 11:47 ID:T7HBSoTX0<> 一般的な話としては、問題箇所を特定してピンポイントで直すのが上策。
原因追及を放棄して初期化するというのは
結果的に解決できたとしても下策との誹りは免れない。
原因が分かってなければ再発予防のしようがないし。

解決するにはOS再インストしか無くて、再インストすれば確実に解決すると言うのならまだ分かるけど、
エラースレ辺りで騒いでたのはそういう事例じゃないよね。
行儀の悪いプログラム(自分以外のことを考えていないnProやRO)に振り回されたくなければ、
OSとROしか入ってない専用PCを作れば他の要因は極力排除できると思う。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/06 13:30 ID:DBQNPpgN0<> Bulldozer延期が確定したのでZ68+2600kで組んだ
OSとROをC300に入れたら爆速でワラタ
場所移動時の
しばらくお待ちください
が消えた後の暗転が0.1秒くらいしかかからん <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/06 14:13 ID:fYYkfDLv0<> あー俺もSSD導入した時は早さに驚いたなw
でもOS分だけでも徐々に重くなるから他にいらんものは入れない方がいい <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/06 17:02 ID:XoicqY9g0<> OSとROを別のSSDに入れればいいんじゃね? <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/06 21:32 ID:9Ea4rIaa0<> 2台使うならRAIDした方がよくね? <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/06 21:33 ID:1w0h/nMj0<> RAIDとか遅くなるだけだろ <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/06 22:48 ID:fqCy4Y7O0<> OS再インスコがある意味間違いなく完了するんだけど
色々設定やらソフトの入れなおしがしぬほどめんどい <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/06 23:21 ID:uOXRlwKF0<> SSDをRAID→TRIM効かなくなる <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/09 07:25 ID:RX0wsRM30<> なぁ、ふと思ったんだけどさ、SSDもHDDみたいにOS上でデータ消してもヘッダだけ消去で
実際は残ってたりするのかな? <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/09 08:04 ID:NdpjmcaT0<> 残ってるよ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/09 08:22 ID:2LrRAEf00<> Trim発行されて消えてるかもしれないけどな <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/09 08:59 ID:RX0wsRM30<> そか
俺が突然死んだ時に、SSDならエロ画像フォルダを跡形も無く消してくれるんじゃないかと期待したが
まぁいいや <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/09 09:36 ID:8Qbdn9ZI0<> 超巨大RAMディスクで頑張れ…日々の維持も頑張らないとだが <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/09 11:10 ID:w3cwOajA0<> 書くときに暗号化、読んでから復号するSSDでも作ればおkっていうか、既にありそうだが <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/09 13:03 ID:c38NPvcW0<> っ ttp://ccl.c-lis.co.jp/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=2&lid=1 <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/09 14:45 ID:NdpjmcaT0<> リンクだけ貼ってくなよ、アカハックでもあるまいし <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/09 14:50 ID:w3cwOajA0<> >>747>>742 が想定する問題への対策としての文

>>745
PC操作中の突然死なら、一定時間操作なしでスリープする・スリープからの復帰にパスワード入力必須に設定すればおk <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/09 19:39 ID:uf6iPVHX0<> >>745
暗号化した仮想ディスクを作るのはどうだろう
http://ja.wikipedia.org/wiki/TrueCrypt

>>747
USBメモリならあったような <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/12 11:28 ID:2ISLjD1g0<> エラースレが絶望的なまでに劣化してるなw <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/12 11:37 ID:zUPD1FNF0<> あのスレR前から変なのが常駐してたしなぁ
PC詳しいまともな人はほとんど残ってないんじゃないの

見てないから今どんなことになってるか知らんけどねw <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/12 12:35 ID:VEcPrSQ50<> Bug Check String:DRIVER_LEFT_LOCKED_PAGES_IN_PROCESS
Bug Check Code:0x000000cb

共通点は、XPSP3、IntelのチップセットかCPU内蔵グラフィックスって辺りか
放置推奨だな <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/13 03:14 ID:IjR4LKMu0<> 普通のXPSP3なんだけどvectorで落としてきたタイマーが1時間で数分ずれるんだけどこんなもん?
ぬくもり発動して1時間カウントダウンセットして0になっても5、6分残ってる。
windowsのタイマーってここまでいいかげんじゃないよね。
どっちかというとチラ裏ネタかな? <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/13 04:23 ID:Qur1eJ+B0<> OSの時計はマザーボードののクロックジェネレータ使ってるから、その辺の問題かと
100均でキッチンタイマー買ってくればいいんじゃね? <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/13 05:24 ID:VGHpG9b00<> 時刻補正はNICT辺りで合わせとけばいんじゃね? <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/13 06:44 ID:qN+OQekR0<> メモリ改竄チェックみたいなことをするために
カーネルモードドライバが50フレームだか60フレームだかに1回メモリをロックしてる(?)から
そのぶんのクロックがカウントされずに遅れていく…んだと思ってる。本当の所はよくわかんないけど <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/13 08:02 ID:Qur1eJ+B0<> どうでもいいけど、ブルースクリーンオブデスってなんか必殺技っぽいよね
もしくはジョジョのスタンド <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/13 09:11 ID:rTuaIBjN0<> トライガンを思い出したのは俺だけでいい <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/13 11:55 ID:a+DGx9D80<> >>755
vectorで落としてきたタイマーの不具合って可能性

>>756
OSの時計はRTCではなくカレンダ時計だと思うぞ <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/13 11:57 ID:a+DGx9D80<> x RTCではなく
o タイマではなく <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/13 13:33 ID:sAfeu8zz0<> http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1300968807/3
の同期落ちセットじゃないの? <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/14 16:09 ID:AMggetS+0<> マザーの電池切れかも <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/14 18:11 ID:FfrVWQlI0<> >>764
PC起動中は電池を使わないよ

PCを立ち上げる度に時刻・BIOS設定等が初期化される→M/B上の電池の消耗
常時ずれる→M/Bの水晶発振器の精度の問題
ROプレイ中だけずれる→>>763 <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/14 18:30 ID:4eYdVCZn0<> >>755
windowsのカウンタなんて、案外とアバウトなもの
特に、RDTSCはシングルタスク/シングルコア時代の遺物だし、QueryPerformanceCounterも
EISTやC1Eが有効な環境下では必ずしも正確な時間計測が出来るとは限らない <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/14 18:30 ID:FfrVWQlI0<> さて、立て続けにPCの部品が壊れたのはなんの呪いだ。

最初は、GPU(RadeonHD5770)が壊れて、PC起動しなくなった → 予備のPCからHD3870をひっぺがして仮起動
翌日、0x0000008Bのブルーバックで固まっていた→2TB HDDが逝った(保存データ1.5TB程度)
壊れたHDDは、基板かファームウェア辺りがいかれたらしく、PCに繋いでおくと、BIOS画面でドライブの名称が
空白になっており(なにかが接続されていることは判るが、種類不明で容量0Byte)、繋がっているだけで
起動に異様に時間がかかったりPOSTが通らないで起動しなかったり。USB-SATA変換ケーブルで繋いでも
認識されない、予備のPCに繋いでも症状が同じなので、データ救出は無理と判断。orz

本日ポチったもの

 GV-R677UD-1GD
  http://shop.tsukumo.co.jp/search/?referer=header&return_url=&sort=default&category=&keyword=GV-R677UD-1GD&kwd2.x=14&kwd2.y=5
  現行のRadeopnHD5770よりも電力消費量が増えるのはいやだ、性能はそこまでなくていいが低すぎるのもイヤ
  という条件だと、同じ5770かリネーム品の6770しか候補がなかった。

 WD20EARX
  http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515479535138?cid=cncAL08000n1000
  3TB製品にしようと思ったが、XPからWin7に移行するのも面倒だったので、取り敢えず2TBで。
  データ用途なので、特殊な方法で2.2TB+αを使うことも考えたが、Win7に移行してから
  処理するのが面倒だったのでやめた。

本日WDに送ったもの
 WD20EARS
  販売店の保証は6ヶ月だが、WDのサイトに行ってシリアルを入力したところ、保証期間内であったので
  サイトの説明を見ながらRMA番号を取得してEMSで送信。シンガポール宛に送るのでinvoiceも作成。
  HDDが850g程度だったので、送料\1,660也。戻ってきたら、データHDDのバックアップに使用する予定。
  流石に2TBのHDDが逝くとダメージがでかい。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/14 18:42 ID:AeYLR4V60<> >>766
QueryPerformanceCounterならHPET使えよ、いろいろ捗るぞ
っていうか、ACPIタイマやHPETじゃなくてRDTSC相当を返す環境って今時あるのか?

>>767
まずは電源を疑う <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/14 19:14 ID:oKdFJrLr0<> 6月はいろいろ壊れるものさ…

>>767
次に廃熱を疑う <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/14 19:34 ID:FfrVWQlI0<> >>768-769
だが、わたしは日頃の行ないのせいを疑ったw <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/14 19:44 ID:1Z/xhumr0<> ふと、あちこちのスレで「いろいろ捗るぞ」って言ってる人が
同一人物に思えてきた。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/14 20:34 ID:SZ7hz4iB0<> ここ数年よく見かける表現だけど、あんまりいい印象は持てないね
大抵、具体的な例を挙げられない半可通が、言葉を濁すのに使ってる
(別に>>768がそうだと言うつもりはないけど) <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/14 21:28 ID:sXMGZb8Q0<> 一番はじめに電源を疑うというレスがあるのを見て安心した。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/14 22:01 ID:BPVm3NCG0<> 直ちに影響は無い。
一定の評価。
遺憾に思う。
配慮する。
検討する。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/14 23:07 ID:FfrVWQlI0<> PCを買い替えなくても直ちに影響は無い。
現PCに一定の評価。
パーツ交換しなければならないのを遺憾に思う。
懐具合に配慮する。
どのパーツにするか検討する。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/14 23:13 ID:H0caNnvi0<> 検討はするが、実際に購入するとは言っていない <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/15 06:12 ID:73LItwS20<> http://shop.epson.jp/pc/np25s/
露店用に興味がそそられるなぁ〜 <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/15 19:47 ID:mrVflEaz0<> 安いな。これは検討するレベル <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/15 22:43 ID:+NhmIUNZ0<> >>778
>776 <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/16 00:16 ID:tu/iss4A0<> skypeさん更新したらマルウェア入れおった。
なんだかなー。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/16 10:04 ID:812dS34d0<> >>780
それだけならチラ裏へ

もっと書いてくれるなら、アカウントハック対策・セキュリティ 総合スレ Lv.6へ <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/16 11:27 ID:duRKfuhh0<> ここがチラ裏だろ何言ってんの <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/16 13:41 ID:QPM6ij9i0<> どうぞどうぞ

【日記】| ´д`├┘⌒□チラシの裏106枚目【雑談】
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1306666881/l50 <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/16 21:16 ID:ngw3vPCb0<> 原則的にPCと関係あればスレ違いはありえない
そういう趣旨で立てたスレなんで。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/16 21:24 ID:7s7zeTm00<> 最近いくつかのメルマガでバイドゥIME使うと○○ソフト(価格2000円弱)が無料で使えるとか、ポイントもらえるとか来るんだが
んな中国政府の息のかかった会社のツールを入れるとか何の冗談だよ!
何仕込まれてるかわかんねーぞw

日本のPCからどこか攻撃しようとか思ってんのか?あ?

ということを書いていいと>>784に背中を押された <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/16 21:44 ID:ngw3vPCb0<> >>785
全然OKよ。
それで盛り上がるなら構わないしスルーされても恨まないように。

ところで自分もメルマガは知らないが>>785に同意見だ。JWord思い出したぜ。
ちなみにSkypeのマルウェアはEasyBitGoってやつだな。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/16 21:46 ID:ngw3vPCb0<> 訂正 ×EasyBitGo  ○EasyBitsGo <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/16 21:53 ID:Ne/08eRq0<> JWORDは実はまだ生きてたりするから困る
まあ余計なものは入れないってのは鉄則だよな

ところで最近のRadeonだと何もしなければROが一番低いクロックのまま動くから困る
裏でニコ動とか動かすぐらいしか楽な対策は無いのかねえ <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/16 23:27 ID:e977WEMV0<> >>784
なんで前々から自分が立てたアピールしてるの?
雑談は他所でやれの流れから出来たもので誰が立てようが関係ないよ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/16 23:33 ID:7s7zeTm00<> でも>>1の趣旨から言ったら>>781,783は違うよな <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/17 00:03 ID:mGkpvUmr0<> >>789
確実にスレ違い <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/17 08:49 ID:P4xFW9TT0<> >>788
CCCで倍率固定にしないとだめなのか? <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/17 09:43 ID:50YRTKBv0<> cccで固定する場合はプロファイルを作って
デフォルトとそのプロファイルの切り替え用のショートカットを
デスクトップかランチャーかなんかに置いとくといいぜ <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/17 11:19 ID:ZZwDmgSk0<> タスクバーのCCCアイコン右クリック→プリセットを起動
で作ったプロファイル選択出来るよ <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/17 20:09 ID:lPGmesTU0<> FF推奨ルーター投げ売りwww

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110618/price.html#vpapc
>ファイナルファンタジー XIV推奨ルータが、発売時の半値以下に値下がり。同店では山積み販売中。

そして、探してみると、最安値だと送料込みでも3500円とか…
http://www.bestgate.net/wireless_planex_mzkwg300ff14.html?ss=price

(ポチっとな) <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/17 20:27 ID:VXdeZez80<> 無線ルータ導入するなら450Mbps対応にしたい。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/17 21:26 ID:lPGmesTU0<> なに、うちの子機は150Mbpsまでだw
1Gbpsの有線LANルーターが欲しかっただけなので、まずまず。

投げ売り始まったのはFF XIVオワタなのか、USBポートの追加機能とやらが
実現不可能なのがはっきりしたのかってことなんだと勝手に邪推。

しかし、山積みは壮観だなwww
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110618/image/kvpaff1.html <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/17 21:31 ID:EUiZDaua0<> ぶっちゃけ、ネット接続に使うだけなら100Mで十分だしの
最近は無線が超優秀なので性能を求められるようになったわけだが
どっちにしてもネット回線がボトルネックなのは変わらんしなあ <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/17 22:21 ID:mGkpvUmr0<> 100Mだと光ネクストの200Mには足りないなぁ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/17 22:27 ID:LI4jANWb0<> どんなに安くてもコレガとプラネックスは買わない。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/17 23:21 ID:OThVCEwb0<> 安い有線ギガビット環境が欲しいなぁ <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/17 23:30 ID:EUiZDaua0<> 軽く調べるとギガビットでも5千円程度からあるとか良い時代になったもんだ
しかし当然ピンキリで、上を見るとため息が出るぜ・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/18 07:06 ID:02e4woK/0<> メインPCとサブPCのゲーム動画のやり取り目的で、netgearのギガビットルーター使ってるけど
そこそこ幸せです
10Gb対応ハブ&LANカードとかいつお手ごろ価格になるもんかねぇ <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/18 09:19 ID:b1CD9WB90<> ttp://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLAN-SW03PBK/
ttp://www.logitec.co.jp/products/lan/lansw05.html
これのギガビット対応版が出てくれないものか
コンセント使わなくて済むのは大きいと思うんだ <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/18 15:11 ID:rDU4nOUE0<> 10G対応ハブとかNICとかあったとしてどんなデータやりとりするんだ。
それと10G対応と表記してても他の条件が揃ってないと1Gも出ないぞ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/18 15:29 ID:aMcaxHi50<> >>803
1Gbpsならオーバーヘッド無しで125MB/sか。
10GbpsだとUSB3.0が2つ分、Thunderbolt、PCI-E Gen2の2レーン分か。
価格見ると当分インフラ系からは降りてこないだろうなぁ。

>>804
モバイルで使うのかな?使うシーンがよく分からない。

>>805
HDDの交換でデータ丸ごとバックアップの時に役に立ちそうだな。
ところで他の条件って何?宅内光ファイバとか? <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/18 21:50 ID:b1CD9WB90<> >>806
以前のPC環境が
1F [ルーター]―[家族共用PC]
    |
    |
2F [メインPC]―――[モニター]―[EeePC] ←無線LAN

こんな感じでEeePCはニュース見たり検索したりブラウザゲーのために常時起動させてたんだ
けどルーターが古い&安物で無線LANがプチプチ切れることが多かったからムカついてなw
俺の部屋までLANケーブルは来てるんだからHUBを使えば済むけど
電源タップがメインPC、モニター、外付けHDD、EeePC、扇風機、で埋まってるから1つしか余裕なくてな
んで、色々探した結果804に行き当たって

[ルーター]―[家族共用PC]
  |
  |
[HUB]―USB―[EeePC]
  |        |
[メインPC]――[モニター]

こうなった
常時起動のEeePCから電力供給できるからコンセント埋めなくて済むってわけよ <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/18 22:02 ID:tzARifsP0<> >>806
足回り(NICぶら下げるバスの速度)とか
肝心要のデバイス(SSDなど)の速度って事じゃね?
メタル、特に10GBASE-Tだとレイテンシの増大も無視できないなー <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/18 22:44 ID:Q+/rkK7n0<> 10Gbpsのお安いスイッチがでたらSAN組むわ
PCには最安のSSDだけ刺して他データはSAN上のDISK参照すれば
Raid・バックアップ環境が幸せになれそうだ

今は全PCに施してるからメンテがだるい <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/18 23:03 ID:Uifv5/+F0<> SANは憧れるねえ
個人で組めるくらい安くなったなら挑戦したいわ <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/19 02:11 ID:jYDdJxef0<> 10GBASE-Tはノイズに対してよりシビアになり、今までのUTPケーブルでは距離制約が生まれるからね。
配線にはSTPケーブルが必須になるが、きっちりグラウンドアースを合わせないと逆に流合ノイズを招く。
途中で経由する機器も、当然のようにそれに含まれる。
また、エラー訂正に用いられている規格であるLDPCだが、これの処理も重い部類で、PHYには
それなりの処理能力が求められる。そして消費電力もばかにはならない。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/19 08:48 ID:cn3LZr8M0<> >>807
モニターはLAN接続の経路じゃねーぞwww
どう見ても変だわwww

書き直してみた


1F [無線ルーター]―[家族共用PC]
    |
    |
2F [メインPC]    [EeePC] ←無線LAN


1F [ルーター]―[家族共用PC]
    |
    |
2F [USB給電HUB]――[EeePC]
    |
   [メインPC] <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/19 09:39 ID:zo7qvk7B0<> 803だけど、平均すると転送速度は50MB〜70MB/sくらい
瞬間最大速度なら125MB近く出るけどねぇ
最近は別ゲーの動画が多いけど、昔ET行ってたときとか普通に100GB超えたりしたから
転送速度は速いほうがいいわな
まぁ10Gbps機器が普及するころには、ストレージの転送速度も今より向上してるんじゃないかなぁと <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/19 10:39 ID:DfxKT/+60<> ストレージに関しては、転送速度がどれだけ速くなっても
ディスクアクセス速度が足引っ張る事になるんじゃなかったっけ
回転数を倍、とかやるわけにもいかんしな <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/19 11:01 ID:9Hbqgqq60<> >>804
その手の馬鹿ハブが欲しいぜ
未だに大昔の10BASE-Tのでっかい馬鹿ハブ持ち歩く羽目になる <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/19 11:03 ID:qQg5vvLi0<> >>814
SSDならその辺の問題はないけど、
寿命と容量単価の問題から一般人が倉庫に使うのには無理があるわな
容量稼ぐために微細化や多値化すればますます寿命が短くなる <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/19 13:10 ID:EHgF1QQK0<> >>814
cacheを増やして待ち時間を隠しているから、大した問題ではない <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/19 13:46 ID:EHgF1QQK0<> 悪い、書込みの事だけ考えてた
読みはcache増やしても意味無いからな <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/19 15:24 ID:PzoBJcn40<> >>812
機器間のケーブル全部書いてましたwwwwサーセンwwww
ま、有線化したことでEeePCの回線切れは解消できたからめでたしめでたし <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/19 20:37 ID:b/S2wuLs0<> >>815
今時バカハブを使う用途が思いつかない。

そういや、以前、ROプレイ中のPCに届くパケットをバカハブ経由で他のPCでスニッファすれば
露店情報の取得を規約違反にならない形で取得できるって真面目な考察をしていたことがあったっけ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/19 23:58 ID:kFiS6Y1N0<> >>820
YAMAHAの新しいルータはポートミラー出来るね <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/20 01:04 ID:JmrXLoCC0<> >>807
その使い方だと、EeePCの無線環境だけは解決できても、大元のルータが安定しない部分は
結局そのままのような希ガス。
真っ当な有線ルーターを上流に噛ませて、無線ルータはブリッジ運用に専念させた方が無難なのでは。

それと、PCと扇風機を同じ電源タップから電力供給するのは、個人的には色々と不安。
掃除機にしてもそうだけど、モーター動力モノはノイズの発生源になり易く、PCと近い回路には
出来れば組み入れない方がトラブルを避けられると思っている。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/20 01:14 ID:LcjSUZmv0<> 無線通信部分だけが不安定だったのでは? <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/20 04:15 ID:6PflnUWW0<> 無線LANがプチプチ切れるのはよくあることだしな。
>819で問題解消してるって言ってるのだから>822の発想は出てこないわ。

タップを買い替えろというのが一番妥当な解決策だけどなwww <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/20 06:52 ID:x4MOZlw70<> 単に長いLANケーブル買ってきて天井這わせるのは駄目だったんだろうか <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/20 09:50 ID:hu4hcwgO0<> オーディオのセコ技にオーディオ機器と同じコンセントに掃除機を挿しっぱというのがある。
モーター系は電源OFFならノイズフィルターとして機能するのだ。

電源入れるとノイズ源に変わるけどなw <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/20 10:46 ID:R9glsTry0<> >>820
自分で書いてる通り、スニファを使う必要があるのだろ
通信系の出張メンテナンスの仕事でもしてるのではないか? <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/20 11:12 ID:aLLuFkFW0<> >>822
ルーター自体は安定してるのよ
無線が不安定だったのはルーターとEeePC間に障害物(壁とかドアとか)が多いせいだと思う
安物だから電波が弱いんだろうなぁ…

>>825
それは1Fルーターの部屋〜2F俺の部屋でやってるぜ
俺の部屋に来てる回線を枝分かれさせたかったのさ <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/20 11:58 ID:9YTvZRUE0<> 昔こんな10Base-Tの無電源の2又ダムハブがあったっけな
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/981017/etc.html#ynet <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/20 12:08 ID:iLzmTtJG0<> AGP版Voodoo Bansheeの記事とか胸熱だな。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/20 15:51 ID:s2z4SvjP0<> バカハブと呼ばれていたものが
いまでは少しお高いインテリジェントスイッチングハブにしか搭載されないという不思議な状態 <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/20 20:07 ID:0mJRAZGY0<> 通常は垂れ流しは害にしかならないから
無くせるなら無くなるのは不思議ではないと思う。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/21 07:30 ID:zSIeZXHm0<> ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta2/src/1308556958558.jpg
これはバッチファイルを作れば可能なのか?
まぁ嫁とかいないんだけどさ <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/21 07:36 ID:QutR8Xl00<> 既にそんなツールがあった気がする。
アレなファイルを同じ場所に置いてるならバッチファイルでもできるはず。

あとその前にPCにパスワードかけてねえのかよと突っ込みたい・・・ところだが
それでも別PCにHDDを繋げられたら結局見られるよなw <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/21 09:37 ID:6xrKzaUJ0<> 逆に考えるんだ。
むしろ自分が実はどんな人間だったのか大暴露する機会だと <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/21 14:23 ID:sxCrIq1B0<> >>833
ふつーパスワード教えないからログオンできないだろw <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/21 21:41 ID:pL4V/cOk0<> 自分しか使わないから自動ログオンにしてある。
/control userpasswords2 だっけ? <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/21 22:17 ID:22b/jWDS0<> うむ <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/22 03:43 ID:DGR1yqqG0<> それやるときいつもsを忘れて
/control userpassword2ってして怒られる… <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/22 07:38 ID:z+CPYorn0<> Administrator有効にしてAdminで自動ログインにしてる
セキュリティーとかあまり気にしてない一般人 <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/22 08:49 ID:RONRX4vK0<> 今年中にFireFox9までバージョンアップするとか抜かしてるらしいが
4ですらアドオンの関係で移行できないのに、何考えてるんだろうか・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/22 09:02 ID:jI4sDth20<> 9とか何言ってんのレベルだよなぁw <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/22 09:33 ID:35IjYlfh0<> 3.6→4では使えなくなったアドオンいっぱいあったが、4→9では仕様そんなに変わらないようだから
アドオンに関してはそこまで問題は出ないと思う。4→5なんて実質マイナーバージョンアップだし <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/22 09:46 ID:tPgJGA2e0<> Google Chromeみたいなバージョンアップになるのか <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/22 13:14 ID:60+TchC00<> ナンバリングセンスが段々源流のNetscapeに似てきたな <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/24 02:37 ID:DHOyxCp60<> 雑談スレだから質問でもいいんだよな?

現在2系統引いてるネット回線をマルチセッションで一本化しようと思う。
で、問題になるのが接続の明示的な使い分けと、どれかの端末でやらかしたときに他の端末に迷惑かけないこと。

どの端末にどの接続(セッション)を明示的に使わせるかはルータの静的ルーティングでいけそうなんだが、
ルータ(PR-S300NE)の各LANポート間の通信を出来なくする事って可能だろうか?
LANポートの1番に繋がってるPC@と
同、2番に繋げたハブにぶら下がってるPCA〜BをVLANのように別グループに分離するイメージで
要は家族の中でも使う人間が違うPC同士は繋がっていない状態にしたいんだが。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/24 04:18 ID:Q8OoNdMB0<> ルータの説明書見てないからどんな機能があるか知らんけど
だいたいのルータにあるであろう
DNSのIP固定割り当てとパケットフィルタを組み合わせて

PC1→PC2
PC1→PC3
PC1→PC4
PC2←PC1
PC3←PC1
PC4←PC1
のパケットを全ドロップさせるとかそんな感じではだめなのかな <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/24 06:00 ID:ILBF649H0<> あつくなってきましたね
冷却台の季節です
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110625/etc_marudai.html
ことしは店頭販売はじまるよー <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/24 12:44 ID:h42aqyRQ0<> >>846
>>847のやり方で簡易的には可能だが、色々問題はある。
フィルタがIPレイヤで行われているから、例えばWoLのマジックパケットみたいな類いは
MACブロードキャストで流れていってしまう。コリジョンドメインを分けているのとは違うから。
新たなMACを持つ機器を勝手に接続された場合に、その接続定義がどうなるかという問題もあるし。
恐らくは、デフォルト側に割り振られるのだろうけど、フィルタが未定義だと色々と面倒なことになり得る。

個人的には、PR-S300NEはブリッジに専念してもらって、下層にIX2015のようにきっちりVLAN切れる
ルータを設置した方が、色々と無難だと思われるね。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/24 13:21 ID:oeewis2F0<> >>848
オタ臭いもん貼るな屑が <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/24 13:53 ID:WOztiSnt0<> らいぶろで何言ってんだこいつ… <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/24 16:55 ID:/ROrzhgN0<> 近親憎悪ってやつだな <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/24 17:05 ID:MvWZCjeP0<> 冷却台を自作しようと思って銅板買ってきたんだが、銅板をカットする道具がない事に気付いたwww

それはそれとして、ファン付けなくても>>848みたいなすのこ状でも冷却できるんかな
うちの露店マシン、素で放置するとCPU70℃超えるんよ… <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/24 18:05 ID:IS+3E9hc0<> 机にべたっと置くよりはマシなんじゃないか
でもファンつけるのが一番よ。

ジャンク200円ぐらいの12cmファンと
ジャンク200円ぐらいの12Vアダプタと
ホームセンターの100円ぐらいの板で
冷却台自作しちゃいなYO <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/24 20:46 ID:bTPP9mBA0<> 四隅にPETボトルのキャップ置くだけでも全然違うからなー
本当はファンあるほうがいいんだろうけど。

USBから5V取り出してファン回してもいいね <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/25 03:52 ID:uj8ePcNW0<> 俺はプレステひっくり返して使ってた時代のラップの空き箱2こだわ。
なんかそれで去年は乗り切った。マザーいかれてるらしいけど不穏ながら放置露店にはそれ使ってる。
鯖缶はあるがosはいまのとこ一週間以上稼働してるな。
今やたら安いatomノートマシンでroってどんなもんなんだろ。ネットブックとかいうの?4万ぐらいのやつ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/25 06:29 ID:BIPgrnGq0<> 露店なら余裕
でもさすがに結構熱くなってるなぁ <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/25 06:44 ID:RaJBwBcH0<> 今ならE350のほうがよくね? <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/25 08:15 ID:r7izglpR0<> 多分なんですが露店ぐらいで暑いのってroの仕様ですよね。
あまり動きがない露店群の中で放置してるだけならCPUとGPUのクロック強制的に下げちゃっても問題ないんじゃないでしょうか。
描画は1fpsでも困らないわけですから、見ないので。
これを強制的に下げちゃうシステムとかあったら暑くもならなくてマシンも痛まないと思うのですが、
やっぱり素人はろくなこと考えませんかね。。。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/25 08:42 ID:RaJBwBcH0<> 露店放置ならクロックは下げても特に問題ないね
AMDならK10STAT、INTELならなんだろ・・・CrystalCPUIDとかかな?
自作ならマザーボードメーカー製のツールが付属してたりするけどね
ぐぐれば解説サイト出てくるから、調べてみると良いかと
ただ、電圧下げはCPUぶっ壊れる可能性もあるから、その辺は熟考の後自己責任でよろしく <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/25 09:56 ID:fBP2TyGw0<> http://nicmania.sakura.ne.jp/
有線だとギガで接続するかしないかでチップ温度が20〜30度違うらしいから
通信速度下げるってのもいいかも <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/25 10:48 ID:h3Iik3Pc0<> >>861
それ、チップの問題じゃ… <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/26 06:41 ID:ApagBmdK0<> 鯖缶とは関係なさそうなのでこっちに移動。

今日も4時31分あたりに25〜30秒ぐらい止まってたな。
場所はアユタヤ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/06/26 21:47 ID:IJrLolzY0<> >>863
まさにその時にトール臨時中で食らったわ
さすがにダメかと思った <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/02 08:44 ID:jMF/gzdL0<> http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110702/p_mem.html
16GBが9000円ちょいか、メモリをストレージにするやつまた出てこないかな <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/02 15:14 ID:rjoBw8240<> 16GBのモジュールが出たのかと思ってドキドキしてしまった。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/02 21:45 ID:e2dcdQpJ0<> Intelが本気でグラボ作ってくれないかなぁ・・・。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/02 21:51 ID:rjoBw8240<> 独占禁止法もあるんだし
やりすぎると会社を分割されたりするんじゃないの? <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/02 22:48 ID:BiJYovh70<> 本気出して今の状態なんだとばかり思ってたけど

LarrabeeコケたししばらくGMA系が続くんじゃね
いくら大企業とはいえノウハウの少ない分野でいきなりいいものは作れないっしょ <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/02 22:59 ID:lXonK6TK0<> 昔鳴り物入りで参入してコケたんだよなー
740だっけ?
その流れがSandy以前までのチップセット統合腐れグラフィックだったわけだが。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/02 23:00 ID:qz69gkXy0<> >>867
http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_740
本気の結果がこれだけどなw <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/03 01:29 ID:ldkuZwVD0<> 740だけで1項目あるとは知らなかった <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/03 05:04 ID:ldkuZwVD0<> 今日は5:02〜5:03に30秒ぐらい止まったなぁ。
きっと毎日止まってるんだろうな。
一体何やってるんだろ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/03 17:13 ID:w64F2EzF0<> 評判悪いってのは承知なんだけど、Nvidia Optimus搭載VGAでROしてる人居る?
最近100k前後のVGA搭載型ノートがみんなOptimus搭載型になっちゃって、例の切り替え不具合が多少でも改善(or解決策)があれば
サブ機として検討したいんだけど… <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/03 18:37 ID:MwOt0vLU0<> >エラースレ431
なにを言ってるのかわからねーw <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/03 22:37 ID:zzVNoItJ0<> 解決法ではなく理由を訊いてくる奴には『あんたがアホだから』って書いておくのが適切だと思う

>>875
fpsが半分になるって問題についての奴なりの考えなんだろうな <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/04 01:28 ID:SEo1dzZu0<> そういや此処では話題にならなかったんで今更だけど。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110627_456374.html

あれこれ言われてたけど俺は好きだったよ… <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/04 02:26 ID:sE295SyA0<> DOS/V時代からの人で、提灯は仕方がないとして興味深い記事を書く人だったね <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/04 03:45 ID:gQdEghci0<> >>878
DOS/V時代じゃなくてNEC98時代からだよ <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/06 10:10 ID:xlig/t2Q0<> うん、この人の記事は結構好きだったな。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/06 11:20 ID:xnafXy090<> IEが好きじゃないからちょろめwww <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/06 16:03 ID:+XWzgfDO0<> 仕事用PCにRO入れるのはおすすめしないよおおおお
でも余計なお世話だろうからこっちで。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/06 19:35 ID:+x3a1p520<> デスクトップのSandyBridge(HD3000)だと幻覚ヌルヌルってあったけど
ノートでも同じようなもんなのかなぁ
サブ垢だからノートでもいいんだが、せっかくならヌルヌルがいいぉ <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/06 19:52 ID:ULpikCtA0<> Intelで幻覚重いって今までないんじゃね? <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/06 20:35 ID:MIVPB8P50<> VAIO Z14のintelは重かったよ <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/06 21:00 ID:eLyTxRFO0<> i5-2410Mで試してみたけど動画で見たi7-2600Kと変わらない感じだった <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/07 21:21 ID:dpunfMPU0<> >>874
亀レスかつ、微妙に思ってるのと違うかもしれないけど
当方は、ASUSの1215N使ってます
AtomD525+ION2の構成の奴だから、参考になるかどうか不明ですが

本題からいくと、ROではNvidiaGPUは使われないっぽいです、IntelのGPUが使われてる
もちろん、NvidiaコントロールパネルにRag,exeなど登録して無理やり動かす事は可能と思われます
ただこの方法を取った場合、MAPロードで砂時計(0.5秒程度?)出るんだよね

Optimusの挙動の一例になれば幸いです。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/07 21:41 ID:53GKHn7n0<> ION2って常時nVidiaGPU使うわけじゃないのか。
知らなかった。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/07 23:31 ID:dpunfMPU0<> >>888
補足も兼ねて
基本的にはION2は、というかOptimusGPUは普段はIntelGPUを使ってるみたいです

ION2に切り替わる条件は、おおまかにいうと、GPUの動画再生支援が必要とされた時(例えばようつべとか)と
DirectXがロードされる時が条件らしいですが、ROでは切り替わりませんね
たぶん描画負荷が軽いと判断されているものと思われます。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/07 23:39 ID:4Y7OdeBf0<> Virtuみたいなもんだっけ <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/07 23:55 ID:DqaO/OJy0<> 単にD3D7未対応ってオチだろうなw <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/08 01:20 ID:ZTWcWQEO0<> >>889
ION2なPCはIntelグラフィックはBIOSとかで殺されてるものだと思っていたということ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/08 14:35 ID:jf3aNJLE0<> >>892
普通そう思いますよね。
しかし少なくとも1215NのION2は、NvidiaGPUだけを使う設定にはできない。
NvidiaGPUを強制的に使わせるには、Nvidiaコンパネに3D設定を登録するしかないです
ただION2は、デスクトップとノートブックでグラフィックスドライバが違うので、デスクトップなION2ですとIntelGPUは殺されてるかもしれないです。

でもノート用のNvidia Optimusって銘打たれてるモデルは、基本描画はIntelGPUで、必要に応じてNvidiaGPUに切り替わる方式なので、基本はIntelGPU
よく某板なんかでは、OptimusなNvidiaGPUはただの飾りにすぎない云々言われてますが、個人的にはAtom内蔵のGPUが動画再生支援を持たないため、ION2でカバーってのは悪くないな、と思っています。
無駄知識を延々お目汚し申し訳ない。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/13 23:22 ID:ZwtGns1c0<> ほしゅ <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/15 21:26 ID:C1h9UPvn0<> リークベンチではTrinity結構性能良いみたいだねぇ
まーROにゃ直接関係無いけど、ラノブル見送りしちゃいたくなってきた <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/15 23:01 ID:c551U9gW0<> Zambeziさんもまだだというのに、もう鳥煮かw
とはいえ実際出るのは1年後とかっしょ

3800マダー <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/16 04:12 ID:WpIULjlv0<> Llanoノートはよ <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/17 22:12 ID:XPIYKt+S0<> 発注取り消しになるの分かってて個人情報晒して
取り消されたらごねるとかやり口がお隣のK国やC国の人たちみたいだな。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/18 18:34 ID:O37tIY1N0<> 1CPUでROを動かすならCPUを100%使うから、TDP≒発熱で問題ないな <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/18 18:47 ID:N6+Dbpo00<> シングルコアが100%で動いてても、TDP100WのCPUが必ず100W近辺の熱を出すわけじゃないと思うが… <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/19 01:32 ID:XhwrBtr90<> TDPは発熱と思ってもいいけど、そこからCPU温度の話につなげる子はどうにかしたほうがいいと思うの <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/19 01:52 ID:w7yOOFh10<> >>901
発熱が高くても冷却機構が優れていれば、CPU温度はいくらでも下がるからなw <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/19 05:45 ID:trRmcFti0<> ここまでソース無し。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/21 19:39 ID:WekRZeNZ0<> 自作機でリテールクーラーがブン回って煩いと思った人は
カタナ3みたいな小型でもいいからCPUクーラー変えてみるといいよ! <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/21 19:57 ID:RpfuTBHn0<> 刀って斜め付けじゃなかったっけ
小型なら手裏剣のほうがいいんじゃね <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/21 20:01 ID:6Ae6exGG0<> 最初から、評価の高いハイエンドを買うのが実は正解だよな…
半端な安物とか買ってしまうとどんどん増殖していって結局散財しちまう。でも楽しい。…アレ? <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/21 20:01 ID:UXmQjFuD0<> 全力CPUリテールファンの音 < アイドルGPUリテールファンの音
だわ・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/21 20:05 ID:WiNAuXgM0<> >>906
ハイエンド買っても半年後には1ランクダウンしていて新しいパーツやらノート欲しくなって結局何買っても同じ事することに <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/21 21:01 ID:bdAjneh+0<> 数年戦うつもりで組むor買うならよほどの目的が無い限りは
評価の高いミドルクラスを選ぶのが限りなく正解に近いと思うこの頃

Core2Duo E8400で組んだ自作機はいまだ現役だぜ <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/22 00:22 ID:T7GeKIRr0<> 3年は使うつもりで980X買った。10万した。
今は後悔している。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/22 01:12 ID:n/4DnmzI0<> パーツからPCが生えてこそ自作er <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/22 03:53 ID:HJ8t89fh0<> >>910
975EE買った俺よりマシ <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/22 08:57 ID:9Cl4NyJC0<> zoome終了のお知らせ
http://zoome.jp/info/diary/272/

この度、誠に勝手ながら2011年8月31日をもって
zoomeのすべてのサービスを終了させていただくこととなりました。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/22 22:44 ID:2wTFuXlL0<> >>911
苗床(ケース)さえあれば5台は生えてくるぜ <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/23 06:26 ID:WOyCNQ8v0<> 俺の実家じゃ小学校のときから使ってた学習机からPCが生えてたぞ <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/23 15:17 ID:BHXyH3ht0<> 最近養分となる資金が足りなくてまっすぐ育たない… <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/25 18:52 ID:PJGQLmMx0<> GPUファンの音が購入直後より五月蠅くなったのなら掃除機でファン回りを吸えば多少マシになる。

CPUファンは、
 OCする: ZALMAN CNPS9900 MAX
 OCしない: COOLERMASTER Vortex Plus RR-VTPS-28PK-R2
辺りかな <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/25 18:57 ID:cD7qLsba0<> うるさくなる理由としては他に
・軸受の経年劣化
・グリス乾きによる放熱性能悪化から来るファン回転数の増加
辺りもあるのかな <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/25 18:58 ID:0OOp30330<> 唐突にいったい何 <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/25 19:49 ID:Ps4kpTTJ0<> >>907じゃね? <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/27 13:01 ID:foQKP67Q0<> 継続スレ

【SummerSpecial】サマスペを語るスレ 2【8/23迄】
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1311709434/ <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/27 13:01 ID:foQKP67Q0<> ごばく orz <> (○口○*)さん<>sage<>11/07/30 09:06 ID:AXO+KJi20<> ESXi使ってる人いるかな?VGAパススルーつかってMHFは動くらしいがROでもできるのだろうか
凄い仮想PC1台(ホスト)置いて、仮想PCじゃんじゃん立てればVIクライアントかRDP経由で
多重起動っぽくROを扱えるのかねぇ(ゲスト1台につき1ROだから多重でも何でもないが) <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/02 15:02 ID:eNtD4eIF0<> パススルーってその名のとおりにホストの物理デバイスを特定のゲストOSだけに提供するものでしょ
複数のゲストOSで使えないなら仮想環境を使う意味が無い
ビデオカード挿しまくるのか?w

VGAパススルーは置いておいて、ESXiの仮想VGAデバイスでROができたとしても問題はサウンド
ESXiは仮想サウンドデバイスが無い
よって
・ROはサウンドなしだと起動できない
・RDPで接続すればサウンドは出るがRDPではROが起動できない
・サウンドのパススルーで行けるかもしれんがパススルーなので当然ゲスト一つ
・ホストにUSBサウンドデバイスいっぱい挿せば・・・できるかもねw

結論:VMware Serverでいいやん <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/02 16:58 ID:OO+qNga+0<> ただVMwareは晒されるのであまり他言はすべきじゃないな。
公式見解は推奨しない(禁止と断言はしていない)だが。
ソースはぴころだ。鯖は忘れた。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/02 18:23 ID:37IrzZre0<> サウンド無しでも、SetupでNo Soundに設定しておけば起動するんじゃなかったっけ
ML115時代の安鯖を使った時に、それで凌いでいた記憶がある <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/02 22:04 ID:ZWokB+//0<> >>926
そうだったと思うよ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/03 20:36 ID:I2EdI1BF0<> 仮想環境(VMware)が駄目と言ってたようには読めなかったけどな。
物理的に1台のPC上で多重起動はしないでね、というだけかと。
でも、2PCとかが禁止されてるならまだしも
2台使って2接続も1台で2接続するのも何も変わらんじゃね?っていう気持ちはする。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/03 23:49 ID:TrpOFxtv0<> 普通に素直にひねくれずに考えると

 物理的に1台のPC上で多重起動はしないでね=仮想環境もNGですからね

としか聞こえないよ。

どこでそういうやり取りがあったのか知らないけれど。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/03 23:58 ID:PG0LCY6B0<> 多重起動を実現する手段がクライアント改変か不正ツールを使うしかなかった時代の話を
引きずってるだけってのが実際のところだろうな
敵ATKが低くてVIT振るとダンジョン内に数日放置しても平気な時代に作られた
溜め込みの定義とか似たような話は結構ある <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/04 00:05 ID:lralKIig0<> >>929
仮想環境のみでしか起動しないという選択肢、考えが抜けてる。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/04 00:28 ID:7T+fVrZe0<> でも実際問題、VMマシンでネイティブとほぼ遜色ないRO環境が動くもの?
前に仮装環境作った時は重すぎて話にならん、で
かろうじて放置露店くらいしかできんかったが <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/04 00:44 ID:NNcQddRZ0<> >>931
正確には
 〜=仮想環境で複数起動はNGですからね
だな。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/04 00:54 ID:IIMerU6m0<> >>932
普通に起動するよりは重いけどゲームはできるぐらいかな
ただ、1つのPC上でROを複数起動すると仮想環境側がかなり重くなる <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/04 03:19 ID:eJL+wqOw0<> 仮想マシンイメージをSSDに置いて仮想マシンにCPU2コア割り当てたら
シングルコアの古ノートより快適に動いてるよ <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/04 07:31 ID:lralKIig0<> >>932
2コア割り当て、ゲストのメモリをホストメモリ上で使う
これでエフェクトオンで問題なく動いてる。
重すぎて露店くらいしかっていうことはないな。
ホストWin7x64、2500K@4.2GHz、HD6870、RAM8G <> 936<>sage<>11/08/04 07:39 ID:lralKIig0<> 失礼、GPUはHD6850ね。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/04 17:28 ID:NNcQddRZ0<> 現在起動時ログイン先は

Win7+IE9 RO公式に飛ばされる
XP+IE8  アトラクションセンターに飛ばされる(従来どおり)

であってるのかな? <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/04 18:06 ID:zweGmPls0<> win7 IE8 
ショトカクリックするとアトラクションセンター
ログインするとRO公式だな <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/04 22:16 ID:NNcQddRZ0<> >>938だけれど XP+IE8でログインしおわったらRO公式に飛ばされてたわ。
使いにくいことこの上ない。
ガンホーへのショートカットで起動するしかないのか。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/04 22:18 ID:AmpThft+0<> なんでログインしたら公式に飛ばされるようになったんだろうな
すげーめんどい <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/04 22:24 ID:NNcQddRZ0<> 今Win7+IE9でログインしたら昔の状態だった…どうなってるんだろ <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/04 22:34 ID:NNcQddRZ0<> 訂正
>>942は無意識にガンホートップに移動してからログインしたかもしれない <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/05 02:31 ID:Xkcbv6hf0<> >>938
XP + IE8
XP + IE6
開くとアトラクションセンターのログイン画面
ログインすると公式に飛ばされる

色々めんどいんでアトラクションセンターをブックマーク
旧アトラクションセンターにログインして起動してる <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/05 02:48 ID:sh8XsiYG0<> 俺はゲーム起動からブラウザ起動したらログイン前にアトラクションセンターのリンククリックするだけだな
初回起動だけだし別にいいや <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/05 03:29 ID:L6xTb5ai0<> アカウントを変えたりする人にとっては不便極まりない。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/05 05:58 ID:IPuroo5M0<> ROWebloginつかえよ <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/05 08:46 ID:p9KADoMQ0<> 今まで普通にインストールして出来たスタートメニューのショートカットから起動してたけど、
IEの ツール→スタートメニューにサイトを追加 をして直接公式開くようにした
オートコンプリート利くからむしろログイン楽になったし俺は不満はないな <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/05 09:45 ID:L6xTb5ai0<> ttps://member.gungho.jp/front/member/webgs/rocenter_old.aspx
↑をIE9の固定サイトショートカットに登録してタスクバーに入れるようにした。
中身編集すればアイコンも変えられる。(IconFile、IconIndex)
通常IEと別プロセスになるから人によっては便利かも。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/05 17:42 ID:zWn2NHP+0<> XPも7も起動後の画面内左上にある
ttp://www.gungho.jp/ へのリンク先でログイン

で解決しました。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/05 18:18 ID:r0XK0+6v0<> この時期は外から戻ると部屋の暑さでPCが落ちている…
なんかいい対策は無いもんかね <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/05 18:43 ID:FH4+9bjQ0<> 寒いとこに引っ越せばいいと思うよ <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/05 19:23 ID:ATH+vaRK0<> 暑いと落ちるPCを露店放置に使うとか怖いな
帰ってきたら家が燃えてたとか笑えねー <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/05 19:27 ID:ATH+vaRK0<> 節電節電うるさい世間にならって
ログインしてなくても露店ができるシステムの実装はよ、と癌に迫るのが
一番根本的な対策だと今思いついた <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/05 19:30 ID:bJeZzXjq0<> サイドパネル取ってUSB扇風機をファンがわりに使って冷却しろ
多少はましになる <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/05 20:01 ID:ChGcsEqw0<> 冷房つけっぱなしにしないなら便所に置いて換気扇回せ、少しはマシだぞ <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/05 20:28 ID:fpTxHkhE0<> ケースの排気ファン取り除いて換気扇直結すればいい <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/05 20:55 ID:gtj27DVA0<> >>951
室内摂氏38度くらいだけど落ちないんだが、部屋何度くらいなんだ

>>955
USB扇風機はMB壊して以来使ってないわ
USBポート近くのキャパシタが死んでいた <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/05 21:44 ID:ZJIPOZRK0<> 落ちるのはマザーとか電源がへたってたりもするし
排熱がうまくいってなかったり色々あるね <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/05 23:13 ID:0uknSQb00<> 自分もIE8だけど
IEのツール→スタートメニューにサイトを追加 をして直接公式開くにしてる。
とりあえずなんで急に変えたのかがわからん。
元に戻してほしいものだよ <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/06 06:50 ID:8p/AgZMI0<> キーボード(Fキー)の代わりに使える入力機器で何かおすすめないでしょうか?
今までは片手で持てる小型のゲームパッド(ttp://www2.elecom.co.jp/peripheral/gamepad/jc-u1512t/index.asp)に
Fキーを割り振って使ってたんですがキーがへたれてしまい、またすでに生産終了してしまって手に入らない状況です。
入手性、価格、キーの数からUSBテンキーでもよいかなと思うのですが
もしテンキーでプレイしてる方がいたら使用感をお聞かせ願いたいです。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/06 07:15 ID:X6+40Qcd0<> >>961
そんなものはない <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/06 11:20 ID:puvygOfc0<> >>961
フライト用ジョイスティック <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/06 11:47 ID:c7SHyPsy0<> とりあえず無料だからバトルモード使ってみれば?
SCが全部埋まってるとかなら意味ないけど、重複とか除くと半分強ぐらいなら左手だけで結構足りるから。

話は変わるけど猛者はフットキー(足踏みペダル)とか使ってるらしいけど、実際使ってる人どんなもの?あとどんな製品があるの? <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/06 16:37 ID:Egt359Dt0<> よく判らんけどこれでいーんじゃない?
ttp://www.logicool.co.jp/ja-jp/keyboards/keyboard/devices/5123?debug=0 <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/07 01:51 ID:o4S4n1HC0<> なんかメモリがゴミみたいな安さだから4G*6枚=24Gにしてみた。
これで\10000掛かってないんだぜ…恐ろしい時代だ。

とりあえずRAMDiskにしてROインストしたけど快適だね。
気軽にできる。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/07 04:34 ID:TtzfjBaj0<> >>65
なんかかっこいいな。でもnProとかの兼ね合いで使えるのかな。情報表示なんかまずソフトウェア提供されないだろうから、SDKが出て誰かが書いてくれるのを待たないと。ROは元ITの失業者多そうだから誰か書きそうだが。

>>966
安いな・・・24G積める板/OS揃えたりで一筋縄ではいきそうにないが。RAMディスクだと電源切ったら消えない?起動時SSDから丸ごとコピーするのかな?SSとか保存するドライブ指定できたらいいのにね。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/07 04:39 ID:QUDAOIIb0<> >>967
>ROは元ITの失業者多そう
おい、やめろ馬鹿 <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/07 04:44 ID:tq+YPfaK0<> >>967
消えるよ。だからブラウザのtempやらには最適。
復元にはソフトなりその人なりの方法があるけど
うちはDataram RAMDiskでROインストール状態が自動で復元される設定。
SSやtmpEmbはシンボリックで待避。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/07 05:09 ID:CHMcXTe00<> なんだこりゃ、すげぇな
http://twitpic.com/61s3ag

そういやSiSもメモリ出してたけど、流通したんだっけ? <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/07 05:12 ID:RGZFGr0U0<> ブラウザのテンポラリにRAMDISKを指定すると
Windowsが正常終了しなかった場合にCookieが飛ぶんだよな…
cookieはシステム的にユーザードキュメントにジャンクションしてあるから
その関係でなんか変な事になってるんだと思うがよくわからん。

普通はcookie消えようが全く困らんけど
ROキャラ育成中でワムテとかラトリオでシミュってるとセーブが消えて涙目になったりする。
この二つはURL出力対応してるから
Cookieセーブに頼らずURL出力したのをショートカットにしとけばいいんだけどね。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/07 05:47 ID:tq+YPfaK0<> >>971
Windows強制終了時クッキー飛ぶのはRamdisk関係なくない?
使って無くても飛ぶよ。飛ばないときもあるけど。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/07 09:51 ID:V717sfl60<> 来月まで今の値段維持するなら、俺も24Gくらいぶち込んでみるかなー
8Gくらいでいいかって思ってたけど、10kしないって聞いたらやってみたくなるなw <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/07 09:58 ID:FZ6SdPpN0<> >>970
AMDブランドのメモリーか。ちょっと欲しいかもしんない。

考えてみりゃ、CPUやGPUの製造できるなら、メモリも製造できておかしくないよな。
採算取れるかどうかは別として。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/07 10:05 ID:V717sfl60<> さすがにどっかのOEMだろーって思ったけど、刻印まで入ってんのね
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110806/etc_amd.html <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/07 12:07 ID:aXwx6vZe0<> GDDR載せたメモリが出たりして <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/07 12:26 ID:o4S4n1HC0<> >>967
俺は「VSuite Ramdisk使ってる。
GUI分かりやすいし、OS終了時にRAMドライブのイメージ作ってくれて、次回起動前に全復元してくれる。
オヌヌメシェアだけど。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/07 12:57 ID:QUDAOIIb0<> いいかげんDRAM止めてSRAMに移行してくれ、価格10倍でもいいから <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/07 13:56 ID:y1uQtu/j0<> よく知らんけど10倍でどうにかなるの? <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/07 17:00 ID:FZ6SdPpN0<> >>978
SSD使えば済むことだろ


で、次スレのテンプレ直すとこあるかい? <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/07 17:29 ID:tq+YPfaK0<> >>1のリンク先を新スレにするくらい。
雑談なんで適当でいいよ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/07 17:39 ID:FZ6SdPpN0<> はいよー

ROプレイヤーのためのPC雑談スレ その3
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1312706279/

スレのリンク更新と、次スレを>980で立てろという文言追加で立てて来ました。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/07 18:08 ID:4+toSXjZ0<> >>982
乙 <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/07 19:57 ID:XL5REWof0<> >>980
ssdとsramでは根本的に使い道が違うような・・・。
ところで今DRAMで遅いって感じることあるのかな?どんな処理するんだろ。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/07 21:23 ID:U04j/Y7Y0<> 俺DDR2でも特に困ってないけど
HD3000とかLlanoなんかはメモリのOCでかなり性能上がるみたいだね <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/07 21:39 ID:y1uQtu/j0<> 流れからするとSRAMを不揮発メモリと勘違いしてるんじゃないの? <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/07 22:50 ID:QUDAOIIb0<> 現状のDRAMで困ることは無いが、上を見たいだろ
応答性が上がるし、消費電力をおそらく下げられる、キャッシュを意識したプログラムを書かなくても速い <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/07 23:47 ID:IHfjuHW90<> PC3-10600とPC3-12800どっちがいいかって話みたいなもん? <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/08 00:10 ID:/vaSrXR10<> HDDとSSD
xDSLとFTTH
TNとIPS
みたいな感じか <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/08 00:35 ID:qqRe3E1k0<> 昔のファミコンカセット、バックアップメモリをSRAMって言っていたから
SRAM=不揮発メモリって考えているのかな?
SRAMは不揮発メモリではなく、リフレッシュ動作が不要なメモリの事です。
実際には低消費電力タイプや超高速タイプなどいろいろな種類がありますが、
単体で不揮発メモリであるフラッシュメモリなどとは別物です。
978が言ってるのは超高速タイプとしてのSRAMでしょうね。
CPU内で非常に高速に動作するキャッシュメモリも、SRAM系であったかと思います。 <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/08 09:05 ID:CDESKN9O0<> う <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/08 09:05 ID:CDESKN9O0<> め <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/08 09:05 ID:CDESKN9O0<> ま <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/08 09:06 ID:CDESKN9O0<> し <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/08 09:40 ID:CDESKN9O0<> ょ <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/08 09:40 ID:CDESKN9O0<> う <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/08 09:41 ID:CDESKN9O0<> | <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/08 09:41 ID:CDESKN9O0<> ! <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/08 10:01 ID:ziZcUrfu0<> ? <> (○口○*)さん<>sage<>11/08/08 10:05 ID:8W9ffssw0<> なんだこれw <> 1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 <>