(○口○*)さん <>sage<>10/04/24 20:25 ID:7cUtolKC0<> ROプレイヤーがPCに関する議論や雑談をするためのスレです。
ROに関係しないPC関連の一般的な話題や
スレ違いの議論が白熱して移動要請があった場合などにも御利用ください。
関連スレの避難所として使用しても構いません。

■関連スレ
あなたのROのPC環境を晒してみるスレ 34台目
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1258274330/
いろんなエラーに悩まされている人の相談室 その34
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1249788077/ <>ROプレイヤーのためのPC雑談スレ (○口○*)さん<>sage<>10/04/24 20:56 ID:zCzeOUtg0<> まあこういうスレがあってもいいんじゃないの
話題が無ければ落ちるだけだ

そういやエラースレはすっかり見なくなったな <> (○口○*)さん<>sage<>10/04/24 21:25 ID:QMPV+uuR0<> RO環境スレのスレタイを勝手に変えた奴が立てたんだろ。放置しようぜ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/04/24 21:29 ID:7cUtolKC0<> >>3
環境スレの>>12を見てください。
さすがにあんな神聖様と一緒にされるのは勘弁願います… <> (○口○*)さん<>sage<>10/04/24 21:51 ID:QMPV+uuR0<> >>4
傍から見れば同類な気がします。敢えて重複する内容のスレを立てる意味がわたしにはわかりません。

同一人物と誤解したとこだけは謝っとく。ごめん。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/04/24 22:04 ID:Yb61NHMp0<> エラースレで雑談してたら環境スレ行け言われて
環境スレでROに関係しないPCの話題話してたら2ちゃん行け言われるとしたら
このスレあってもよさげ <> (○口○*)さん<>sage<>10/04/24 22:06 ID:aN47nYBK0<> RO辞めて、FF14やりたいなぁと思うんですが、PCのことあんまり詳しくなくて、
どの程度のPCであればFF14って出来るんですか?

FF14は推奨スペック?がものすごく高いって周りから言われるのですが…。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/04/24 22:25 ID:YRwHc7Eo0<> >>7
ttp://www.kajisoku-f.com/dd/img10/img148_1.png

とりあえず↑が最低限らしいよ。見てて絶望した <> (○口○*)さん<>sage<>10/04/24 22:29 ID:7cUtolKC0<> 最低限ってことは快適に遊べる推奨スペックはもっと上ってことか…。
単にFF14やりたいだけならPS3買ったほうがずっと安上がりみたいだな。 <> (○口○*)さん<>Sage<>10/04/24 23:37 ID:SP6MnrCeO<> ミドルなグラボがあればいける。(Dx11対応からがミドル)
デスクトップなら余裕だろ?
モニタが…って言うのなら地デジ対応の奴ならエコポイントが返ってくるから、
若干安価に手に入るだろ? <> (○口○*)さん<>sage<>10/04/24 23:44 ID:aN47nYBK0<> >>8さんありがとうございます。

>>10さんがおっしゃられてるようにモニタの問題ってどういうことでしょうか?
1280×720dpiというのは、モニタ解像度を上げればおk?という認識でいいのでしょうか?
グラボはGeForce8800GTS640MBを使っているのでこれでいいのかな?と思いましたけど。
モニタの問題がよく分かりませんorz <> (○口○*)さん<>sage<>10/04/24 23:45 ID:7cUtolKC0<> GF8800が動作するのに最低限の環境だっていうならば
推奨スペックはGTX2xxぐらいになっても不思議ではないんだが…
最適化が進んでミドルレンジのビデオカードでもOKになったのかねぇ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/04/24 23:50 ID:gQTyjvrS0<> でもFF14推奨スペックビデオカードなんて今時1万円以下で買えるよな。
※旧世代に限るが性能は十分

安物メーカーPCに突っ込んだ奴等は電源他壊すだろうけど。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/04/25 00:12 ID:6ht5F1T20<> >>13
>>8は必要動作環境と書いてあるから推奨スペックではなく下限スペックの可能性もある。
人数限定のα版の募集だから下限の可能性は低いと思うがないとは言えない。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/04/25 02:25 ID:tGM15uV80<> SSDについて色々教えてもらったので情報を整理するぜ

SSDとはHDDと同じような機能を持つ記憶媒体であるが、以下の特徴がある。
・読み出し、書き出しがすごく速い
・書き換えの頻度があまりにも多いと物理的に劣化してしまい、寿命が短くなる
従来のWindowsではSSDもHDDと同じ物として扱われていたが、
Windows7においてはSSDをSSDと認識するようになり、自動的に書き換え頻度が少なくなる設定になる
(デフラグをしない等)

SSDの特性上、書き換えを頻繁に行う動作は避けたほうがいい。
保存・書き換えを頻繁に行うファイルはHDで処理し、ウィンドウズのシステムだけをSSDにインストールするのが効率が良いとされる。
ではSSDを優しく使うために具体的に何をすればいいのか?

・ページファイルをSSD以外に設定する
・環境変数 TMP,TEMPをSSD以外に設定する
  ページファイルはパソコンが処理を行う(CPUが考える)領域の一部として使われる。
  TMP、TEMPはパソコンが様々なプログラム等を動かす時に、一時ファイルの置き場として使われる。
  これらは頻繁に書いたり消したりするため、SSD向きではない。
・インターネット一時ファイルをSSD以外に移動する
  インターネットの情報を格納する場所はIEだとTemporary Internet Filesというフォルダの内部。
  格納される情報量はインターネットを使い続けるとどんどん増えていき、やがて破棄される。
  つまり書き換えが多い。これもSSD向きではない。
・プログラムをインストールする際にSSD以外に入れる
  プログラムは容量も大きく、ソフトによっては書き換え頻度も激しいため(ウィルス対策ソフトやオンラインゲーム等)
  SSD向きではない可能性がある。
・様々なアプリケーションの設定ファイルを可能な限りSSD以外に設定する
・その他日常的によく使う場所をSSD以外の場所に移転する
  例を挙げると、デスクトップ、マイドキュメントの中身全部、スタートメニュー等

ここらへんを設定してやればSSDの負担はかなり軽減されるはずである。

また、逆にこういう考え方もあるー、、
「ゲームパソコンなんだからどうせ2年くらいしか使えないしょ、寿命のこと気にしても仕方ない
 それよりもSSDの利点である速さを存分に使い倒すべき」
その発想はなかった

という感じで自分の中ではまとまったんだが、
他に改善できる点があれば補完よろしく頼む。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/04/25 02:33 ID:Q1p38k540<> >>11
画面解像度は、PS3版が720p前提になるだろうから、PC版も最低ラインの解像度はその辺になりそうかと。
それ以下だと色々と不便になるかもね。
今使っているモニタがワイド非対応なら、買い換えを検討しても良い時期なんじゃないだろうか。
それと、G80の8800GTSはゲーム向け性能だとG92の8800GTよりも低いスコアになることが多いので、
FF14だとどの程度使い物になるか判らんな。
こっちは買い換えるとしたら、FF14の正式版仕様が固まってからの方が無難だろうけど。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/04/25 03:49 ID:WH7LTvm40<> >>15
IntelのX25-Mだと1日20Gの書き込みをしても5年は持つというデータがある
一時ファイルや設定ファイル位の量なら余裕で持つから細かいことは気にしないで使ってもいいと思う

あと細かいメリットとして衝撃に強い、省電力で発熱が少ない、稼働部品がないという点もある
PC内の隙間に適当に転がしておいても大丈夫 <> (○口○*)さん<>sage<>10/04/25 03:53 ID:tFBASIOy0<> ROのインストール先としてSSDってどうなん?
書き込みはギルドアイコンくらいだと思うから普通に使えそうな印象ではあるけども。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/04/25 09:16 ID:SENYkvDs0<> そのうち、書き込み耐性が少ないというハード的な弱点もだんだん強化されてくるだろうから
もうちょっと待てば>>15のような細かいことを考えなくても済むようになるかもね。
容量ちっこいSSDとかだとまだ延命とか考えないとイカンのだろうが。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/04/25 10:34 ID:i26r+o0m0<> >>15
まとめ御疲れ様。
ただSSDに関してはそこまで寿命気にせんでいいぞー
SSDベンチマークは常用の数十倍以上の負荷掛けるから壊れやすいというデータが出るだけだ。
ゲームやWebサーフィン程度の負荷じゃそうそうダメにならんよ。
※2009年に発売された奴はかなり優秀になってきた。Intelの奴は初期から最強だったけどw

あとExFAT系もちょい普及してくれりゃなあ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/04/25 16:02 ID:EUupeIkK0<> >>18
悪くはないと思う、けども
RAMディスク化したメモリに比べるとやっぱり見劣りする

SSDならOSが全体的に速くなる
RAMディスクだと特定のアプリ限定だけどうはwおkw

あと>>15にちょっと書いてるけども、Win7だとSSDはSSDとちゃんと認識する
XP、VistaはただのHDDとしか認識しないので
自動デフラグ機能をOFFにしとかないと少し寿命が減る <> (○口○*)さん<>sage<>10/04/25 19:51 ID:kRnCTHTn0<> 現状Vista+HDD(ROはRamdisk)を7+SSD80G(ROはRamdisk)にしようと思ってショップに見に行ったんだけど

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2C1 21,050円
X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5 22,700円
これってどう違うんでしょう? <> (○口○*)さん<>sage<>10/04/25 20:07 ID:6ht5F1T20<> バルクとリテールの違い。
リテールには2.5→3.5インチ変換マウンタがついてたような。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/04/25 20:12 ID:kRnCTHTn0<> ありがとうございます
ショップのHP見る限りどちらも3.5インチ用マウンタ付きのようですのでバルクのほうにしようと思います <> (○口○*)さん<>sage<>10/04/25 20:15 ID:6ht5F1T20<> もちろんリテールの方が保証がしっかりしてるはず…なんてことは余計なお世話か。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/04/25 20:39 ID:KK9h2QNF0<> 店頭購入なら、持ち込み修理依頼も楽だからバルクもあり。
通販だと面倒な事が多いからリテールだな。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/04/26 23:31 ID:PitomMxZ0<> 環境晒しスレの33で出てきたブラジリスベンチのレギュレーションについてでも話そうか。


あなたのRO環境を晒してみるスレ 33台目 より

> 890 名前: (^ー^*)ノ〜さん [sage] 投稿日: 10/04/22 16:34 ID:Gh+O005B0
> ぼくがかんがえたブラジリスの滝ベンチレギュレーションver0.1です!!!
>
> 1.ROのテクスチャ・スプライトをそれぞれMAXにし、Lightmap・Fog・TrilinerもONにしておく。
> 2./skipをOFFにする
> 3.ブラジリスフィールドの96,288に移動し、一旦キャラセレに落ちる
> 4.マップに再度インして開始する
> 5.できるだけマップ北に沿うようにしながら右に1歩ずつ歩く
> 6.フルフレームレートを保てなくなった座標をスコアとする
>
> OS   :64bitWin7
> CPU  :E8500@4.04Ghz
> RO   :窓、1280x1024
> VGA  :HD5850@760Mhz/1050Mhz
> 設定  :AA=8x、filter=EdgeDetect(24x)、AAsample=Multi、AF=16x、Mipmap=HighQuality
>
> 滝スコア :162,300
> 備考  :AAをApplicationSettings(ROはx1だと思う)にすると200,297まで伸びた


まずはROの解像度と窓or全画面は固定しないと(レギュレーションに入れないと)比較にならないよな。
1280x1024の変態解像度は却下。今なら1024x768で窓か1366x768で全画面?
それと開始位置の96.288って北の端ではないセルのようだが。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/04/29 18:59 ID:o3yf0O1G0<> 環境スレの>>140はここの画像
http://www.4gamer.net/review/geforce_7950_gt/geforce_7950_gt.shtml

http://www.4gamer.net/review/geforce_7900_gs/geforce_7900_gs.shtml
こっちの表には推測が含まれると言う注釈はないので
推測というのはは7950系の2枚についてのことなんだろうな。

記事中貸し出された7950GTがメーカーオーバークロック品だから
リファレンスについては推測、ということなのではないだろうか。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/01 15:00 ID:zmI5d6w10<> Ramdisk導入チラ裏

・プレイ一か月分のエンブレムフォルダを含めて1.5GB弱のRagnarokOnlineフォルダのRamdiskへのコピーに20〜30秒くらいかかる。
・露店街での引っかかりはかなり軽減された。
 すごい適当な体感だけど、HDD(ST31000528AS)での引っかかり具合を100とすると10〜20くらい?
・マップローディングは元々遅くなかったせいか体感での変化はほぼなし。プラシーボレベル
・SS撮影が早くなるかなと少し期待していたけど、相変わらず2〜3秒止まる(昔の化石PCの方が早いってどういうことだ!)
・他に一度に大量の読み込みと言えばGvが思いつくけれど参加してないのでわからず。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/01 17:18 ID:csAshICV0<> 自分はHDD(ST3500320AS)とRamdisk(DDR3トリプルチャンネル)比べても
露店街縦断初回読み込みがほぼ体感できんレベルなんだけどなぁ
なんか設定でもおかしいのか、奇跡のHDD爆速なのか <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/01 19:13 ID:pAZd67840<> >>29
SS撮影は色数がかなり影響すると聞いたが…
色々変えて試してみては? <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/02 02:51 ID:O26UCvAC0<> XPの頃はRamdiskマジで神速度と思ったけど
Win7にしてからRamdiskなくてもなぜか普通に早くてRamdisk使うのやめた <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/02 10:48 ID:l0BeeQrY0<> >>31
High Colorにしたら少し早くなった気がする!
体感2/3くらいかな? <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/02 13:01 ID:G6rs6TPX0<> ディスプレイ解像度が1024x768でRO窓を960x600(16:10)にしてるんだけど
ワイドにしてる人は16:10と16:9のどちらが多いのかな?
1024x640か1024x576にしてみようかどうしようか悩んでいるので意見を下さい <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/02 13:23 ID:p0B6mpsL0<> 左右の余白が増えるだけだから、好きにしろとしか <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/03 16:34 ID:CxGRwge70<> そういえばフルHDモニタですごい横長にして視界外領域に各種ウィンドウを配置してるって書いてたやつがいたな。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/03 17:57 ID:PN7WesYi0<> 環境スレの話だが…

カードの幅からはみ出るような大型ヒートシンク積んだファンレスビデオカードの話でもしてりゃ別だけど
幅の規格は2種類しかないのに「ギリ」という形容詞をつけたということは
相談主はやっぱり理解してないんだろうな。長さか高さのことだと思ってそうだ。

電源容量とマザーボード形状を見るとスリムケースの可能性もありそうだし
ビデオカード買いました、つけられませんでした、とならなきゃいいけど…。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/03 18:51 ID:m1hGWqD80<> スリムケースのサイドパネルくり貫いて
CPUとVGAのヒートシンクがむき出しっていうロマンPCを作ってみたい <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/03 18:55 ID:zdYiaWa20<> ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100501/etc_scytheev.html
これ付けてファン取って運用してくれw <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/03 19:48 ID:Bh97vmg80<> それもいいけど基本はオロチだろ
ttp://up.cpu-cooling.net/p?md=t&tid=439
ttp://up.cpu-cooling.net/img/1035.jpg

VGAクーラーはSpitFireかな <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/03 20:02 ID:Bh97vmg80<> ttp://up.cpu-cooling.net/p?md=t&tid=360
もう一つあったので

他にもCPUクーラースレ居た時にいくつか見たんだけど保存してなかったんだよな <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/03 20:13 ID:dz1gj9hI0<> 41のメカむき出し感マジかっけえな。
40のはちょっと惜しいかな <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/03 20:20 ID:PN7WesYi0<> Shuttleのスレあたりで筐体の横をくり抜いて
ケースに収まらないハイエンドGPUを取り付けてる写真があったな。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/03 21:55 ID:PN7WesYi0<> 他スレからの転載

> 971 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2010/05/03(月) 02:56:10 ID:8bz6P6D
> 他スレより転載
>
> ttp://www.akiba-e-connect.com/SHOP/40138/list2.html
>
>
> 在庫 25台 アウトレット未使用品 e-GeForce 7950 GX2 1GB (01G-P2-N592-AX)
> 4,980円(税込)
> 数量限定特価!お一人様2枚まで!
>
>
> 在庫 19台 アウトレット未使用品 e-GeForce 7900 GT CO 256MB (256-P2-N563-AX)
> 3,980円(税込)
> 数量限定特価!お一人様2枚まで! <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/04 17:11 ID:FTlxHcaK0<> Coregaのルータは日常的にEEPROMに書き込んでいる感じがする。
電源を一旦落としても、NATテーブルの記録を保持しているから。
壊れやすい最大の原因はコレだと思う。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/04 17:18 ID:0Sfva2Bx0<> エラースレの話だよね。

モデムは知らないが、一見するとネットにつながっているように見えるけど
遅くなったり接続が不安定になったりという壊れ方をしたルーターを4台ぐらい見てきたから
安物のルーターだと7年も使えば壊れるのはおかしくないと思うけど
あっちでそれを指摘したレスに氏ねとか書き込んでる奴はなんなのかねぇ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/04 18:41 ID:ztr0WvTw0<> モデム/ルーターは確実に2年で壊れる説の人は流石に相手にする気になれないな。
定期的に沸いてるみたいだけど。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/04 20:36 ID:UeWYGbeC0<> まだブロードバンド普及期でルータがどんどん性能上がっていた時期の話だが
ルータを交換したらブラウザの応答が無茶苦茶速くなって驚いたことがある。
6〜7年も使ってたなら壊れていなくても交換して正解だろう。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/04 20:46 ID:T/l6jUEz0<> >>47
2年で壊れるなんて書いてる人いないけどな。それでしねはないだろうと
逆に壊れないなんて思ってるほうが相手したくない <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/04 20:58 ID:LccZgld90<> 2年ごとに壊れるようなヒキの弱い奴は
Catalystの6000シリーズでも買って補償入っとけとしか言えんなw <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/04 20:58 ID:UeWYGbeC0<> 形あるものいつかは壊れるという意味なら
そんなことは誰でも分かっているし一々言及する必要もない。
にもかかわらずわざわざモデムやルータが壊れるって言ってる人は
例の2年で壊れると大騒ぎした神臭いよな、って話でしょ。

しかし壊れてばっかりの人と全然壊れない人がいることを考えると
使用環境の問題じゃないのか?と疑いたくなるね。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/04 21:33 ID:6qrVA6ap0<> 通気口を塞いでたんじゃないの <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/05 00:52 ID:QextfHlO0<> ATX電源
http://ja.wikipedia.org/wiki/ATX%E9%9B%BB%E6%BA%90

>特に低〜中価格帯のものに対して品質面で懐疑的な見方をする者の中には、「電源ユニットは使い捨て」と割り切って1〜2年程度で定期的に交換するユーザーや、完成品のホワイトボックスパソコンを購入しても電源だけは別途調達して入れ換えてから使用するというユーザーも見られる。

モデムと電源は趣が異なるけど、常に動きっぱなしだから、それくらいの頻度で交換するっていうのなら分かる。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/05 00:57 ID:OkNLQvVY0<> 電源は壊れたときに他を巻き込む可能性があるってじっちゃんが言ってた
モデムやルータとはまた違うと思う <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/05 00:59 ID:84HCgEeS0<> まあ、今回のは

新しいのに交換したら直りました。前のは壊れてたみたいです。

 そんなわけない。設定が悪いはずだ。

壊れないと思ってる人がいるみたいだけどそんなわけない。

 しね。

という流れだからな。笑わせてもらったけど。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/05 01:26 ID:m3+bI09A0<> 流れもなにも、スレチって言葉を理解したほうがいい。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/05 01:45 ID:84HCgEeS0<> >>1
>関連スレの避難所として使用しても構いません。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/05 02:03 ID:m3+bI09A0<> あっちのスレでの話よ。
ROと無関係の横レスで脱線していくいつもの流れはうんざりしてる。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/05 07:48 ID:rLbeRv6R0<> エラースレと環境スレを整理統合すれば良い。
どちらも(残るログも含めて)必要としている層は初級〜中級レベルのユーザーなのだし。
受け皿が複数に分かれている結果、スレ違いによる移動の手間なども発生してしまっている。
中上級レベルの話はこっちで、向こうは自己解決出来ない人向けの相談所の体裁に出来れば尚良し。

あとは、クエスト検証スレと雑談スレの住み分けのように、きっちり誘導を図ればすっきりする。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/05 08:40 ID:CRdo8phL0<> まーた環境スレが変な流れになってるな
GWが終わるまでの我慢、か <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/05 10:02 ID:mrhOwUTO0<> >>34
16:9だとログイン画面の画像のアス比が狂う
うちは1440*900のモニタで1440*810の窓表示させてる <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/05 10:46 ID:LzEtYGan0<> 強引にROに結びつけなくては質問できず暴言自治が湧く場所より
ここのほうがPCのあらゆる話ができるからよほど健全だと思う
パッチ変更点スレがLiveRO入りしたように、環境スレはここに落ちてきたほうがいいと思う
必要な時は大事な話をし、そうでもない時は雑談でもOKというスタイルは俺としては好きだ <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/05 11:08 ID:pBT4UZ4I0<> 質問と返答が行われてる真っ最中に
その中の一部の単語から連想した雑談を
同じ場所でおっ始める奴は俺は嫌い
BBSじゃなくて普通にリアルの会話だと
「お前ちょっと黙ってろ」って言われるレベルでうるさい、邪魔

せめて本筋の話が終わってから雑談開始すればいいのに
それすら我慢できずに自分のしゃべりたいこと最優先する奴が多いから
こっちのスレでやれやって話になったんだろうが。
話のタネが元のスレに残ってるのが不便だからこっちにこい、とか
どこまで自分本位なんだ <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/05 11:24 ID:c7Fyqdga0<> スレ違いな内容、流れ、空気を読んでないのはたぶん理解してる。
けど、スルーできず自分が言いたいことを我慢できない。
だからこそ性質が悪い。
「ちょっと黙ってろ」が通じない。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/05 12:07 ID:O3OxbbYy0<> >>50
電源工事から必要だぞww
Cat6kの電源冗長化したら、200Vが2系統必要で、
1個あたり、3000Wとかだった気がしたな!


環境スレみたけど、考える指向性が違うんだろうなと思ってしまった。
みんな基本的には壊れるもんだと認識してるんだけど、
俺のに限っては壊れない的なのもありそう。

動かなくなったという事実がまずあって、何も設定いじってないよね?
→いじってなければ壊れている可能性大
→いじってれば、それが原因かもしれないよ

という考え方の違いな気がした。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/05 12:07 ID:S+dYgzO/0<> SSDに関する真剣な相談をスレ違い扱いされて俺の怒りが有頂天になった
知っている事は喜々として語るくせに知らない事は廃除
そんな勘違い自治がまかり通るスレなど消えて無くなればいい <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/05 12:19 ID:CLz1UCia0<> 真剣な雑談はこちらでどうぞw <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/05 12:36 ID:QleNtbN00<> うむ。
だからこのスレが立ってくれたことには感謝している。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/05 14:58 ID:UYIEOIxr0<> エラースレ
> ■答える人への注意点
> ○嘘・デマは教えないこと。もし見つけたらレスへリンクを貼って警告を。

間違ったことは訂正しなければいけない、という意識があるから
些細なことでも脱線上等で口を挟みたくなるんだろうな。

愚痴スレと突っ込めスレのように、ここをPC突っ込みスレ的に使って議論して
結論が出たら改めて該当スレで訂正の突込みを入れるようにすればいいのでは。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/05 15:18 ID:oO1XLBRp0<> >>59
俺もエラースレと環境スレまとめちゃってもいいんじゃねって言ったことあるけどスルーされたわ <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/05 15:24 ID:CRdo8phL0<> まとめるのはR化して質問者が減ったら考えればいいんじゃね
購入相談、エラー相談、よくわからん横槍とスレチ話が一体になったら相当混沌とするぜぇ <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/05 15:48 ID:UYIEOIxr0<> エラースレと環境晒しスレはエラー情報やプレイ環境情報を蓄積することに意味があるから
ログの残るRO板でやる意義がある。

荒れる要素はLiveRO、データ蓄積する価値のある情報はRO板、と切り分けられればいいんだけど。
本筋から外れた突っ込みは全部こっちでやればあっちは荒れなくなる。


実は購入相談こそLiveRO向きな内容で切り離すべきなんだが
この荒れ易そうなスレで相談するのはどうかと思うと悩ましいんだよな。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/05 16:19 ID:O3OxbbYy0<> 誰か一人でも反対すると、板の同意が〜とかなりそう。

俺は、分離に応援するけど! <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/05 16:24 ID:o3bDxDNT0<> LiveROの方が話題の融通も利くし
あっちでスレ違いと言われることは多々あれど
ここでスレ違いと言われることはあまりないんじゃね? <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/05 17:01 ID:0zY6ybSy0<> 大容量SSDが今の半値くらいになったら乗り換え考える
今は新し物好きが使ってるくらいじゃないのかな <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/05 17:39 ID:CRdo8phL0<> 確かに購入相談はLiveRO向きかもなぁ

Intelの40GB SSDが割とお手ごろ価格だったから、OS用に買おうか悩んだぜ
っても地元の店で10kちょいだったけど <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/05 17:48 ID:bmiqxaHA0<> NAND製品
今買時期悪 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/05 18:00 ID:QZtFWR8I0<> 40GBのIntelSSDって性能悪い方じゃなかったっけ、80GB↑のじゃないと駄目って聞いたが <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/05 18:12 ID:CRdo8phL0<> >>78
ベンチ結果見てみた
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2010/01/07/x25v/001.html
書き込みがずいぶん遅いのねこれ
メモりチップが減ったからチャンネルも減ってうんたらかんたら〜って書いてあったわ

うーん、安いのは魅力的だけど
情報thx <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/05 18:22 ID:UYIEOIxr0<> X25-VはOS用ならシーケンシャルの大量書き込みはあまりないから大丈夫だと思う。
ノートで休止多用するなら搭載メモリ量と考えて検討かな。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/05 21:58 ID:TP90iqBD0<> 自分もOS用(win7)にSSD買おうかと思ってググったりしてみたけど
7積むと40Gじゃほとんど空きがなくなるみたいな記事見た気がする
仕方なく80G検討中 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/05 22:30 ID:rLbeRv6R0<> 購入相談はログを残す意味があまり無い。旬を過ぎれば情報の鮮度が落ちてノイズに限りなく近づくし。
まあ、こっちでいいんじゃね。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/05 22:39 ID:o3bDxDNT0<> >>81
HDDだけど今みたらOSだけで23G使ってた
寿命まで考えるなら64G以上のSSDだろうなぁ <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/05 22:41 ID:hpqDJurD0<> 今のHDDが壊れかけでRAIDエラーが出るようになったから新しく買ってきたんだけどさ。
2TB制限知らなくて、RAID0で4TBにしようと2TB×2個のSATAにしちゃった。
RAID1での運用に切り替えて使うのも勿体無い・・・でも堅実なんだよなあ。

って愚痴はこのスレ的にありだろうか。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/05 22:55 ID:UYIEOIxr0<> あり。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/05 23:45 ID:84HCgEeS0<> こっちが隔離スレになるのかと思ってたら、書く場所をわきまえられる人がこっちに移って
スレ違いを永遠と続けてる奴らが残ったみたいで、元スレのほうが隔離スレぽい感じになってるな。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/05 23:52 ID:bn7AdXG60<> フルハイト君とか楽しすぎて二度と相手にしたくないしね <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/05 23:55 ID:CLz1UCia0<> そりゃ、居座るのは自分が荒らしだと認識できないヤツだろうから仕方ないな。

>>84
もう64bitのWin7にしちゃいなよ。(M/Bの対応も必要なんだっけ?)

データ破壊時の復旧のことを考えると、RAID0での運用自体避けたいと思うぜ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/05 23:58 ID:UYIEOIxr0<> 最近だと
モデム君
2000server君
フルハイト君
あたりか?

ところでフルハイトの議論ってほとんど単発ばっかりなんだが
>>87は一体誰と戦ってたの? <> 84<>sage<>10/05/06 00:14 ID:BWHpplIo0<> >>88
うん、それも考えて評価版の64bitのWin7入れてみたんだ。
TVチューナーのドライバが対応してなくてアウト。
撮り貯めててまだ見てない番組全部を諦めるのはちとつらい。
今は評価版の32bitのWin7を試しているところ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/06 00:21 ID:aeWcvEjU0<> 普通に2TB+2TBじゃダメなん? <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/06 00:32 ID:2XtdsPsg0<> 見るだけか。それならそこでXP Mode…ってTVキャプチャのドライバーうまく入るのかな?

それって、どこのメーカーのTVキャプチャか知らんけど、DVD-RW(cprm対応)辺りにムーブできないのかな。
これだから地デジ(またはコピーワンス/ダビング10)は。 <> 84<>sage<>10/05/06 00:36 ID:BWHpplIo0<> 確かにそれでもいいんだよなあ。
OS用とデータ保存用を物理的に分けたほうが安全だし。
最初にRAIDで組もうと決めてたから視野が狭くなってるのかも。
ちと構成考えて直してみるわサンクス。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/06 00:40 ID:aeWcvEjU0<> あっちに転載してる馬鹿は誰だよ… <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/06 00:40 ID:BWHpplIo0<> >>92
メーカーがピクセラで、4年近く前のやつなのでハード的に64bit対応してないらしい。
同じメーカーのボードに買い換えるにも、HDDで金使っちゃったしな。
まあ今あるもので何とかしようと試行錯誤するのが楽しいからOKだ。
OSのインストールなんて何年振りか・・・w <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/06 01:06 ID:F/qs74FN0<> 0以外のRAIDは
一部のHDDがぶっ壊れても「システムを止めずに」新品と交換できる
ってのが最も重要な利点であって
いつシャットダウンしようが持ち主の勝手な個人用PCで導入する意義はだいぶ薄い
と思う

RAID0なら2TB+2TBだろうが充分アリだけど、もちろん別途バックアップ取るのが大前提
もうHDD買う金ねぇよってことなら当分の間は
片方をシステム+データ用、もう片方をバックアップ用にして使うのがいいんじゃないかな〜 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/06 01:37 ID:hMcHP2yV0<> >>96
Raid1の便利な所は個ぶっ壊れてもOSの再インストールしないですむことだ・・・
俺はそれだけの理由で全マシンRaid1にしてる。
(新しいの買ってきてリビルド流すだけでいいから楽)

5だと2玉死んだとき個人レベルでどこまであがけるのか分からないから触ってない。
10とかは費用がかかるからしり込みしてる。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/06 01:45 ID:aeWcvEjU0<> Win7はOSインストールあっという間に終わるけどな。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/06 02:09 ID:F/qs74FN0<> 再インストール不要で少し得しても
全部RAID1にすることで通常時の効率が色々と下がって結局損してる気がしますが

よっぽど頻繁にHDDぶっ壊れるような特殊な環境ならありなのかなぁ <> 84<>sage<>10/05/06 02:13 ID:aT33RbynO<> とかなんとか言ってるうちにHDDが本気で逝ったくさい。
完全バックアップ取っておいて良かったぜ。
外付けHDDちゃんが神に見える瞬間だな。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/06 02:29 ID:F/qs74FN0<> なんだバックアップ用もちゃんとあるんだ

どうせなら外付けHDDとかでなく
LAN経由で別PC上のHDDにバックアップするのがオススメ
物理的に分けるという意味で

ROやってると
バックアップのためだけのPC用意しても無駄なく2PCで活用できるしね
月1500円の無駄かもしれないがw <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/06 02:30 ID:+Edr+IoU0<> >>99
0+1にすればいい! <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/06 02:33 ID:hMcHP2yV0<> >>98
おーそうなんですか?
未だにXPなんでそのうち買い換えたいです。
昔Disk障害でOSインスコ→SP適用→NTBackupから復元するのに時間がかかって懲りてから
Raid運用始めたんですよね・・・

>全部RAID1にすることで通常時の効率が色々と下がって結局損してる気がしますが
2台を1台の容量に縛りプレイしてるのでまずそこは損してますね。
体感するほどの遅さは感じませんがRead/Write共に落ちているので時間の損もしているはず。

>よっぽど頻繁にHDDぶっ壊れるような特殊な環境ならありなのかなぁ
ここ数年は壊れてないのでオナニーですwww

仕事で使ってるサーバは隔週位で1玉障害でてる。
運用の皆様お疲れですwww(枚数が多いからなんだけど。) <> 84<>sage<>10/05/06 02:44 ID:BWHpplIo0<> Win7の32bitで復活 ホントに早いな
ここでもらった助言はマジで参考になるぜありがとな <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/06 16:34 ID:6qa5nvTt0<> > >全部RAID1にすることで通常時の効率が色々と下がって結局損してる気がしますが
> 2台を1台の容量に縛りプレイしてるのでまずそこは損してますね。

全バックアップするにはディスク容量と同容量のHDDが別に必要になるから、損したと思う時点で諦めるしかないですね。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/06 21:37 ID:aFJe44ok0<> 今現在ソケット478のペン4を使ってるのですがROでの切り替えなどの場合
暗転の時間がとても長いです。

これはCPUを変えなければ無理でしょうか?メモリは2Gで
グラボはAGPのHD4660を積んでます。マザーボードはp4p800−vというASUSの
ものですが、これでROがスムーズに出来るCPUなどがあれば教えてください <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/06 21:50 ID:M1eJY8TJ0<> >>106
残念だけど、AGPのHD4660を買う時にマザボ+CPU+メモリセットで買い換えるべきだったと思うよ。
正直、そのまま我慢するか買い換えるかだと思う。延命は金の無駄。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/06 22:24 ID:Gp8tDmbg0<> >>106
Intel865チップセットのP4P800-VM(だよね?)で動作可能なCPUは、NetBurst系に限られる。
ttp://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.aspx?model=P4P800-VM&SLanguage=ja-jp
少なくとも、この選択肢の中では暗転硬直を緩和する方法が無い。
過去に存在した電圧変換下駄CT-479+Pentium Mを搭載する方法もあるにはあるが、中古入手のリスクや
CPU自体が若干プレミア化していてコスト的にも割りに合わないのでお薦めはしない。

それと、HD4670(?)もPCIeネイティブなら不要なRIALTOブリッジを経由していて、消費電力や発熱の点でも不利なので、
根本的にどうにかしようと思ったら、現行世代のデュアルコア以上+DDR2/3メモリ+PCIeビデオカードへ丸ごと移行した方が無難。
LGA775下位のPentium Dual-Core E2220なら6k弱、マザーボードやメモリ等を揃えても25k位あれば間に合うだろうし
マルチコア環境であればROとwebブラウザの同時利用などでもストレスが減り、夏も涼しく過ごせてIYHの甲斐もあるってもんだ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/06 22:45 ID:aeWcvEjU0<> >>106
むしろHDD変えるとか。

今更IDEのHDD買うのもどうかと思うので素直に丸ごと交換を薦めるけど。 <> 106<>sage<>10/05/06 23:17 ID:aFJe44ok0<> たくさんの書き込みありがとうございます。

このグラボは友人から買ったものでまだいけると思ったのですが
マザボやCPU、メモリが調べてみるとだいぶ古いことがわかりました(;´Д`)

ちょっとここは奮発して買い替えを考えてみたいと思います。
今のPCは誰かに譲るなりなんなりして・・・どうもありがとう〜! <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/06 23:18 ID:+Edr+IoU0<> 露店・固定支援専用機にすれば解決! <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/07 22:31 ID:J673BGib0<> エラースレは相変わらずだな。

>>○○と同じ症状です、と書くのは許すとしても
構成まで丸ごと省略するのはどうにかならないのか。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/08 00:49 ID:FOe5UA/A0<> PC : EeePC900HA(N270)2台、VAIO W初期型(N280)1台 全PCともメモリ2GBに増設
回線 : 光+有線LAN
セキュリティ : ノーガード
症状 : 去年末から起き始めた長時間放置露店でネットブックだけが鯖キャンされる。

以下対策案と中間報告。

1.ネットブックを投げ捨てる
 マシンパワーが原因なのではないかと思いPCを交換。
 CULVノート(AS1410)を購入。鯖缶皆無。

2.全画面起動後に最小化
 不在時施行して鯖缶無し。
 しかし在席時に全画面に戻している間に鯖缶されてしまうことがあり
 長期という観点からは検証不十分と言わざるをえない。

3.HTオフ
 電気代ケチるためにPenMを最低クロック600MHz固定にしても
 全然鯖缶されないことをヒントにAtomのHTをオフにしてみる。
 ROではよくHTが悪者にされていることも実施に至った一因。
 …と思ったのだがBIOSに設定項目がなく実施不可能だった。

 一旦は諦めかけたが、クライアント起動後プロセス隠蔽前のタイミングで
 タスクマネージャからRagexe.exeをコア1個のみで実行できることに気づき実施。
 昨日の帰宅後に起動して丸1日経つがまだ鯖缶はされていない。
 クライアントは全画面表示のまま。引き続き経過観察中。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/08 01:37 ID:KyKFC2iG0<> ネットブックだけ鯖キャンされるって報国は環境スレにもいくつか出てたね <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/08 01:44 ID:CvfsJMNj0<> >>113
>3.HTオフ
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/863syscpu/syscpu.html <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/08 02:35 ID:FOe5UA/A0<> >>114
そのうちのどれかが自分だわ。
以前環境スレで何度も書くなと言われてたからこっちに引越し。
同じ症状の人が他にもいたから
もし見てたらどれかの方法で改善しないかと思って書き込んだ。

>>115
ありがとう。
言われると、そういえばそういう手があったなーと思い出す。
次のメンテで1台はそうしてみるかな。
nProにはHTが有効だろうからそのうち起動時間比較でもしてみるわ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/08 10:23 ID:bh9Gtv+T0<> ああ10PCの人かw
1個増えたみたいだから11PCか? <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/08 11:50 ID:Tl/t2upc0<> なんという良スレ、ROMってるだけでも結構面白い <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/08 17:17 ID:FOe5UA/A0<> >>117
1垢ふえて11垢になったよ。ROが起動するPCは今19台。

AS1410買ってDH57JG、G43ITX-A-Eで2台組んで+3台
2台友達に押し付け1台解体のAGP機処分で-3台だからPCの数は変わってない。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/08 17:50 ID:KyKFC2iG0<> 電気代がすごそうだなw <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/08 17:56 ID:WDv75q+i0<> そんなときこそ、仮想化だな
最近のPCなら、5台分くらいは普通に動かせそうだ <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/08 18:05 ID:FOe5UA/A0<> 両親同居で月15kぐらいか。
常時起動はQ6600とE8500、あとはULVなPenMx2、Atomx3、CULV。

高スペックなPCをつけっ放しにする方が電気食いそう。昨晩もやってしまったが。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/08 18:11 ID:FOe5UA/A0<> >>121
完全に放置でいいなら仮想化もありかもしれないけれど
売れる時間帯の露店は下手すると数分おきに補給だし無理。
狩り等で使うPCは仮想化は問題外だし。1PC1K1V1Mが基本。

うろ覚えだけれど消費電力はAtomで15W、CULVは20W前後だったかな。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/08 18:19 ID:KyKFC2iG0<> なるほど、数はあれど省電力に振ってんのね <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/08 19:05 ID:WZRCErEa0<> ROに限った話じゃないが、ネトゲと仮想PCって水と油の関係だよなぁ
ハードのスペックがどんどん上がったおかげで
クラウドやVMで筐体を減らす流れでITの業界は進んでってるけども
ネトゲのクライアントだけは一向に対応しそうにない
それだけの技術力がないんだろうかねぇ <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/08 19:17 ID:FOe5UA/A0<> ネトゲのクライアントが仮想PCを考慮してくれないかなってこと?

BOTerが小躍りして喜びそうなことをするはずがないと思う。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/08 20:05 ID:bg8tkAcg0<> 対応するメリットが無いからでしょ <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/08 20:13 ID:WDv75q+i0<> 水と油っていうほどじゃないと思うけどなー
2PCしたいけどパソコン置く場所ないから、助かってるよ
置く場所あるならハード分けたほうがいいのは確かだ <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/08 20:32 ID:FOe5UA/A0<> クライアントが鯖缶したので長期テストはリセット。

・同じプロバイダにつないでいたROが全滅。E8500のROも鯖缶、IRC(E8500)が瞬断
・別のプロバイダにつないでいたRO(PenM、CULV)は落ちていない。IRC(Q6600)もそのまま。
どうやら宅内のトラブルではない模様。

いい機会なのでn数増やすためにノートブックに全部>>115を実施。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/09 01:07 ID:JQw+ZX550<> 今度出張する事になったので、ROを動かせるノートPCのオススメを伺いたいのですが、
質問はこのスレであってますか?
違うのでしたら、お手数ですが誘導をお願いしたいです。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/09 04:18 ID:YIVCoQ3C0<> >>130
ここはよろずだからここで購入相談をしても一向にかまわないけれど
下のスレで購入相談は受け付けている。

 あなたのROのPC環境を晒してみるスレ 34台目
 ttp://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1272107375/

予算とか、出張先の回線状況とか、ROで何をしたいのかとか
他のことに使う予定はあるのかとか
もう少し具体的な情報がないとアドバイスする方も困ると思う。

起動するだけなら上のログを見ても分かるとおりでネットブックでもOK(一部例外あり)

普段のROのプレイ環境(PCスペック)を晒せば
より有益なアドバイスがもらえるだろう。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/09 19:04 ID:YIVCoQ3C0<> >>130も移動したようだし違う話を。


PineTrailってRO動くのかな?事例あったっけ? <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/09 19:10 ID:RNnJZxA80<> 報国は見てないけど、CPUに945相当のGPUをを統合してるだけぽいから変わらず動くんじゃね?
メモコン内蔵の分若干速くなってそう <> 130<>sage<>10/05/09 19:11 ID:JQw+ZX550<> >>131
誘導ありがとうございました、
報告遅くなってすみません <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/10 03:08 ID:Q+mRa+oh0<> うちの24時間露店用のノートPC (鱈セレ1.2 メモリ768MB) も週によって鯖キャン頻度が変わるんだが、
/repakするとかなり軽減される気がする。
気のせいかもしれないけど一応情報として <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/10 22:30 ID:imuekjrT0<> そもそもrepakって今のクライアントだと意味があるんだっけ? <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/10 23:00 ID:fakLKo0u0<> エラースレ296
よりよい環境を知らないと、そういう不具合はなかなか気がつかないもんだ。
こんなもんか、これが普通か、でストップする。

それからテンプレの内容を疑うならそれなりの事例でも提示してくれないと。
妄想だけを根拠にして「意味なくね?」と言われても皆返答に困るんじゃね? <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/10 23:03 ID:fakLKo0u0<> ダウンクロック対策は環境スレのテンプレだったか。
ということはただの通りすがりってところか。
このスレも見てなさそうだな。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/11 00:29 ID:X6245Oxg0<> エラースレチェックしてない俺には
コソコソと陰口を叩いてるようにしか見えないのであった <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/11 00:33 ID:6af6zI5j0<> まあ無理に他のスレから話題持ってくるこたないわな <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/11 00:34 ID:cLStdVRv0<> ひっそりスレみたいだw <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/11 01:48 ID:aiFny3ZX0<> 創価埼玉 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/11 02:10 ID:FIaOlwNp0<> あっちで突っ込むとまた相談者そっちのけと叱られるからな。

それもこのスレを立てた理由の一つなんだから陰口って言うなw <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/11 08:03 ID:KXxqyAwT0<> >>139,140
お前らがスレ違い <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/11 20:54 ID:FIaOlwNp0<> まぁまぁ仲良く仲良く <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/11 22:40 ID:d+58NVUy0<> GefoとRade、仲良く喧嘩しなっ <> \____________/<>sage<>10/05/11 22:44 ID:aiFny3ZX0<>       ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/12 21:45 ID:Jup/vxs70<> RadenとGefoがちからをあわせてみんなのしあわせをー <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/12 22:00 ID:57wnwOy80<> >>148
GFのチップにラデのドライバだな <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/12 22:34 ID:CA5wCk4V0<> そこはHydraだろ <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/12 23:47 ID:bc2DyXm1O<> 低スペックでも動くROで、あえて高性能パソコンにするメリットをあげるとしたらどんなのがあるかな
ロード時間とかは早くなっても、最終的には回線速度やラグの壁があるし <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/12 23:55 ID:6kcP5qMH0<> その低スペックをどれぐらいのものを定義するかによるな。
とりあえずROが動くだけのPCじゃとても快適にプレイできるとは言えないぞ? <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/13 00:06 ID:1OoJ4v3L0<> ROのことだけを考えりゃスペック上げる必要はないわな
Pen4じゃ石1つしかなかったからちときつかったが
デュアルコア登場時点でROの必要スペックは頭打ちになった気がする

あとは何がやりたいかだろうね
他のネトゲに手を出すのか、動画を取るのか <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/13 00:10 ID:CYyyJ+Xi0<> ・その壁とやらがどこにあるのかを探るのが非常に面倒臭い。
 一々いろんなパーツを付け替えたり、いろんな性能のPC買い揃えたりしてられない。
 まともな性能指標(ベンチマーク)もないのでスレの情報も相対評価には使えるが
 絶対評価となると頼りになるのは自分の体感のみ。

 中途半端なスペックのPCを用意して
 「これで十分快適なんだ十分快適なんだ十分快適なんだ」と無理に思い込むよりも
 最初から用意できる最高スペックを用意してしまった方がいい。

・別にROだけに使ってるわけじゃない。


理由としてはこんなところか。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/13 00:12 ID:CZzlCs6V0<> ROにおける最高スペック≠一般的な最新世代の最上位機種
てのが面倒くさい

早くRこねーかな
さっさとやめるか続けるかの結論出したい
それによって今後のPCへの投資の仕方が大きく変わるかもしれないから <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/15 16:09 ID:w4G5ulGc0<> 純粋に雑談なんだけど、FlashPlayer10.1は使ってる?

CPUだけでも普通に再生できるんだけど、技術的な興味で
βのころからバージョンアップするたびに入れては
カクついたりブロックノイズがでたりしてて戻すという作業をしてる。

RC4まできたけど、うちのGF9600GTまたはRadeonHD3300+XP SP3の環境だと
まだCPUのみの再生のほうがまともに再生できる。

CPU再生と同等以上のクオリティで再生できてる環境ってあるのかな。
あとROと併用しても問題ないのかなとか。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/15 17:28 ID:jv5RK17L0<> 使わなくて困ったことがないので使ってない <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/15 17:31 ID:YIJwBY9R0<> そういやだいぶ前に、サブ機に10.1入れたはずなんだけど
CPU負荷率60%前後になってるから、これ有効になってないよな

て事で改めて入れ直してみた
10%前後で安定
映像乱れもなくちゃんと再生できたぜ
Vista / E8400 /HD5450な環境 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/15 21:51 ID:jyYXbMB30<> 試しに入れてみたら、動作がすっげー快適になってた
ROしながらニコ動とか見たりするから負荷が下がるのはありがたいな <> 156<>sage<>10/05/15 23:21 ID:w4G5ulGc0<> なんかXPがダメなんじゃないかとはちらりと
見かけたことはあるんだけどVISTAと7なら大丈夫なのかねぇ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/16 01:42 ID:wIRrqCv70<> そういや、うちもVistaだな
ベースOSが違うのが原因なのか? <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/16 02:59 ID:MLmHUdce0<> どうなんだろう
XP側は7600GSだから試せないんだよな <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/16 18:01 ID:d/yw2RH+0<> 異なるCPUでクロック比較しちゃう人がまだいるんだねぇ… <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/16 19:04 ID:DuLSKI480<> NehalemMAのメモコンは4kB以下の操作が苦手だから、スプライト用テクスチャのような細かいデータへの
アクセスが多発するROだと、いまいち伸びないと思うんだ。
i3はCore2ほどではないけど、もっさりが復活した印象を受けるし。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/17 15:28 ID:suS2kIvb0<> たいしたことじゃないんだけど、エラースレでWin 7を使ってる人に
サービスパックが最新かどうか調べろ!って書いてるんだよね。

こういう言葉の訂正って過去に何度も荒れてきたし
わかってる人には何が言いたいのかわかるから流してもいいんだけど
質問している人=パソコンに詳しくない=訂正しないと間違った専門用語を覚える
になっちゃうと思うと突っ込み入れたほうがいいのかなとか思っちゃう。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/17 16:36 ID:TR25dj1I0<> 書いた本人も今ごろ7にサービスパックはねえよwwwとか思ってるんじゃね <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/17 19:46 ID:lkcw2czf0<> >>165
さすがにその訂正は議論の余地がないんだしその場で入れてあげようや。

きっと相談者は今頃Win7のSPがないって探しまくってるぜ。
万が一流出版見つけてこられても困るしw <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/17 20:36 ID:V27km46T0<> 332 (^ー^*)ノ〜さん sage 10/05/17 16:40 ID:oCQ83HOM0
32bitOSで8GBメモリーだと・・・?

333 (^ー^*)ノ〜さん sage 10/05/17 19:43 ID:tGOFEJI+0
>>332
Win7でOS管理領域外を使えるRAMDiskはないんだっけ?


RamPhantom7
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/RP7.aspx

BUFFALO RAMDISK ユーティリティー Ver.3.0.0.0
http://buffalo.jp/download/driver/memory/ramdisk.html <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/17 20:36 ID:sD5fX0aP0<> 頭ごなしにRAMDiskで使えるだろうと指摘しては揚げ足取りっぽくて角が立つから
ないんだっけ?と遠回しに言っただけなんだが、そのような気遣いは無駄だったようだ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/17 21:04 ID:TR25dj1I0<> 余計な一言を加えるから荒れるのだと自覚するべき <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/17 21:24 ID:zfAuoLSO0<> 今回はコンシューマ向けのWindows7だから違うけど、32bitでも4GBを超えるメモリを直接扱えるOSもあるのだけどね。
PAEによる拡張が必須だし、PTEの段数増加によるパフォーマンス低下もあるからエンタープライズ向け用途になっているけど。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/17 22:16 ID:iOyB8q5e0<> 今度Win7の64bit+SSDにしようと思ってたのにRamPhantom3は7に対応してなかったのか・・・
アップグレードは32bit版だけとかあああああああああああああ <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/17 22:27 ID:VH6gdCkH0<> Win7の64bitにしてメモリ8G積もうと思ってたけど高騰しすぎてて諦めたでござる
DDR2なのに1年半前の2倍の価格とかどういう事なの <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/17 22:47 ID:suS2kIvb0<> そこそこ景気が悪くなかった時代に最先端技術産業として
世界的な半導体産業への投資があった(台湾とか韓国とかは国家プロジェクト規模だった?)

しかし、その設備投資によって立ち上がった工場で生産が始まるころには
世界的な大不況により需要はがた落ち。結果的に過剰生産となり半導体メモリなどは大暴落。

不況後の市場や経済が一巡した感じで去年の秋から正常価格に戻った。
つまり、今の価格が正常価格でござる。

ただ、投資先としては人気の産業だからまた過当競争でさがる可能性はある。
あとEUのほうでは価格カルテルで追求されたりしてるしね。

個人的な予想では、しばらく価格はこのまま、少なくとも今年は動かない気がする。
今の価格からの高騰はおそらくない。価格の下落はあるかもしれない。

個人的な予想で書いた。異論は認める。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/17 22:57 ID:qkb/vr270<> 今からDDR2を8GBも調達するのはどうかと思う
未来がない <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/17 23:20 ID:aPlTZOme0<> Ramdisk目的なら64bitOSより32bitOSの管理外メモリの方が速度出るんじゃ <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/17 23:25 ID:NFpi8pjL0<> DDR2ってことはLGA775かAM2世代だろうけど、CoreMAならIntel 64の性能がNehalemMAに比べて微妙
AM2ならマザーボードを換えれば済むのだし、今からDDR2に投資するメリットはかなり薄い <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/17 23:34 ID:iOyB8q5e0<> >>176
まじすか、知らんかった
64bitでもRamdiskの領域はOS管理外になると勝手に思ってた・・・

ん、ってことは現在Vista32bitでDDR3を6G積んで内3GをRamdiskにしてるんだけど
OS管理外になってない部分が入ってるから速度が出てないとか? <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/17 23:46 ID:VH6gdCkH0<> >>175
現状で4Gで使ってるから+4Gしようかなと考えてたんだ
昔なら4kくらいで買えたよなーと思って調べたらびっくりした

>>174
一時期の値下がり(ってか値崩れ?)は異常だったよね
この調子なら4Gモジュールが標準になって16G積んでニヤニヤできる日も遠くないと思っていたのに <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/18 00:46 ID:cw6D3psu0<> >>178
マザーボードによってOS管理になる量が3〜3.3GBと違うのでなんとも

くわしくはこちらへどうぞ
RAMディスク友の会17
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1261391841/ <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/18 00:49 ID:SZHDl94p0<> >>178
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1140maxmem/maxmem.html
> 実際には4Gbytesのメモリすべてが利用できるわけではない。
> 4Gbytesの物理アドレス空間の末尾には、グラフィックス・デバイスなどで使用するために、数百Mbytes〜1Gbytes程度のデバイス用領域が確保される。
> そのため、利用できるメモリは多くても3Gbytesとか3.5Gbytes程度になる。

あとソフトウェア型のramdiskはCPU性能にも寄るし
メモリ帯域も使うからベンチじゃなくて実際のtempおいてページおいてソフトおいて〜って
物いっぱい置く使用方法だとそこまで速度でないかもね <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/18 00:55 ID:V464L6nL0<> >>171
大抵の環境で有効になってるであろうハードウェアDEPはPAE必須だから
ページテーブルの段数は結局変わらない。
TLBもあるから問題にならないし。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/18 01:06 ID:lwWcAE0R0<> うーん、ざっくり言うと6G中2GをRamdiskにすればOS管理外領域のみにできて
ROのみをインストールすればROのみ考えるなら一番良いってことでいいのかな?

どうせこれから先は64bitになっていくんだろうと思って7の64bitにしようと思ったけど
別にこだわりがあるわけじゃないし32bitでいっか <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/18 01:21 ID:SZHDl94p0<> SSDにするならRamdiskにこだわる必要もないんじゃないか?
ROで体感できる差はあるのかな <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/18 02:52 ID:LxVF2GJX0<> >>171
>32bitでも4GBを超えるメモリを直接扱えるOS
そんなものは存在しない
プロテクトモードである以上間接だからなw <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/18 15:31 ID:RsTv/Dn70<> エラースレで、XPでメモリ511M 空き163M の申告に「メモリが少なすぎる」
っていうレスに「的確すぎる!」っていうレスがついてやがる。
ID変更での自作自演の臭いもするが……アホが多いのも現実だからなぁ。

まあ相談者も空き163Mとわざわざ書き込んでるぐらいだから騙されないと思うけど。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/18 16:23 ID:SZHDl94p0<> エラーとは関係ないだろうけどXPでもメモリ512Mは少ないと思った
メモリが足りなくて起動でこけることってあるのかな?
たぶんnProが邪魔してるんだろうけどなー <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/18 16:28 ID:QsNANGeF0<> XPでも512じゃOSが動くだけでいっぱいいっぱいじゃね <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/18 16:55 ID:LYpYd0n40<> XP SP3で通常使用時のPF usageが725MBだった。Firefoxだけで275MBほど使っているけど。
そこからROクライアントを起動して、タイトル画面の段階で820MB、終了すると745MBと変動。
それ以外で気付いた事と言えば、.NETアプリのメモリ消費量がやはり大きいことかな。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/18 17:11 ID:WjL55ySw0<> 2G〜4GB当たり前ってなったのは割と最近だよ。
XP登場〜SP2頃までのPCだとメモリ512MBは珍しくない。
自作機なら他のパーツのランク落としてもメモリ1GB↑載せるべきだったが。
XPを使わず、Win2kProで余計なもの載せないなら512MBでもそれほど不足しなかったし、
メモリ上限512MBのチップセット(Intel815系)もギリギリ現役の時代ではあったけど。

今でも当時の規格のメモリ(SDRAMやDDR(1))は割高とはいえ手にはいるから、
エラースレの人も、使い続けたいならメモリ増設してやってもいいと思うけどなー。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/18 17:39 ID:0nVtA7T/0<> XPSP3、PenM1.2G、メモリ256MBのうちのノートでもROはきちんと起動するから
単純にメモリが少ないから起動しない、というわけでは無いと思うよ
ただPCは何が関連してエラー吐くかわからんから、メモリが無関係と言い張るつもりも無い <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/18 18:39 ID:RsTv/Dn70<> 他の人も書いてくれてるけどXPで512M載せてて空きが160Mある状況で容量が致命的な問題になることはまずない。

基本的に物理メモリが足りなくなってもスワップが発生して性能の低下が起きるだけ。
エラーが起きるなら物理的な容量の問題ではなくて何らかのソフトウェア的な問題の可能性の方が高い。
もちろんその場合は物理的な容量を増やしても解決できない。

512Mは十分だとは言えないし増やせるなら増やしたほうが快適になるだろうとは思うけど
エラーには直接関係ないはずなのにエラー相談してる人にメモリ増やせってアドバイスは無いと思うんだ。
お金出してメモリ増設してもエラーが出たら相談者はがっかりだよね。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/18 18:44 ID:A4hJ4mj00<> だよね〜。起動まで数分かかるとかはあっても、起動しないことに繋がるケースは少ない。
(時間かかってる間に、他のDirectXを使用するアプリを起動すると、初期化失敗で起動できないケースはある)

でも、それをスレでそのままコメントすると、騒ぎ出されて、また相談者そっちのけ。困ったもんだ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/18 18:55 ID:QsNANGeF0<> HDDの空きもないならわからんでもないけど、落ちるより先にOSのエラーが出るか <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/18 20:58 ID:8Jxxl+zd0<> ネットブックの鯖缶の件。
メンテ来たので>>113 の 3.HTオフ の経過を御報告。

EeePC900HA-1:全画面起動。最小化なし。1週間鯖缶無し。
EeePC900HA-2:全画面起動。最小化なし。木曜と日曜にアカウント変更のためクラ再起動。鯖缶無し。
VAIO W:窓起動。最小化なし。クラ起動忘れてて木曜に起動。鯖缶無し。

やはり3番が正解だった模様。
>>115には多大なる感謝。
もうないような気がするけれど、原因不明の鯖缶食らったらまた報告に来ますわ。


>>194
XPSP3、常駐はSetpointとX-Fiの最低限のドライバ類、という状態で
RO起動してPF使用量440〜450MB(コミットチャージ454000KB程度)
RO落とすと250MB。
セキュリティソフト入れたら少しきついかも知れないがOSだけで512MBってことはない。
もちろん要らないサービスはできるだけ止めている。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/18 21:05 ID:bUzNgPjr0<> SSDからRAMDISKに変えたけど体感かわらないな
自己満足で終わった気がする
ある程度知識ないとbat作るのに苦労するかも <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/18 22:36 ID:8Fgs+VmQ0<> DDR1じゃDDR2以上に投資する価値が無いからな
電力喰い爆熱のPen4世代じゃ、マザーも電源もそろそろくたびれきって突然死もそう遠くないし <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/18 23:24 ID:WjL55ySw0<> ほれPen4マザーの新製品。2種類もあるぞ。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100518_367756.html
丁度マザーだけ逝ってしまった北森環境があるんで食指が動きそうになった。

>>197
古いPCにあれこれ金かけるのはそれ自体が楽しくてやるようなもんだから、
費用対効果は二の次。投資って概念じゃないな。
快適な環境を安く構築したいなら今時のパーツで組むよ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/19 00:39 ID:xpOLSBni0<> >>198
変態だー! (AAry <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/20 03:53 ID:PNYMDMGt0<> CPU負荷のために音が2重になるなんて話は
ROに限らずこれまで一度として聞いたことがないんだが
よくあることなのか? <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/20 04:16 ID:zR4+zcLe0<> DirectSoundはリング状のバッファを延々読んで再生し続ける。
更新が間に合わないなら、エコーのように聞こえるって事は十分有り得る。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/20 18:35 ID:LfCCg7UB0<> XPにDirectX10を入れられたり
DirectXをダウングレードできたりするような凄腕が
なんでエラースレに相談に来るのか不思議でならない <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/20 18:56 ID:PbxPwNMO0<> あれはたぶんパソコンわかった気になってる素人だと思うね。
書き込んでる内容もあまり正しくないんじゃないかな。

こっちが可能性をつぶそうと助言するとそれは大丈夫な気がするんですよね〜
とか言い出して問題の解決を遅らせるタイプ。

何もわからなくて助言を素直に聞く相談者より
わかったつもりになってるやつのほうが始末に負えない。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/20 19:39 ID:omj21B3C0<> 陰口スレみたいになってるぜ <> 1<>sage<>10/05/20 20:03 ID:S6CfEoY60<> 陰口もこのスレの役目の一つ。
あっちで突っ込むと荒れる可能性あるからね。
エラースレと環境スレの汚れ役も引き受ける。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/20 21:23 ID:6vg0bcyp0<> というか、不可能である筈のことをやったと言い張ってるのだから、放置するが吉ってヤツだな。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/21 15:30 ID:QRKQhcUx0<> 8800GTの頃のドスパラBTOって、色々な意味で最悪の組み合わせだよな…… <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/21 17:46 ID:tG3IIkf10<> 今までの気温だったらファンの回転数を落としてもROをプレイできたが
さすがに最近はファンが全開で回るようになってうるさくなってきた。

熱対策に気を配らないといけない季節がやってきたねぇ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/22 20:38 ID:3U4wvtkt0<> プリキュアベンチに代わる新しいブラウザベンチが出たようだ
マリみてベンチ
http://www.mariasama-movie.jp/index.html

俺のPhenomII945+IE8で25〜35%だった
てかnewがピクピクしてるだけでこの負荷はおかしいだろう・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/22 20:44 ID:UgCHCk6s0<> 何をどうすればこれだけ重く作れるんだろうなw <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/22 20:51 ID:T7aineds0<> なんぞこれw

core i7 920+Lunascape6(Tridentエンジン)で10〜20%
IE8だと8〜15%
タブブラウザってタブ切り換えたらCPU使用率変わるんだね、知らなかった <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/22 21:39 ID:Hq4NtkJQ0<> >>211
ウィンドウのフォーカスが他に向いてる時と同じ状態になるらしい

C2D E6600+IE8でCPU2枚とも80%超え
これでシングルコアだったらどうなるんだろ <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/22 21:48 ID:jgLPbLWD0<> >>212
北森3.0Cで余裕の100%
重過ぎだろこれ <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/22 22:54 ID:5DR0+h9B0<> >>211
Phenom9350e(2.05GHz@2.00GHz)+IE8
RadeonHD5770

36〜58%をふらふら。全部のコアが同じように影響受けるとは…なにこれ。

フラッシュプレイヤーを10.1βにしたら変わるのかな。(これ、アンインストーラがわかりにくいとこにしかないので導入は非推奨) <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/22 22:54 ID:SQc21zVB0<> なんだろうな。
プログラマじゃないんでよく分からんが
空のスレッドを全力でぶん回してるのかね。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/23 00:15 ID:XHVahaZD0<> FlashPlayer10.1だが、65%あたりでフラフラ
4コア全部が影響受けまくりの負荷かかりまくり <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/23 01:03 ID:m/1wH06r0<> >>209
画質設定と描画面積の影響が大きいな <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/23 03:15 ID:aDDNc6gx0<> こりゃ酷いな。
展開した訳ではないので憶測だけど、TOPページのアニメーションが、NEW部分だけの差分ではなく
全体の一枚絵を毎回書き換えているのではなかろうか。

それにしても、jpegとgif程度で間に合うであろう物をここまで酷い造りに出来るとは、いまどきのwebデザイナー()様は
大したものだねえ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/23 14:28 ID:rMYNIty70<> EeePC 900HAに丁度よさそうなPCクーラー探してるんだけど良さそうなの心当たりない?
今はELECOMのA4サイズ用のSX-CL04WHを使ってるんだけど、冷却性能低すぎて夏はやばそう
寝露店放置とかするんで無駄なLEDとかがついてなくて、ネットブックにぴったりぐらいの大きさなのがあったら教えてほしい <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/23 15:00 ID:TcC4X3wW0<> 「ネットブック 冷却台」でぐぐって適当なの探せよ。排気口につけて吸い出すタイプのヤツもあったっけね。

こんなんとか。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/elecom/4953103217522.html
http://store.rythme.jp/article/30179.html
http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/coolerpad/index.html#s121w <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/23 15:31 ID:rMYNIty70<> おお、マジthx
一番上の気に入ったんでポチってくる! <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/23 16:10 ID:hLkdHVNb0<> すのこタンしか思い浮かばなかった死にたい <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/23 18:44 ID:TcC4X3wW0<> >>221
あー、ちゃんと価格比較サイト使った方がいいぞ。商品紹介で張っただけで、そこは高いし。

http://kakaku.com/item/K0000034173/ <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/23 18:45 ID:TcC4X3wW0<> そういや、RO板の椅子の人、結局どんなのを買うんだろうか。ちょっと気になった。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/28 22:52 ID:jdlLhZgt0<> 113だがあれから20日経つが非常に安定している。
回線不調以外の鯖缶はまったく無い。
問題があるとすれば不具合が直っても気がつかないことか。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/29 17:43 ID:ZXFLdWlo0<> Windows タスク マネージャで
Ragexe.exeとGameMon.desが見えてるんだけど
これ普通は見えないんじゃなかったっけ・・・? <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/29 17:47 ID:F/CkH44I0<> 64bitOSだと見えてるんじゃなかったか <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/29 20:25 ID:TgsCgAeR0<> ということは64bitならマウスのプログラム毎のボタン割り当てが効くってことかいな <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/29 23:22 ID:xHKbXRj10<> >>228
その発想はなかった。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/30 07:26 ID:LqLQhKbs0<> 見えてても動かないけどなw <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/30 20:41 ID:bda89SWL0<> 昔に比べてROって重くなった?
負荷のかかるシーンでのカクカクが酷くなってるような気がするんだけど
どんな要因があるんだろう

・ハードウェアの劣化
・OS、クライアントのゴミ蓄積
・体感の変化
・実際にクライアントプログラム自体が重くなった <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/30 21:05 ID:pTWf+GSF0<> ・nProが重くなってる

一度、プロテクトを変えた時の快適さはすごかったな。
64bitでの起動ができなくて猛反発くらってすぐにnProに戻ったけど。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/30 21:40 ID:bda89SWL0<> やっぱnProなのかね
なんかnPro実装当時よりさらに悪化してるような
数値でいうと十字路で20fps↓、倉庫スクロールで30fps↓くらいに

一応、1・2の対策にとして、定期的な清掃と
年1回HDD交換&OSのクリーンインスコ、CPUグリスアップはしてる

メインPCは何回か改築してるから
性能差の開きによる気のせい、といわれても反論できない <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/30 22:09 ID:LeCDFTzd0<> PCのスペック次第ではGPUがダウンクロックしてる可能性がある。
環境晒しスレのテンプレ参照のこと。

最近は省電力に気を遣ってCPUもGPUも勝手にクロックや電圧を落としてくれる。
RO程度の負荷だと高負荷だとは認識してくれずに
低性能のままプレイすることになる場合がままある。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/30 22:41 ID:P+4KQxQ/0<> たぶんnProがね、前よりも酷くなってるよ。
以前は1024x768で露天や支援が快適だったサブPCのオンボ7050だけど、今では首都十字路でカーソルモッサリするほどに。
低スペックなほど重さが実感できるんじゃないかな。
>>232
あの時はシングルコアCPUでも十分だろってほど快適だったわ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/30 22:46 ID:bda89SWL0<> ごめんサブPCの話だったんだ
「メインPCとの」性能差の開きてかかないと分からないね
当時の晒しスレよりコピペ

■PCの種類(メーカー、ショップブランド、自作):自作
■OS           :WindwsXP SP3 x86
■マザーボード..    :Intel D865GBF
■CPU.         :Pentium4 2.8C@定格
■メモリ.         :CFD DDR400 1GB*2
■ビデオカード..    :RADEON x800XTPE
■HDD.         :Seagate ST3500630A
■NIC...         :オンボード(Intel PRO/1000 CT)
■サウンド       :オンボード(SoundMAX)
■RO表示サイズ.   :960×600
■ネット接続方法.   :ADSL 5Mbps
■セキュリティソフト :カスペルスキー2009

性能の限界に対する愚痴だったんだよ…色々と申し訳ない <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/30 23:37 ID:4yKNXF0p0<> 20fpsはさすがに低すぎだなーとは思ったけど、環境見て納得した
一番の原因はnProだけど、パッチごとにクラ自体も重くなってるだろうしね
まーしゃーないわな <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/31 00:12 ID:xn8Hhdzb0<> GFのGTS250だけどオーラエフェクトが異常に重い
5人こえるとカクカクし始める <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/31 04:48 ID:uJH2Ljdd0<> GF9500GTだけど10人超えてもカクカクしないな <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/31 06:10 ID:N1WQS/9w0<> わかったから環境晒し用テンプレと画面サイズ、ウィンドウかフルスクリーンか、グラボ設定、くらいは書いてくれ <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/31 16:26 ID:n6HYvTn80<> パソコンショップSEVENってどうよ?
今度あそこでぽちろうと思ってんだが <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/31 16:54 ID:melP0d3p0<> 初めて聞いた。バックがしっかりしたところならいいんだけど
あまりマイナーなところで買うと保証期限内に倒産とかするかもよ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/31 21:59 ID:Y1qc94ge0<> 知らない名前だな。いいも悪いも判断できるだけの要素がないわ。

どこで買うかは自己責任だから好きにすれば。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/05/31 22:08 ID:GMAEIt360<> 何処ぞみたいに保証書が全て抜き取られていて、本来3年保証のパーツも全て
本体一式1年とかに丸まられてなければいいがな <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/01 00:10 ID:Y9cqNP2z0<> 何処ぞって何処? <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/01 19:20 ID:Y+M4M/Zj0<> 最近謎の鯖キャン多くね? <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/01 19:34 ID:8dpbe6jY0<> 割といつも通りだぜ@chaos民 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/01 19:40 ID:JiU8oAiT0<> bal民のうちは最近こんな感じ
TAF設定してるメインのE8500機>いつもどおり
TAF設定してないサブのBE-2350機>鯖キャンや接近エラー多い <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/01 19:48 ID:twF1MJJT0<> >>248
それならTAF設定を逆にすれば
TAFが関係してるかどうかばっちり切り分けられるな。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/01 19:51 ID:8dpbe6jY0<> ちなみに俺はTAF入り(メイン/605e/XP)TAFなし(サブ/E8400/Vista)両方とも落とされてないな <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/01 20:11 ID:6LCpxUWw0<> >>250を読んで、メンマ入りチャーシュー載せという表現に似てるような気がしたのは、多分、わたしの気のせいだ。
そろそろ夕飯作るかねぇ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/02 14:45 ID:Ns1SxmnM0<> >ここは船頭多くして船山に登るスレなので、サブPCってことだし程々で決めちゃっていいと思うよ

そんな環境スレ大好きw <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/02 20:49 ID:m0/sPDIn0<> 俺基準で話すやつが多いからな。
「自分の(特殊な環境の)場合は」と前置きできる謙虚な人間が少ない。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/03 20:21 ID:bzse3mCl0<> >>253
そりゃそうだろ。全く同じ環境・設定のやつなんていないんだし。
その中で似たような環境の情報を探せばいだけ。
もっとも、最近は前提となる環境すら書かない奴が多いんだが……。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/03 20:52 ID:/nxzonPY0<> ROに関っていて更に、未だに自作PCをやっているという時点で、
それなりにこだわりが強いユーザーくらいしか残っていないのだし。
これでもごく初期のβ1あたりから見れば、構成なんて似通ってきて当たり前だけど。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/04 10:45 ID:Cl5rmf1p0<> ネイティブモードって何やねん('A`) <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/04 10:54 ID:KjvH72Dd0<> >>256
ここは雑談スレではあるが、さすがに専門用語をここで誰かに
説明させるよりは検索して調べたほうが確実でわかりやすいと思うぞ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/04 11:36 ID:Cl5rmf1p0<> 知り尽くしている奴には分かる皮肉だ <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/04 12:11 ID:FYr6Xl3c0<> >>258
自分は知り尽くしているアピールをしつつ
不用意な発言を抑えてボロを出さないようにしているんですね <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/04 14:41 ID:xdCYla4f0<> プロテクトモードだろってツッコミだろうに <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/04 20:43 ID:VhtMZvD60<> そもそもOSが起動しない状態を前提条件にすることが
大間違いだと気がつけばいいのにな。

故障してたり対応してないCPU積んだりした場合を除けば
まずありえない事態だわ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/05 02:51 ID:Wor14Woy0<> そんな不安定な環境でBIOS更新を行ったらどうなるか、火を見るより明らかだわ <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/05 17:12 ID:vLf+QK0y0<> エラースレがまたカオスになってるな。
テンプレに沿って環境晒してるやつが一人もいない。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/05 20:00 ID:13xxy0jL0<> IEのバージョン戻せとかとんでもな解決策示す前に、テンプレ埋めて、導入してる機能拡張全部挙げろと思うよ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/05 22:47 ID:VSVO77D00<> 聞くのも答えるのもROプレイヤーだし、あんなもんだろ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/05 23:07 ID:vLf+QK0y0<> ルータ再起動したのでつなぎっぱのクライアントも再起動したが
実施したPC11台、どれも問題なくインストールできた。

こうなると何がトラブル起こしてるのかも分からないし
環境も書かれてないしで何も手助けできないな。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/06 11:59 ID:lRphw3Os0<> 情報出してくれるのは解決する方としてはありがたいけど、
感想を途中に入れてくるから読むのがめんどくさいな・・・。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/07 09:51 ID:KU/or9BN0<> nDIVIAって何だよw <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/07 10:44 ID:XF27UiDC0<> あなたのROのPC環境を晒してみるスレ 34台目
ttp://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1272107375/685
>NVIDIAからATIに乗せかえるとNのドライバが悪さするってのは、今もなのかねぇ
>俺はその記憶があるから、詳しくない人には同チップメーカーにした方が良いよ、と言うことが多いけど
>勧められるGPUがNVIDIAにないというのが現状なんだよなぁ

新しいGPU用のドライバーをダウンロードして解凍までしとく
ツール使って完全にドライバー削除して電源切
コンセント抜いてからケース開けてGPU交換
電源入れて、ドライバー導入

この手順って昔っから変わってないだろ。

ttp://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1272107375/686
>必然性無いのに、.NET無いと設定画面でないし、クソ重いし。

CCCが重いのは昔っからなので仕方ないが、687さんが言うように、.NETは普通入れておくもんだし
.NET3.5→4.0でCCCの起動速度が目に見えて速くなったので、ストレス感じることはなくなった。

それに、そんなことを気にする人には、CCCを入れないで、ATI Tray Toolsを入れるって回避策がある訳で
ぐちぐち言って宗教論争をふっかける方がどうかしてると思うわ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/07 11:34 ID:BuOBHnbU0<> 内容には全面同意だが
本当に陰口叩くだけのスレになってきたなここ
元のスレでのgdgdを防ぐためといいつつ
結局元のスレも喧嘩腰の連中ばっかだし、ただ拡散しただけだわ <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/07 12:02 ID:XF27UiDC0<> 元スレで続けるべきではない内容をこっちに持ち込んでるから、元スレで変なのが出た後は仕方ないね。
最初からこっちで雑談してれば、どってことないのに。

陰口というより、突っ込めスレ扱いだと認識してる。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/07 12:09 ID:37HDl/uY0<> 元スレで突っ込みたいがスレ違いの話題だから書くべきじゃないって言う時にこっちでレスするというのは
スレの成立過程からも正しい使い方。270はそのあたりを理解できてないで文句が言いたいだけのやつだろ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/07 12:29 ID:BuOBHnbU0<> つまり陰口嫌いの俺は見るべきスレじゃないってことだな
購入相談とかエラーとか関係なくRO関連PC雑談ができると期待してたんだが

>>271
突っ込めスレって要するに陰口スレじゃないの <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/07 12:48 ID:XF27UiDC0<> >>273
突っ込めスレが陰口スレだと思ったことは一度もないなぁ。


PC雑談スレらしく…

最近、D:が認識されなくなった。直前に、遅延書込み失敗のメッセージが1つ出ていた(D:にアクセスしてない筈なんだが)
どうやら、パーティション管理テーブル辺りが読めなくなった模様。

取り敢えず、「EASEUS Partition Master」を入れてみた。消えたであろうパーティションの情報や、ファイル名などが
正常に認識されるので、実行しようとした所、1GB以上はFree版ではだめとかなんとかメッセージが出て、
購入ページに飛ばされたのでソフト自体を削除。

結局、「TestDisk」で復旧して、未編集で放置してたDVの録画データ(AVIで取込んだだけ)とかを、別のHDDに退避した。

近々、時間を見付けてフォーマットしなおさないと。Win7起動用パーティションだったけど、常用のXP側で起動できて
助かったわ。問題はなんでデータが飛んだかなんだけど、ケーブルの接触不要もなさそうだし、原因不明。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/07 12:58 ID:+PwCtJuv0<> .NET frameworkを毛嫌いする奴って何なんだろうね。
これのお蔭で、開発者は悪しきDLL Hellの呪縛からも解放されるというのに。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/07 13:32 ID:qMhqXJoa0<> >>275
不要だから <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/07 13:33 ID:J2giLRw80<> >>275
DLLでよくね?
新しいこと覚えるほうが辛い底辺PGより <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/07 13:47 ID:XF27UiDC0<> >>275
俺もDLLでよくねって思っちゃうなぁ。
.NETのバージョン合わせないと動かないとかあるともう面倒臭くて。
Windows用プログラムが組めなくて、DOS窓で出すのが精一杯の、数年でリタイアした底辺未満のPGより。

動きゃいいのさ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/07 14:42 ID:XF27UiDC0<> >えらー562
その通りだwww ツッコミサンクスwww <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/07 21:53 ID:p8FakvQm0<> 2Dが速いビデオカード Part5【GDI/DD】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1273846206/62

こいつを見てどう思う?
GTX295があるからGTX480はスルーしようと思ってたんだが俄然興味がわいてきた。

わいてきたんだがもうGvやってないから
性能突き詰めても仕方がないという現実もある。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/07 22:30 ID:d8wPCrnm0<> どんな性能よくても電力消費の問題がある以上・・・。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/08 00:23 ID:5AvJvZjT0<> XP+7900GTXとWin7+GTX480の比較をしても面白いかなぁと思ったが
>>281の意見を採用してやめておくことにしよう。

他の3DゲームもしないしCUDA使うようなこともやらないし。

きっと環境197がやってくれるに違いない。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/08 00:57 ID:LdWky6dm0<> 静穏厨の俺的には、TDP35Wの7600GSで十分だぜ
乗り換え先はHD5550かなーと考えつつまだ変えてない

ttp://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100326043/
これとか見ると消費電力的には295とそんなに変わらないみたいだし
ハイエンドで問題ない人には面白い選択肢になるかもね <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/08 01:11 ID:5AvJvZjT0<> それを見て295とろくに変わらないからスルーしようと思っていた。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/09 07:51 ID:JjLAT3ww0<> 流石にベンチマーク廻しただけで保証対象外のビデオカードとかないわー <> (○口○*)さん<><>10/06/11 12:47 ID:cZwnLzoi0<> たしかに <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/11 13:52 ID:hdHF42bW0<> ベンチって基本的にフルロード時の挙動を再現するだけだろ
それで対象外ってどんだけwww
アクセル全開にしたら故障するかもしれない車売ってるのと同じことじゃねーかw <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/11 13:57 ID:51v69vjQ0<> 1090Tの改定がくるぞ
家計が熱くなるな <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/11 14:00 ID:r1GnkVCY0<> 6コアが3万切るとか、どんだけ安売りする気なんだかw
1090T BEって最上位だよ、な <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/11 14:42 ID:HioTwXvQ0<> AMDが安いんじゃなくてIntelが高いんだけどな。

ほぼ独占状態だったときのIntelCPUはかなり高かった。

AMDが競争相手になってくれたおかげで随分安くなったけど
まだまだブランド力で売れるから高値で売ってるのが現状。
だいたいIntelはチップセットもぼったくりだしな。

自作でコスパを求めるならAMDで間違いないと思うね。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/11 17:28 ID:a+7tYNas0<> INTELぼりまくりのPenUとK6時代
AMDがぼったくってた64X2とプレスコ時代
それと比べりゃ今じゃどっちも安くて高性能で最高だよな <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/11 23:04 ID:zVEyiPtE0<> で、ROプレイヤーの為というスレタイに戻って考えると、AMD系有利なんだよな。
絶対性能だとIntelなんだけど。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/11 23:37 ID:jJ0x75Sm0<> >>262
今なら物理24コアも可能だしなぁ。
RO的には激しく無駄(むしろ逆効果)だけど。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/11 23:38 ID:jJ0x75Sm0<> 安価間違えた
× >>262
>>292
です。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/12 00:48 ID:OxY26y9g0<> マザーのBIOSがX6に対応した。
まわり(非ROプレイヤー)からは買っちまえと煽られるが
RO専用機には果てしなく無駄なんだよなぁ。

そして7900GTXのクーラーを今更ながらVF900-Cuに換装。
同時に直下にあったサウンドカードを一番下に移した。
ATITool読みで60度弱から40台半ばまで、10度以上下がった。
室温チェックしてないから冷却はおまけで。
何より静かになっ…てなかった!?

ケースファンもCPUクーラーも静か。うるさいのは電源のファンだったのか…orz <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/12 13:25 ID:l0EGebrw0<> 癌呆「7/6 Are you ready?」 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/12 13:46 ID:Gw/n9NUo0<> NO, I am a MAN. <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/12 13:51 ID:17A4adw30<> R化って継ぎはぎだらけのプログラミングと仕様を整理しなおすっていうのも含めた
根本的な作りなおしだとか聞いた覚えがあるけど、なんかプログラム部は全然変わってなさそうな感じ。

Rになったからってぎりぎりの性能でやってたのができなくなったとかのプレイ環境への影響はないだろうな。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/12 13:53 ID:vNTjlpi00<> それやろうとしたら頓挫して韓国の今があるんでしょ
もう無理だっつの <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/12 15:01 ID:9sA4JYvn0<> >>296
パクス ROマーナという言葉が思い浮かんだ
そしてその終焉の時 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/12 15:06 ID:OxY26y9g0<> 10.1正式版出たなー <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/12 15:09 ID:CLVnMPL30<> あぁ、flash playerか
主語を入れてくれないと何のことかわからんぞw <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/12 15:13 ID:OxY26y9g0<> 分かると信じてた。信じれば通ず。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/12 16:42 ID:SUXLtYJG0<> >>296
癌畜「YEAH!!」
癌呆「But we are not ready」 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/14 04:27 ID:mHxoKjg10<> Win7のGPUクロック制御のために環境スレの方法でメモ帳を登録した。
これで放置露店時と狩のときとで任意にクロックを切り替えられようになった。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/15 00:12 ID:dIJHNK0y0<> >>283
ZOTACの220DDR3をおすすめするぜ
アイドル8Wピーク18Wの報告を見て買ってみたけど自分でワットチェッカー使って測ったら
アイドル7Wにピーク17Wだったんで個体差2Wくらいあるかもしれんがコストパフォーマンスにワットパフォーマンスがずば抜けてる <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/15 01:20 ID:7Fxq+TX00<> >>305だけれど昨日はうまくいってたと思ったんだが
今日はうまく動作しない。何が駄目なんだ。
3Dなソフトでないと駄目なのか。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/15 03:23 ID:ZS2FxHxu0<> グラボ何つかっててどういう方法を試したのか分からないから誰も答えられん
つーかメモ帳を登録って何だ
さっぱり分からん <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/15 04:50 ID:7Fxq+TX00<> 環境スレの4の最後に書かれてるWin7のGPUクロックダウン対策を
ragexe.exeに対してではなくnotepad.exe(=メモ帳)に対して実施した。
notepad.exeを起動すればGPUがフル稼働、notepadを落とせばアイドル状態、という目論見。
放置露店の時までフル稼働してくれなくていいし。手動設定がリーズナブル。

一見うまくいったようだったが、翌日試したらそうではなかった。
もしかしたらnotepadは3Dなソフトではないので上手くいかないのかもしれない。


分かる人だけ分かればいいと思って報告だけしたつもりだが
さっぱり分からないという>>308のために少し詳しく書き直してみた。

特に何か困っていて返事が欲しいという状況ではないのでスルーで構わない。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/15 06:47 ID:GlQcKv/B0<> 素直にRivaTunerを導入してプロファイルを作成した方が確実で手っ取り早いな。
ファン回転数の制御とかも一緒に出来るし。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/15 07:10 ID:ZAhIvctJ0<> >L3キャッシュを増量することでキャッシュコヒーレンシを

>FSBよりも低速なDMIを用いているので、そこにぶら下がるストレージや
>USBデバイスの帯域がボトルネックに

なんだかなー。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/16 20:43 ID:Ygi/Rxcp0<> GTX4x0が仮に力技だったとして
デジャヴかと思ったらx68とPowerPCがまさにそれだった

ミドルクラスでも同じ傾向が出たらいい感じだね <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/16 23:26 ID:bmyHNM0f0<> 思い立ってG94なサブ機をXPからWin7にしてみた。
(9300ITX+E8500+2GBx2+9600GTGE)

プリでスキルを使うのに、キーを押してからエフェクトが出るまで少しラグを感じたので
例の3fps遅延対策をしてみたらあっさり直った(気がする)。
Win7でAero切るのはどうなの?って気分だが、ほぼRO専用機だから気にしないことにした。

Win7使ってる人は遅延対策してますかい? <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/17 07:13 ID:JvTCE3Ak0<> 「フリップキューサイズ」と言うものをぐぐって出てきた手順通りにレジストリ追加したけど特に変わった気はしない

フリップキューサイズではAero切れとは出てこないので切ってなかったけど、そうしないと意味無いのかな?
Geforceの「レンダリング前最大フレーム数」についてだとAero切れって話も出てくるけど <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/17 09:45 ID:SdaCZ4VK0<> レンダリング前フレーム数の設定変えれて、グラボがある程度性能あるなら
Aero切らないほうがベンチ上ではいい数値出るけど <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/17 15:34 ID:AbRoTmN+0<> FFベンチの話をROの環境に関する雑談かよ。

ROのプレイ中や合間に何を飲食するとかいう話題も
関係あるって言い出しそうだな。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/17 16:13 ID:B9fDKV82P<> それは効率スレに誘導すればいい <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/17 16:31 ID:J57EjSGq0<> FF14とROをどう両立するかと言う方向に話を持っていけば、少しは発展しそうなものだけどねえ。
結局は、ネタを投下する奴の振り方が悪いってだけ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/17 17:41 ID:tphUrcOj0<> スルーすりゃいいだけのことにいちいちスレチスレチって噛み付くのもいいけどさ
もっと眼鏡っ娘委員長っぽく頼むよ <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/17 18:47 ID:YpFor9Ll0<> > スルーすりゃいいだけのことにいちいちスレチスレチって噛み付くのもいいけどさ
暑苦しいから熱くなるなよ。
スレチと噛み付いてるやつなんて誰もいないだろ?
ここに誘導してくれてる親切なやつが一人いるだけだ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/17 18:50 ID:YpFor9Ll0<> そもそもこのスレの一番最初の話題がなんだったか知ってるか? <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/17 19:11 ID:tphUrcOj0<> 全然いいんちょっぽくないよ・・・
むしろ男っぽいよ <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/17 21:50 ID:gnQ0TcBZ0<> >>318
そう思ってたんだが、FF14ってGF8シリーズ以降なので
ROで最強とされるGF7シリーズと相反するんだよねw <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/17 21:57 ID:f47FSLC40<> で、Fermiが2D早いよって言ってもFF14ベンチではHD5870マンセー!Fermi(笑)状態だもんね <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/17 23:15 ID:tPROCI1d0<> 「ATI Catalyst 10.6」登場。ビデオ周りの新機能とCFX関連の最適化がキモ
http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20100617006/

個人的に気になるのはこの辺でしかなかったり
>トピックは,「Adobe Flash Player 10.1」のGPUアクセラレーション対応に向けた最適化を中心とするビデオ周りの新機能 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/18 00:32 ID:qq7GTF5O0<> ほー
まぁ10.4でも十分軽いんだけどね
最適化してもらえるのはありがたいわな <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/18 06:53 ID:/bnSjLn40<> >>324
ベンチでの最速はHD5870だけど、480・470でも十分動くんだから実働では困らんだろう
ROとの両立という点では十分評価に値すると思うよ

電力以外はな <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/18 19:15 ID:cplL22M70<> Win7+GTX295で試したけれどデフォルト設定ではGPUクロック下がりまくってたな。
SLIも効いてなかったし。ドライバのプロファイルで色々変わるんじゃね?

XP+7900GTX+94.24では音だけ流れて画が出ない。測定不可。
ドライバ更新すれば動くのかもしれないが。

ROと両立ならXP+Fermiだな。Win7は分からん。
Win7+Fermiも2D速いのかな? <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/19 09:32 ID:Ie4IAKA20<> >>328
Win7でもD2D17000越えみたいだし速そう

XPだけど先月あたりは見えなかったRagexeがいつのまにか見えるようになってるな
マウスドライバが正常に動いて快適 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/19 09:56 ID:77bQvGmo0<> そういえば、前々回のメンテあたりからCPU使用率が下がってるよな
うちは2コアなCPUなんで、以前は50%前後だったのが20-30%になってる
ただし、体感は全く変わらないが
あと、PenMなノートでは相変わらず100%いっていた <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/19 17:26 ID:o62YcGPM0<> こりゃGeForce7から移る先はFermiで決まりだな。
もう1世代プロセス進むの待ったほうがいいんだろうけれど。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/19 17:30 ID:o62YcGPM0<> 環境スレで必死にRad押してる人がいてびっくりだ。
ROをしないならもちろんRadeonでいいんだろうけれど…RO板でそれは痛々しい。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/19 17:36 ID:TUqfE0E+0<> どうせRO以外のゲームに主軸が移るのならRadeonでも十分だよな
64bit環境への移行によって脱XPも果たせるし <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/19 17:59 ID:o62YcGPM0<> XP+7系というROでの最適解から移る先の話をしてるところで
「○○でも十分だよな」という意見は何の意味も無い。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/19 19:32 ID:PGT+2wo+0<> XP・旧ドライバ・GF7000シリーズというある意味狂気の選択のシフト先の話だからな

逆に言うとFermiがこれより遅いならFermiは単に次点でしかなくなる <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/19 19:36 ID:o62YcGPM0<> どうしてもWin7が必要って場合にどうするかって話だな。

PC使い分けられるなら当面気にする必要はないが
いつかは7900だって壊れるだろうし。
7900スレでもポリゴンビヨーンで壊れかかってる話は結構出てきてる。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/19 19:59 ID:PGT+2wo+0<> Vistaの登場時に起きた、(ROにおいて)後発機が先代の上位機種足り得ず
先細るしかない旧世代の品を探すしかなかった状態の打開ができたというなら
それはそれで新たな価値だわな

Fermiで確認されたROに要するスペックの向上がGPUとドライバの連携によるものだったなら
AMDはほんとドライバ周りのこういうとこ遅いなぁと言っておこう
CPUのエミュレーションだって後手だったし <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/19 20:08 ID:o62YcGPM0<> 問題は客観的なベンチマークがないから
比較対照アイテムを両方買って比べてみましたって人が出てこないと
どっちが上とか下とかはっきりしないってことだな。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/19 22:02 ID:FG6NPUGu0<> XP SP3 + AthlonUX2 250 + GF7900GS + memo2GB
これからGF9600GTにしたらやっぱりもっさりするのかな?

いくらROが快適と言っても7900は古すぎるよね・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/19 22:11 ID:MEYHvYCc0<> そうだね <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/19 22:14 ID:PGT+2wo+0<> 解像度による
感性による <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/19 22:59 ID:o62YcGPM0<> 9600GTに変えてしまえ。
もし不満があったら元に戻せばいいだけだ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/20 01:14 ID:oTHHkvDd0<> >>339
OS、CPUは一緒で9600GT使いだけど
7900GS使ったことないから助言できねぇw <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/20 02:11 ID:DqzVRi/I0<> >>336
頂点が飛ぶのは、ROクライアントが未だにDirectX6(HW TnL周りだけ部分的に7)ベースだからかねえ。
Vertex ShaderによるTnLエミュレーションも、プログラムによる置き換えなので完全な互換が取れないのか、
あるいはRO側で内包している元々のデータに粗がある可能性もあり得る。

>>337
そこいらの流れは、プレステ2のプレステ1互換と微妙に相似性を感じるかな。
だいたい互換が取れていた初期プレステ2 → 消費電力削減は出来たけど、非互換ソフトが増え、プレステ2ソフトの
一部も正常動作出来なくなった薄型プレステ2 → Cellのごり押しでましな互換性を確保したプレステ3、ただし
プレステ2互換はワンチップCPU+GPUが無いと無理。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/20 03:58 ID:xGHdIfiq0<> >>344
7900スレは別にROプレイヤーの巣窟ってわけではないよ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/20 04:14 ID:MMnPUN7Y0<> 説明なくビヨーンとか言われたら頂点飛びと混同してもしょうがない

ただROの頂点飛びが確認されてるのはGF8〜9の世代で
しかも最初から発生するものだし

TnLをハードウェアで処理できるであろうGF7世代で
ビヨーンがへたってきてから出てくる症状とするなら毛色が違うとは言える <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/20 06:19 ID:rgJ1lolW0<> setup.exeで非HW TnLを選択しても頂点飛びが出るのか?
この辺はnProtectとGeForceの相性云々とかミイハナ <> 339<>sage<>10/06/20 12:56 ID:023KqJF10<> とりあえず7900GSから9600GTに交換してみた!
結果=すごい快適になりましたわ

ROに関しては7900のほうが上なのかも知れないけど
ほとんど差はないと思われ

人の多いプロ十字路でも60FPSと7900GSとほぼ同じ <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/20 13:10 ID:e6nIItaC0<> 良かったなおめでとう <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/21 01:10 ID:9thvaDlq0<> >>348
何がどう快適になったんだろうか <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/21 17:12 ID:3mI2EENT0<> >>350
そりゃぁ7900GSでは出来ないゲームも9600GTならサクサク動くし
FF14ベンチもそれなりに動くし

ROに関しては特に不具合もなく快適に遊べてる

ほんとはHD5770がほしかったんだけど・・・財布が・・・
ちなみに9600GTは2000円でバルク品売れ残り処分のやつ

Aeolus 7900GS-DVD256お疲れ様!でもサブ機で使うからね! <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/21 19:04 ID:bN7NpTfN0<> バルク売れ残りか……
128bit詐欺でないことを祈る <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/21 19:11 ID:HGZ2i+Ky0<> 不満なく動いているならそれが128bitだったとしても何の問題もないだろう <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/21 19:21 ID:3mI2EENT0<> 大丈夫よ〜ギガバイトのやつで笊ファンのやつ
ちゃんと256Bitになってるよ〜 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/22 06:02 ID:7cWvio5j0<> まったくもって問題なかろう。
たとえるなら9800GTGEの55nmと65nmを比べるようなもんだ。
大差無いのに細かいとこ見てもな <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/22 07:58 ID:ktitmn750<> そのたとえはおかしい <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/22 12:49 ID:7wq8iqWY0<> 9800GTの65nm(ELSA)→55nm(Palit)は普通に60℃→40℃は下がるから
これを大差ないとかはちょっと言えない

GEだとどうなのかはしらないが <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/22 19:06 ID:mPJSrA0I0<> 環境スレにも変なのが湧いているけれど
大差ないとか細かいことは気にしないとか言うなら
こんなスレ覗かなければいいのに。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/22 19:26 ID:7wq8iqWY0<> 俺はそうは思わないけどお前がそう思ってるならそれで良いんじゃね
ぐらいのスタンスでいいよ

自分しか使わないPCが他人に心配されないようにするとか愚の局地だし
>>357を言う俺が言うのもなんだけど! <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/22 20:09 ID:dRrJvaPJ0<> 大差ないとは言えない はOK <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/23 02:57 ID:uUbVbHid0<> 性能(体感)で大差ないってのと、温度(体感ではわからんもの)を比べるのは違うんじゃね? <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/23 03:07 ID:ZQmqY7/Q0<> 排気で部屋が温くなったのも判らないってどんだけ鈍感なんだよw <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/23 03:12 ID:1WKHadjB0<> まぁそこは予防線だ

低消費電力版に価値を見出さないとか
GTX275とかのカツ入れ仕様でも全然良いって奴もいるので <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/23 04:53 ID:g/QuG5Ae0<> 2000円なら128bitでもお買い得だった、動作についても不満無いなら問題ないにも同意だけど
256bitと128bitで大差無いというのはちょっと…… <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/23 15:39 ID:whePt0HAO<> windows7のdirect2DってROには効果無しでOK? <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/23 16:19 ID:earzRG4C0<> いや、R化でDirect2Dに対応するらしい
ソースは冷蔵庫の中 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/23 18:30 ID:BG/EgAed0<> やべテーブルに出しっぱなしになってた
サンクス <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/23 20:17 ID:k4KLWrg10<> 真に受ける人がいても可哀想だからマジレスすると
アプリ(クライアント)を作り直さない限りD2Dは効果はない。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/25 06:54 ID:1sPSgEZL0<> 作り直さなくてもddraw.dll乗っ取りとかでd2d対応できないのかね? <> 365<>sage<>10/06/25 18:23 ID:VK/zTagYO<> みんなありがd

対応してくれないような予感がするので、
出張のついでにASUSのEN7900GS買ってきた。
じゃんぱらで2200円。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/26 23:39 ID:fYoGk0PB0<> ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100626/etc_sanko.html

これを見てどう思う? <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/26 23:48 ID:+cLkRGXA0<> 参考になった <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/27 00:05 ID:BcBRiufB0<> 810 (^ー^*)ノ〜さん sage 10/06/26 23:11 ID:sjZ8kDXu0
>>804
>SSDドライブ
Solid State Drive Drive

811 (^ー^*)ノ〜さん sage 10/06/26 23:13 ID:KTQDRMEm0
SolidStateDevice Drive

判定:セーフ

812 (^ー^*)ノ〜さん sage 10/06/27 00:03 ID:ozYpn+DY0
SolidStateDisk Drive


まて、>812。SSDにDISK(円盤)はないだろ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/27 00:07 ID:DvrhUZ3v0<> >>373
っ[RAMディスク][シリコンディスク]
物理的な円盤がなきゃダメって物ではない。
DiskとDiscの違いとか言い出すなら知らん。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/27 02:02 ID:+ar31m9i0<> ディスク媒体そのものが、だんだん概念的なものになってきているからな。
プレステ3でアーカイブスの複数枚組ソフトをプレイすると、あらゆるデバイスが仮想化されているような状態だし。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/27 10:14 ID:mUvJ5kNw0<> 個人的には、disk = 不揮発性のブロック型デバイス
だから、ファミリーコンピュータ ディスクシステムのアレをdiskとは呼ばない <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/27 13:53 ID:nQCEFHwa0<> そうですか <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/28 20:13 ID:Gt2CzLnO0<> つまんね。3点 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/30 18:34 ID:Anj0aMXG0<> ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/cc442495.aspx
とか
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20090911_314639.html
とか手段はあるけれど…

…わざわざEnterpriseを選択する理由が以下略。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/30 18:51 ID:nAICfxw60<> 普通のgeekならUltimateだよな <> (○口○*)さん<>sage<>10/06/30 19:26 ID:Anj0aMXG0<> そもそもCFで真っ黒になるの?
295とかGX2とかX2とかの1枚で2コアなカードならともかく
ROプレイヤーでわざわざ2枚でCF組んでる奇特な人は少ないか。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/02 04:48 ID:wwjC2klx0<> >>371の冷却台をネタにするのではなく相談者に薦めるほどエラースレはレベルが落ちたのか。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/02 08:04 ID:tJmk3Jy+0<> そもそも落ちるようなレベルがあったっけ?
昔からあんなものだろ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/05 22:11 ID:M2zpjn4f0<> 何年ぶりかで電源ONのPCが2台に減った。
次に2台になるのはいつだろうか。

ダメージインフレしてるRの対人仕様とか
自分が787遣いであることとかを考えると
意外とすぐかもしれない。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/07 03:10 ID:VJyPsm8+0<> 環境スレの話だがBTOのメニューにも水冷があるんじゃないのか?自分はBTOはよく知らないけど。
857は知ったかぶりしてるわけでもないし868は一体何が気に入らなかったんだろうな。

それは置いておいて>>384の続き。
メンテで久々に丸1日電源切っておいたら2台ほど起動しなかった。
ACアダプタを一度抜いて電源入れたら起動したがかなりビビった。
1台は年代物のVAIO TX90、もう一台はまだ買って1年経ってないVAIO W。
どちらもVAIOなのは単純に所有ノートのVAIO率が7/10と高いためでSONYに罪はない。多分。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/07 17:07 ID:HhmZOWWo0<> モニター変えたら残像がひどくて涙目 <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/07 17:30 ID:plpyr4Ix0<> 水冷は導入よりも維持管理の方に神経を使う必要がある。空冷と違って、クーラント漏れや
不純物混入による目詰まりを起こせば即死コースだし。
BTOで組み込むようなタイプだと、事故の起こらないような密閉タイプだったりするけど、この手のは
殆どが簡易水冷キットで、CPUやGPUの水枕だけだったりする。
通常のCPUクーラーが兼用するチップセットやメモリ、MOSFETなどの冷却をケースのエアフローだけに
頼ることになるので、温度管理が却ってシビアにもなり得る。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/08 11:59 ID:kU9Qu/V40<> >>386
それは、現物を見ないで注文する方が悪いな。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/08 20:16 ID:7WkDsXyg0<> 人はそうやって成長するのさ。


液晶ディスプレイのアドバイスを見ても
まともな人のレスには「自分の目で確認しろ」と一言添えてある。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/08 20:48 ID:7q4rIrQ90<> CRT時代に「高いけど文句なし」と扱われていた全盛期のNANAO/EIZOのような
鉄板液晶ってのがあればねぇ。
粗製濫造のフルHD・TNパネルばっかりで、ちゃんとしたもの探す方が難しい。

現在IPS液晶だから応答速度至上主義って訳でもないし、
画像扱うプロじゃないんで厳密な色再現は要らないが、
・WUXGA↑の解像度でコンパクト(22インチ↓、狭額縁・薄型筐体、VESAアーム対応)
・目が疲れないこと
・民生用の価格帯(\100k↓)
・複数系統のデジタル入力と使い勝手のいい操作系(+出来ればリモコン)
・低解像度をまじめにサポートしていること(原寸表示/アス比維持拡大/全画面拡大をモニタ側で実装)
該当製品が無くて未だに買い換えできない。
(サイズとか妥協すれば一応候補はある) <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/08 22:43 ID:Z+UGw8zu0<> 昔から三菱しか使ってねーな、譲れないこだわりがあるわけじゃないけど。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/08 23:02 ID:52uOZujl0<> >>390
FullHDに押されて下手すると絶滅危機だ<WUXGA <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/09 01:36 ID:oMYOkPIA0<> いかんせん液晶だからなぁw
まー三菱、NECの10万クラスならそこそこ該当するんじゃないの
RDT26xシリーズとか

そもそもWUXGAで22以下ってあたりで(ry <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/09 01:45 ID:kerJvaNq0<> ttp://www.eizo.co.jp/products/lcd/s2243whx/

一応あるけどね。今のナナオに過度の期待しなければありかも。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/09 03:32 ID:r1Fx12Bj0<> 2242を発売週に2台買った <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/09 08:55 ID:IM+rorls0<> 地デジBSチューナー内蔵でPinP対応でFullHDのモニター欲しいけど
現状三菱の1モデルしか候補が無い
そろそろ出て時間が経つ製品なのもあって、買った瞬間新モデル出そうで買うに買えず。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/09 09:35 ID:XYqNlBsO0<> よくいわれることだけどパソコン関係は買いたい時が買い時。
先を見たら常に新技術が近い将来に控えているから買えないよ。

まだ待てるなら、まだ買い時じゃない。
納得がいくまで待て。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/09 10:00 ID:rrf0RqVH0<> 目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part55
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1275307898/ <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/09 14:10 ID:VTWKUkHu0<> パネル回りに関しては既に語り尽くされている感もあるけど、入力信号の扱いにも製品ごとに癖があったりするからねえ。

三菱のRDT系だと、D5端子を備えていたり変換コネクタ経由でD-Subに入力出来るのは便利なのだけど、
PS2やWii/GCのような480iソースを入力した時に、フリッカーのような表示乱れが起こる問題がある。
Wiiは本体設定で480pに切り替えられるけど、PS2やGCはソフトが480pに対応していないと終了なので、地味に辛いところ。
MDTならその問題が出ないのだけど、今度はTNパネルだから困ったものだ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/09 14:30 ID:1uKnqgilP<> 三菱のMDT243マジお勧め
ただ残像低減モードを使うと色合いが激しく変わる <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/09 15:12 ID:VTWKUkHu0<> >>400
ああすまんA-MVAだった。
MDT243自体は良い製品だけど、あれはAV視聴メインなら悪くないのだが、PCメインだと色々とごつすぎる。
主に消費電力と重量が。10kg越えだと手持ちのアームが白旗揚げてしまう。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/11 04:02 ID:/z5haqvj0<> MDTは良い機体よ
242WG使ってるけどやっぱ画面広いのは良いわ
WiiとかPS3持ってればPinP使ってみたいけどRO以外のゲームに手を出したら戻って来れなくなるのが目に見えてる <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/13 01:06 ID:jkG3CqWq0<> しかしまぁ原理主義もいいところだな <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/13 01:11 ID:1KTWBsIZ0<> どの辺が?
お前原理主義って言いたいだけだろ。意味分かって使ってる? <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/13 01:28 ID:xVcmBpz/0<> 客観的ベンチマークがないからグダグダになる。

癌はベンチソフトなんて用意してくれないだろうから
誰かレギュレーション作ってくれよ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/13 02:41 ID:xVcmBpz/0<> もしかしてRで重くなった?

WUXGAモニター+RO窓解像度1840x800
i7-920+GTX295+258.96+2GBx3+Win7x64 → 30fps
PhenomU955BE+7900GTX+94.24+2GBx2+XPSP3 → 60fps

前者は露店看板消しても30fpsのまま。ホイールで4ノッチ拡大すると60fpsまで出るようになる。
後者は露店看板と装備欄表示すると30fpsに落ちる。片方だけなら60fps維持。

ついこの前までどちらも静止状態なら普通に60fps出ていと思うんだが。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/13 08:48 ID:RzQAGa350<> GF9500GT使ってて重くなったなって感じた
公式ツールでFPS見てみたらプロ中央カプラ付近で立ってるだけなのにFPS30
人通りの少ないところで60に回復
前は一度読み込んで静止状態なら60を維持していた"気がする"ので重くなったのかもしれない <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/13 09:43 ID:jM9A62jg0<> E8500+GTX260、1760x990、skipOFF
これでソロ狩りくらいヌルヌルだったのが、通りすがりのモンクの猛龍拳が表示されただけでガックガクになってわろた
昨晩のbal鯖のプロ中央程度でもガクガクだったから重くなったんだろう <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/13 13:06 ID:xVcmBpz/0<> 肝心の情報が抜けていた。
>>406はプロ十字路露店街で静止状態のfpsでした。

以前はリログ南北縦断ペコダッシュで
fpsが50台でおさまるか40台まで落ちるかという感じだったので
リログ無しならほぼ60fpsだったから
静止状態ならまず間違いなく60fps出ていたと思う。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/13 22:51 ID:QvpYGigF0<> INしてる人数が普段の1.5倍もいたからじゃ?
といいつつ、新スキル、それも範囲で効果の出る奴を周りで使われると一瞬ガクってなるなぁ <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/13 23:56 ID:iz6mx82q0<> data.grfをリパックしてみるとか
デフラグしてみるとか

新しいスキル発動でがくっとなるのはそこじゃないの? <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/14 00:24 ID:JpEXMFXz0<> RamdiskにROクライアント入れててもガクってなるんだけど
ってR前から他キャラのテレポイン・アウトでもなってたからもうRO自体の問題かと思ってた <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/16 01:50 ID:ki4B7m0Z0<> 自作PC板にGTX460の人柱がいた
なかなか良好なスコアなようだ
この調子なら、今後出てくるであろう廉価モデルにも期待できそう?

RADEONもしっかりしてくれよと思うラデ厨の戯言 <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/16 02:23 ID:jmCLi6Sx0<> ただ、6pin×2は流石に7900系と比べて取り回しが面倒になるな。
同一ナンバリングで256bitと192bit混在とか、また紛らわしい売り方をしているし。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/16 02:47 ID:LSvAKfc90<> 容量でしっかり区別ついてるんだから今のところ問題ではない。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/16 19:51 ID:gTRgnhz50<> 2Dが速いビデオカード Part5【GDI/DD】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1273846206/249-

ついに兼用機でやってる人にも乗り換え先が来たな。
GTX460の結果抜粋。

> [ GDI ] 24133
> Text : 8490
> Square : 5812
> Circle : 3523
> BitBlt : 6308
> [ D2D ] 12462
> Sprite 10 : 966.41 FPS ( 96)
> Sprite 100 : 842.63 FPS ( 842)
> Sprite 500 : 446.24 FPS ( 2231)
> Sprite 1000 : 269.63 FPS ( 2696)
> Sprite 5000 : 64.94 FPS ( 3247)
> Sprite 10000 : 33.50 FPS ( 3350)

専用機でやってる人は消費電力的にも7900GTXから乗り換える必要はないと思うが。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/18 15:02 ID:V7bFFNk00<> 460はGalaxyが音的に地雷らしい

銀河(風神)
http://club.coneco.net/user/13608/review/39150/
玄人志向(リファレンス)
http://club.coneco.net/user/13608/review/39301/

ちなみに460はアイドル30Wロード150〜170Wだそうだ
http://www.hardwarecanucks.com/forum/hardware-canucks-reviews/34089-nvidia-geforce-gtx-460-1gb-gtx-460-768mb-review-17.html

個人的には100W超える板でROをしようという気にはならんので、GTS450とかに期待してみたい
まぁラデ厨だから買わないけど <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/18 16:59 ID:UZNgNFWs0<> まだ9800GTで足りてるっちゃ足りてるけど
やっぱWin7使ってるとDX10.1以降への対応がほしい
というわけで俺も補助電源一個な450待ち
192bit版はやろうと思えば6pin一個でいけるらしいが

GTS240がもっと良かったならそれでまたしばらく何とかなってたんだろうけどなぁ <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/18 19:38 ID:LMQNFBSj0<> GTS240は9800GTの実質リネームで、DirectX10.0までの対応でしょ。
GT240なら10.1まで対応しているけど、実性能は9600GT以下の微妙カードだったし。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/18 19:42 ID:JBVL6gPU0<> GT240とGTS240は全然別物。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/18 20:17 ID:UZNgNFWs0<> GT240がもっと良かった(≒9800GTレベルだった)なら
(DX10.1にも対応しているし)それでまたしばらく何とかなってたんだろうけどなぁ

と言うつもりでGTS240って言ってたスマン <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/18 20:27 ID:JBVL6gPU0<> GT240はポジション的には省電力系の9600GTGEの後釜だから
9800GTに及ばないのは仕方がない。上にはGTS250もあるし。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/19 00:58 ID:YY2puXcz0<> 実際はどう考えても9500GTの後釜になってしまっているけどな。
GDDR3のバージョンなんか特に、バス幅128bitが足を引っ張ってその程度の性能でしかない。
市場では未だに9600GTGEや9800GTGEが幅を利かせている状態。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/19 01:45 ID:ZeGN5ELt0<> リネーム商法って恥ずかしくないのかね <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/19 08:15 ID:WIIldvhz0<> >>424
鯖板で敵の同盟を煽るのと同じ調子でここでそんなことを言われても
皆どういう反応していいのか困るだろ。
一体どういう反応をしてほしくてそんなこと書き込んだんだい? <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/19 08:56 ID:ATxwyZb90<> 現実でも相手によって話題を選ぶなんてことはできずに
自分の言いたいことをしゃべり続けるタイプなんだろうな。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/22 20:02 ID:Cb/tNc2g0<> GTX460の情報が増えないのは1GB版が品薄だから? <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/22 21:34 ID:zgvHxnAB0<> 電源1本なら768MB版でも買ってみてもいいんだが、残念だね <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/23 01:54 ID:pPYkJ96P0<> 768MB版はメーカーの努力次第で電源1本にできるよ ってNVIDIAの人が言っているらしい
将来に期待だろうけど、今回はメモリ容量の違いの他にも1SM削減、メモリ帯域の減少とかあるからねぇ・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/23 03:55 ID:ADeWjHRw0<> GTX460は800MHzまで余裕でクロックアップできますよーって言っちゃったから
ギリギリにするわけにいかなくなっただけでしょ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/23 04:20 ID:LwgF9gfe0<> GTS250 Ecoみたいにすれば6pin×1にも出来るだろうけど、そうすると在庫のGTS250がまるで売れなくなるから
カードベンダーが様子見しているだけでしょ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/23 12:50 ID:oncuFcRF0<> 取り敢えず、こっちに移動してみて…

うちなんて、CPUは30℃位、GPUも50℃行かない。
でも、チップセット(ヒートパイプでチップセット間を繋いでる)に風が当たらないもんだからじわじわと、50℃位まで行く。
(繋がってる方は46℃位まで上がる)

結局、M/Bを伝わって、CPUや拡張カード類が46℃位まで行って安定。
時々、HDの転送速度エラーが起こるのはこの辺に問題があるんだと思う。

なんか、いい冷却パーツ探してこないとなぁ。

チップセット方向にも風を送るCPUクーラーはドライブ類の配線と干渉して取り付けできず、リテールクーラーを
そのまま使用してるのがいけないのはわかってんだけどねぇ。ケースファン追加してもおっつかなかった。
(冷房の無い室温32℃環境で、付けっぱなしってのもいかんのだろうが) <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/23 13:04 ID:Nai0AWIa0<> この時期は熱が怖いよな
メインPCはいいけど、小さいケースのサブPCはHDDに風が当たらないからちょっと心配だぜ <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/23 13:17 ID:wkVR6k830<> しょぼPC、しかも数年前の産廃を使ってて不具合不具合って騒ぐ人多いよね <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/23 16:59 ID:cUpdY5fy0<> Intel最大の失敗作ともいえるPentium D(笑)だけはないわー
クロック半分のCeleronデュアルコアの方が快適だし部屋も涼しくなるのに <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/23 19:27 ID:g5Pkd9+T0<> NetburstとCoreMAを比べても仕方ないだろ。

これからどちらかを買いますってなら、○○はないわー発言もいいけれど
既にあるものに対して○○はないわーと馬鹿にするようでは>>424と同類。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/23 20:32 ID:sIfWf0Ru0<> ちょいと購入相談に乗って欲しいんだけど
SSDを買おうかなと思ってるんだけど、買うならこれじゃね?ってのあったら教えて欲しい
win7 64bitを入れて、Cドライブにするつもり
一応候補はIntel X25-Mの80Gだったんだけど
OSとオフィスやら使うソフトを入れただけで65Gとかいってるみたいだし128Gあたりにしようかなと

実際のところRO以外ではHDDで不満はないし
以前のvista32bitではメモリ6G積んでて、内3GをRamdiskにしてRO入れてたんだけど
どうせならROもそれ以外も快適になったらいいんじゃね?でSSDにしようと思った程度なんですけどね <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/23 20:50 ID:qXWy+Sfi0<> 個人的にはIODATAが売ってる東芝製SSD128GBがいいと思うが、INTEL製も否定はしない。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/23 21:14 ID:ADeWjHRw0<> これとか
ttp://www.gdm.or.jp/review/corsair_ssd01/index_01.html

これの
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100724/p_hdd.html
SandForce積んでるのとか。

スタンダードなのが良ければ Intel 160GB で何も問題ないのでは。

がんばれ日本ってことなら>>438のいう東芝もいい。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/23 21:24 ID:tox2/OM20<> SandForceのチップって圧縮アルゴリズム賢いんでキャッシュなんかいらねーよって奴だっけ?
原理的に性能にばらつき出そうなんだが… <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/23 21:33 ID:zetUBG3e0<> >>436
同類とか決めつけるのもレッテル貼りなんじゃないかと。何も同じレベルまで落ちる必要はあるまい。

まあ、SmithfieldにしてもPreslerにしても減価償却の所定年数を既に過ぎている程度には陳腐化している
代物だし、LGA775ならM/BとCPUだけの交換で大したコストも掛からないのだから、手を加えるのはアリだとは思うけどね。
とりわけ、NetBurstはROだと致命的ともいえる相性の悪さが存在するし。 <> 437<>sage<>10/07/24 00:21 ID:oVlJ+q4B0<> >>438-440
thx
いろいろあって悩みますねぇ
リンク等を参考にいろいろググってみたのですが、特定条件下では速いとか、Trimに対応してないから自前で設定だとか
一長一短な記事が出てきてさらに悩むことに
悩んだ時には鉄板に・・・ってことで結局Intel製160Gにしようかと思います <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/24 08:19 ID:M5cxSnfl0<> Intelの80GBx2をRaid0にするとか

XPでKingstoneの30GBを物は試しで使ってるけど、細かいことは特に考えてないな
東芝コントローラは死ぬ直前にリードオンリーになるらしいので、データの保全がどうたらこうたら

最終的にSSDの速度に慣れるので、使ってるうちに早く感じなくなるけどねw <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/26 17:46 ID:YFoPiXpA0<>        ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  大量のオーラいると重いお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも重力は技術なくて改良できないお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからLv150をキチガイテーブルにするお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /


あると思います。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/26 19:28 ID:D33CTswy0<> 誤爆だとは思うが。

2つ目と3つ目が「だから」でつながる理由が分からない。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/26 19:46 ID:Et7zPlOj0<> ん?

内容はともかく、だからは理解できるぞ。

キチガイテーブルだと普通の人はオーラになれないから
オーラがいなくなるってことだろ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/26 20:15 ID:QhKv/bIL0<> オーラがいると重くなる仕様を修正できないから簡単にオーラをふけないようにテーブルきつくすればいいんじゃね

理解はできるな <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/26 20:58 ID:+bPt6Q3N0<> 幻覚処理のアホ実装を根本解決できないから幻覚にかかるシーンを殆ど無くします
こんな感じか? <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/27 12:17 ID:M9VZwoaU0<> そういえばサブのノート1台買おうと思ってるんですけど、
買う前に幻覚きついか軽いかって予測できるものですか? <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/27 12:24 ID:TBIiK9Np0<> Intelのオンボなら幻覚はぬるぬる動く
その他が重いけど、サブならオンボで十分じゃねーの <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/27 12:36 ID:M9VZwoaU0<> サブの位置づけではあるのですけど、2PC追尾とかさせたいし、なるべく快適なのがいいなぁと。

10〜15の間くらい出してもいいかなと思って参考にとこちらを覗いてたんですが、
今使ってるノートの幻覚エフェクトが激重でPC自体が入力を受け付けなくなって、
そのまま何もできずに死んだりとかしてる感じなので、
できれば次に買うのはそういうことが無いのにしたいなと思っているので、
事前に分かればいいなと思いましたが、オンボードを選ぶのが実は一番良かったりするんでしょうか。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/27 12:42 ID:8QlhuRUi0<> オーラが重いのは律義にZソートして描画しているからだろうな
幻覚切りツールくらい自分で作れよ <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/27 12:43 ID:dsCRKfSt0<> つーか追尾用のサブPCなんて
・えっふぇctしておけばいんじゃないの <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/27 12:58 ID:TBIiK9Np0<> >>451
オンボは所詮オンボだぜ?
幻覚だけ軽くったってしょうがないだろう

GeForceとかRadeonを積んでたら幻覚は重い
>>453が言うように、/effectで切っとけばいいんじゃないの <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/27 13:09 ID:M9VZwoaU0<> 色々突っ込みありがとうございます。

自分には幻覚切りツールとかどうやって作っていいか分からないので、
素直にエフェクトを切るしかないですか。
幻覚だけ切れればいいんですけど…
と、ここで言っても仕方ないのでガンホーに送っておきます。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/28 00:59 ID:D160LMX/0<> Cata10.7入れた人いる?
うち(HD5670/Vista x86)で入れたらROクライアントの描画部分が完全に透過しちゃったので10.6に戻したけど
他にそんな話出てないみたいだからうちの環境の問題なのかなぁ <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/28 07:31 ID:h8CkV+zv0<> 入れたけど何がどう変わったということも無い
Vista64 HD5750 <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/28 21:27 ID:D160LMX/0<> ありがとう。やっぱりちゃんと動いてる環境もあるんだね <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/29 15:46 ID:PD/q3iya0<> >>456
5850/Vista x86にCata10.7入れて同じ現象でた自分がここを通りますよ

10.6からの上書きで同現象出たから、DriverSweeper使って10.7再インストールしたけど
結局変わらなくて10.6に戻した
10.7は動画再生まわり強化されてるらしいから少し期待してたんだけど、残念 <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/29 15:59 ID:UWH92EY50<> 一過性のものであってくれればいいな
つまり10.8が仮に出たとしてその時は同様の問題が起きなければいいなと

ROのためにドライバ固定するとか考えたくないしな
ハードの開発側もソフトの開発側も仮にこういう問題が起きても
直されることが期待できないというのが恐ろしい <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/29 16:10 ID:3I40uMVF0<> Radeonのドライバやゲームとの親和性が糞なのはATIのころからの伝統なんだよね。
まあ、Radeonもってる人のほとんどはそのあたりは覚悟の上で買ってるでしょ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/29 16:27 ID:e8IooEM70<> 457だけど本当になにも変わってないんだよね
新しい環境スレの方にも症状出てるらしい人いたけど7の64だそうだから
64bitならおkって訳でもないようだし

10.5からOverDriveにチェック入ってるとクロック落ちきらなくなりやがった関係から、
もう適当で良いやと以後アンインスコせず俺も上書きで済ませるようになったし、方法が悪いって訳でもないと思う <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/29 16:40 ID:UWH92EY50<> かくいう俺はゲフォ使ってるけど頂点飛びがうざいっていうね

これもまたものによるわけだが <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/29 18:17 ID:nZUfUHV+0<> >>456-461
XP SP3(x86)+RadeonHD5770 +10.7
ログイン画面のサーバー選択では問題ない。課金切れてるので、その先は未確認。

この手の不具合は、>459がやってるような、ツール使って完全アンインストール(再起動時にVGAになるのを確認)してから
入れなおすと直るもんなんだけどねぇ。

最初からツールを使わず、下記の手順でやったらいけるんじゃないの?
プログラムの追加と削除から抹消→ツールで残骸を抹消→再起動→ツールでもう一度抹消→再起動(VGA)

>>459
>10.7は動画再生まわり強化されてるらしいから
そんな変更点あったっけ…と思ったら、「VLC media player 1.1.1でH.264形式のビデオコンテンツを再生するに当たって,
ATI Radeon HD 5000/4000シリーズで,システム負荷の低減を行えるようになった」って、そんだけかよ。
通常の再生には関係なさげ。

ビデオ周りやCFXの使い勝手に手が入った「ATI Catalyst 10.7」公開
http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20100727004/

OpenGL ES 2.0対応の「Catalyst 10.7 Beta」,AMDサポートサイトに登場
http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20100728046/ <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/29 20:03 ID:RYro6jE40<> > プログラムの追加と削除から抹消→ツールで残骸を抹消→再起動→ツールでもう一度抹消→再起動(VGA)
プログラムの追加と削除から抹消→ツールで残骸を抹消→「セーフモードで」再起動→ツールでもう一度抹消→再起動(VGA)

ビデオカードのドライバもそうだけれどセキュリティソフトの完全削除ツールも
通常のアンインストールをした後に使って残骸削除、が正しい手順。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/29 20:10 ID:Z1LGgmvc0<> 未だに残骸が残っていると不具合を出すとか、どんだけ糞なんだっていう <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/29 21:22 ID:AzA90Wnq0<> それはマイクロソフトへの挑戦だよな? <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/29 22:35 ID:VhDLTP7w0<> OSが徐々に壊れていくとかどんだけ糞なんだっていう <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/29 23:09 ID:nZUfUHV+0<> >>468
>467+それはAppleに対する挑戦でもあるよな? <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/29 23:21 ID:OEbarUgL0<> 完璧なソフトウェアなど存在しない(キリッ <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/30 02:04 ID:JrgsfupG0<> 10.7入れてみたけど
アスムとかの半透明キャラ発光系?がおかしくなる事があるね。
キャラの形に発光するはずの部分が四角になるというか…
(他に持ちキャラで試せたのは連気孔とかスパイラルピアスとかどれもキャラ発光系)
でもその現象が起きない場所もある。謎すぎる。

オーラエフェクトとかその他のスキル系は正常っぽいから
気にしなければどうという事はないかもしれないけど、
とりあえず少しイラっとするので10.6に戻すかな <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/30 03:19 ID:AVyGu7fM0<> Catalyst 10.7ではAAやanisotropicのパフォーマンス改善を行ったと謳っているけど、
描画処理の一部に破綻が見られるという事は、またチート処理でもやらかしたのかね…… <> (○口○*)さん<>sage<>10/07/30 06:55 ID:JrgsfupG0<> 10.6の状態に、10.7DD単品→10.7CCClang1単品の順でインストールしたのが>>471だったんだけど
念のためアンインストールして再起動した後に
10.7DD+CCCセットを再インストールしてみたら発光系の不具合なおったかも…?

もうちょっと様子見てみる。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/04 08:30 ID:fszNJ1dV0<> ネックバンド型のヘッドホン使えばいいのにと思ったけど、スレチなのでこっちでコメント。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/04 08:37 ID:YV41FLj50<> 個人的にはROを長時間やるのに音は邪魔だから無音でやってるなぁ。

耳から音が入ってくる環境だと集中力が乱れるタイプだから
音楽が鳴っててもいいけど、無い方が集中力が上がる。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/04 09:09 ID:Y4gX5dFo0<> スピーカから小音量でSEだけ出してるな
すっかりブラギがBGMになってるぜ

耳かけヘッドフォントとかもあるけど、あれも耳が痛くなるからなぁ <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/04 10:56 ID:zfLnS5ZY0<> BGMもSEもここ3〜4年入れたことがない <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/04 11:34 ID:igddnIPK0<> スピーカーでSEだけ音量小さめで鳴らして開放型ヘッドホンで好きな音楽聴いてるわ <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/04 16:30 ID:/wCbip3P0<> テレポ狩りだと不要なのかもしれないが
徒歩狩りだとSEは索敵に非常に重要だからSEだけは入れてる。
BGMはもう何年も聞いていない。
何かのクエストでBGM当てがあったと思うがあれは困りそうだ。

割と最近D77かBT50を付けたまま寝てしまって初めて痛くなった経験をしたが
耳の周囲の血行の邪魔をして痛くなったような感じだった気がする。
質問者は長時間耳につけてて痛くならない、という条件だけが出てるが
そういうのって個人差大きそうでアドバイスしにくそうだ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/04 16:34 ID:YV41FLj50<> どうでもいいけど、つけていたら耳たぶがいたくなるヘッドフォンの構造がどんなものか知りたいな。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/04 16:42 ID:Y4gX5dFo0<> ずれないように耳たぶをクリップではさみ込むようにして固定してるんじゃねw <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/04 16:43 ID:/wCbip3P0<> 耳たぶに痛覚があるのかどうかよくわからないが
耳に載せるタイプのヘッドホンじゃないのかな。

自分の場合は耳をすっぽり覆うタイプで
痛くなったのは耳そのものではなく耳の周囲だったが。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/04 16:46 ID:/wCbip3P0<> って、リンク先を見てなかった。
耳たぶが痛くなるから耳乗せタイプにしてるのか。
左右分離してるから頭を挟む力がなくていいのかもね。

でもあのタイプは音がなぁ。
手で少し押さえるだけで音が激変する。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/04 17:05 ID:Y4gX5dFo0<> 音にこだわりはじめると結局密閉型以外の選択肢がなくなってくよね

bluetoothヘッドフォンも買ってみたけど、結局あんまり使ってないんだよな
電池の保ちがイマイチなのと、時折入るプチノイズが気になる
ET中に電池が切れたりするとクラの再起動もできないから、以後音なしでやらざるを得なくなるという
ケーブルがないのは楽でいいんだけどね <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/04 17:18 ID:DOxkO1He0<> SEは索敵などで必要だからONにしてるが、
ブラギに代表される演奏系スキルの騒音を一定時間強制的に聞かされる仕様はいい加減何とかして欲しい。

イヤホン(カナル型、インナーイヤー型)はあくまで外に持ち出す場合に使うものって認識だな。
耳の内部にかかる負担が大きいし。
自宅で使うなら耳をすっぽり覆うようなタイプの方が疲れなくていい。
安物避ければ重さを感じることも、ずり落ちるってこともそうそう起きない。
もさもさっとした髪型ならぺたんこにはなるかも知れないけど。

音の好みは宗教論になるんで避けるけど、
オーディオテクニカのアートモニターシリーズなんかは装着感が秀逸だと思うよ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/04 21:32 ID:fszNJ1dV0<> >>482
耳たぶにも痛覚はあるよ。だからピアス穴とかあける時に冷やして感覚をマヒさせるんだ。
試しに自分の耳たぶを指でつまんでぎゅーっと力を入れてみるといい。痛いから。

>>484
音質にこだわったらそうなるねぇ。でも、その位こだわるなら、スピーカーにした方がいいって話になる? <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/04 21:46 ID:MDwCV29M0<> ヘッドホンで、ってのが大前提なんだから <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/05 00:29 ID:mizw2UeD0<> >>484
>音にこだわりはじめると結局密閉型以外の選択肢がなくなってく
コンデンサ型なら必ずしもそうではないけどなー
STAXのハイエンド試聴したけど、あの異次元の音は開放型ならではだし。
ソースと環境選ぶので、PCでRO用に使うものではないけど。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/05 09:36 ID:LF1DtOjy0<> 音質に拘っていくと最終的には
電力会社や送電線の質によってしっとりとかモチモチとかふっくらとか言い始めるんだろ?

ホント炊飯器業界は地獄だぜ! <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/05 09:40 ID:xDM/mwIZ0<> 何の音質だよw <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/05 10:37 ID:syB28HVV0<> これだろ
http://ebi.2ch.net/pav/kako/1004/10047/1004782054.html <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/05 13:34 ID:F2BWUi9/0<> そういや、前の会社で、電源トランス余ってたから、105Vに昇圧してからMacに繋いでたっけなぁ。
あくまでも、気分の問題www <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/05 16:13 ID:LA3bSedl0<> 法規上は需給地点で101V±6Vだけど、屋内配線の経年劣化やタコルカ足やると
90Vくらいまで落ちていることはそう珍しくもないからね。
そこに日本向け低電圧対応のなされていない115V電源で稼働させると、動作が
不安定になるなんてのは至極当然の成り行き。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/05 20:20 ID:BfLgiytu0<> >>491
俺、未だにROやってるぎりぎり20代だけど、RO始める前はオーオタもしてたんだ。
ROにはまって何もかも忘れてたけど、そのスレに自分の書き込み見つけて感動したよ。
10年近くも前の痛い書き込みを今更見ることになるなんてw <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/05 20:43 ID:F2BWUi9/0<> つまり、オーオタがR化されて、Rオーオタになった訳ですね。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/05 21:32 ID:BfLgiytu0<> >>495
ごめん、R化されてからついて行けなくなって殆ど繋いでないw
いまVGAが壊れてメインPCは起動すらしないので、噂のGTX460買ってくるぜ! <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/06 06:29 ID:TdizxXjk0<> 192bitトラップに引っ掛かるなよ <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/06 11:39 ID:hSzIByY40<> まだそんな詐欺紛いなことしてるのか <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/06 12:10 ID:158+Ikvl0<> まあ、スペックを読んで理解できるような人には罠でも詐欺でも何でもないんだけどな。

だいたい性能なりの値段になってるんだから、ケチって安物買って
グレードが高いのと勘違いしてたとか言い訳にもならない。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/06 14:10 ID:xh6HRLje0<> スペック見せずに売ってるからダメなんだろうが <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/06 14:39 ID:GO3nnwxo0<> 768MBで256bitのがあるとか1024MB以上で192bitのがあるっていうなら話は別だけど
64bit地雷のように容量一緒だけど帯域違うみたいなことがあるわけじゃない
つーか大方の店はポップに書いてあるだろう


FF14ベンチでこの差だし
http://www.msi-computer.co.jp/VGA/bench/game_bench.html
真にメモリの帯域を問題にしてるやつはほぼいないんだから
単にメモリ容量が下がった上に帯域まで下がって気分が悪いというだけの話


一言で言えば買う側も460とだけ言うのはやめろ <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/06 20:06 ID:D2bKdl2T0<> ぶっちゃけ768MB版でもRO的には何ら問題なく
そこらのハイエンドカードよりハイスペックだと思うけれど。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/06 20:08 ID:D2bKdl2T0<> 所持はしていないので、>>502の書き込みはあくまで予想の域を出ませんが。 <> 496<>sage<>10/08/06 21:39 ID:osElpVAZ0<> みんなアドバイスありがとう。
横浜でブラブラしてたら中古の7900GSが売ってたのでそっち買ってきたw
いまつけてみたんだけど、思いっきり初期不良で画面が星だらけだぜorz

返品行かなきゃいけないし、二度手間だったよ
GTX460買わなかった天罰だろうか <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/06 22:27 ID:GO3nnwxo0<> 中古を選ぶってのはそういうことだから受け入れろ <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/06 22:45 ID:GUmsq9nc0<> 79系のびよーん報告も見かけるし、自衛は必要だな。

壊れてるのを承知して売りに出す人もいるのは事実だし。
以前エラースレだか環境スレに湧いてたからね。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/06 23:56 ID:2XY9pexH0<> >>504
買った店は何処? <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/07 09:14 ID:La6Zxjwr0<> 横浜の中古なら、ソフマップかじゃんぱら位か。

部品チェックがいい加減なことで定評のあるソフマップと見た。 <> 496<>sage<>10/08/07 10:06 ID:oi2G5rrw0<> 508の推理力に脱帽。
あの後動作はどうかとチェックしてみたけど、D3Dの機能を使うって表現になるのかな?
ゲームとか動かすと描画が止まる現象もあった。
どっちにしても接続して動かした時点で異常とわかる描画の不具合っぷりだったし、
もう少しチェックはちゃんとして欲しかったね。

明日返品したら、もう一個7900GSがあったはずなので、そっちを買ってくるよw
ついでに押し入れの整理をしていたら、昔ROで使ってたRADEON8500とか出てきて、
オイラ何年ROやってんだろって涙が出てきたw <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/08 01:31 ID:rU8NeX/90<> >>509
当初の予定通りGTX460にしませんか。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/11 21:10 ID:HZMzxpcT0<> > 125 名前: (^ー^*)ノ〜さん [sage] 投稿日: 10/08/11 20:35 ID:F2y3xmVW0
> 本当にデスクトップを設置できるだけのスペースが無い場合、ノートPCですら
> 置くだけでまともにワークスペースが確保できないなんて場合もあるからねえ。

ノートPCなら使うときだけ広げて使い終わったら片付ければ全く場所を取らない。
飯食う程度のスペースがあれば十分。かたやデスクトップではそうはいかない。

こんなことは誰でも簡単に思いつきそうなことなのだが
不思議なことに想像できない人が昔から今まで絶えたことがない。

もしかして125のようなことを主張する人って
PC使い終わったら液晶モニターもどこかに片付けたりしてるのか?
それとも懐かしのノート否定厨が今でもこっそり生息してるのか? <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/11 22:21 ID:wWsLy5yk0<> >>511みたいに
これこれこういう理由でノートPCがいいです!って最初から言えばいいのに
ほぼすべてのノートPC購入予定者は「デスクトップが置けないので」って言うんだよね

なんでわざわざそんな嘘つくんだろうか
それとも本当にデスクトップ1台置く余裕すらないようなカオスな部屋に住んでるのだろうか <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/11 23:13 ID:+GCKdOpX0<> ノートPCを買い替えたい、だから現在ノート使ってるんだろう
今使ってるやつの型番聞いてそれの最新モデルでも提示してやればいいんじゃなかろうか <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/12 00:45 ID:ghu6bIAU0<> >>511
>PC使い終わったら液晶モニターもどこかに片付けたりしてるのか?
VESAマウントにアームを取り付ければ、それに近いことは可能だな。
片付けると言うよりは、別の空間に追いやる感じになるけど。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/12 01:44 ID:BD1PAqI/0<> >>511
PC本体が常に触れる場所にないとイヤイヤというのでなければ
手元にあるのはキーボード、マウス、モニタだけでいい。

部屋のどこかに本体設置して、
キーボード、マウスは無線、モニタはアームで必要なときだけ手元にたぐり寄せる
って使い方が出来る以上、場所がないので〜と言うのはノート選択理由の説明になってないんだよ。
部屋が三畳一間だとか、寝っ転がって使いたいとかまで言うなら流石にお手上げだけどな。
それとも、デスクトップ≒大手メーカー製液晶一体型(無駄に場所取る、割高、低性能)
って固定観念でも持ってるのかね?

品質は知らんがこんなアームだと固定場所選ばなくていいね。
ニュースリリース見てIYHしそうになった。
ttp://www.donya.jp/item/18293.html <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/12 06:57 ID:xIDrHoCc0<> 無線HDMIがWUXGAまで対応してたらちょっと使ってみたいんだけどな <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/12 14:46 ID:YyQ+39TX0<> アームはLXだけあればいい <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/12 19:19 ID:uX7AT+w30<> ノートが好きだからノートがいいです。
これだけでノート選択の十分な理由だろ。

いい加減ノートorデスクは本人に選択権与えろよ。
外野が口出すようなことじゃねーだろ。
ましてや嘘つき呼ばわりとか頭大丈夫か?

部屋が広々してたってノート使いたいやつにはノート使わせてやれよ。


>>515
ノートPC使わせないためにゲームで無線デバイス使えとか本末転倒もいいところ。
そもそも無線デバイスもノートも使ったことがないだろ? <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/12 19:50 ID:BD1PAqI/0<> >>518
無線デバイスもノートも使ってるよ。
ノートは外に持ち出す必要があるから買ったもので、ROやろうとは思わんが。
無線のレスポンスを気にしてるなら、そんなにシビアな操作しないから困ったことがない。

>ノートが好きだからノートがいいです。
だったら最初からこう言えばいいんだよ、今回の事例は違うだろ?
ノートがいいと積極的に選んだ上、性能面等のデメリットも甘受するというなら止める理由はない。

が、(実は置けるのに)「場所が無くて置けないから」と、
デスクトップを諦めて消去法でノートにしてる相手に、
「いや?こうすりゃ置けるよ?諦めなくてもいいよ」レス付けるのは別におかしくなかろうよ。
それに対して元レス主が「そこまでやるならノートの方が〜」っていうならそれはそれで構わない。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/12 20:32 ID:97f+e95p0<> ノート否定厨がまだ生き残ってたとは… <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/12 21:30 ID:YyQ+39TX0<> 明らかにデスクトップに劣るのに快適に動くとか注文つけるのがダメなんだよ <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/12 21:36 ID:dIC5PiMy0<> ノート否定厨とかwww <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/12 22:19 ID:PTylGBVP0<> ノート言えない日本人 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/12 22:24 ID:97f+e95p0<> 今時のPCなら過剰スペックだからRO程度ならノートでも快適に動くやつはある。
もちろん「快適」の度合いは人それぞれだが。
俺のように専用機は当たり前、ビデオカードは7900GTX一択とか
馬鹿言ってる奴はメインにノートを選んだらダメだけどな。

> >ノートが好きだからノートがいいです。
> だったら最初からこう言えばいいんだよ、今回の事例は違うだろ?
> ノートがいいと積極的に選んだ上、性能面等のデメリットも甘受するというなら止める理由はない。
今回の事例で言えば、最初からノートPCのリプレイスって言ってるんだから
デスクトップを薦める方がお門違い。速やかにお引き取りくださいなレベル。

そもそも
> 「いや?こうすりゃ置けるよ?諦めなくてもいいよ」レス付けるのは別におかしくなかろうよ。
これって何、相手の部屋の状況を根掘り葉掘り聞くのがおかしくないという主張?
家族レベルの親しい間柄以外、リアルでこんなことしたら絶縁されておかしくないレベル。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/12 23:23 ID:j6q25wt30<> あっちが過疎ってるからって変なのが移住してきたの? <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/12 23:26 ID:VZ3Vt3Zm0<> 成立経緯から言えば変なのを受け入れるのがこのスレの存在意義 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/13 00:30 ID:8INDoD9+0<> わざわざ高い金を払って、機能の限定されたノートを買ってくれるんだからいいお客様じゃないか。
こういう層がいなければ、日本のPCメーカーなんてとうに絶滅しているんだから。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/13 08:19 ID:FVJAgVPE0<> 情報提供という意味なら許せるけれど。
「ノートはデスクトップに性能劣りますよー」 → OK
「部屋の配置工夫すればノートしか置けないはずの部屋にも
ほーらデスクトップが置けますよー」 → 余計なお世話

自分の部屋の写真晒して「模様替え前」→「模様替え後」ってなら何も問題ない。
他人を題材にするから煙たがられる。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/13 09:07 ID:MNaiQs5O0<> >>518
ROの(連続)使用を前提としたら、熱対策的に不安なノートは基本的に除外というだけだろ。
使用目的次第では、ノートはありだけど。あくまでも、基本的には。

こっちみたいに、一般的なPC使用を前提としたとこでは、ノート却下はおかしいけどな。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/13 10:50 ID:aKAW8PLP0<> >>528
お前さんが許す許さんとかどうでもいいから。

>「ノートはデスクトップに性能劣りますよー」 → OK
ダウト。
デスクトップを選ばない/選べないちゃんとした理由があるならこれこそ余計なお世話。
ノート否定されても他に選択肢がないんだから。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/13 11:18 ID:03G3/0ge0<> そういえば連続稼動(放置露店とか)のノートの熱対策ってあまりしない人多そうだよなあ
ファンタイプの冷却台のほかに、CPUGPUの電圧やクロック下げってノートでも簡単にできるものなのかな? <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/13 12:07 ID:b5Uj3Kb10<> ゲーム用途にメインPCがノートって言うのがまずありえんわ
サブとかならわかるが <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/13 12:16 ID:mcd0Vhpo0<> ゲーミングノート全否定ワロタ <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/13 12:51 ID:5s7Yd/vF0<> 一度ノートをメインにしたことあるが
CRT、キーボード、マウス、サウンド、プリンタetcって接続してったらアホ臭くなってやめたw

デスクトップのが配線すっきりするし、かえって静かっていう <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/13 13:24 ID:jlIrxHg00<> 未だにゲーミングノートなんて信じてるヤツがいるとか <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/13 13:31 ID:vX+uVyua0<> ノートはダメだろ じゃなくて、ノートのなかならこういうのがいいだろ って話にはできないの?

あるいはノートはダメだけど、ダメなりにRO快適にやりたいならば、
こういうのがいいんじゃないかでもいいんだけどさ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/13 13:39 ID:Gt+mLyVX0<> とりあえずROが推薦してるPCでも見たらどうだい?
動作保障はあるわけだし。
ノートもデスクトップもあるからどっちでも選べるじゃん <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/13 18:12 ID:oiKa3/hU0<> ノート否定原理主義者みたいなものだからな。
宗教に近いから何言っても通じないと思うよw <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/13 19:38 ID:90W7+fN50<> >>537
あれってけっこう古くね? <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/13 19:46 ID:nWu4rAlQ0<> >>538
>>520

ノートはだめでも無線はOK!
でも自分は一切ゲームで無線使ってませんがね!

酷い話にも程があるだろ… <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/13 22:30 ID:ikljy8lF0<> ここ1〜2年はノートPCに頭からダメ出しする否定論者は駆逐されて
まったく見なかったような気がするんだけど。

R化で復帰してきて空気読み切れずに書き込んじゃっただけでは? <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/14 01:19 ID:Dx/ceWBJ0<> 最近流行りのフルHD液晶搭載ノートなんかは駄目駄目だけどな
本体サイズはやたらデカいけど、ドットピッチが0.20mmを超える物は少なく、OSで設定したDPIを
使ってくれるソフトならともかく、ROみたいなフォントサイズ固定アプリは文字が読めたものじゃない <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/14 01:24 ID:GhYhiLHO0<> 画面解像度下げればいいんじゃない? <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/14 06:16 ID:tY8SeCGi0<> >>543
解像度を下げるには表示範囲を狭くして画面の真ん中の部分だけを使うやり方とそれを画面いっぱいになるように
引き延ばすやり方の二通りがあるわけだが、前者は文字の大きさが変わらないじゃkらいみが無いし、後者はドット
バイドットでなくなる為表示が鮮明でなくなるわけだ(スムージング有りならぼやけるし、無しなら論理1ピクセルあたりの
物理ピクセル数が整数でなくなる場合には表示が若干くずれたようになる)

液晶はドットバイドットで表示するのが一番鮮明に表示される以上、解像度を下げるというのはアプリ側で強制的に
解像度を下げる設定になってるとか、PCのスペック上引き下げないと快適に使えないような場合を除けばパネルの
対応最大解像度で使うものだよ <> 543<>sage<>10/08/14 06:20 ID:tY8SeCGi0<> あう、なんか書き込んでから内容がちょっとおかしいことに気がついたorz

> 変わらないじゃkらいみが無いし
ここは「変わらないから意味がないし」に修正

> 液晶はドットバイドットで表示するのが一番鮮明に表示される以上、解像度を下げるというのはアプリ側で強制的に
> 解像度を下げる設定になってるとか、PCのスペック上引き下げないと快適に使えないような場合を除けばパネルの
> 対応最大解像度で使うものだよ
ここは「解像度を下げるというのは」を無視してくれ <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/14 06:21 ID:tY8SeCGi0<> なんで名前を間違うんだorz↑の名前部分は544に脳内変換よろしくorz <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/14 09:47 ID:GhYhiLHO0<> >>544
3レスも使ってご高説賜ったところに水差すようで恐縮だが、
それ(ドットバイドット以外の解像度表示時の原理的な汚さ)が嫌で
割と最近までCRT使ってた身からすれば何を今更って話だ。
VGA用にアス比固定拡大可能なSXGA液晶買ったり、
SVGA用にUXGA液晶買ったりもしたけどな。

>>543で言いたかったのは
「読めなくて困るなら表示が汚くなっても拡大表示すればいいだろ?」ってこと。
お前さんの言葉を借りるなら、
>引き下げないと快適に使えないような場合

衰えた目の人間様用に解像度やppiを妥協して、
見通しの悪い低解像度パネルを嵌め殺しにしてるノートの方が使い勝手は悪い。
4:3パネル時代に15インチで1024*768なんて産廃もあったがあれは酷かった。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/14 10:38 ID:qnZb7VVE0<> ゲームなんてでかい画面でやってナンボだと思ってるからノートの選択はまずないな <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/14 11:39 ID:mr+pbv4q0<> はいはい <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/14 12:25 ID:cPupggNt0<> 表示が汚いと読めなくて困るよな
なに言ってんだろこの人 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/14 12:31 ID:ixg13mLf0<> 解像度変えて無理やり使うくらいなら、始めから1366x768クラスを買ったほうがよくね? <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/14 18:22 ID:IvEHrYOf0<> 自分はこうである。自分はこう思う。自分はこう感じる。
と自分語りするのは構わない。
他人の意見を聞くのは面白いものだし
時には目から鱗な話を聞けることもあるし。

しかしそれを一般論であるかのように主張したり
ましてや他人に押し付けるのは迷惑でしかない。
各自線引きはしっかりしような。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/14 19:00 ID:KEYt3x5H0<> せっかくだから俺はこの公式推奨PCを選ぶぜ! <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/14 20:08 ID:+ML6Xzmm0<> まったく関係ないがPCの消費電力を測ってみた(モニタ含まず)
メイン
CPU:PhenomII X4 945(定格)
メモリ:Micron DDR3 1333 2GB
GPU:パワカラRadeonHD5550(DDR3 512MB)
M/B:Jetway M3785GP
SSD:Kingstone 30GB
HDD:HGST 721010 1TB
サウンド:M-AUDIO Revolution7.1
解像度:1440*900(ROは1440*810)
OS:Windows7HP 64bit
電源:EA-650

サブ
CPU:CerelonE3200(クロック定格、Vcore1.1V)
メモリ:UMAX DDR2 800 2GB
GPU:GMA3100(G31オンボ)
M/B:Foxconn G31MX-K
HDD:HGST 721050 500GB
光学ドライブ:LG GSA-H10A
サウンド:オンボード
解像度:1024*768(ROは1024*640)
OS:WindowXP Home 32bit
電源:静王450W

の二台で、メインが60/100W程度(アイドル/RO)、サブが40/60W程度
サブの方はROくらいなら何とか動く感じなので、2PC追尾支援くらいなら何も問題ない
CPU・メモリ・マザー合わせて15Kで買ってきたが、これにローエンドGPU組み合わせるだけでも
Gv以外ならさほど不満なく動かせると思う

しかし電源容量もっと少なくても動いたな、後悔はしてないけどw <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/14 23:34 ID:53ZyUlKX0<> >>553
考え方( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
と、いいつつ私はグラボなど積んでいない・・・
企業用PCでROしてますがな
無駄にスペック晒し(エラーに困ったさんスレのテンプレ使用

PCメーカー名と型番 :TOSHIBA
OS(SPのverも):WindowsXP Professional
ログイン時の権限 :admin
UACの状態(Vista/Win7は記載) :そんなものXPにナッシング
CPUの種類   :Genuine Intel(R) CPU 585 @ 2.16GHz
メモリー搭載量 :4GB
グラフィックス  :Mobile Intel(R) 4 Series Express Chipset Family(オンボード
ハードディスク :TOSHIBA MK8052GSX 80GB
サウンドボード :Realtek HD Audio Input(オンボード
DirectXのVer  :DirectX9.0c
マザボ/チップセット :dynabook Satellite T42 216C/5W ←なぜか製品名が出る
ネット接続環境(ISP名) :NTT西日本マンションタイプ Bフレッツ
セキュリティソフト名:ノートンアンチウイルス2010
ルーターの有無、有線or無線 :ルータあり、有線接続

別にROしてても困らないけどな・・・
これが壊れるまでは買い換えるつもりもなし(・∀・)
しかしジュピとか行くと3次のエフェクトが派手で重いかな <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/15 06:45 ID:sziiBKMv0<> >>554
次にきっと静王を買ったことを後悔する <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/15 08:00 ID:dOwcbBjj0<> もう3年くらい使ってるから壊れても後悔はしないw
サブ用のWiNDYの450Wがぶっ壊れて今の構成に替えた <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/15 10:29 ID:PzEaS7xg0<> 静王とかドスパラのBTOのオマケでついてるの以外では使わないだろw <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/16 13:15 ID:9UpEqe0U0<> ごめん、ドスパラで普通に買ってきて使ってた。

PC不調になったので、900Wの電源に買い替えたが、悪かったのは電源ではなくGPUだったという落ち。
2年半位、24時間稼働させてたけど、静王450Wでも電源に起因する問題はなかったということで。
今は電源の入ってないサブPCについてます。

※ パーツには個体差があります。あなたが購入した/するかもしれないパーツに関して保証するものではありません。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/16 15:22 ID:TH4jMWLs0<> あまりPCの冷却について詳しくないので質問したいのですが
現在RO推薦ノートPCでROをしていて発熱がすごいです・・・
ダンボールなどで高さを調節して
速攻冷却(ttp://www.kiyou-jochugiku.co.jp/products/life/reikyaku.htm
こういうものをCPUファンの下において冷やすってことはいいのでしょうか? <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/16 15:25 ID:bIxc8aT40<> 汗かくものは近付けない方がいいんじゃ
普通にノート用の冷却台を買ってくれば? <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/16 15:26 ID:TH4jMWLs0<> あれって風送るだけで冷却になるのかなーと思いまして・・・
冷やす=冷たいものって考えてました。
とりあえず買ってみますね <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/16 18:42 ID:QWw+rGOq0<> >>560
ホームセンターで猫ひえひえアルミスノコを買えばいい
なんと¥498だ <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/16 19:56 ID:67JF66FE0<> せっかくだから俺はすのこたんを選ぶぜ <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/16 20:42 ID:dNqNo1KJ0<> >>562
冷却対象と室温が同じなら風を当てても冷えない。
逆に言えば対象より室温が低いなら風を当てれば冷える。
世間のPCのほとんどが空冷である事実を直視しよう。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/16 21:19 ID:3y2qal6d0<> >>563
猫ひえひえアミストル
に見えて思わず買ってしまいそうになった <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/16 21:21 ID:bIxc8aT40<> >>566
なにそれちょっとホームセンター行ってくる <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/16 21:33 ID:TH4jMWLs0<> 565>>
家にエアコンないんですよね・・・
けどSpeedFan(回転数はノートのため変えれない)
などで計測すると65度とか行ってるので空冷でも十分みたいですね
ちなみに現在の室温は32度です(´・ω・`)

563>>
家に猫がいるんですが・・・
猫用に買ってみようかな(PCにも使ってみます。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/16 21:34 ID:TH4jMWLs0<> あー・・・ゲームのやつと間違えたorz
>>565

>>563
宛てです・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/17 03:50 ID:CDIWLqUt0<> 65度ぐらい高負荷時は普通な気もするが。

空気取り入れ口か噴出し口にエアダスターか掃除機を当てて
ほこり掃除でもしてみてはどうか。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/17 05:35 ID:oNSGkHM40<> ぬこ様の毛はPCにとって大敵。毛足の長さにもよるけど。
ノートPCだと気軽にばらして掃除という訳にもいかないので、吸入口には何らかの
フィルター装備も検討した方が良いかもしれない。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/17 10:02 ID:vJSpp3yf0<> 長年使っていたノートパソコンがあの世に逝ってしまったので
買い換えようと思いTVをたまたまみてたらジャパネットの通販番組で
夏の最新モデル!+プリンターやらソフトやらデジカメが付いてきて

約12万というのがあったのですが、コレを買おうと思ったら
「そんなのドブに金を捨てるようなもの」
とか言われたんですけど…ジャパネットのPCってそんなにゴミなんですか? <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/17 10:06 ID:uMmgMDGz0<> スペック見て判断できないなら買ってはいけない。
メーカー在庫処分というか、ハズレの福袋みたいなもの。
あと、PCだと無いと思うけど、見えない部分(内部の部品レベル)で安物使ってる専用仕様な場合もある<ジャパネット扱い <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/17 10:19 ID:vJSpp3yf0<> >>573
迅速なご返答感謝します。
なるほど。。危うく買ってしまうところでした。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/17 12:57 ID:n7tJhn780<> ymd電機とかだとノートPCの品番の後ろにアルファベットついてる専用モデルがあるね
ちょっと安い分Bluetooth抜きとかそういうもの <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/17 16:26 ID:2JPmkJMh0<> 100円ショップで売ってる、使い捨てのお掃除シート(モップや専用ホルダーの
先とかに付けて、床などを掃くやつ)を適度な大きさに切って、給排気口の
メッシュ部に貼り付けたら、埃の吸入は大幅に低減されたよ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/17 17:04 ID:QheuB1T80<> 排気フィルタが汚れているってことは、埃入りまくりってことだぜw <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/17 17:36 ID:0HTpuPBf0<> 埃の吸入を防げても
そもそもの吸気が滞って非常によくないような気がするが。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/18 09:57 ID:Y2Kg2DSS0<> >>572
ジャパネットで買おうと考えること自体が間違ってる。

余所(の通販)で買えば、同じ金額で、もう少しいいスペックのものが買える。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/18 11:14 ID:at0ciqxc0<> いろいろついてて(素人目には)お得に見えるからだろ <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/22 11:04 ID:btkexi5R0<> 保守 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/22 13:02 ID:8TtTQAMN0<> >768MBは1GBの劣化版。(CUDAを削減。GPUクロック、メモリーのクロックBitは同じ)

『CUDAを削減』
(゚Д゚)ハァ? <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/22 13:18 ID:gILtKsqq0<> >>582
スレ違いだと思ったから突っ込まなかったけどあの書き込みは馬鹿すぎるよな。
172と173もID変えての自演っぽいしw <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/22 21:05 ID:6UY9sGtf0<> CUDAと表記した場合にはGPGPU技術全般、あるいは使用するための環境を指すのにねえ。
削減なんて書いたら768MB版はCUDA非対応になるぞw
せめて、CUDAコアやSM(Streaming Multi-Processor)と表記すればいいものを。
それでも実状とは合っていないが。GTX460は1GBと768MBでCUDAコアの数は同じだし。

ま、半可通が下手にオレオレ用語を振り回すのは止めて欲しいよな。
素人が間違って覚えたらそれこそ二次被害だし。
もっとも、当人が最初から間違って認識している可能性もあり得るがな。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/22 21:06 ID:3c8em+FG0<> エラースレにも神聖様が湧いてるなぁ <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/22 21:08 ID:3XULITrg0<> 回答できないくせに回答者を叩いてるだけの神聖が湧いてるな。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/22 22:29 ID:JJzUbgqB0<> あれは触るだけで喜ぶから放置するしか <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/22 23:42 ID:YLEGerjcP<> 自分でhosts書き換えておきながらそれを忘れてる相談者がすごいと思った <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/23 00:01 ID:bRZS2RoS0<> 危険性を説明されずに他人に勧められるまま書き換えればそんなもんじゃね?
今日だけで何人もhostsでハマってるのがいたし。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/23 02:16 ID:dVOvaA6G0<> むしろそういうレベルの人間の相手をしてるんだと回答する時は自戒しないとな。

しかしこのスレは80%は神聖様を隔離するスレにするつもりで立てたのに
まさか神聖様をヲチするスレになるとは思わなかった。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/23 03:22 ID:+SQypYSS0<> 以前の、癌が自前? でラウンドロビンしていた頃なら、hostsでの決め打ちは
応急処置としては有効だったのだけどね。
いつの間にかCDN経由でパッチ配信がされるようになった現状では逆効果だけど。

ま、パッチファイルが肥大かつ数が増え過ぎて、CDNで分散でもしないとやっていけなくなったのかもね。
他のゲームでやっているように、ある程度古いパッチは切り捨ててフルクライアントで対応する手法のほうが
トータルの負荷は減ると思うのだけど。パッチに絡むトラブルやエラーも起きにくくなるし。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/23 07:22 ID:mmXDqU3q0<> それでもROのパッチは優秀な方、差分が小さい <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/23 08:55 ID:bRZS2RoS0<> しかし選んだCDNの会社が糞でしたというオチ。

Non-authoritative answer:
Name: ftppatch.ftp.ragnarokonline.jp
Address: 202.131.203.57
Aliases: ftppatch.ragnarokonline.jp

>ftp 202.131.203.57
Connected to 202.131.203.57.
220 For CDN FTP Service.
User (202.131.203.57:(none)): anonymous
331 Login OK, send password (your e-mail).
Password:
530 Login incorrect.
Login failed.
ftp>

いつになったら直るんだよこれ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/24 14:44 ID:AWvUCz1D0<> よく癌広告の切り抜きみたいな事をされてる方がいますが
あれはどうやってやってるんですか? <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/25 16:52 ID:9cD96V1r0<> 環境スレの189
>外排気はローミドル用
逆だな
GTX200シリーズ、GTX480/470、RadeonはHD5770以上のクラスでリファレンスクーラーが全部外排気

GTX460は外排気とは言えないけど外排気ぽい感じにはしてたり
HD5770はあとで変更されて外排気じゃなくなってたりするけど <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/25 17:18 ID:7nItrao40<> まあ、あそこはわかったつもりになってるやつが
知ったかぶりをするところになっちゃってるからな。

つっこんだらスレ違いになるからスルーしてるけど
間違った知識つけちゃう人もいそうだなぁ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/25 22:13 ID:hGCpX+io0<> リファレンスクーラーは多くの環境で干渉しない程度のサイズにしなければならないとか
水冷セットにするほどコストかけるわけにもいかない等の事情や制約があった上でそういう選択になってるだけだから
ミドルレンジカードに採用されるリファレンスクーラーが外排気であるという事を取り上げても、
外排気型が高性能クーラーに向くという事にはならない。

またエントリーカードに採用されるリファレンスクーラーに
ケース内型が多いという事についても、
発熱量が低く冷却能力が必要とされないため
コストを下げた結果そうなるというだけ。


基本的に冷却性能は
熱輸送効率、フィンの表面積、排気量でほぼ決まるが、
外排気型クーラーではフィンを巨大化しにくく
また排気口もPCIブラケット数本分になるため
ハイエンド冷却には向かない。

リファレンスで制約されるコストや干渉の問題に囚われない
サードパーティ製のハイエンドVGAクーラーに外排気が少ないのはそのためだ <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/25 22:45 ID:O6oHCDA40<> こっちのスレまで来て暴れなくてもいいんだよ? <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/26 00:56 ID:S9MMYGwn0<> 外排気でも5770のIceQ4みたいにゴミみたいのもあるからなぁ <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/26 01:12 ID:JESE5/xG0<> 窒息ケースに組みつけられても、とりあえずグラボ単体の冷却は確保するための外排気だしな <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/26 01:17 ID:Rl0tblZE0<> 水冷グラボとかないものか <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/26 01:29 ID:1GVW3hUc0<> エンスーのカード複数刺しはスペースの関係で水冷にせざるをえない <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/26 06:33 ID:eB+BKfUa0<> 7900GTXをリファレンスクーラーからVF900-Cuに変えたら10〜15℃下がった。
もっとも7900GTXのリファレンスクーラーが外排気かと言われると微妙だが。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/26 09:13 ID:Bc8cL7YQ0<> Cata10.8来てるな
今夜試そう <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/26 22:36 ID:Bc8cL7YQ0<> Cata10.8試してみた
10.7と同様にウィンドウが透過した
そっと10.6に戻した <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/27 19:05 ID:1qIoJkcD0<> で、結局2TBのHDDでお勧めは何が良いんだ? <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/27 19:15 ID:o3knuefV0<> その”で”がどこからつながってるかは知らんが
WDじゃないの、個人的にはHGSTが好きだけどね。

複数の売り上げランキングでも見て回ったら参考になるんじゃないの。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/27 20:09 ID:huaMHYKv0<> 今までにConner, WD, IBM, Fujitsu, MAXTOR, HGST, Seagateを使ったけど、
唯一クラッシュしたのがMAXTOR。
今のSeagateはMAXTORの血が入っているから遠慮死体。

2chで評判調べてからWDかHGSTでいいと思う。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/27 20:10 ID:huaMHYKv0<> MAXTORは同時期に二台買って両方クラッシュしたんだよな。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/27 20:57 ID:ck/pHSaG0<> 海門が死んだことはないなぁ
自分だったら日立か海門買う <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/27 21:11 ID:seiSQB9z0<> 死んだのはIBM(当時)と中古で買った東芝のくらいだなぁ
今のケースはHDDに直接風を当てられるから、これに変えてからは死んだのないかな <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/27 22:09 ID:P1SFcrm/0<> 2TBモデルに限って言うなら、
WD:AFTが嫌
HGST:5枚プラッタはちょっと…
なんで消去法で海門。

録画データ補保存用の物置が欲しいならWDでもいいけど。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/28 11:53 ID:iXV81e9u0<> 昔俺と友人のHDDが立て続けに事故ったからHGSTは使わない <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/28 12:28 ID:nadpYcXx0<> どこのものでも気にしないが、唯一SAMSUNGだけはあり得ない <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/28 22:48 ID:h86/EaES0<> Quantum厨だったので流されるままに海門

IBMは神話時代に3連続ハズレ引いてトラウマ
WDは魅力的だがXPで使うにはね <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/28 23:04 ID:bocV1lS70<> 結局どこ使ってもあまり変わらんってことね <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/29 00:25 ID:Q8ykoSku0<> 製品とロットに依存、だから情報収集が重要。
個人的にはQuantumを吸収したMAXTORを吸収したSeagateは回避。
WDが毎回妙に安定してるから次もWDにするかもしらん。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/29 06:47 ID:Y3TXNCYj0<> WDのAFTだがXPでも普通に使えてるし、速度も出てるけどな <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/29 17:15 ID:qqy4SGDm0<> 自作板のWD本スレのテンプレでも見れば問題なく使える。
しかしテンプレに「パテ」はさすがに気持ち悪い。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/29 20:23 ID:BfSYQgR60<> >複数パテにパテ切りも可能
これだけ見たら何の事だかわからんなw

パテなんて略し方はなかなか慣れそうにないなぁ <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/29 20:44 ID:TtKAAT2/0<> >>619.620
お前さん方がどう感じようとローカルルールみたいなもんだから仕方あんめ?

AFTは、それを用いなければ実現不可能な容量なら甘受するけど、
そういう訳じゃなくて単に一般人巻き込んで実験してるだけだから気に食わん。
使わないと安くできないよ(高くなるよ)ってんなら喜んでその分余計に対価払うわ。

旧HDD(他社製)から中身丸ごとの引っ越しとか、トラブル発生時のサルベージとか考え出したら、
余計な手間がかかるのを極力避けたいのは変じゃないだろう。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/29 20:56 ID:Q8ykoSku0<> >>619
ふつーpartition

>>621
勝手に1[sector]を512{Byte]決め打ちしているうんこなtoolを恨むがいい <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/29 22:10 ID:vQ/LRK5M0<> 向こうのスレでやってくんない? <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/29 22:21 ID:qqy4SGDm0<> 規格がどんどん新しくなるのは仕方のないことだからなぁ。
後方互換性を残してくれることが多いから助かってるけれど
これまでもそうでないものはあったし。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/29 22:25 ID:qqy4SGDm0<> 向こうってどこだろう?

1.環境スレ
2.雑談スレ
3.まさかの自作板WDスレ <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/29 22:39 ID:vQ/LRK5M0<> >>625
まさかの

どの話を向こうでしろって言ったのか理解されてないかもしれないがな
その話はしそうにないからどうでもいいわ <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/29 22:51 ID:Q8ykoSku0<> >>623
隔離スレで何いってんだか

>>624
互換性も何も仕様では512[Byte]以外も元々許容してるし <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/30 00:51 ID:nCPN6olG0<> 元がNEC98だったから1024bytes/sectorはむしろ当たり前の存在だったな <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/30 03:38 ID:QknOP8Sg0<> N=3か <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/30 04:25 ID:C4uE7MA00<> FDDの話か・・・過齢臭ぱねぇな
こっちは1.44MBだったからN=2 <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/30 21:45 ID:nCPN6olG0<> ATI終了のお知らせ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/30/news073.html <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/30 21:57 ID:6BmtTrKF0<> AMDに買われて4年、ATiも長生きしたもんだ <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/30 22:40 ID:oLGUfcaO0<> 名前が廃止されるだけじゃないか
プリンスが日産に吸収されようがスカイラインが残ってるからよし、みたいな感じになるだけじゃないの <> (○口○*)さん<>sage<>10/08/31 20:39 ID:iiQz94ho0<> >>633
まったくその通りでございます <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/01 04:48 ID:VglVm1VG0<> もう既にAMDもATIも脳内でごっちゃになってた俺が大勝利だな! <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/01 19:28 ID:/iDhUmWm0<> 今後もAMDのことをATIと言っちゃって
恥をかきつづけるなら勝利ではないだろう <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/02 11:21 ID:WikHCY6a0<> SSDがプチフリしてるときって、読込も止まったりするのかな <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/02 11:41 ID:4dYM/2qo0<> ここの検証では、ウェアレベリングの実装にあたって必要なガベージコレクションの発生時に
プチフリが起こるのではないかと結論づけているね。
GCの最中はReadシーケンスも発行できないだろうから、実質的にデバイス非応答の状態だと思われる。
ttp://d.hatena.ne.jp/Lansen/20090328/1238260181 <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/02 12:21 ID:G0dojeqt0<> PCやモンスター初回読み込みで止まるのは
回線じゃなくてストレージだわな <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/02 13:15 ID:kn2Uy7I50<> パケット量的には微々たる物だしな
そんなので止まる回線なんて聞いたことがない <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/02 17:52 ID:Q/i5D/li0<> イーモバ回線の問題であろうという回答に、そりゃそうだろうなと思ったのは俺だけじゃない筈。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/02 18:03 ID:WikHCY6a0<> >>638
こういうのってNCQ対応していて内部で並列に動くと思っていたけど、残念なんだね

やっぱりSSDはシンボリックリンクを上手く使ってROMとして使うのが無難かなー <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/02 19:15 ID:ik2DgrWOP<> SSDの製品名をだしてくれないと妄想で終わる <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/02 20:59 ID:D1CDHhcx0<> 160GBのSSDっつったらX25-Mしか思いつかないが。 <> (○口○*)さん<><>10/09/05 02:26 ID:OO2L8ZWo0<> なんで「ドライバは最新です」って不思議な表現をするんだろう。

・将来ドライバが更新されたら役に立たない情報になってしまう。
・β版ドライバを出してる場合、現時点でもどれを最新と呼ぶのか分からない。
・そもそもそれが最新かどうか誰が保証しているのか。

ちゃんとバージョンを数字で書けよと。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/05 02:26 ID:OO2L8ZWo0<> ageてすまん。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/05 08:42 ID:mBwHsTFW0<> 「最新です」は地雷
これ常識 <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/05 08:45 ID:OpUjP9Jx0<> エロ動画を快適に見れるPCスペックキボンヌ <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/05 10:11 ID:v36K4cKH0<> ビデオカードやオンボードチップにしても、チップやGPUベンダーが提供しているドライバと、
マザーボードやビデオカード自体のアセンブリメーカーがサイトで提供しているドライバの
バージョンが平気で違っていたりするもんな。

ま、こういうのはテンプレで予防線を張るしかないかもね。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/05 11:39 ID:C099+MSy0<> 「最新です」「なにもしてないのに」「今より快適に」「いろいろ試したけど」「ハイスペックです」「以前と同じ構成なのに」 <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/05 12:02 ID:OO2L8ZWo0<> >>650
むせた <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/05 12:49 ID:yBZzZ/4y0<> >>645
そんなのが分かる時点で自分で調べて解決するでしょ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/05 18:26 ID:T5VMgpoC0<> 160GBのX25-Mってフォーマットしたら149G表示になってしょんぼりするよな。
しょうがないけどさ。他のHDDでも同じだし。

俺はIBMの60GHDDをデータ保存用にPCに組み込んでたけど、
PCをデスクの下に設置して、足で蹴りまくってたり椅子で体当たりなどを繰り返した結果、
先日ついにお亡くなりになったぜ。

他のHDDはSSDを使ってるから影響なかったが。やっぱSSDは凄いなと思ったぜ。


PCを机の下に設置していて足が当たる人。マジでSSDおすすめします。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/05 20:34 ID:EbaRsX0a0<> 60GBで何のデータを保存するんだ? <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/05 20:48 ID:mBwHsTFW0<> えっ <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/05 21:19 ID:C099+MSy0<> データ=動画と思ってる人がいると聞いて <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/05 21:39 ID:EbaRsX0a0<> 得ろ画像だけで51GBあるし、その他もろもろ入れたら60GBじゃ足りなすぎる <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/05 21:45 ID:OpUjP9Jx0<> そんなに溜めてどうするんだ?
あんなもん使い捨てだろ <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/05 23:44 ID:OO2L8ZWo0<> お前ら何の参考にもならない書き込みに食いつくなよ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/05 23:51 ID:EbaRsX0a0<> 全くだ <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/06 09:16 ID:1gWi0kyV0<> データ保存なんてNASでPC外部に追い出すものだろ
熱関係の問題や、電源巻き添え破壊、ソフトウェア的なクラッシュもあるのだし <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/06 10:25 ID:8n6AE/wd0<> NASなんて無駄に高くて中身は怪しいのばっかだからいらん
自分でバックアップ用の安PC組んだほうがマシ <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/06 10:41 ID:11kRgRQR0<> ちなみにROの動画撮ってサブPCでもエンコさせるんで、効率のいい転送方法探してみた結果
1.GbEでFTP転送
2.HDD経由(うちは内蔵を使ったけど、eSATAがあるならそれでもおk)
3.GbEでエクスプローラ使って転送
以下略って感じだった
FTP鯖はMoreFTPdての使って/ws2オプション付けたら、最大で110MB/s平均50〜70MB/s
てところ
もっといい方法もあるだろうけど、とりあえずこれで満足してる <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/06 12:01 ID:ynmMYxtK0<> >>663
ちょっと面白いネタを閃いた <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/06 13:33 ID:ynmMYxtK0<> VMで試したら普通にネットワーク越しに保存する設定でキャプチャできるけど、
物理的なethernet越しとかで保存するとまずいんだろうか <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/06 23:07 ID:ZR+InyTq0<> エラースレとはちょっと違うので聞きたいんだが
F-secureが
Gen.Variant.TDss.27ってのを昨日も今日も捕まえてるんだが・・・
なんなんだろうな <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/07 04:15 ID:oe8TVgun0<> >>666
アカウントハック対策・セキュリティ 総合スレ Lv.6
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1275747054/ <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/10 00:05 ID:965IyshM0<> こっちのスレも見てるかな

2Dが速いビデオカード Part5【GDI/DD】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1273846206/249-250 <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/13 07:06 ID:wS5d2QqM0<> そういえばAGP7900GSはスレを見て改造しまくったな… <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/13 15:46 ID:7zBtuIWw0<> GTS450の評判めちゃめちゃ悪くてフイタ
今日発売とはいえ、こりゃ人柱が出るのは当分先かねぇ <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/13 18:06 ID:PdFm1D850<> GeForceは設計上メモリバス幅が性能を左右するのに、今更128bit製品なんて出すからねえ。
GTX460でさえ、192bitと256bitで評価が分かれているのに。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/14 02:33 ID:uBZA33PW0<> 2chの自作版で450を検索しても、出てくるのが葬儀場スレだけなのは切ない
GTS4スレでも460でおkって言われてるね <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/14 02:44 ID:1rY/bwAL0<> ミドル以下のモデルでメモリバス幅にコスト割けないってのはわからんでもないけどねぇ。
ダイが小型化していったら物理的に無理な領域にもなってくるし。

いい加減、シリアルインターフェースのメモリの方向に舵切ってもいいと思うんだ。
メモリセル自体の根本的改変も含めてね。
かつて失敗したけど今なら出来るでしょ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/14 03:11 ID:DtHIcrbW0<> 弱点だったROPsの少なさもG92と比べたら倍増させたのに、同じ128bitの
HD5770と比べるとどうにもボトルネックが多い感じなのはなんだろうね。
AMDはL1キャッシュとレンダーバックエンド間のデータを圧縮することで、帯域の狭さを
ある程度隠蔽したけど、nVはそうした努力を怠った結果なのだろうか。

それとも、初期Fermiで痛手を被ったテクスチャユニットの少なさをGTX460では
増強することでバランスを取ったのに、GTS450では再び不足気味にしてしまったからだろうか。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/14 03:19 ID:9aHcWCNq0<> スペック出た時点でゴミ確定と評されてた1GB版だからな
本当のGTS450は768MB版で、さらにそれが負けたら1.5GB版に変身する
でも値段の関係上1.5GB版はGTX460の768MB版と比較されるだろうから
すでに死産確定してるような気もするが <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/14 12:53 ID:TJZke7vE0<> あっちのスレのアレって
いつものアレか? <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/14 19:38 ID:uBZA33PW0<> 【GF106】Nvidia GeForce GTS 4xx 総合スレ
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1283682704/136,152,154

これだけだからよくわからんけど、2D性能だけならそう悪くもないのかね
でもこんなん買うならむしろGF108待ちていいのかもしらん <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/15 09:03 ID:g4K7fR9r0<> ECSさんがディスられてる!
こいつぁーゆるせねえよなぁ!
使ったこと無いけど! <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/15 09:37 ID:qOIMW6qm0<> あそこの住人とコミュニケーションが成立しなさそうだから環境スレは書き込みしてないけど相変わらずだな。
最初の書き込みでオンボのGeforce 6xxxシリーズとしか言ってないのになぜかECSマザボ認定されているのがよくわからん。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/15 19:31 ID:FqfKA4Za0<> あれは誰も突っ込んでないけど
同意してるんじゃなくて無視してるだけなんじゃないかね

現に俺も書き込んできたけど面倒だから触らなかったし <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/16 21:44 ID:V5klo1cS0<> フレーム遅延の記事があった。
ttp://www.4gamer.net/games/095/G009575/20100909088/
いろんなモニターを比較してる記事があればいいんだけどな。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/17 02:35 ID:CvmLAmNX0<> ROと直接は関係ないんだが
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100916_394229.html
こういうのってどうなんだろうね?
容量バラバラで一線退いたHDDが手元に複数転がってるけど、個別に活かすのは面倒。
全部纏めて、RAIDに準じる堅牢性で物置に使えるなら便利かなぁとは思うんだけれど。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/17 03:24 ID:bs57hLfQ0<> > 容量バラバラで一線退いたHDDが手元に複数転がってるけど、個別に活かすのは面倒。
スパンボリュームでいいのでは?

リンクのドロボーさんがRAIDに準じる堅牢性があるのかどうか
その記事見ただけではよくわからないんだよな。
論理的なクラッシュだけ対応して物理的クラッシュはお手上げ、なのかな。
それならまぁ説明が無くても分かるが。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/17 08:26 ID:ceLt16MW0<> それ買う金で2TのHDD3台買って普通にRAID5ボリュームでよくね
古いの?売れ <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/17 17:25 ID:yhaXCAcJ0<> 独自実装のアレイは、コントローラが物理的にクラッシュした時が怖いからね。
有名どころのRAIDアダプタなら代替が利くけど、この手のは壊れた時には再入手困難だったりするし。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/18 00:24 ID:3/9W5WWi0<> vmware playerで一応2PCできるんだがどうにも安定しないな
不定期に重力エラーはいたりOSODになることがある
時々nproが悪さしてるのかね <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/18 00:33 ID:CXAm+VQK0<> 古くて小容量のHDDはおとなしく処分すべき
複数まとめて再利用とかはっきりいって罰ゲーム
電気食うしうるせーし熱いし <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/18 00:36 ID:iIqC1sFa0<> >>683
スパンボリュームって冗長性一切無いんじゃなかったか?(どれか1台逝ったらアウト?)
テンポラリに使うならいいけど保存場所には使いたくないな。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/18 03:36 ID:Ba7gZYFi0<> >>682の冗長性がスパンボリュームと変わらんのではないかと疑ってるだけ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/20 22:10 ID:JEkpQBxC0<> ウィルスバスターは普通VBと略すだろ
VisualBasicとの混同は文脈を考えればあり得ないし

というのをエラースレに書こうかどうか考えたあげくここに書くことにした <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/20 22:40 ID:pw6pTeqO0<> 文脈から分かるけど誤解の少ない書き方の方がいい <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/20 22:49 ID:kz8s+4+z0<> ネット上の不特定多数が書き込む匿名掲示板でVBはありえないな。
少なくとも自分は相手が理解できなかったり誤解が生じそうな言葉は使わない。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/20 22:53 ID:nA0qoumr0<> 略さず書けば無駄なやりとりも減るしな <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/20 23:11 ID:x21NASNi0<> VBと略しても構わないけれど読まされる側としては間違いなく
「この人はVisualBasicなんて見た事も聞いた事もないんだろうな〜」
というような想像をするだろうな。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/21 01:57 ID:v8N8IYlV0<> VBにVBランタイムを誤検出されて消された!、なんて訳分からない文章になっても困るでしょ。

ま、TrendMicroも変に国内外でソフト名称を使い分けるのを止めてくれればいいのだけどね。
海外ではPC-Cillin → 現在はTMISの名称で通っていて、国内のウイルスバスターも
システム内部的にはTMISになっている関係か、ブラウザプラグインなどでたまに記述がややこしくなる。
法人向けソリューションもTMシリーズで実質統一されているのだし。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/21 09:42 ID:z9paNpIf0<> >>690
略称は、読み手に正しく伝わって初めて意味があるんだぜ。
ちょっと考えてから通じないような略称なら使わない方がまし。

ウイルスバスターをVBはないわ。略してもバスターくらいだな。略さない方がまし。(いっそ、つかわないh(ry <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/21 09:57 ID:N/PlJdoP0<> >>690
ふるぼっこにされすぎて可哀想。

相手の理解度や興味によって言葉や話題を選べるのは
コミュニケーション能力としては高度なものだと思うから
できなくても責められるべきではないと思うけど
それを相手のせいにするのは最低ですのでやめましょう。

現実でも、相手がまったく興味が無いのに永遠と趣味を語っちゃったり
パソコン初心者の相談に相手がどこまで理解できているか考えずに
IT用語や省略を駆使して話して、理解できてないとお前が悪い
(文脈から普通わかるだろ)みたいな顔したり。

まあ、いわゆるKYな人ですね。
そんな人は話しかけられなくなって避けられるようになるのでならないようにしましょう。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/21 10:03 ID:aho0cCQF0<> 追い撃ちワロタ
俺も気をつけよう <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/21 10:10 ID:z9paNpIf0<> >>697
あんたも同類だなw ツッコミ待ちだと思うので突っ込んどくぞ。

×永遠と
○延々と <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/21 10:43 ID:N/PlJdoP0<> >>699
ツッコミありがとう。

間違いを素直に認められる俺カッコイイ(キリッ <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/21 13:12 ID:HQQEgqQ90<> 本気で「永遠と」と思ってたのなら救いようが無いバカ <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/21 16:24 ID:v8N8IYlV0<> もう一つ、書き忘れたというかこちらの方がある意味重要なのだけど。
海外でVirusBusterと言ったら、TrendMicroの製品ではなくハンガリーのセキュリティ会社と、同名のソフトを指す。
こちらが先に存在したので、国内のウイルスバスターは海外向けを別名称で展開している。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/21 18:19 ID:IuSeRQGi0<> >>690,701
よう、救いようのない馬鹿 <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/21 21:18 ID:89YaOVmh0<> 他人を馬鹿にするだけのレスはそろそろ終わりにしようか。
どれだけ他人を見下しても、自分が偉くなるわけではない。

雑談スレとは言えPCの話題でないならスレ違いよ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/21 22:30 ID:8eCo28Tb0<> ここから骨盤底筋トレーニングスレ <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/22 01:24 ID:Ujbfe7Lv0<> ROメインで使ってるデスクトップPCのグラボがそろそろヤバそうなので交換しようと思うのですが、アドバイスをお願いします。
基本的な用途はROが8割、専ブラでMMOBBS閲覧が1割、ニュースサイト等閲覧が1割くらいです。

今の構成
■OS            :WindowsXP SP3
■マザーボード      :ASUS M2N-E
■CPU           :Athlon 64 X2 3800+
■メモリ           :4GB
■グラフィックカード    :NVIDIA Geforse 7600GS 256MB
■HDD           :HDD250GB

これに合った感じで、ROが快適にプレイできる程度のグラボがあれば教えてください。
予算はだいたい\10000〜\15000くらいで考えています。
サーバはIrisがメインで、Gvは参加していません。

よろしくお願いします。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/22 02:04 ID:01+oKVIr0<> ROメインならそのスペックで十分じゃないの?
なにがヤバいのかが分からんが、グラボが壊れかけてるなら同程度のを買えばいい <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/22 02:15 ID:Tgmbg5JB0<> >>707
わざわざ聞くぐらいだから中古で同じのを買い直すという選択が無いものだとすれば
現行の製品で7600 GSと同程度で良いって言ってることになるが
それもまた不親切な回答だろうよw <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/22 09:25 ID:b8NMSVI+0<> 現行GPUで10K〜15Kで買えるGPUに絞って、ROで7600GS相当になるものってあるか?

ROではちょっと落ちるかもしれないが、他の用途でのレスポンスがよくなるとかならありそうだが。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/22 09:28 ID:+HYKCyU00<> >>706
CPUから全部買い換えるか、いじらずそのまま使うかのどちらかにすべき <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/22 09:31 ID:wEHuahW10<> 7600GSなら
程度のいい中古で\3kぐらいであんじゃね? <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/22 09:36 ID:bT1Uaxxe0<> ここは450でも買ってもらって人柱になってもらうしかないだろう <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/22 09:36 ID:fhKJ4aO60<> ここはひとつGTS450をですね

まあGF7系を中古で探してくるのがいいだろうね <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/22 18:12 ID:rQuCZz0E0<> >>706
そのスペックならグラボはGT220かHD4670でいいだろう
ROは快適に動くよ
中古はやめておけ

GTS450とか意味ナス <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/22 18:33 ID:/3R5FuwL0<> GTS450とか載せてもCPUとマザーに釣り合ってないからねえ
HD4670でもIceQとかだとそれなりに高いから、HD5570で更に発熱を抑えるという手もあるけど <> 706<>sage<>10/09/22 18:55 ID:Ujbfe7Lv0<> >707-715
皆様アドバイスありがとうございました。

まず、説明足らずですみませんでした。
>707
>なにがヤバいのかが分からんが
時々画面が一瞬真っ暗になったりする症状が出てきたので(PCの清掃やケーブルの繋ぎ、断線等確認したのですが改善せず)、
そろそろグラボが寿命なんじゃないかな、と思い交換を考えていました。

>710
本当はそうしたい所なのですが、予算が全然足らなくて。
周りは2PCが当たり前状態なので羨ましいですw

もし見つかればGF7系の新品か、GT220、HD4670、HD5570で考えてみたいと思います。
ありがとうございました。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/22 21:46 ID:SxBS41pM0<> >>706
ちょこっと調べてみたけど
予算が15000円あるなら
CPUもAthlon II X2 255
あたりに交換してみては
どうだろうか
M2N-Eは対応してるみたい

CPUとVGAで予算内に収まると思う
Athlon II X2 Dual-Core 255 BOX5779円
VGAは8000円位なの適当に

今のCPUと比べると早いと体感出来るよ <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/22 22:31 ID:M8lfroGt0<> >>716
うちのXPSP3+7900GTX+DELL2408WFPでも電源ON後に1回だけブラックアウトが発生する。
タイミングと原因は不明。時々発生ではなく電源入れてから切るまでに多分1回きり。
ドライバスレかどこかにそういう症状があると書かれていた気がするからビデオカードの劣化だとは思っていない。

個人的にはそれだけ予算があるなら個人的にはGTS450を試してほしい気がする。

しかし、結局君はこれを選択すると思う。
ttp://www.akiba-e-connect.com/SHOP/40138/list.html <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/22 23:20 ID:zVkFg19Q0<> HD4系とかHD5系って2D性能削られてるから、快適とはいい難いと思うんだけどどうなの? <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/22 23:25 ID:Tgmbg5JB0<> 快適という言葉は各々でまるで感覚が違うから正しくないが同時に正しい <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/23 00:50 ID:qfspF1iI0<> ROをXPでRadeonHD系?

何か劇的な改善でもあったんだっけ? <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/23 02:19 ID:mW4ojnjs0<> >>706
WinFast GT 240 GDDR5
Athlon II X2 255

これで15000円に少しおつりが出る感じだな
(ショップによって値段のばらつきがある)

まぁ付け替えたら、ぇっ何これって感じになると思う
ROなんか糞MMOだから
普通に快適に動く。(CPUが大事)

※間違えてもその構成にGTS450なんか乗っけないこと。
※GF7シリーズも今ではゴミ同然なグラボなので買わないほうがいい <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/23 04:23 ID:HB+GCNRU0<> 7600GSの省エネっぷり考えるとGTS450は電源も買い換える羽目になりかねんしなぁ <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/23 10:38 ID:u1tuGntZ0<> >>721
10.3以降かなんかで、問題無くなってる <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/23 11:16 ID:qfspF1iI0<> オーラ数体で重くなるとかいう現象も直ったの? <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/23 11:50 ID:KqIv7PVI0<> 10.4で直ったのは「HD5000シリーズの」2Dが遅い問題だったはず
4Gamersのリリースノート見るとそれもWin7での話らしいけど
ttp://www.4gamer.net/games/022/G002212/20100429001/

VistaでHD5750使ってるけどオーラは相変わらず重いよ
R前と比べるとオーラキャラが減ったから、臨時広場もだいぶ楽になったけど <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/23 11:54 ID:KqIv7PVI0<> sいらねぇw

5000シリーズの2Dがって言うのはここらへんから、海外レビューサイトへ
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3611.html
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51528796.html
(どっちも同じ内容なので見るのは片方でおk) <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/23 13:17 ID:u1tuGntZ0<> >>726
ドライバーの修正項目ではなく、ROの極端な遅延の話。
オーラは多少重くなるが、操作に支障が出るほどの遅延はなくなってる。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/23 19:39 ID:F4HfJ4S20<> ブラックアウトがビデオカード原因とも限らない、マザーの電源供給周りとか電源自体の可能性もある。
だからビデオカードにあまりコストを掛け過ぎるのもねえ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/24 03:03 ID:djfKiMQt0<> ことあるごとに>>718のリンクを張る奴があるけどなんなの?ショップの回し者なの?
7900GTなんてあの値段じゃ不良在庫でしょ。しかも256MBだし <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/24 03:36 ID:wIzjMiXZ0<> >>730
他にGeForce7系の新品扱ってるショップがあったら是非紹介してくれ <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/24 09:01 ID:B7N/ZJH/0<> >>730
お前、ビデオメモリが256MBだと実用上でどんな制限があってどんな問題があるかわかってて言ってるのか?

今主流の1GBから比べると少ないからとかアホなこと言うなよ? <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/24 09:09 ID:nB3hH3Wq0<> メモリは多いほうがいいじゃないか
馬鹿じゃないのかお前 <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/24 09:40 ID:bspybVbG0<> >>732とかXGA以下の4:3モニタしか使ったこと無さそうだな
720pでAA適用したら512MBは必要だし、1080pじゃ下手するとそれでも足らんぞ <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/24 12:19 ID:FndcoIyu0<> 7x系買うってことはRO専用PCにする気なんだろ?
汎用PCのように他の使い道を考えること自体おかしい <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/24 12:44 ID:2d4gKw5e0<> 7900程度で512MBあって良かったってアプリ・ゲームって何?
使いもしない余計なVRAMなんて少ない方がいい
壊れたRAMを論理的に切り放せる機能とか無いんだし <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/24 13:25 ID:FndcoIyu0<> ATTとかの使用VRAMが見えるツール使うとROとOSで40MBもつかってなかった気がする
FEZみたいな軽めの3Dゲーも100MB以下だった
重いmod満載のグリグリ3Dゲーでもやらない限りはそんなにいらないと個人的には思う <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/24 13:28 ID:3pnYcZ6w0<> 壊れたRAMって…
クライアントPCにおける通常の使用でDRAMが壊れることなんかまず無いんだが。
オーバークロックで異常発熱してるのに放熱適当とか、
落雷やら静電気ぐらいしか思いつかねーぞ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/24 16:45 ID:G2U3X5Pj0<> 使い切ることはまずないが、あって越したことはないよな
VRAM少ない方がいいとか言ってるのは削ってその分値段安くしろって話? <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/24 20:47 ID:95nCxbQ20<> どうしてそうなった
ROするなら256Mで十分だからケチつけるのがおかしいって話で、少なくていいとか言ってないだろう <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/24 21:39 ID:wIzjMiXZ0<> つーか>>706をよく読んで議論しろよ。
>>718を貶すなら、まずはそれに替わるビデオカードを推薦してやれよ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/24 22:50 ID:2d4gKw5e0<> >>739
使わないのに持ってるのって勿体ないし、電力も食う
メモリが二倍ってことは壊れる確率は二倍
いい事なんて全く無い

>>741
教えたい奴が教えればいいだけ、議論を強要するなw <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/24 22:58 ID:hDlR+/gb0<> なんか面白いやつ現れたな <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/24 23:15 ID:G2U3X5Pj0<> あっちが過疎った分unk成分が流れてきたー^^:; <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/24 23:29 ID:wIzjMiXZ0<> 無自覚の神聖様をいくら叩いてもスレ違いと言われないのがこのスレの良いところです。

>>741
とうの昔に結論が出てる議論を強要されるのは堪らんよな。
すまんかった。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/24 23:29 ID:wIzjMiXZ0<> >>741じゃなくて>>742だった <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/26 03:31 ID:JeD3plyR0<> OC版のグラボを平然と奨めるのもどうかと。
ただでさえ疲弊しているマザボや電源に追い打ちを掛ける可能性だってあるんだし。
それに、元々の環境が7600GSということは、6pin補助電源自体を備えていないのかもしれない。
変換ケーブルを使う場合、1系統への負荷増大がリスクにもなるから。

そもそも、元のグラボの異常の出方からVRM周りのトラブルを疑いたくなるから、窒息環境による
冷却不足が慢性化しているのかもしれない。
そこに、更に排熱や消費電力の増大するグラボへの置き換えを行うなら慎重になるべき。
そこらへんの情報が不足し過ぎている。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/26 08:01 ID:/mhEie3X0<> んなのは自作板行って自分で調べろって話だわ <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/26 08:57 ID:xkThGl9r0<> >>747
他人の意見にケチをつけるなら自分の意見を表明しなさいよと。
君が進めるビデオカードは何なのさ。

あれもダメ、これもダメ、ダメダメダメダメと言われても
質問者は何を買っていいのか分からないんだぜ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/26 10:36 ID:WYatvVRE0<> 情報不足だから迂闊に勧めるのは危険という意見に対して
何か勧めろって・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/26 15:30 ID:kWGvYEPb0<> 質問者が相談して
>もし見つかればGF7系の新品か、GT220、HD4670、HD5570で考えてみたいと思います。
って>>716で答えだしたんだから今さらじゃね? <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/26 16:04 ID:+0zWTCuZ0<> HD5850のファンうるせー。手動制御で20%なら静かだが25こえるときついな。
はやく6770でないかな <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/27 23:55 ID:JXTUVlE80<> 電源の相談させてください。
皮算用計算機で計算して見たら、
CPU i7 950(TDP130)、グラボHD5850(TDP120)、その他こまごまで、
ピーク353W、運転出力500Wの場合70.64%って出たんだけれども、
この構成に80+スタンダードの電源500Wって危ないでしょうか? <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/28 00:25 ID:BaiHH1Ju0<> 断言はしないがピーク353Wなら普段はそれよりずっと低いし500Wでいいんじゃない? <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/28 00:54 ID:HGnuMkWe0<> 大丈夫だと思うけど、500Wと600Wじゃ大して価格差無いんだから
気分的に安心する為に600W程度を買っても良いとは思う <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/28 04:47 ID:BjFqZ0an0<> そもそもHD5850は補助電源が6pin×2なのだから、500W程度の電源だと
ペリフェラル4pinからの変換が必須になるんじゃない?
長期的な安定動作を考えるなら、PCIe補助電源ケーブルを2系統持つ電源が
無難なのだし、そうすると600Wクラスが実質的な目安になると思うけど。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/28 07:37 ID:U7uERJk30<> ワット数なんかより、12Vの系統がどうなってるかが重要 <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/28 07:46 ID:8UQ9CRdw0<> >>754
ありがとうございます
買いにいってきます(・ω・)ゞ <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/28 07:59 ID:8UQ9CRdw0<> 書き込んだらレスがいっぱい読み込まれたorz
>>755-757一番安いらしいSPSN-050Pっていうのを考えています

>そもそもHD5850は補助電源が6pin×2なのだから
すみません知りませんでした驚愕しました
でも仕様見たら大丈夫っぽいです
ttp://www.scythe.co.jp/power/stronger-p.html <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/28 09:43 ID:Kz/9CmJ80<> >>753
言っておくけど、TDP=消費電力で考えない方がいいぞ

i7 950 : ピーク負荷 = アイドル時+145W程度
ttp://review.dospara.co.jp/archives/51705044.html
HD5850 : 最大消費電力 151W
ttp://www.4gamer.net/games/085/G008506/20091001011/
更に、電源自体の定格出力は8掛け程度で見積もっておいた方が無難。80PLUSならこんなもん

AMDは500W以上の電源を推奨しているが、オリジナル基板やVRAM2GB版などで
600W以上推奨の製品も中には存在している。出来れば12Vが25A以上あればベスト
ttp://www.amd.com/jp/products/desktop/graphics/ati-radeon-hd-5000/hd-5850/Pages/ati-radeon-hd-5850-system-requirements.aspx
ttp://www.sapphiretech.jp/products/hd-5800-pcie/hd5850-11162-08-40r-vd3854.html <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/28 13:57 ID:b7GNcEkL0<> しーそにっくのいちばんたかいのくださいっていうといいよ <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/28 14:12 ID:ZnsggeDP0<> いやいや、そこはにぷろんだろ <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/28 15:22 ID:SQLpA9qg0<> 自作歴十年以上だけど、電源で壊れたのは紫蘇だけ <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/28 21:52 ID:uEz4JGWr0<> 気になるなら4亀のGPUのレビューで似た環境の消費電力調べればOK
思ったよりたいしたことはない。

とは言え消費電力450Wで500W電源を使いたいとは思わないが。
確か効率がいいのは電源のW数の50%の時だった気がする。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/28 23:04 ID:8UQ9CRdw0<> >>760
TDPじゃだめなんですか、知らなかったです('д';;)
CPU145W、グラボ151W、その他こまごまで計算したら、
上であげた500WではMAX運転出力80%ぐらいで12Vが98%とか吹き飛びました

プラグインをあきらめるか、次の世代のCPUを待つか、
グラボのランク落とすか悩んでまいります。ありがとうございました。
i7 950が安すぎてi7 870を買うのが悔しおす

>>761-762シャチョウサンカッテクダサイ><;;
>>764 FF系の記事とかもっと読んでみます <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/29 00:14 ID:YVKT7rp40<> >>765
GPUの記事読めって書いてあるのになんでFF?

ttp://www.4gamer.net/games/085/G008506/20091001011/
ttp://www.4gamer.net/games/085/G008506/20091001011/TN/038.gif

上の測定環境はこれと同じ
ttp://www.4gamer.net/games/085/G008506/20090922002/
ttp://www.4gamer.net/games/085/G008506/20090922002/TN/025.gif

50%云々はこの辺の80PLUSの話のこと
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2008/06/25/computex22/index.html

見ての通りでこまごました物がなければ300Wも使わんだろうよ。
ROならさらに負荷が低いだろうな。
確かに各パーツのピークを足せば安心だろうが
実使用とは程遠い数字が出てくるんじゃね?
もしFFやろうと思ってるなら素直にFFのスレ行って聞いた方がいいだろうね。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/29 03:20 ID:1rENCyk90<> RO主体なら、そもそもHD5850の選択が役不足。
逆に、興味本位でFF14ベンチとか走らせたりするなら、それなりの電源にしておかないと
丸ごと壊れても誰も責任を持てないよ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/29 06:17 ID:e2HjDhaK0<> HD5850使ってるけど
CatalystControlCenterのAtiOverDriveでプロファイル作っておいて
ショートカットクリックで切り替えられるようにするといいよー
ROプレイ中はデフォプロファイルで言う所のミドルぐらいのクロックと電圧で固定すると
消費電力もそこそこに抑えられるしダウンクロックもしなくてイイ

CCCのAtiODは名前のオーバードライブって名前に反して、
電源や廃熱や電気代に不安がある時なんかにもなかなか使えるヤツ <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/30 08:16 ID:orqyyc+u0<> VGAの廃熱でゆでたまご作成、ツクモが実験
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101002/etc_egg.html

排熱の不安ってレベルじゃねーぞwww

> 実験を行ったスタッフによると、「白身は一部半熟っぽいところはあったが、黄身はきちんと固まっていた」
>「温泉卵のような感じで非常においしかった」とのこと。ただし、「この卵が原因かどうかは判らないが、
>翌日は朝からお腹が痛かった」ということで、「できれば真似はしないで下さい」とコメントしている。

次は、水冷のラジエーター辺りを改造して、オプションの温泉卵製造ユニットをですね… <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/30 08:44 ID:wsCFByYP0<> スチーム調理とかなんかエコとかヘルシーとかなんかそういう感じの調理ユニット作れば大勝利間違いなし <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/30 16:21 ID:4Vi7Bif/0<> うまい事調理モードと通常モードの切り替えができればRO中の夜食にもばっちりだ <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/30 16:43 ID:HLY1U6j90<> USBを電源にするウォーマーとかがいくつかあったはずだけど、CPUとかGPUの廃熱使えるとエコっぽいよな <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/30 17:48 ID:x+hfr8rT0<> ネット見てる程度だと部屋寒い時とか裏でTX走らせるだけで暖房になるよな <> (○口○*)さん<>sage<>10/09/30 21:43 ID:fwZv33aV0<> つくばエクスプレス? <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/01 00:30 ID:P10hfVPD0<> ドライバレベルでマウスのミッキー/ドット比みたいなのを変えられない原因は、
PsRemoveLoadImageNotifyRoutineがWindows 2000に存在しないから。
とか予想してみる。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/01 01:10 ID:86wbaTrc0<> 昔、ログインがOCなCPUで焼肉を焼くというおバカなこと(褒め言葉)をしてたの思い出した
ささかまも参加してたのかな、と無理やりROにこじつけてみたり <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/01 23:40 ID:jpj7CNv20<> > メモリなんて4Gもあれば後はそれ以上いくらあろうとほぼ関係ない。
メモリがたくさんあればRAMディスクとして最速のストレージになるから
関係ないって事はないだろうむしろ関係ありまくりだろうという突っ込みに
続けて「つSSD」とやってる奴の意図がよく分からん。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/02 01:58 ID:3qQz0fhf0<> つけっぱでもない限りは毎回RAMディスクにROフォルダを放り込むのか
めんどくせーなw <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/02 02:01 ID:C4VIc6SA0<> バッチ+サスペンドでおk <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/02 02:22 ID:N1dJuwYT0<> 起動時のscriptにbatchを追加してだな・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/02 02:40 ID:epMLEQil0<> 余分にメモリ積んでRAMディスクにするくらいならその金で40GくらいのSSD積んだ方がRO的にマシ とエスパー <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/02 05:18 ID:UTBb9xOm0<> 既にSSD積んでる自分の場合はアップグレードパスはRAMディスクしかない。
IntelやCrusial積んでも今より劇的に速くなるわけじゃないだろうしな… <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/02 06:14 ID:/c4TmoAF0<> SSDでRAID0とか、PCI-e接続のSSDとか使えばベンチの数字は上がるけどな。
(Intelの下位システムだとDMIの帯域で頭打ちなのでノース(CPU)直結必須)
ROに有効なのかどうかは知らん。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/04 21:19 ID:3uMaP4GL0<> SSDのRAID0はランダムがほとんど速くならないから
あんまり意味がないんじゃなかったっけ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/04 21:53 ID:AjLtsuIF0<> 素人考えだけど、キャッシュ倍増と考えると
プチフリ対策としては有効だったりして…?

もしそうだとしたら、高級機種を1個買うよりも
プチフリ機として投売りされてるのでRAID組むってのもアリかも <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/04 22:05 ID:fz+HwAqe0<> SSD RAIDでJMicronのプチフリを軽減している例はあるね。
デバイス1台当たりのアクセス頻度が下がる分、ガベージコレクションで待たされなくなるからだろうか。
ttp://www.thosp.com/PC/RAID/SSD_RAID_multiple/ <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/04 22:26 ID:AjLtsuIF0<> おお、アリっぽい!
投売りSSD見かけたら試してみよう <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/04 22:32 ID:TRJOu+cK0<> ガベージコレクションついてるSSDなんて
PFのG-MonsterV4ぐらいしか知らないなぁ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/04 22:37 ID:TRJOu+cK0<> >>787
シーケンシャルはRAIDの効果で速度上がるけれど
ランダムがほとんど上がらないからガッカリするぞ。

投売りSSDが幾らぐらいを想定してるのかわからないけれど
今時はRealSSD C300 64GBやSandForce搭載機でさえ1万円台前半。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/04 22:42 ID:SIZuUG9V0<> cache増やせばrandom writeの性能良くなるんじゃないの? <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/04 22:57 ID:sN10LmtI0<> >>787
こないだ秋葉原でIntel40GBが投売りで8000円だったよ <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/05 06:31 ID:w3jbuKn50<> プチフリしない奴を薦めてどうするw <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/05 20:40 ID:yOlgKMmX0<> プチフリSSDを既に持ってるならば
生かす手段としてRAIDはありかもしれないけれど
今からプチフリSSDをわざわざ買うのはかなり間違ってる。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/07 23:30 ID:2KsuERcS0<> 保守しとく <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/09 09:14 ID:4tnVGdNyO<> 質問です。

昨日RO中にPCがフリーズ、ブルースクリーンが出て止まってしまいました。
慌てて電源を入れ直したのですが、電源は入るのに黒い画面のまま起動しません。

最近思い当たる事は
・1週間くらい電源いれっぱなし(露店のため)
・朝仕事に出掛けて夜帰宅すると、軽くフリーズ状態になっている
(暫くいじっていると直るが、酷い時は再起動が必要)
・昨日、誘われてスカイプを導入して1hくらい話していたらフリーズ
(これがトドメになったか?)

PCスペックは、起動できないので分かりません。
メモリはあわせて確か1Gで、3年くらい前の
BTOショップオリジナルモデルだったと思います。

どなたか、この少ない情報で原因と故障箇所が分かりましたら
お願いします。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/09 10:19 ID:DTYJDHfC0<> BTOなら納品書のようなので構成パーツが分かるはずだがそういう書類見つからないのか?
どういう素性のPCかすらも分からないんじゃPC弄りに興味なんてまるっきり無いんだろう
まるっきりの初心者に故障箇所特定させるとかハードル高すぎるから

諦めて新しいの買ったら? <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/09 10:35 ID:4tnVGdNyO<> レスありがとうございます。
それを言われたら元も子もないですが
例えば「全く同じ症状になった事がある、こうしたら直った」とか
そういった意見があればと思ったのです。

・青画面が出た後、一般的には再起動がかかる筈なのにかからない
・電源を入れても画面が真っ暗、ファンは回るがアクセスランプはつきっぱなし
・HDDにアクセスしてる気配はない

そして問題の箇所は、CPUなのかメモリなのかグラボなのかマザーなのか
やっぱりこれだけの情報だとわからないものなのでしょうか?
(故障箇所は特定しづらいとは言っても
これは絶対この症状とは関係ないだろうという場所は
あると思ったのですが…)

確かに、新しいPCを買えばそれで済みますが
もし実はよくある事で、直ぐに直る事だったら
それはそれで悲しいので。
長文申し訳ありません。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/09 10:51 ID:U9uYJvtw0<> HDDあたりが熱で飛んだんじゃないの
パーツを必要最小限にして、例えばマザー、CPU、メモり1本、オンボがなければ+ビデオカード
これで起動してみろ
なにもせずに症状から破損箇所を特定するのは難しいぞ <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/09 10:56 ID:v8Q3NTKj0<> ケース開けるのも躊躇するタイプの人とみた
そういう人だと起動しなくなったら自力ではもう何もできんよ
ちゃんとサポートのあるメーカー製PC買うのをおすすめする <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/09 11:02 ID:uunIdYBr0<> 分解して、冗長構成のあるものを1つ1つ外して切り分けるのが手順だが、
どう考えても壊れてるから分解とか買い直しを検討するまえに、
購入店に連絡じゃねーの。保証とかもどうなってるか書いてないし。

分解さえもしたくないなら、リカバリCDでCDから起動できないかためすくらいかね。

BIOS等のロゴもでてないならマザー、CPU、メモリあたり。
マザーとCPUはどうにもならんが、メモリなんかは2枚ささってるかもだから1枚づつ交互をためす。
HDD、CDドライブ類のケーブルははずす(マザーメモリCPUが無事ならNosystemdiskのエラーになるはず)

ブルー画面はよくあることじゃないのは確か。ましてやアクセスランプつきっぱなしなんてそうそうない。
状況的にはHDDが足をひっぱってそうな気がするので、HDDケーブルだけはずしてCD起動をかける。
かかればHDD、かからなければマザーボードだろうなぁー。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/09 11:12 ID:9gAzGJxc0<> >>797
普通に分解掃除すればいいんじゃないかな
出来なければ諦めるしかない

分解掃除でも解決しない場合電源を疑っても
いいかも
3年前のBTOならそろそろ電源がくたびれて来る
時期だ

分解掃除とはPC内部のファンに溜まってる埃
除去

最低限これくらい出来ないとBTOなんか買っては
駄目だと思う <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/09 11:15 ID:4tnVGdNyO<> ありがとうございます!

>>800の方法で順番に試してみます。
HDDは関係ないのかな?と思っていましたが
熱でお亡くなりになる事もあるんですね… <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/09 12:00 ID:sQvk9sd00<> >>795
普段から熱暴走してたっぽいねぇ。ケース開けてM/BのCPU周りのコンデンサが破裂してないか確認。
他の人も言ってるけど、現物見ないと、どの部品が問題かわかるわきゃない。

可能性としては、全部のパーツ(コネクタ)を引っこ抜いて、挿しなおせば直るかもしれない。

ぶっちゃけると、メーカー(BTOを依頼したショップ)に修理に出せと。なんかの部品が熱でやられてるんだろ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/09 12:11 ID:bTQG2rdG0<> >>795
電源入れた後のBEEP音はどんなの?
それすら無いなら買い換え <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/09 12:22 ID:H33cp/tW0<> 切り分けできない人がどうこうできる問題ではないな
買った店に修理に出すのが一番だよ
下手に手を出してもどうせ悪化させるのがオチだろうし <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/09 13:52 ID:UH21wq4b0<> むしろ半端に弄ったらBTOの保証切れるんじゃない? <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/09 14:34 ID:4tnVGdNyO<> 申し訳ありませんが、BTOの保証はもうありません。
電源が年1回の割合で壊れるので取り替えていて
CPUクーラーも水冷だったのが中の水が無くなったので交換、
メモリも壊れる度に交換・追加してしまったので…

ビープ音は鳴りません。
あとHDDのランプが…というのは間違いで
点いているのは電源ランプのみでした。
今まで、起動しない事はあっても
ブルースクリーンというのを見たことが無かったので
これは一大事だと思ったのです。

また現在職場なので、PCを診るのは夜になってしまいます。
アドバイス下さった方ありがとうございます。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/09 14:46 ID:UH21wq4b0<> 露店で24h稼働前提なら、メインPCとは別に
Mini-ITXでAtom機でも作った方が良いよ。
無理に小さいケースに収めようと思わず、
ROが動作するギリギリのスペックまでダウンクロックして運用すれば
かなり低騒音に出来るし。(ファンレスは非推奨) <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/09 15:11 ID:U9uYJvtw0<> なんてーか、なんかエアフローがあんまりよろしくなさそうだな <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/09 15:23 ID:bTQG2rdG0<> メモリ壊れる、毎年電源壊れるとか酷すぎるwww <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/09 15:44 ID:9gAzGJxc0<> ド○パラだったりして・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/09 16:53 ID:L6XSO1VV0<> セルフケア出来ない人が水冷モデルとか手を出したら駄目だろ…… <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/09 19:57 ID:0xJGvmrm0<> みんなバルクHDD買ってきたら使い始める前にR/Wテストとかってする?
いま全域テスト中なんだけどおよそ4時間半ぐらいかかりそうでだるい
全域テスト→全域ゼロフィル→もう一回全域テスト→全域フォーマットとなると
全部で18時間ぐらいかかりそう\(^o^)/

今回はもう、全域テスト終わった後クイックフォーマットだけで済ませようと思ってるけど… <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/09 20:23 ID:PffBNPp80<> >>813
しない。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/09 20:54 ID:e7k9fSaT0<> HDDは消耗品扱い <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/09 21:08 ID:PffBNPp80<> 消耗品かどうかと全域テストするかどうかは関係ないと思う <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/09 22:30 ID:bTQG2rdG0<> >>813
zero fill、extended testまで専用ツールでやって、
その後でOSでquisk formatするだけでおk <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/09 22:54 ID:sQvk9sd00<> >>813
基本的にしないな。怪しげな挙動が見られるようになったらするかもしれん。

怪しげな挙動が出た時点で、バックアップ取らずにテストをすると、それが
トドメになることもあるので要注意…先月頭に1台やった。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/10 00:10 ID:kvspwt3f0<> データはRAID1のパーティションに置くようになってから、厳密なエラーチェックは気にしなくなった。
defect sectorが出来たとしても、今のHDDは自動的に代替してくれるし。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/12 04:30 ID:2BkaPCsr0<> GT430はGT220に比べて性能5割アップらしいが
そうなると9600GTGEやGT240程度の性能はあるということかな?
TDP49Wで2Dも(もしかしたら)速いとなるとようやく乗り換え先が来た感じだ。

7900GTXや7950GTのRO専用機はともかくとして
XP+9600系のメインやサブはWin7+GT430に入れ替えてみるかな。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/12 13:47 ID:ArSCkHUC0<> ttp://www.4gamer.net/games/119/G011954/20101011001/
2割増程度らしいよ <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/12 14:28 ID:PKreO2CG0<> DDR3になった分、同じ128bitでもGDDR5のGT240は越えられないのは確実。
それどころか、ROPが4基と削られ過ぎているから、9600GTGEの128bit詐欺バージョンよりも
残念な性能になり得るな…… <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/13 00:20 ID:aGWJKAji0<> なるほど。
インプレスのGT430の記事に
> 3D性能も従来のGeForce GT 220と比べ5割程度向上しているが
と書かれてたのを見ただけなんで。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/13 08:30 ID:ght0hVbf0<> 2Dスレの購入者ベンチ結果によれば430は7600GSと同等だそうだ
まーRO用のGPUとしてはそこそこ良いんじゃなかろうか <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/17 22:13 ID:lkeqLL5Y0<> 質問です。

7900GTがROによろしいというお話を聞いて。
e-Geforce7900GT COの未使用アウトレットを購入し刺してみました
しかし、その後から32bitカラーではROはおろか普通の画面も出ない始末
現在は16bitカラーでPCを触っています

7900GTの前は7600GTで32bitカラーはつかえていたので、
この状態から32bitカラーにするために何か情報か問題場所があれば
よろしくお願いしたいと思います

OS   :32bitWin7
CPU  :AMD 64X2 5600
RO   :窓、1024x768
電源  :520W
ママン  :M2NPV-VM(BIOSは最新状態)
メモリ  :3G <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/17 22:16 ID:3lRC1VSs0<> >>825
とりあえずドライバを作法にしたがってクリーンにインストール。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/17 22:21 ID:6S1AKQRc0<> >>825
多分エラースレのテンプレに4Gamerのお作法へのリンクがある <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/17 23:26 ID:ldfP88kx0<> >>825
GF7900シリーズがROによろしいのは
OSがXPの時だよ?ドライバが94.24

その環境ならGT2**シリーズかGTS4**シリーズが
よかったね 最新ドライバ

と言うか今更GF7***は・・・・
言葉が出ない・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/17 23:34 ID:w3fOU1e70<> Win7でもそこそこのCPUと一緒に使うなら十分いけるし
安く手に入れられればコスパは高いよ <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/17 23:37 ID:6S1AKQRc0<> >>828
値段を見てから話そうな。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/18 00:57 ID:Ekuxtq2l0<> >>830
もしかしてこれの事言ってるの?
> 在庫 19台 アウトレット未使用品 e-GeForce 7900 GT CO 256MB (256-P2-N563-AX)
> 3,980円(税込)
> 数量限定特価!お一人様2枚まで!

この製品てもう5年近く前のグラボじゃないっけ?
ゴミを3,980円とかある意味すごいと思うぞ

売るほうもあれだけど、買うほうもある意味すごいな <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/18 02:12 ID:mvLSd2eX0<> ROというゲームがその5年近く前の腐ったグラボでないと性能出ないクソだからしょうがない <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/18 02:31 ID:yWiSAPvc0<> どんな使われかたしたかわからん中古やジャンクなら兎も角
未使用品でその値段なら普通に押さえておきたいがなぁ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/18 02:50 ID:OkCO6rmF0<> あれって2Dスレかどっかで死亡報告いくつか無かったっけ
あんまり耐久性は良くないのかな <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/18 02:55 ID:ROd9pOgW0<> >>825
それって電圧盛ったOCモデルだから壊れやすかった希ガス
故障だから返金か交換が適切 <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/18 10:00 ID:+UX7xTYB0<> 850です
お作法にしたがってドライバをクリーンにインスコはしても
32bitカラー設定にすると画面は崩壊状態に。
他に何か要因があれば試してみようと思います。

ブツは>831のでまちがいないです

>835
返品・交換希望のメールの返事がきませんわww <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/18 11:13 ID:OzBkAYBY0<> コネクタの汚れとか配線の損傷・抜けとか…

さすがに無いか? <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/18 12:42 ID:+UX7xTYB0<> 16bitなら今もうごいてるのでそれはさすがに^^
と、しんじたい

検証確認するから返送してこいってことなのでだしてきます

ソレでダメだったら、またきますOTL <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/18 14:21 ID:WkgN+o5T0<> メモリの特定アドレスがシボンヌって可能性もあるし
VideoMemoryStressTestとかやってみるとか…
負荷かけるわけだから、もしやる場合は冷却とかに注意。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/19 01:25 ID:mfS6iV0F0<> GeForceを買おうと思っていたんですが、やめることにします。
アドバイスどうもありがとうございました。やっぱりIntel最高ですね。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/19 01:37 ID:Kc2Aqm6G0<> 意味が解らないw <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/19 01:41 ID:qZA1QylF0<> コピペ <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/19 01:54 ID:06IA8KPt0<> eVGAなんて素人に奨めるもんじゃないけどな
デフォでOCのモデルが殆ど、クーラーも爆音とまではいかないが轟音の物ばかり
そうでない物は、選別落ちの残りカスな代物で、わざわざ手を出す代物じゃないし <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/19 03:13 ID:sF7PyY/H0<> OCモデルってことは逆手に取ればダウンクロックや減電圧耐性も高いってことだと思うが。
そこまで極端に振らなくても手動で定格に設定して運用すればいい話だな。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/19 04:26 ID:jg7ngSdv0<> firmware書換えまで高電圧・高クロックのままなのが危ない <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/19 20:25 ID:vExG4YaS0<> > firmware書換えまで高電圧・高クロックのままなのが危ない

その程度で問題になるなら製品として成立しないだろ。
一応言っておくと今は未使用品の話をしている。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/19 22:24 ID:jg7ngSdv0<> >>846
未使用品でも石の定格外動作
最初っから製品として危ない <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/19 23:20 ID:X72Ee9U50<> ROなんかHD4670とかGT220で十分すぎる性能だろ
この二つは5千円前後で購入出来るのに
なぜわざわざ超昔のグラボを買うか意味がわからん
ましてやアウトレットとか・・・

GF7***シリーズてRO的にはいいかもしれんが
チョイ昔の(2.3年前の3Dゲーム)すらまともに
動かんのに <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/19 23:43 ID:qZA1QylF0<> その辺に触れちゃいけないよ <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/20 03:12 ID:VF5wZ56B0<> RO専用機として買うならまだいいけど、>>825みたいに何も知らない人が手を出して
しまうような誘導はどうもねえ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/20 10:20 ID:4ehyPrsp0<> >>848
一言で言うと神GTOコピペみたいなもん
超限られた場面でのみ最新GPUより性能がいいってこと
ただ、その超限られた場面の一つってのがROに当たる <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/20 19:18 ID:FWDFxb740<> >>848
まともにってのが個人の感覚だからあれだが、俺のGeforce6600GTでもスペルボーン(1年くらい前の)動いたぞ
2,3年前のゲームで、しかも俺のグラボより性能いいのにまともに動かんもんなのか? <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/20 19:24 ID:FOkKjggK0<> 高性能PCでやってから古い低性能PCに戻すと、まともにやってらんなくなる <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/20 19:51 ID:L7A9YPT00<> RO用と3Dゲーム用を分ければ解決する話じゃないか <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/20 20:15 ID:qyHaRkpT0<> 新品も中古も玉数が減ってきたみたいだし
Fermiの評価もまだ確定していないし
分かる人だけ使いこなせる人だけが使ってればいいと思うわ。

GeForce7系は古くなったとはいえDirecX9対応ビデオカード。
大方2桁ドライバだと動かないゲームがあるって話をよく理解してないだけだろうよ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/22 07:29 ID:1FBUUE3q0<> すみません、質問させてください

2PC用のノートPCが欲しいと思い探しているのですが
ゲーム用PCと銘打ってあるINSPIRON 1520に目が止まりました
こちらのPCでROはあまり不自由なく動作させることはできるでしょうか
仕様用途は2PC支援やお座り用でこちらでの狩りやGvGなどは考えておりません

よろしくお願いいたします <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/22 09:45 ID:ZUfN5L1R0<> http://abc.s65.xrea.com/dell/wiki/INSPIRON/1520/
これか、ちょっと古いがその用途なら何ら問題ないんじゃないかと <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/22 13:16 ID:89QTNTo10<> >ROとの共通点として、これもマルチコアに対応してないようです。1スレッド使用でした。
こういうのを見ると苛つく <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/22 13:30 ID:Tgc7uzf30<> おちつけよ。
録画のまいんちゃん見ておちつけ。
イラついたときすぐに再生できるようにしとけよ <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/22 19:12 ID:8O3W2oUt0<> どれが(何が)イラつく原因なのかよく分からんので教えてくれ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/22 21:45 ID:89QTNTo10<> >マルチコアに対応
マルチプロセッサ対応やマルチスレッドではなく、
マルチコア対応っていうすごく限定した物は一般的ではない

>1スレッド使用
dinputやdsound, WInSockを使ってるだけでスレッドなんて勝手にライブラリで生成するっての <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/22 22:00 ID:84IJL6zT0<> 普通そういうのはマルチスレッドとは言わない <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/22 23:26 ID:HpX1hOqt0<> > >1スレッド使用
> dinputやdsound, WInSockを使ってるだけでスレッドなんて勝手にライブラリで生成するっての

つまりシングルスレッドのゲームなんてほとんど存在しないだろと主張してイラついてるのか。
それもかなり…いや何でもない。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/23 00:47 ID:+PydRcPx0<> taskmgrで見れば複数のスレッドで駆動している事くらいは一目瞭然だけど、それと
マルチコア、マルチスレッドを意識したプログラムとは別物だからね。
CPUのL2が共有か非共有か、依存関係にあるスレッドがデッドロックを生じさせないか、
他にも色々と要素は存在する。下手なコーディングをするよりはコンパイラに任せた方が
良い場合もあるけど。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/23 00:58 ID:dxBvs/8F0<> >>858にいらついてる・・・ニヨついてる人の方が多そうだな <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/23 01:03 ID:WyCCZVlD0<> 他のプロセスorスレッドに一切関わりを持たない存在じゃないと
シングルスレッド(マルチスレッド非対応)じゃないというのはなんぼ何でも暴論だわな。
OSが標準で持ってる機能すらオーバーライドして自前で実装しないといかんのか? <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/23 12:51 ID:klvddyR90<> すみません、ちょっと聞きたいのですが
サブ用PCに下のものの購入を考えています
ttp://kakaku.com/item/K0000123418/spec/
ビデオメモリ1740Mって結構な量に聞こえるのですが
意味がよくわかりません
ROするのに十分なスペックなのでしょうか <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/23 13:04 ID:Fb/+mURf0<> オンボのVRAMはメインメモリから取るから、最大値って事じゃね

スペック的にはまあそれなり
対人するとか棚行きまくるとかだときついかもなぁ <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/23 15:38 ID:klvddyR90<> レスありがとうございます
もう少しお金を足せばオンボードでないものも買える様なので
検討してみます <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/25 21:16 ID:G2RhR0LU0<> 質問させてください。

2PC用に安いノートを買おうと検討しているのですが、
グラボがオンボードのノートPCを使用してる方いらっしゃいますか?
使用感を教えてください。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/25 22:13 ID:QiXuOnN80<> チップセット内蔵のビデオ機能を使ってるノートPCの使用感を聞きたいのかな?
IntelとAMD、nVidiaで全然違うような気もするが… <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/26 06:43 ID:jtuYVQPH0<> 使用感っていわれてもフツウとしか。

5年前のintel製とかだと32ビットカラーでFWが黒くなるとかぐらいか?
いまさらそんなPCかわんよな・・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/26 15:42 ID:fGaBsWLa0<> ここ1年くらいリリースされたノートの性能的な面はわからないが、私から言える事が1つだけある
1024x576は狭い <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/28 20:52 ID:uV0hcKUl0<> 火葬ドライバってのを見て、VxDを思い出した <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/31 00:03 ID:R/oUsE5p0<> 動画撮影をするには今のPCでは辛く、
GeForce GT430 なら2Dにも強いということで、買い替えを検討しています。


GeForce GT430が載っているPCを探していたところ、
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1347&sn=296&vn=1&lf=0
これが見つかりました。
これのOSを64bit版 Windows7 Home Premium、CPUをインテル Core i5 760
に変更して78980円というのを検討していますが、


これならROの動画撮影位なら良い感じになるでしょうか?
動画を撮るならCPUはクアッドの方が良いかなと思ったのですが、
デュアルコアでも大差ないでしょうか? <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/31 00:29 ID:78MrHvNH0<> いや、動画の撮影にグラボやCPUのスペックはあまり…
どっちかというと解像度をおとして撮影するデータ量をへらすとか、RAID0くんでHDDの速度あげるとか。

動画をとるときは大差なくても、エンコードするときはクアッドのほうがいいな。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/31 02:03 ID:Fk/6OW610<> >>875
460がそこそこ速いってのは出てたけど、430はまだ誰も試してなくね?
人柱になりたいと言うのなら止めはしないけど

録画はHDDを物理的に2台用意するといいよ
片方にROをインストール、もう片方を録画専用にしとくだけでも酷いコマ落ちはしなくなるはず(解像度にもよるが
あとそのケースは放熱滅法弱いから、別のにした方がいいかも <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/31 04:18 ID:wZYf31xH0<> CPU他のスペックが十分でGPUだけが低性能でROがカクカクしてしまっている場合
動画を撮ると滑らかになるのか、やっぱりカクカクしてるのかどっちなんだろ? <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/31 04:41 ID:Fk/6OW610<> カクカクなんじゃね?
詳しくは知らないけど、描画データをVRAMから引っ張って保存してるんじゃないの <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/31 05:04 ID:wZYf31xH0<> じゃ>>876の誤解ってことね。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/31 05:15 ID:oDiCPNa30<> 通常状態でカクついてるPCで動画撮影しようなんて方が間違ってる
そう考えれば>>876は別に間違ったこと言ってないぞ <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/31 05:48 ID:wZYf31xH0<> ローエンドのGT430を選んでる人に向かって
GPUのスペックはあまり関係ないと主張するという事は
もっと低スペックのカクツクようなGPUでもOKと主張しているように読めただけ。

もっとGPUを高スペックした方がいいのか?と質問してる人に
GPUのスペックはあまり関係ない(からGT430のままでOK)と答えるならおかしくないけどね。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/31 06:13 ID:oDiCPNa30<> 俺はGT430のままでOKの意味で読んだわ


GT430はGT220の後継って話だからエントリークラスと言って良いんだろうけど
ボードベンダーの製品発表ではミドルレンジとか呼んでるんだよなあ <> (○口○*)さん<>sage<>10/10/31 06:43 ID:Fk/6OW610<> 2chの2Dスレ見てきた
ベンチ結果はそんなに悪くないみたいだね>430
ROもこの結果通りで動くなら、そこそこの速度にはなるかな

■CrystalMark 2004R3
[WindowsXP(32bit)]    [GDI] [D2D] [OGL]
RadeonX1950Pro.      17809 .9103 11905 Ω3.8.330 Ath2X2 240e
GeForce7600GS.      17289 .9095 32373 Drv93.71 Ath2X2 240e
GeForce9600GT.       17262 .7139 29977 Drv197.45 C2Q Q9650 n
GeForce7600GT.      16513 11340 34360 Drv93.71 Phenom910e
GeForceGT430       15572 .9501 30307 Drv260.89 Phenom910e

[Windows7(64bit)]      [GDI] [D2D] [OGL]
GeForceGT430.       11798 14067 28301 Drv259.36 PhenomIIx6 1055T XGA
GeForceGT430.       11309 12464 28530 Drv259.36 PhenomIIx6 1055T UXGA <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/02 20:30 ID:JZ0KMDB/0<> エラースレでROがマルチコア対応ってことになってるけれど
nProだけがマルチコア対応で
クラは今でも未対応じゃなかったっけ? <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/02 21:04 ID:j8G49in50<> CPUがAMDだと1コアだけ使う
CPUがIntelだと全コア平均的に使う

クラじゃなくてCPUの仕様らしいよ <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/03 00:57 ID:DT/SsXDQ0<> nProのrootkitのせいでOSからもプロセスが隠蔽されてるから
タスクマネージャの数字なんてあてにならない <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/03 01:37 ID:BFsxtTt80<> 早くなったと聞いたからためしにIE9入れてみたが確かにちょっと早くなってる
読み込みがいい感じに機能してる感じだ
まだβだから導入は自己責任だけどよさげだぜ <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/03 04:43 ID:qZGOwEk30<> >>886
schedulingにCPUは無関係。
HALが違うなら有りうるけどな。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/03 16:12 ID:kF7TjszT0<> ROのみ起動PC
PhenomU955BE(XP) → 1コアのみ高負荷(残りのコアは負荷なし)
C2Q Q9550(XP) → 1コアのみ高負荷(残りのコアは負荷なし)
O2D E8500(XP) → 2コアに負荷

色々起動PC(高負荷のタスクは無し)
C2Q Q6600(XP) → 1コアのみ高負荷(残りのコアにもほんの僅か負荷)
C2D E6500(7x64) → 2コアに負荷

以上タスクマネージャ読み。
i7 920でも試そうと思ったらROが入ってなかった。

デュアルコアだと2コアに負荷がかかり
クアッドだと1コアのみに負荷がかかってるように見える。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/03 19:46 ID:bPtyyiYv0<> R前に見たものだけど

AthlonII x4 605e(XP)→1コア
C2D E8400(Vista)→2コアだったな

ちなみに負荷はCoreTemp読みね <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/04 00:45 ID:OJWtRkO90<> 980X(6コア)だけど、1コアにだけ負荷かかってる <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/05 14:47 ID:tV3D0nko0<> 向こうのスレは相変わらずだな('A`) <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/05 16:43 ID:R7hy9PLW0<> ROの場合ノートでもそれなりに動くんだからノートメインでもいいじゃん
10万くらいのゲーミングノートにファンのノートクーラーで楽しく遊べるよ <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/05 18:06 ID:O7HS/4kU0<> たかがPCに10万も掛けるのがばかばかしい <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/05 18:17 ID:hWcC90OM0<> この流れの中申し訳ないですが便乗させてください

atomZ520&US15W(vaio)でROが起動しなかったという報告を
結構前に見た気がしたのですが
あれってZ系全般も問題だったのでしょうか
それとも報告者の環境依存?

その後の報告が記憶になかったもので <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/05 18:25 ID:Kc+8bWRr0<> >>896
CPUじゃなくてUS15側の問題じゃね?
800x600以下なら起動するとか言ってたようなうろ覚え <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/05 18:46 ID:hWcC90OM0<> >>897
ありがとうございます
結果報告あったのですね

US15Wは地雷と脳内認定しておりましたので
問題なしとのことですっきりしました <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/05 22:23 ID:FSrQUT3V0<> US15Wのグラフィックドライバがこなれてないとか
そういう話じゃなかったっけ? <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/06 00:28 ID:ozgPm6vG0<> ROで5850はダメなのか? <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/06 03:07 ID:dErls9dG0<> 答えにくい質問だな。
環境にもよるし何と比べてかにもよる。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/06 03:13 ID:lmMuDLYF0<> 出来れば使ってみて教えてくれるとうれしい
これまでの傾向だけで語れるものでもない <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/06 06:12 ID:2weo9E+c0<> 5xxxはアイドルも低いし問題なさそうだけどな
FANも稼動だろうし <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/06 10:46 ID:dErls9dG0<> ROの相性とは何の関係もないことを主張されても困るんじゃね?
これだから(ry <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/06 11:33 ID:8xZY3lR30<> 5850ではオーバースペックじゃないかな。
5xxx自体は2Dに強いってわけじゃないけど、だったら性能上げればいい、というわけでもないし。
5750でも9600GTより快適にRO動くって話は聞いたことあるけど、ソースないから信じない方がいいかも。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/06 20:08 ID:dErls9dG0<> OSさえも分からない環境不明の状態での比較を聞かされても…

信じない方がいいというより
一体何を信じて欲しいんだ出直して来いってレベル。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/07 02:09 ID:sHPRvMwR0<> ID:dErls9dG0の書き込みがまったく無駄なのはわかった <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/07 11:02 ID:5JC2A3GI0<> 欺瞞情報には気をつけろという注意だから
人によっちゃ余計なお世話だし役に立つ人もいるさ。
無駄かどうかは人それぞれ。


それすら読み取れない奴には明らかに無駄な書き込みだが。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/08 09:25 ID:qD9FaCNK0<> そういえば、Fermiは2D強いらしいね。あの消費電力はいただけないが
まあ某スレでROは2Dだけじゃないと突っ込まれてたけどw <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/08 10:51 ID:OWrJL0fv0<> あそこもう信者同士が荒らしあうだけのスレになっちまってるからなぁ…w <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/09 02:43 ID:K+S3XnfM0<> グラボのスレは基本きもい
昔見た電気屋vsガス屋スレ並みの必死さ・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/09 08:31 ID:n0e8lDbg0<> ゲハみたいなもんだからな
アコプリスレでスキルステの論争も似たような感じになる <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/09 23:26 ID:PgdrimwC0<> つか、ゲハ民が河岸を変えて代理戦争しているだけ <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/10 00:35 ID:JWylTyKd0<> 割と詳しい奴が多いようだがお前らは首突っ込んだりしてないよな?w <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/10 02:35 ID:JcRvU9O80<> 今更語る事も無いしなー。
間違った事を言っていてもニヨニヨするだけだし。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/10 02:52 ID:dMrzQplx0<> RADE派でもゲフォ派でもなくその時に一番いい奴を買うだけ
G92がよかったときはそれだったし57xxがよかった時はそれを買った <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/10 03:21 ID:JcRvU9O80<> あらGTX580発売されてたのね。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/10 18:30 ID:MAlttNg00<> HD5850にしたら動きがカクカクになった。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/10 18:43 ID:JWylTyKd0<> AMD先生の次回作にご期待ください <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/10 22:11 ID:JcRvU9O80<> >>918
ダウンクロック対策とかしたのか?してもカクカクなのかもしれないが。
参考までに今まで使ってたビデオカードとOS、今使ってるOSを教えておくれ <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/10 23:01 ID:MAlttNg00<> >>920
ダウンクロックはまだしていない。
新しいのを1台組んだので。今まではノートです。
組んだのは

CPU:i7 870
OS:Win7Pro
メモリー:4GB

です。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/10 23:17 ID:JcRvU9O80<> ノートより酷いのか。

で、どんなスペックのノートなんだろうか。そこが肝心。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/11 00:20 ID:aILs7g9t0<> >>921
ダウンクロックさせちゃダメなんだぞ?! タイプミスかもしれないけど <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/11 00:51 ID:iA7Zabi90<> >>922
ノートは
CPU:i5 M520
OS:Win7Pro
メモリー:4GB
グラボ:GeForce GT335M
です。

>>923
ダウンクロック対策はまだしていないでした。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/11 01:03 ID:nPNSIg+I0<> プロファイル作らなくても、EnableOverclockチェックするだけで最低クロック400MHzになるから
それなりに改善すると思うよ、たぶん <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/13 01:59 ID:QU5ltLga0<> エアコン無いからファンレスなんて考えられないな
静穏に固執するならともかく、安定性が落ちるだけのファンレスなんて有り難みが全く無い <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/13 15:45 ID:BhahC2Wt0<> 固執とまでかはわからないけど、拘りたいからファンレスなんじゃないの
音は気になる人とならない人の差がかなりあるから好きなようにすればいいじゃん <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/13 16:37 ID:rH9KFMaG0<> >>926は「自分の環境では」の一言が文頭についていれば何て事のない文章なんだが
それがないのでファンレス使ってる人にイチャモンつけてるように見えてしまう。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/13 17:12 ID:79LjLZSm0<> 一行目に「エアコン無いから」ってあるじゃないか(涙 <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/13 17:13 ID:tU7SjDvU0<> >>926が本スレの話かなーと思って>>1のリンク踏んだらPvPスレに飛ばされたでござる(´゚┏┓゚`)

ファンレスにしてもコンデンサが鳴き出したら静音どころじゃなくなるんだけどな。
ファンノイズに埋もれてる方があの手の音は気にならない。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/13 17:57 ID:/qyqFilb0<> コンデンサが鳴き出したら買い換えろよw <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/13 20:31 ID:rH9KFMaG0<> うちのG500は最初から鳴いてたぜ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/13 20:40 ID:tU7SjDvU0<> >>931
経年劣化で鳴き出すのじゃなくて、正常動作する新品パーツの組み合わせでも鳴くときは鳴くよ
同一型番のパーツでも(個体差)/複数パーツの組み合わせによっても(相性)、鳴いたり鳴かなかったりと
不確定要素が大きいので、確実に避ける術はない
(敢えて言うなら、鳴かなくなるまで延々とパーツを換え続けるぐらい)

で、それはファンが回ってる環境だとあんまり気にならない
静音求めてなまじファンレスにしたりすると
それまでマスキングされてた音が浮かび上がってくるよって話 <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/13 20:59 ID:KOCDiLP80<> P5B-E PlusとP4i65Gを使ってる俺に隙はなかった <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/13 22:21 ID:JLizfoyD0<> 素子の鳴きは、回路共振の総和によって引き起こされるから、完全な防止は難しいよ。
ttp://blog.livedoor.jp/mac_pb12_1ghz/archives/50289486.html
コイルの磁歪もそこに加わったりするから、更にややこしい。

オーディオ系ではここまでやっているケースもあるけど。
ttp://katsudon.blog.ocn.ne.jp/kaitekiron/2010/01/crown_d45_1_755.html <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/13 22:36 ID:rH9KFMaG0<> 対策打てないなら買い換えるしかないから>>931はそう間違いでもないな。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/13 22:36 ID:xe1utbckP<> コイルなんざホットボンドで固めてしまえ <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/14 13:48 ID:GbV2aWPs0<> ここってPC構成の相談とかしてOK? <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/14 14:03 ID:8hbsef9x0<> NO <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/14 14:08 ID:GbV2aWPs0<> わかった、じゃあ相談内容まとめてくるね! <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/14 14:26 ID:24CDm7kK0<> これが>>940の最後の言葉になるとは、この時点では誰も思っていなかったのです・・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/14 20:02 ID:Tir/JP2w0<> >>938
>>1を読んでどう思ったよ? <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/14 21:07 ID:qzPOPdy90<> 本日の被害パーツ
  1GBメモリー1枚(これは前から?)、M/B 1枚
本日の教訓
  動いているものに手を加えるな

1.急に起動しなくなったPCを復旧するため、取り敢えずコネクタ類を全部抜いて差し込み直してみる
2.起動するように復帰するが、BIOSでも3GBしか認識していない。
3.前から気になっていた(1GB×4枚なのに)OS管理外領域にRAMディスク作れないことを調査してみる気になる
4.CPU-ZでメモリーのSPDを確認すると、Slot4が認識されていない。(Slot1と2に同じのを差してるのにSPDの値が
  同じではない辺りも気になったが)
5.SLOT4のメモリーを抜くと、コネクタ部分のパターンが2つ剥がれてソケット側に残ってしまった。
6.縫い針をもってきて剥がし、掃除機で吸いとる。
7.余っていた別の1GBメモリーを挿す前に、パターンが剥がれて張り付いていた端子が(メモリーが挿さっていない
  時は内側に寄ってる筈なのに)外側にあるのが気になって、位置調整するつもりで、縫い針でつついてみる。
8.勢い余って端子が内側に飛びだしてしまった。うまく押し戻そうとするも失敗。(横に倒れて他の端子に接触?)
9.諦めてSLOT4にはなにも入れずに電源を投入したが、ビープ音が鳴りつづけて、BIOS表示までもいかない状態に。
10.半死状態のM/B(ケースFANが回らない/RadeionHD3870→5770に換装した時にてなぜかチップが1つ死んだぽいが
   RadeonHD3870だとかろうじて動作はする)ものと入れ換えて、当座は起動するように復帰。
11.ケースFAN用に、HDD用コネクタ→FAN用の電源変換ケーブルが3〜4本あった筈なのに所在が見つからない。
12.とりあえず、反省中 <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/14 22:34 ID:HBrE8zdm0<> あるあるすぎる…

最近ではバックライト交換してる途中、信号線がどう配線されてるのか気になってしまって
よせばいいのにいじくってたら、フレキに半田ごてをジューってやっちまって
でっかいドット抜けができてしまった。/(^o^)\マジでナンテコッタイ。フレキはほぼ修理不能でオタワ。

あとドライバー持ったまま作業して不注意でパターンをざっくりやっちゃったり、
両手でやるのをめんどくさがって片手でコネクタを引っ張ってバキメリしてしまったり
俺全然学習してねえワロタ。むしろ半田ごて持ったままとか悪化してる <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/14 23:15 ID:Tir/JP2w0<> > 動いているものに手を加えるな

えーと、動かなくなったから手を加え始めたように
1.に書いてある気がするが…気のせいかな <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/14 23:46 ID:K0p1OVr70<> 2.の後半以降の話では。
コネクタ類の差し直しでなんとか動くようになった。
が、メモリが怪しいのでなんとかしてみる→アッー <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/15 02:41 ID:yPVy7X4t0<> パターンが剥離するような粗悪メモリを使っていたのが運の尽きかねえ。
あるいは、そんな状態だから剥がれ落ちた半田ウィスカが端子の短絡を引き起こしたとか。
掃除機を突っ込んだのも、余計なトラブルを招いた可能性足り得るな。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/15 03:09 ID:lc/oWSxm0<> おそらく943は服を着たままメモリに触ったのではなかろうか!
PCをいじるときは全裸が基本、これ大事! <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/15 12:48 ID:EOEOysXH0<> きちんとアース取らないとだめだよ。
装着箇所は尻だな。アースだけに <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/15 13:13 ID:6Ss1WvsD0<> Ha ha ha, kick ass! <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/18 19:33 ID:xrPtyGbM0<> 某スレ

腐ったいうなw
住人だいぶかぶってんだろw <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/18 20:48 ID:hlR8xUmU0<> 腐ったのは母体になった両スレのことか?

このスレができてから環境の方は急速にレベル下がった気がする。
見てる人間は同じなんだろうが書き込む層が変わったんだろうな。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/20 14:06 ID:YMdTDTps0<> 820 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 18:30:28 ID:UX6Ve7Of
冗談です。
さて、以前…なんでも強制的にCPU処理させるddraw.dllが配布されてたね。
exeがあるフォルダと一緒に置いてexeを動かせば良いらしい。

残念ながらROのような腐ったゲームでは使えません。
色々自己責任でどうぞ。

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/174660.zip
DLpass jisaku


XPならdxdiag→DirectDraw無効でD2Dが早くなるケースもあるらしいが
今所持してないので知りません。


腐った言われてるのはRO蔵のことだな <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/20 14:37 ID:HQmcupVF0<> それは他人に腐ってると言われたのではなく
身内が腐ってると自虐しただけだろうだから
腐ってるのがRO蔵だろうがROだろうが気にする必要はない。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/20 15:02 ID:y7MCq9hR0<> そりゃnProが妨害するからROで動くわけがないな <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/20 15:35 ID:zQlP+Ug00<> >>820使用前
GDI 12340
D2D 3081

使用後
GDI 12182
D2D 13175
ttp://jisaku.155cm.com/src/1290136072_092f6def69fc0fda26ad459f1e599e512a5765e3.jpg <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/20 20:41 ID:HQmcupVF0<> Radeonは大変だな。実使用感はどうなの? <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/21 23:29 ID:0UA79wcK0<> Radeonマンセー <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/22 19:49 ID:DWYg3eu50<> 4xxはFXの再来と思ってる。
なので今は避けるが吉。
でも結局今までどおり流れはnVidiaに戻る予感。

あとはnVidiaがCPUとGPUの統合にどれだけあらがえるか、かなぁ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/22 20:56 ID:EpEAnGvy0<> ディスクリートGPUにおいてNVIDIAが復権する可能性はあるが
ディスクリートGPU市場の縮小が確定してる以上、NVIDA自体がこの先生きのこれるかどうかは微妙なところだな <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/22 21:16 ID:P4/aMcI60<> そういやチップセットも撤退だっけね
今ある分はまだ作るみたいだったけども <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/22 22:13 ID:p8+8Crq10<> nForceはLinuxで使う分にはとてもいい子だったのに…
需要の割合で言えば少数派だからしかたないけどな('A`) <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/22 22:14 ID:46HDCjE20<> チップセットはライセンスで苛められてるから難しいんだろ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/22 23:21 ID:e+YHvYVe0<> こうなったらNvidiaがCPU作るしかないな <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/22 23:36 ID:CWKLP8uw0<> プレスコみたいなのを作りそうな気がしないでもないw <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/23 00:15 ID:EnE+RHa20<> っTegra

x86には興味ないんだってさ
俺にはツンデレのようにしか見えなかったがw <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/23 01:17 ID:HSmVpQ520<> AMD向けならバスライセンスで虐められるってこともあるまいに
Bull(GPU非統合モデル)向けのチップセットとかハイエンド需要はあるはず
特定分野では競争相手、別の分野では共存共栄なんて良くある話だろ? <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/30 00:43 ID:54Tv3U6T0<> T-ZONE. PC DIY SHOP終了のお知らせ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101129_410347.html

細々したものをきっちり揃えてる秋葉原唯一の店舗だったのになぁ
ドスパラ系列は品揃えで商売するって概念がないから買う気にならん <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/30 00:59 ID:UFhg2YEE0<> 秋葉で一番使ってた店だけにホントに残念だな
しばらくは今の在庫を維持するかもしれんけど、なくなったら再入荷とかしなそうだよなぁ <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/30 01:45 ID:f8UGojRi0<> 秋葉で覚えてるのって秋月・千石・ぷらっと・ZOA・双頭くらいだな・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/30 02:04 ID:+A/5BEDL0<> ZOAの本業はバイクパーツになった
PCパーツとか薄暗い地下に追いやられてるよなw <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/30 03:18 ID:jvEJBteB0<> 秋葉原全体が都市再開発計画の煽りで地価やら上昇している関係で、昔ながらの
薄利多売型PCパーツショップがやっていけなくなってきているからね。
やおら飲食店関係が増えているのもその辺の影響。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/30 19:23 ID:3/GypGb30<> T・ZONE、11月29日付けで廃業
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101130_410419.html

在庫一掃セールに期待する暇もなかった。

Shuttleスレで全品取り寄せになったとかあったから
ん?と思ってたんだがメーカーじゃなく販売店側の問題だったか。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/30 19:58 ID:MtRIcbSb0<> 在庫は親会社の債権者に差し押さえか、そのまま売却先のドスパラにってことで在庫処分セールも何もないんじゃないの <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/30 20:10 ID:3/GypGb30<> TSUKUMOの時はバリバリと投売りしてた。
あれとはまた違うのかな。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/30 20:16 ID:54Tv3U6T0<> 九十九の時は会社自体が飛んだ
今回はそうなる前にトカゲの尻尾切り <> (○口○*)さん<>sage<>10/11/30 20:28 ID:MtRIcbSb0<> むしろ尻尾の方が業績がよかったとか。どっちも赤字だけどさw
とりあえず借金返さなきゃいけないし、子会社をそれなりに高値で売れるうちに売っとくかって感じじゃないの <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/01 13:06 ID:eLPGiDZ/0<> TSUKUMOはまだ民事再生が出来るレベルだった。NECリースが少々勇み足を踏んだりもしたけど。
今回T-ZONEの場合は、親会社のMAGねっとHDが連結子会社もろとも税金滞納による差し押さえを
食らっているので、完全に身動きが取れなくなったみたいだね。
別の子会社も事業継続が怪しい状態に陥っているし。
ttp://www.vesta-web.net/topics/

そんな状況だから、会社としての事業譲渡ではなく、在庫と店舗の切り売りに至ったのかな。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/01 13:46 ID:g1aXcRg+0<> 俺のPC、基本あそこで部品買ってるんだよなぁ・・・
水冷パーツをそれなりの値段で並べてくれるのあそこしかしらねーや <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/01 23:28 ID:vSzJUh7Z0<> ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20101126/1028788/

こういう話って詳しく聞きたいよなぁ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/01 23:37 ID:cG6kQrhe0<> 接触不良や静電気じゃないの?
「スロット、カードの双方の端子をクリーニングして、同じスロットに指し直しでも駄目だった」って表記があれば
前者の可能性は否定してもいいけれど。
物理的な作りの甘さ(公差の両端)でNGになるパターンも最近は聞かないけどあるよね。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/01 23:43 ID:vSzJUh7Z0<> > 接触不良や静電気じゃないの?

じゃないの?と問われたら「No」と答えたくなるが。

記事から推測するに色々なパーツをとっかえひっかえしていて
特定の組み合わせの時にだけ起きた事例と思えるから
接触不良や静電気なんて単純な物理的原因とは思えない。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/02 00:36 ID:UzqFP+M90<> そういうこともあるんだな。程度に覚えておけば実際遭遇した時に役立つよね <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/02 01:07 ID:a0OMSPTC0<> いや、まったく役に立たないだろ。


だから詳しく聞きたいということになる。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/02 01:20 ID:rzKAvFz+0<> 相性です(キリッ で済ませちゃうのがPCの恐ろしいところ
特定の組み合わせでだけ再現する不具合なんてお手上げだよなぁ <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/02 01:39 ID:a0OMSPTC0<> 実際の製品名出してくれてりゃ非常に役に立つ情報だけどな。

製品名は伏せますがそういうこともあるんですよーってだけだと
トラブった時に正にその相性問題が起きているのか
別の原因なのかが分からないからなーんの役にも立たない。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/02 01:54 ID:Rfq686Gq0<> SSDはHDDと比べると、ノイズ耐性やIDE規格のインプリメント非互換とかまだまだあるみたいだからねえ <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/02 04:23 ID:n2zXOxVZ0<> リンク先の記事だとSSDのせいにしたい論調だね
>>987のような情報(これ自体は嘘じゃない)が先入観としてあって、結論ありきで書いてる感じ
原因不明のトラブルに遭遇した時に、胡散臭いところに当たりを付けたくなる気持ちはわからんでもないが

本気で調べたいなら、同じ構成時にHDDなら問題が起きないのかとか、
そもそも再現性の確認(発生条件・構成の特定)まで踏み込まないと「相性」とすら呼べない
昔HDD使ってたときは問題なかった、では他パーツが世代交代してる以上意味がないし、
少なくともショップやメーカーが情報として提示する「相性問題」ってのはそのレベル

製品名もメーカーに配慮して出さないってより、出せるとこまで調べてないってのが実状だろうね
あくまで本来の仕事(最新パーツのテスト)の最中に遭遇した現象ってだけだから
そもそも確度の高い(≒有益な)情報なんて持っているはずもない <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/02 07:39 ID:3xXQU6Os0<> 記事中にはっきりこう書いてあるじゃん。

> こうしたトラブルが起こっても多数の機器をテストする必要があるため、原因を追究している時間はありません。

うちなんか、最近、なんかのソフトだったかドライバーだったか入れたら再起動でこけるようになった。
なんでこけるのかと思えば、HDDの起動順位が書き換わっていた…なんてこともあったな。

SATAコネクタの接触不良か、スピンアップの遅れかなんかで、一瞬HDDの接続が認識できなくなったので
HDD起動順位が(HDDを外して再起動した時みたいに)動いてしまったのと同じタイミングだっただけだろうけど
やっぱり「動くように戻ればおっけー、原因の追究なんかやってる時間ないw」に行き着くよなぁ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/02 19:32 ID:xi0SIvLj0<> ママンの電源回路の設計に問題があったんじゃねーの
と思ったP5Q寺持ち <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/02 19:34 ID:xi0SIvLj0<> っと990か
次スレ立てた方がいい? <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/02 20:13 ID:3xXQU6Os0<> あ、もうそんな時期か。次スレ頼む。

↓リンクは下記に差し替えで

あなたのRO環境を晒してみるスレ 35台目
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1279973895/

いろんなエラーに悩まされている人の相談室 その35
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1282407575/ <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/02 22:37 ID:xi0SIvLj0<> 急用で席外してました

ROプレイヤーのためのPC雑談スレ その2
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1291296871/

テンプレはそのままなんで補完あったらお願いします <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/03 02:03 ID:ofe94o9t0<> >>993
        / ̄\
       | ASUS |  よくぞ次スレを立ててくれた
        \_/   褒美として P5Qシリーズ を買う権利をやる
         |     番外の M2、P5P、P5G も買う権利をやる
      /  ̄  ̄ \                 __________________
    /  \ /  \              /P5P41TD/P5G41C-M.LX/P5P41C/|
  /   ⌒   ⌒   \           /P5G41T-M/USB3/P5P43TD/USB3/|/|_
  |    (__人__)     |.        _/P5QLD.PRO/P5G41T-M.LE/P5G41C-M./|__
  \    ` ⌒´    /   .☆   _/P5G41-M.LX/P5G41TD-M.PRO/P5P41T/USB3|_
   /ヽ、--ー、__,-‐´\─/.  /P5Q3.Deluxe/WiFi-AP.@n/| ̄ ̄ ̄|/P5G41T-M.LX/|
  / >   ヽ▼●▼.___||___/Maximus II GENE/| ̄ ̄ ̄|/P5G43T-M PRO/|. ̄ ̄|/|_
../ ヽ、  \. / P5G41T-M._/Maximus.II.Formula/|/P5G41-M.LE/|. ̄ ̄ ̄ ̄|/P5P43TD/|
.l   ヽ  / P5P41T LE./P5Q.SE.PLUS/| ̄ ̄|/P5Q-VM.DO/|/P5P43TD.PRO/| ̄ ̄|/|___
l.     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/P5Q-EM.DO/| ̄ ̄|/.P5QL-VM.DO /|/P5P41D./|__
.     /P5Q.SE./| /P5Q.Premium/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5QPL-VM.EPU/|. ̄|/P5Q-VM/|/|. /|
.     | ̄ ̄ ̄ ̄|/|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/P5Q3.Deluxe/P5Q.Turbo/| ̄ ̄|/P5G41-M/| ̄|/|//  |
    /P5Q/| ̄|/P5Q.Deluxe/| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5Q.PRO.Turbo/|/| ̄|/./
    | ̄ ̄.|/P5Q-E/| ̄ ̄ ̄.|/P5Q PRO/P5QL PRO/ P5Q-E/WiFi-AP/| ̄|/|/  ̄ /
    | ̄ ̄.|  ̄ ̄ ̄.|/P5QC/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/| ̄|/   /
  /P5QL-E/P5QL-EM/|/P5QL-CM_/P5Q-EM/ P5Q3_/P5QL-VM.EPU/|   /
  _| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5QPL-AM/P5Q WS/P5QPL/P5QL/EPU/| ̄|/  /
/P5Q.SE2/P5Q.SE/R/P5QPL-VM/P5QL.SE/P5QL/P5QD Turbo/|/ ̄  ./
| ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/    ./
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/03 06:57 ID:yCMoonGS0<> >>993
おつおつ
さー埋めるか

来年は久しぶりに面白そうな年になりそうだな(PC的な意味で <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/03 11:28 ID:0qPbOAr50<> >>993
おっかれ 来春くらいに買い替え考えっかなあ。 <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/03 11:46 ID:epCfKLx10<> まー買い替えというより1台増えるだけだなw <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/03 11:50 ID:rDJ47i6C0<> 今のメインPCに使っている水冷ユニットを
茶の間のテレビ家具に組み込んだPCの性能向上を理由に組み込んで
メインPCの水冷ユニットはそろそろ新調したかったんだが
T-ZONEなんでなくなってんねん
大蔵大臣をようやくその気にさせてきたと言うのに <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/03 11:52 ID:qP246z+d0<> USERS…も今は事実上無いんだっけ
価格や納期は兎も角品揃えがあるって意味だとオリオぐらいか? <> (○口○*)さん<>sage<>10/12/03 12:21 ID:epCfKLx10<> 今の時代水冷ってメリットよりもデメリットの方が大きくなってない? <> 1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 <>