(○口○*)さん <><>07/12/27 06:07 ID:NPb8iBAO0<> 「ラグナロクオンライン」のゲームプレイを記録したムービー(動画)を
作成しても構いません。
http://www.ragnarokonline.jp/playguide/play_manner/copyright.html#t7

というわけで、RO動画を作成する技術の情報交換スレにいたしましょう。
動画を見る人やコメントする人のスレから分離しました。
作った動画の紹介やコメントは別スレでどうぞ。叩かれても泣かない。

前スレ:RO動画をまったりとヲチするスレ
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi?bbs=livero&key=1184554371

細かい話は>>2-10あたり。 <>RO動画技術情報交換スレ (○口○*)さん<><>07/12/27 06:08 ID:NPb8iBAO0<> ■撮影編
・撮影ツール
 3D特化系:Dxtory Fraps 等
 汎用系: Display2AVI カハマルカの瞳 Hypercam2 CamStudio 等
・編集、エンコードツール
 AviUtl TMPGEnc SEffect Windowsムービーメーカー 等
・コーデック類
 撮影ツール独自 xvid wmv9 divx On2vp6 
 huffyuv, fastcodec(可逆圧縮・中間フォーマットに好適だがハードウェアへの要求厳)

作業の(おおまかな)流れ
[1]撮影して素材を蓄える (撮影ツール:撮影動画コーデック)
[2]編集する      (編集ツール:編集動画コーデック)
[3]動画up用のエンコード(エンコードツール:up用動画コーデック)

[1]は撮影ツールの他に、外部出力したものを録画、ビデオカメラの利用などが考えられる。
適切に設定すれば[3]の行程を省くことはおろか、up先によっては[1]をそのままupすることも可能。
各工程に入る前に、ツール次第でエンコード(中間フォーマット)変更などが必要な場合もある。 <> (○口○*)さん<><>07/12/27 06:09 ID:NPb8iBAO0<> ■議論編:動画作成(not公開)ルールを箇条書きにしてみた。(2007/12/27 現在)
○OKなこと(動画):例を中心に抽出している。他の手法でもOKな場合がありえる。
○-1:ゲーム中プリントスクリーンで撮影したスクリーンショット画像の連続表示による動画
○-2:パソコンモニター自体をビデオカメラで撮影した動画
○-3:クライアントに直接干渉しないソフトウェアでパソコンの画面を取り込んだ動画
○-4:ゲーム中の音声(BGMやエフェクト音)を同時に録音した動画
○-5:「ラグナロクオンライン」の動画の解像度(画像のきめ細かさ)を変えたり、大きくしたり、
    小さくしたり、切り取るなどの加工処理を行ったものを使用してもよい
○-6:動画に映っている自分以外のキャラクター名やチャットウインドウの発言を隠すために、
    表示部分を切り取るなどの加工処理を行ったものを使用してもよい
×NGなこと(動画)
×-1:「ラグナロクオンライン」以外の楽曲・音声と合成した動画
×-2:撮影時に録音した音源以外と合成した動画
×-3:画像を伴わない、(ROの)音源のみを利用した動画
△注意事項
△-1:映像内に自分以外のキャラクター名が表示されている場合やチャットウインドウに
   自分以外のキャラクターの発言が表示されている場合は、そのキャラクターの
   使用者に必ず了解を得てから使用すること
△-2:ライブカメラ機能の利用は(被写体の)了解が得られない可能性があるため控えること
△-3:動画の利用は営利を目的としない個人的な趣味の範囲内とすること <> (○口○*)さん<><>07/12/27 06:10 ID:NPb8iBAO0<> ■議論編:Q&Aその1
【0】そもそもNGな動画を作ったらどうなるってわけ?
 身内で楽しんでる分にはどうということは無いでしょう。
 今回のルール制定で、ROの動画に対して『ガンホーが』権利者として振舞うことができる、
ってことが重要です。たとえば(個人的な趣味の範疇で)公開された動画に対して、削除申請をするか、
見守るか、もっと酷く訴えるかという判断はガンホーも下すことができる、ということですね。
【1】いわゆるMADはダメなん?
 ×-1に引っかかるので、現状NGと言われてもしょうがないです。言うまでもないことですが、
素材によってはガンホー以外のとこからNGといわれます。
【2】動画(BGM)に合わせてボーカロイドとかに歌わせるのもダメ?
 ×-1を厳密に解釈するとNGっぽいです。仮に素材の権利関係をクリアしていても、ROとは言いがたい
内容だ、とか、RO動画としては認められない、という判断をガンホーにされるとNGになのかもしれません。
【3】『クライアントに直接干渉しない』っておかしくね?
 いわゆる『支援ツール』系のような干渉じゃなければOK、くらいのことだと思います。
そうじゃないと例えばメッセとか使えませんし。
【4】bot記録動画は?
 △-1に引っかかるのでNGと判断されるのかもしれません。でも中に人がいないときはNPCみたいな扱い
のような気もします。微妙です。 <> (○口○*)さん<><>07/12/27 06:10 ID:NPb8iBAO0<> ■議論編:Q&Aその2
【5】ライブカメラNGならキャプチャツールもダメじゃね?
 おそらく『承諾していないキャラの名前が動画に反映され即公開される』のがNG、ということなので、
ライブカメラのような中継系ツールはNGということなのでしょう。
【6】GvG動画とかダメじゃね?キャラ映りすぎだろ。
 承諾していないキャラの名前が映るのはNG、ということでしょう。○-5/○-6の加工を施しておけば
大丈夫だと思います。
【7】プレイ中に別の曲をプレイヤーで聴いてたのが動画に入るのはOK?
×-1を厳密に解釈するとNGになると思います。聴いてる曲が権利関係に問題ない、あるいは自作なら、
状況としては Q&Aその1の【2】と同様の考え方になると思います。が、一般的に売られているような曲は、
動画に入った時点で何かしら引っかかると思っておいたほうが無難ですね。
PCでの話ですから、意図してない背景音だ!と強弁するのはちょっと苦しいかと思います。
【8】この動画は規約違反/へたくそ動画m9(^Д^)ぷぎゃーとか弾幕貼られます orz
 強く生きろ。

議論が暴走し始めたら議論スレにGO↓
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi?bbs=livero&key=1189869306 <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/27 06:15 ID:uFvX8ZWw0<>     < ̄ ̄ ̄>
       ̄>/
     / /
    /  <___/|
    |______/
        |
     /  ̄  ̄ \
   / ノ   \ \
  /  <●>::::::<●>  \  こ、これは乙じゃなくてエナジーボンボンなんだから
  | /// (__人__) /// |  変な勘違いしないでよね!
  \    ` ⌒´    /
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ <> (○口○*)さん<><>07/12/27 06:16 ID:ZWVwriaD0<> きれいに動画とれるツールってないよな・・・スペックにより?やっぱ <> (○口○*)さん<><>07/12/27 06:29 ID:NPb8iBAO0<> >>6 あり。

>>7 エンコードとそれを支えるPCのスペックに依る。

ツールはモノによって癖があるけど、食い合わせが悪いものを選ばなければ、
とりあえず撮影まではなんとかなる。画質が落ちるのはその後の工程のこと
が多い。もちろん撮影時にダメダメな設定をやらかしてしまうと、最初から
しょんぼり画質ってことになって悲しい。

RO動画技術といっておきながら、ほとんどの話題は >>2に書いた工程[1]に
集中すると思う。[2]以降はROほとんど関係ないんで、頑張ってググったら
いいと思った。 <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/27 06:35 ID:4rBVnPiP0<> スレ立て乙ー

>>7
具体的にどんなスペックでどうやって撮ったらダメだったの? <> (○口○*)さん<><>07/12/27 06:51 ID:NPb8iBAO0<> ハードウェア関係の証言をあさってみると、まあだいたい
Pentium 4 (HT) 3.2GHz より上 (それでも5コマとか。今ならCore2Duo E6xxx系で安定)
メモリ2GB以上・グラボはGeForce系・HDDはSATAで多ければ多いほど使う。

って感じみたいではある。まあ、マシンスペックに自信がない人は取り込みウィンドウサイズを
小さく(640x480)するとか、秒間コマ数を減らしてみるとか調整をしてみるといいと思う。
特に取り込みサイズの縮小はかなり効く。 <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/27 06:51 ID:VPWreTrm0<> スレ立て乙

名前とチャット欄をボカシやモザイクや黒・白塗りで隠すのに簡単なソフトとかないだろうか・・・
WMMすらどう使えばいいのかわからない
撮影は前スレに書いてあったDisplay2AVI+Xvidの方法でうまく撮れたんだ <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/27 07:49 ID:7HTF+EkZ0<> >>11
SEffect

使い方はぐぐって見つかったページを中心に勉強しろと言うしか。 <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/27 08:04 ID:xwmS6YCH0<> >>11
Seffectのタグでニコれ <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/27 08:09 ID:9z5W4g5c0<> SEffectでモザイクいれたらちゃんとかからなかった。
指定した位置とズレたとこに菱形にゆがんでかかるという
おかしなかかり方になった。

相性とかなのかなぁ・・・。 <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/27 08:23 ID:xwmS6YCH0<> マスクかぼかしで編集した方がいいよ
モザイクはなぜか分からんがうまく行かない事が多い <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/27 08:24 ID:xqdghbrM0<> Frapsで綺麗にスムーズに録画はできるが録音ができないからなぁ・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/27 11:15 ID:6zF5Rvv10<> >>16
録音できないときのFrapsでの確認事項
[Record Sound]にチェックが入っていない場合は録音されないのでチェックを入れる。
 [Detect best sound input]→録音の設定をfrapsに任せる。(デフォルトはこの設定)
 [Use Windows input]→windowsの設定に従う。
どちらの場合も、その下の「Sound Device」「Sound input」に表示されている物が妥当なのかを確認。

間違った物(たとえば「Sound input」の表示がマイクとかCDとか)になっているなら
[Use Windows input]にチェックを入れ、windowsの「録音コントロール」の中で
「WAVE出力ミックス」や「再生リダイレクト」を選択する。
このときに音量がミュートになっていない事も確認する。

例に挙げた項目が無い場合、ここで何を選んだらいいのか調べてみるのをオススメ。
ttp://miyazaki.cool.ne.jp/mnokuni8a/s_1.shtml
調べても項目がなさそうなら、ハード的にループバック(マイク端子とスピーカー端子をケーブルで繋ぐ)してやらないと
貴方が使っているサウンドカードでは録音できないと思います。 <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/27 16:04 ID:YZegZz4m0<> 画質に拘るならDxtoryのほうがいいと思う
Frapsのデータは独自Codecで軽く圧縮されたデータ
Dxtoryの場合は生データと圧縮データを数段階で選べる
システムメッセージの赤文字とか見比べるとはっきりするよ <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/27 17:22 ID:xJbadmN70<> あれ?このスレって動画に出てる技術について語るんじゃなくて動画を撮る技術について語るもんなの? <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/27 17:37 ID:tHO7z0x70<> yes <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/27 18:49 ID:5wRTMeTA0<> カハマルカは微妙だったか <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/27 19:01 ID:fqzBGrlx0<> >21
俺、カハマルカで撮影してる派。
他のに代えたいとも思っているが使い慣れてしまったからこれでいいやと思ってる。 <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/27 19:16 ID:cyeDK42j0<> 今までカハマルカ使ってたけど、ためしにHyperCamを使用してみたら確かに軽かった
乗り換えようかなー
ロゴも邪魔ってほどじゃないし

で、無圧縮aviで出力されるんだけど、カハマルカと違ってwavがバラでは出てこない……
音量調整したいんだけど、AviUtlで音量下げる→AviUtlで別のBGM(wav)と合成 って出来るよね?
くだらない質問でごめん <> (○口○*)さん<><>07/12/27 19:16 ID:NPb8iBAO0<> >>19
動画を見て語るスレはこちら

RO動画をまったりとヲチするスレ2
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi?bbs=livero&key=1198705576 <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/27 19:19 ID:5wRTMeTA0<> 軽いとか重いとかはきにならないんだけど
カハマルカよりHyperCamとかが綺麗に取れるとかフレームレートがあげれるとかはある?
カハマルカでフレームレートあげると音ズレしちゃうんだよね・・・ <> (○口○*)さん<><>07/12/27 19:19 ID:NPb8iBAO0<> >>23
HyperCamは画像はエンコード指定してやらないといけないから、
適切なコーデックを単品で入れておかないと、
無圧縮とかWindows標準搭載の渋いやつしか選べない。
wavも一緒くたになって .avi ファイルとして出力されるため、
素材として後でAviutlで切り出すが吉。 <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/27 19:32 ID:10ip2TYq0<> >>18
FrapsのCodecはYUV422可逆圧縮なんですけど…
赤云々は単に色空間のことを考えてないだけでしょ
第一x264などに落とすと否応なしにYV12なんだから補正すればそんなに変わらんはずなんだが

WindowモードでとりたいならDxRecもどうぞ <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/27 20:14 ID:TvNiSebg0<> Frapsは撮影時にFPSが固定されちゃうのが使いづらいくらいかな
60fpsで撮るなら問題ないんだけど30fpsで撮ろうとするとプレイしづらい <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/27 20:14 ID:dT6QKfmW0<> >>10
おいおい、ちょっと違うぞ。
PCでの録画、エンコ、再生共々グラボは影響”しません”ほぼ100%CPU依存です。
一部ハイビジョン動画の一部コンテナで一部の再生ソフトでのみ、一部グラボの再生支援機能が使われるだけです。 <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/27 20:28 ID:YZegZz4m0<> >>29
別ゲームの動画スレから拝借してきたものだがグラボも関係あるみたいだが・・・

【動画】ファンタジーアース動画スレ No7
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1194460170/21-23 <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/27 20:53 ID:dT6QKfmW0<> >>30
どこに書いてある?スレ全部読んだけど「高性能グラボが必須です」とかないゾ。
ファンタジーアースが単に高スペックグラボ要求するだけじゃねーの?
オレはアニメエンコ職人やって長いけどグラボなんざオンボードで十分。
2PCつかって出力にSビデオ出力ついているグラボ使う位で1PCで完結させるならまったく不要だゾ。
オレが3年の映像フィルタの設定教えてやるよ。
これでかなり綺麗にエンコできるはず。

##映像フィルタ##
TNLMeans(Ax=4,Ay=4,rm=3,h=0.5,sse=true)
EEDI2(mthresh=4,lthresh=6,vthresh=6,estr=4,dstr=6,maxd=20,map=0,nt=30,pp=0).TurnRight()
EEDI2(mthresh=4,lthresh=6,vthresh=6,estr=4,dstr=6,maxd=20,map=0,nt=30,pp=0).TurnLeft()
WarpSharp(55,6,170,0)
LanczosResize(1280,720,taps=16)
LanczosResize(1600,900,taps=4)
WarpSharp(55,6,170,0)
LanczosResize(1280,720,taps=16)
LanczosResize(1600,900,taps=4)
WarpSharp(55,6,170,0)
LanczosResize(1280,720,taps=16)
YSharp(1.1) <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/27 20:55 ID:dT6QKfmW0<> >>31

×3年の
○3年かけた

訂正 <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/27 20:59 ID:avjpM0wZ0<> 凡人には何が書いてあるかサッパリワカリマセン <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/27 21:30 ID:dT6QKfmW0<> オレが昔エンコしたオンラインゲームの動画サンプルでやるよ。
ゲームはDJMAX。キャプはFRAPS。
エンコは 800x600 DivX5.1.0 29.65fps mp3 44.1kHz CBR join stereoのaviコンテナ。
一応テンプレにもなった動画だから。
DJMAXは画面表示がほぼROと同じスペックだから参考になるんじゃね?
DLkeyは 1234 で
ttp://sakuratan.no-ip.org/up/src/up2108.avi.html <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/27 21:31 ID:Gh3fNw9x0<> >>31
すげぇw
でもこれどうやって使うんだ?

>>30
大元のプレイ画面がグラボ性能悪いと
いくら綺麗に撮っても画質悪かったりラグあったりするってことじゃない? <> 16<>sage<>07/12/27 22:10 ID:FySjETL30<> >>17
Sound inputのところがDefaultとなってますが、これはどうなるのでしょう?
また、録音のところを調べたら何かを選ぶどころかすっからかんなんですが・・・
現状こんな感じです↓
http://www.mmobbs.com/uploader/files/3982.jpg
あと、プラグ買ってきてループバックも試しましたが駄目でした・・・
結果的に録画できても録音はできませんでした・・・ <> (○口○*)さん<><>07/12/27 22:29 ID:NPb8iBAO0<> >>29 どこに反応されてるのか微妙に分かりづらいんだけど、補足しとこか……

>>10に書いたのは、前スレで出ていたPCスペックをざっくりまとめたもの。
書いてなかったが、1つのPCでROをやりつつ録画しているであろう環境を抜き書きしている。(多分ここだろうなあ)
なのでそこに・グラボはGeForce系・とあるのは、ROはGeForce系とRADEON系のシリーズを推奨してるから、
それに乗っておけばいいんじゃない?っていうこと。ちょくちょく話に見るから書きましたーというだけの話。
3D系キャプチャ(Dxtony, Fraps)との相性を見たときにGeForceがいいのかRADEONがいいのかまでは知らない。

で、マシンスペックに自信が無い人は、ってのは、指摘どおりグラボに関係ない話で、単に取り込みサイズを
縮小すれば時間当たりの処理量に余裕が出てくるんじゃない? 動画サイズも小さくなるし、くらいのつもり。

まあ>>2 の作業要素である[1]を1PCでやるか2PCでやるかによって所要スペックは違ってきて当然だろうと思った。 <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/27 22:44 ID:3vGZK1m20<> >>36
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=fraps+%E9%8C%B2%E9%9F%B3+realtek&lr=
1番上がそれっぽいけど

聞いてばっかじゃなくて、自分で調べて試したりしたらいいんじゃねーの <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/27 23:15 ID:FySjETL30<> >>38
そのサイトはこちらでも既に確認してますがうちと根本的に状況が違うので解決には至ってません。
Frapsの設定とPCの設定を軒並変更して色々試しましたが全て失敗に終わりました・・・
・Frapsの録音設定を全てにおいて両方とも試すも失敗
・録音コントロールは変更どころか何もないので不可
・ループバックも失敗
RO以外のゲームも同様で、音量も外せるミュートは全て外してます。
・・・とここまで書いといてなんですが、ここまで試してできないということはきっとうちでは録音できないんでしょうね。
冷静になって考えてみたらあきらめるのが一番早そうです。
お騒がせしました。 <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/27 23:16 ID:dT6QKfmW0<> FRAPSはシェアウエアだから37$だか払ってレジストしなければ音は取れないよ。
まさか金払ってないってオチじゃないだろうね?
あと
ttp://sandwitch.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/gameupload_211a.html
ここ見とくと幸せかもね。 <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/28 04:44 ID:cl2IwOfB0<> >>31
アニメのエンコードの様に、Input to Fileだけやるのと違って、ROのようなゲームのエンコードは、GPUのサーフェスからCodecを経由して
最終的にファイルに落とし込む必要がある。
だから、GPUのメモリクロックや帯域、VRAMウィンドウや、作業領域として必要なメインメモリの帯域も必要になってくる訳で。 <> (○口○*)さん<><>07/12/28 07:16 ID:BTlAMka00<> >>25
HyperCam2でも60フレームで撮ると音がずれた。
最高でも30フレームにしておくのが無難みたいだ。 <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/28 08:27 ID:q+lBUlte0<> 40>>
いやいやFRAPS音普通に録音できてるぞw
金払わないと30秒しか撮ることできないがw <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/28 09:07 ID:j/+wkdnI0<> まぁ録音できないって奴はサウンドカード挿すのが
一番手っ取り早い解決法だ。
安いので2.000〜、そこそこの物でも10.000程度で買える。 <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/28 09:31 ID:M4aAfKZ50<> >>41
Frapsの取得方法をよくチェックしたほうがいいよw
GPUSurfaceって意味わかってんのww
特にROは3D演算を自前でやってDDrawメインだからグラボの能力はそんなに要らない
Flipされる前のデータを横取りしてるだけなんだから

>>40
厳密に言うとUSBで繋がってるものではKernelMixerを通らないから取れない
オンボードでもPCIのとUSBのがあるからな
一番いいのは44の言うとおり捨て値で売ってるサウンドカードを挿すのが早い <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/28 17:43 ID:+0alZxdt0<> >>31
FEZはほぼCPU依存なんですけどー。
よっぽど古いグラボじゃなければCPU次第でまともに動くゲームだ。 <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/28 17:47 ID:Hy/EhqMB0<> >>41
だから適当なこと書くなって。
テレビのキャプとゲームのキャプの何が違うかってソースが外部からの入力か内部からの入力かだけの違い。
マザー→グラボ→ディスプレイ
          ↑
      ここにブリッジしてキャプする
グラボからの出力結果をキャプすんだよ。
そんなにグラボがROの動画キャプに影響するってんなら、オンボードVGAでキャプったものとGF8800ULTRAでキャプったやつで比較でもすればいい。
グラボにキャプが影響するなら10万円近いグラボならさぞかしきれいにスムーズにキャプできるんだろうね。
きっと10万円のグラボをSLIで動作させたキャプ動画は120fps超絶きれいでキャプできるに違いない。
あなたの言っていることはそういうことだw <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/28 20:01 ID:gzCXzPM90<> かるくて音も入るDxtory使ってみたんだけど、
HDD転送速度がキャッシュオンで38〜39MB/sなんだけどこんなもん?
ちなみに日立のDeskstar 7K80です。(他は初期C2D6600E/MEM2G/7900GS)
転送速度がネックかなと800*600の最低画質でやってみたけど、
こんどはCPU食うのか余計にもっさり。
どう設定したらいいのかな? もしくはWindowsの設定で改善の余地はある?
あとソフトとか。

Display2Aviは軽いんだけど、設定いろいろしても音が入らなかった。 <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/28 20:11 ID:9vsQeeJ00<> ググってどんなHDDか調べた
スペックはインターフェイスがUltra ATA 100。回転数7200rpm、バッファ容量は2MB、シークタイムは8.8ms、内部転送速度757Mbps、1プラッタあたりの容量は80GB

UltraATA100という時点でかなり微妙、昔のプパカードと同じくらい微妙
むしろそのHDDで38〜39MB出るのはかなりいい方だと思うよ
あとROなら640*480とか設定できたはずだし、それでやっても重いかどうかチェックすれば?

RO以外にCPU負荷少ない高解像度ゲームやら、逆にCPU使うけど低解像度ゲームで検証すれば、
HDDが遅いのかCPUが遅いのかはっきりするだろうしね <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/28 20:36 ID:gzCXzPM90<> ごめんSATAのDESKSTARです。

他にゲームないので、うわさに聞く東方の体験版おとしてやってみた。
ゲームは640*480のウィンドウモード。
30fpsでキャプってたので、動画はちょっとカクカクだけど
プレイはまったく支障なしでした。

ROのほうも640*480のウィンドウモードでやったら軽かった。
新しく人が画面に入るとグラついたけどw

てことはHDDなのかなー? <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/28 20:52 ID:9vsQeeJ00<> >新しく人が画面に入るとグラついたけどw
キャラデータ(装備品やら)の読込でHDDに負担掛かってるんじゃない?
ROインストしたHDDと記録用HDDが同じならそれでアウト

基本的にゲームのスペックによる重さを無視すると東方だろうがROだろうがその他だろうが録画負荷は同じ
適当に800*600で動くゲームとか探すなりして色々試してみるといいよ
十中八九はHDDがネックだけどね、SATAなのかSATAIIなのか知らないけどSATAIIならその速度は微妙
垢買いでニブルで自給600kしか出ない廃MEプリと同じくらい微妙 <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/28 22:05 ID:7u+5QKAp0<> >>ID:9vsQeeJ00
例えが上手いな。ROやってる者には特にわかりやすい。 <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/29 01:28 ID:+fdDXJCF0<> >>39
・録音コントロールは変更どころか何もないので不可
何もないのは変だと思うので、ハード的に録音が出来ないサウンドカードか(再生のみ可)
サウンドカードのデバイスドライバが変。っていうところでは?
オンボードなら、BIOSの設定とかも。 <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/29 01:54 ID:uPxB0BFd0<> Frapsは可逆圧縮、と>>27で書かれてるので質問
Frapsで撮った映像とbmpで保存したスクリーンショットを見比べても明らかにFrapsの動画は劣化してるんだ
色補正というのが良く判らないが、もしかして大事なことを見落としてるのだろうか?

録画したファイルを○○すると綺麗なデータに戻る、とかあるんだろうか? <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/29 02:00 ID:8MyiYvUt0<> どう劣化してるかpngで上げればいいんじゃね
ついでに27がわからないのなら劣化してるとかは言わないほうがいいな
色空間変換について理解して初めて口に出せるぐらい <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/29 02:16 ID:uPxB0BFd0<> ここはROスレだし、今は1DAY切れてるんで年始くらいにちょっとうpするよ
他ゲームのでよければ上げられるけどスレ違いだしね

では最後に教えて欲しいんだけど、
・Frapsで撮れた映像は超綺麗、オリジナルと同じ物?
・変に見えるとしてもそれは色空間変換(意味不明で良く判らない)のせい?
・そして努力すればゲームプレイ中の映像やスクリーンショットと同じ見た目(あえて品質という単語は使わない)になる?


あとFrapsの2.9.3の更新内容に
Captures fastest with an NVIDIA GeForce or ATI Radeon graphics card
こんなの書いてあるけど要するにグラボ積んでたらキャプチャ速度あがるんじゃないの?
そうじゃないならこの英文の意味を教えて欲しいんだ <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/29 03:08 ID:yqk91lfq0<> カハマルカで音がずれるのは仕様だったんですね・・・
>2に上がって李撮影ツールで音がずれずに撮影できるのはありますか?
できればフリーのやつで教えて下さい!
後エンコードツールはWindows Media エンコーダっての使ってるんですけど
>2に上がってないところを見るとこれはイマイチなんでしょうか? <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/29 04:33 ID:U0Ihw0Vx0<> Display2Aviで音取りたい人はサウンドボード買うべし
それが一番楽で早い
俺はスカイプの音まで取られるので音声無しでキャプってるわ
ってかゲーム中の音いらなくね? <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/29 05:19 ID:z6tt3ao60<> 安くてUSB接続のもの適当なのでいいのかな
身内向けに音ありをとりたい <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/29 10:01 ID:MPltlwr30<> 録音機能付きのでも、出力から入力にケーブルで物理的に繋がないとダメだったりするから
その辺は要注意 <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/29 10:51 ID:g6vr6NZn0<> Frapsで出力されるaviは素のaviじゃなくて、Fraps独自のコーデックでの圧縮ファイル
Dxtoryで無圧縮出力する物の1/3位まで最初から圧縮されてる
静止画と比べればそりゃ劣化してるのは間違いない <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/29 10:55 ID:g6vr6NZn0<> それとFrapsで音でないって人は設定できるボリュームとりあえず全部入れてみるといい
わかってる人なら必要な部分必要なだけ出力してるだろうけど
サウンドボード入れてても録音する時点で消音じゃそもそも音が入らない
あと、知り合いにFrapsとサウンドボードの相性の関係か音が入らない人が居た
ドライバー最新の物に変えてダメだったら、そもそも買い換えないといけない場合もある <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/29 11:08 ID:kOX8pXkk0<> >>56
基本的に同じものと考えていいのでは?
SSとのほうはDDrawSurfaceのYUVをそのままRGBにしてるから実際の色合いとは違うということに注意
ちなみに日本人って青白い白を好むから逆に調整してやらないと劣化してる、おかしいと感じるらしい

その更新内容なんだけどどこに書いてある?
ttp://www.fraps.com/news.php
おそらくだけど強制的に完全にVRAM上でSurfaceコピーを行うようにするだけと思う
あとは3Dの場合はnVidiaかATIが積まれてればFrapsがCPUを使いやすくなるから早いに決まってる


ついでに書いとくけどFrapsのHalfSizeは線形補完で画質が糞になるからやめたほうがいいよ
きちんとAviSynthなりVirtualDubのリサイズ用のプラグインを使う
あといかに最初にきれいにとるかより、いかに配布する動画をきれいにエンコードするかを考えたほうがいいです
縮小してビットレート制限がある状態になると最初のきれいさより途中の方法が重要


>>61
AVIzlibでPNGFilter有効とかにしとけばそのぐらいになる
あとRGB32のままかつ無圧縮してるのとYUV422にしてかつ圧縮かけているものじゃそりゃ違うに決まってる <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/29 12:03 ID:qlmloq/X0<> >>63
>FrapsのHalfSizeは線形補完で画質が糞になる

これについて詳しく
自分の目じゃまったく差がわからなかったorz <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/29 12:59 ID:5VCl/rud0<> >>57
音がずれるのはコマ落ちしてるからじゃないの?
フレームレート下げるしか <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/29 13:18 ID:Fhsx59+y0<> >>64
Bilinearって方式
NearestNeighborよりはましだけどリサンプリングフィルタをかけずに拡縮するから文字がにじんだり汚く見える
見た目smoothnessがかかってるように見えるのが特徴
ただこのボケた感じが綺麗に感じる人もいる
x264などでエンコードする場合は軽くsmoothnessをかけるほうがノイズが消えて容量が下がったり、低ビットレートでいけたりするからどっちがいいかはわからん

AviUtl、AviSynth、VirtualDubならLanczos3って方式が理論上は一番高画質といわれてる
あと同じBilinearでも上記のソフトではリサンプリングフィルタがかけられるから若干画質はいいかも

CPUは60fpsでもしない限りリサイズで食われることもないから
最終的にニコニコ用にエンコードするとかならHalfSizeでキャプチャしてもいいかと
流れ的にオリジナルソースが綺麗であることについてだったから線形補完で〜ってことじゃ <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/29 13:25 ID:uPxB0BFd0<> 色変換について少しだけWiki読んで勉強したつもりだが、良く判らなかった
ただ見た目そのまんまの映像を取り込んでるわけではない、というのは判った
他ゲーでガンマ補正弄りつつ録画しても明るさの変化が記録されてなかったしね
結局判らなかったけどレスしてくれた人に感謝

>>63
>その更新内容なんだけどどこに書いてある?
ごめん、更新内容じゃなく特徴?のところだね
http://www.fraps.com/download.php
ROに3Dは関係ないからオンボでも8800GTSでもキャプチャ速度は変わらないって話が出てたので気になっただけ <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/29 15:58 ID:qlmloq/X0<> >>66
ありがとん
試してみたけどたしかに文字は潰れる感じがする
でもどうせエンコしちゃうしYoutubeやニコ動に上げる限りはそんなに気にならないね
ttp://www.mmobbs.com/uploader/files/3991.png <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/29 22:20 ID:YyciYzNG0<> Frapsの生AVIはDivXでエンコできないから、Frapsに拘る必要がないんだよね
ニコに上げる動画がDivXでエンコできれば高画質なんてあとからついてくる <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/29 23:22 ID:uPxB0BFd0<> どういう意味?
Frapsで録画した映像を普通に各種ソフトで読み込んでDivXエンコできるのだが・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/30 00:03 ID:5slBPvx30<> そもそもニコで高画質維持するなら再エンコかからないFLVだろうと。
DivXにする必要性がない。
DivXにしてしかも高画質に拘るならステ6にあげるし。 <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/30 11:54 ID:kBcOZjG0O<> FRAPSは録画FPSが同期してるから、コマ落ちを気にする自分にとってありがたい
意外とこの機能不評なんだね <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/30 14:37 ID:oAzk6Xho0<> FRAPS2.0.0を使ってるんですが録画のキーF9じゃないですか
でもF9押しても何も画面変わってないんですが・・・
別に割り当てないとだめなんでしょうか・・? <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/30 20:17 ID:8bIRdBC90<> >>73
fps表示してある?
数字が黄色から赤になってたら録画されてる
保存先のフォルダ確認してみ <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/30 21:57 ID:sjh2a9a40<> 前スレ581です。技術的な話がでてたのでちょいと補足を

41のGPUのサーフェスってVRAMのことですね
でも単純にFlipしているわけではないですよ
一応演算結果の最終ってことですね
45の「3Dは自前の演算」だけど要所要所の機能はDirectXを使ったものになってるから
決して全て使ってないわけではないです。
例えばT&Lに対応してライティング処理はそっちでやっています。
だからキャラクターが増えたり障害物が多かったりするとカクカクしますよね?
DirectXはハードがサポートしていないところは実はソフトのエミュレーションでカバーをする。
だから高機能な3Dのグラフィックボードの方が望ましい
一応、DirectX8.1以降が対応していれば基本は変わらない <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/30 22:42 ID:4zms/TZd0<> 一応勘違いしてそうな箇所をピックアップ
・Flipの意味を勘違いしてる。裏表について詳しく調べること
・DirectXじゃなくてDirectDrawと思う
・T&Lがハードウェアで強かったのはDX3-DX7世代。以降は現行のCPUであればソフトウェア演算のほうが早い
そもそも現行のGPUはT&Lユニットをつんでないことが多いのでT&L→VxShader変換が掛かる罠
・キャラクタの影は演算せずに固定です
・キャラクタその他は全て2Dスプライトなので3D演算が絡むのはオブジェクト配置のみ。それはCPUでやってる

2D処理が重要なのがRO
Granny3DはCPU演算メインの3Dライブラリです

またnVidiaで例を挙げるとGF5で6x台のドライバのほうが2D描画処理は早かったりします <> (○口○*)さん<><>07/12/31 00:29 ID:Uju+B7AN0<> GvG動画撮影したしupだ
って思ったけど想像以上に難しい
みんなよくニコ動にup出来るなー <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/31 00:36 ID:G6q+jTxj0<> 動画を流しながら下の方に文字(テロップ?)を入れたいんだけど
そういう編集のためのオススメツールってある? <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/31 02:16 ID:sBmcQ1/Q0<> >>78
過去ログにあるだろ
あと、質問するならシュアorフリーソフト指定があるのか書いとけよ
金あるならFrapsかDxtoryいれてTMPGEncでエンコするのが楽、知識も特にいらん <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/31 04:08 ID:ynjeP3LR0<> VISTAってもしかして動画撮れるソフトないです?
3つほどソフト試したけどどれもエラーでます・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/31 04:33 ID:bMzx+awi0<> 何を試してどういうエラーが出たのかくらい書いてくれ <> 79<>sage<>07/12/31 06:12 ID:sBmcQ1/Q0<> つーか、シュアソフトってなによw
FEZやってるからかシュアとシェアが混じってる俺オワタ <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/31 06:30 ID:JpifQf5z0<> 昔はROのプレイ録画は禁則事項にあったんだが今は変わったのか <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/31 06:49 ID:sBmcQ1/Q0<> >>83
ニコニコ動画に広告入れるようになった辺りから変わった
広告費払ってるところで動画公開不可という矛盾を消す商業目的のための決断だろうね
まぁ、BGM差し替えとかは自己責任って事だから、相変わらず面倒ごとは勘弁らしいけどね <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/31 12:04 ID:mZ3QGq1n0<> 元から録画が禁止なのではない。
Webカメラの様な録画が禁止となっていただけだ。
昔から例えばディスプレイをビデオカメラで撮影するといったツールが絡まない録画は違反にならない(公式の書いてある文章ではなりようがない)
それに現在でもツールを使った撮影は禁止。
例えば昔のRTXのパケログ保存での録画(厳密にいうとこれは録画とは呼べないが)とかな。 <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/31 14:36 ID:ynjeP3LR0<> >>81
カハマルカはSNDVOL32.exeの起動に失敗ってでます
あれ。は動画撮るのはできるけどaviに変換しようとするとエラー落ちします
もう一個はよくわからないのでなかったことに・・ <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/31 23:39 ID:YoJVbKy20<> ROでGv動画やFEZのプレイ動画がとりたいんですけど
Gvするのに差し支えないぐらいぬるぬるPCってどんなの買えばいいんですか・・?
とりあえずこれかっとけ、ってのがあったら教えて欲しいです
予算は15万前後でお願いします、どうがんばっても20万が限界です。 <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/31 23:50 ID:OS9QRKRN0<> 15万も出せるんならショップブランドのPCでいいの買える。

http://www.dospara.co.jp/top/
http://shop.tsukumo.co.jp/

CPU:E6750〜 GPU:8600GT〜 HDD:OS用撮影用で2台〜。
大体このくらいのスペックあればぬるぬる出来るはず。
↑のサイトでも見て値段、他のスペック、ケース外観などで選べばいいよ。 <> (○口○*)さん<>sage<>07/12/31 23:54 ID:9jpSlPUP0<> どれくらいの動画を求めるかによると思うけど
過去ログ見るととりあえずゲーム自体快適に動く構成に加えて
デュアルコア必須、HDD2台、メモリ2G以上推奨じゃないのかな
あとサウンドカードだかボードだかユニットだかが、オンボード以外でないと音を撮るのは難しいみたい

自分はCPUがAthlon64x2 2.01GHz、HDD1台、メモリ1Gのヘボだけど
Display2AVI+Xvidで撮影してて、15fps程度なら撮らない時と体感全然変わらずにGvやれる <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/01 00:49 ID:Reav9iBE0<> オンボードでも普通は音もとれる。
音がとれない方が恐らくレアケース。
音がとれないという報告をよく見るのは買ってるPCの問題だと思う。
メーカー製とか。

今ならクアッドが安いしデュアルよりそっちのがいい。
後でエンコードする時にも大分早くなるし。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/01 00:59 ID:/91KAjO20<> そうなのか・・・
ライン出力とマイク入力を繋いだけどとれなかったから
ダメなのかと思ってた
なんかお勧めの解説サイトってないだろうか <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/01 02:06 ID:u4BUKhYL0<> オンボで音録れなかったけど、ドライバ更新したら録れた

P5B、SoundMAXで
5.10.01.4530からV5.10.01.6240に更新した

DxtoryとDisplay2AVIの両方で音出るようになった <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/01 04:31 ID:NB6zsPf+0<> 何か動画撮って圧縮したら
やたらと画面が白みがかってしまう・・・。
何かコーデックとかの問題なのかなぁ <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/01 12:42 ID:uBXMZHBr0<> >>93
アドバイスが欲しいなら環境とか方法を書かないと。
エスパー的にはフィルターかかってると予想 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/03 11:28 ID:+mNdQ0/h0<> >>87
E6750に7600GS、メモリ2GBでROGvは分からんが、RO狩り動画程度ならDxtoryで普通に撮れてる
Dxtoryで撮る場合はCPU、メモリも肝心だがHDD速度と台数の方が重要
うちはOS用にHDD1台、RO用に1台、撮影用に2台構成で1440×900で撮影可

なんちゃってRAID用に撮影用HDD台数を増やせばもっと綺麗に撮れるんだろうか・・・?
そこまでやるならサブ機のAthlonX2 BE-2350にキャプボ積んでそっちで撮影した方がいい様な気もするが <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/04 12:42 ID:yrRI0aQl0<> ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1944227

多分ニコニコに上がってるRO動画で一番綺麗に撮影されてる。
どうやったらこんな高画質に撮影してアップできるんだw <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/04 12:56 ID:EzMP2tSB0<> 無圧縮撮りして、必要なサイズに切り出し、事前にFlv化してUpとかじゃないかなぁ…
半端無い画質の良さにびっくりだ… <> (○口○*)さん<><>08/01/04 13:03 ID:j5mIJu4n0<> >>96
編集とか手を加えている形跡がないから、キャプチャする時点で512x384の
領域を指定して、無圧縮か限りなくそれに近い形で一次素材を作成。
そのあと即flv化したものと思われ。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/04 14:04 ID:6voHjVQa0<> 動画に接続できねーってエラー出るんだけど。
ニコの他の動画は見れるのに。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/04 17:27 ID:ZyMaTytV0<> >>96
悪魔10だから不要な部分が多すぎるんだよねw
結局見える部分だけにしてその分画質上げた感じ。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/04 21:00 ID:LDq7dJnR0<> ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1945926

最近のうp主だとこの作者もかなり高画質だよな。
>>96ほどではないが、画面全体がこれだけ綺麗にとれているのも凄いと思う。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/04 21:25 ID:i6pZJLY/0<> >>95
OSとかどういう設定ですか?
こちらはCore2Duo6600、メモリ4G、GeForce7900GS、
C:\(OS)、D:\(RO)、F:\(RAID)で取ってみましたが、
ROが1024*768、RAWモード、20fpsで取ってみてもプレイががくがくします。

コーデック使うモードでもなぜか画面がもたつきます。
取る段階でリサイズしたほうがいいのか? <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/04 21:40 ID:k9rMstA70<> 重要なのは必要以上の高画質でキャプチャじゃなくてエンコードってことにそろそろ気づけよ
人の作ったテンプレ設定に流し込んでるだけじゃ無駄 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/04 21:51 ID:ZyMaTytV0<> >>103
何をいきり立ってるのかね(´・ω・`)
じゃあ君のエンコード設定を聞こうか。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/04 23:02 ID:rBA7zuLW0<> >>101
支援部隊の充実っぷりに驚愕
アイスタイタンの蒸発っぷりに衝撃
オチっぷりに爆笑 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/04 23:18 ID:wdiswIvn0<> >>96が普通にギザギザしてて、ぜんぜん高画質に見えない
うちの環境が悪いのかな?
>>101はすごくきれいなんだけど <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/04 23:18 ID:wdiswIvn0<> と思ったらエコノミーのせいかもしらん
マジゴメン <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/05 08:21 ID:9HNkDp9X0<> >>102
使用ソフト言ってくれなきゃわけわかめなんだぜ?('A`)

参考までに俺のDxtory設定は
フレーム30、ピクセルフォーマットRGB24(最高品質)かYUV24(高品質)の圧縮ON
スケーリング100%
ファイルフォーマットRawCap
オーディオは圧縮設定のコーデックLAME MP3 44100hz 192kbps CBR Stereo
処理スレッドモードデュアル
うちの環境だとサウンド、ムービー共に生データだと転送追いつかないようだ

Dxtory自体は軽い部類なんだから単にHDD転送速度が足りてない気がする
画質とサイズ落とすのが一番早いな。YUV410のスケーリング50%とか
このスレだかFEZスレだかで言われてたがビデオFPS同期だとカクつくらしい
俺はチェック入れてないので分からん

あと、動画撮影中はプレイに大なり小なり違和感あるのは我慢するしかない <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/05 10:29 ID:8Ccd7ujq0<> 重要なのはどう考えてもキャプチャ。
元が糞ならエンコードで頑張っても糞画質。
エンコードでの画質なんて昔ならともかく今は適当ぶっこいても十分綺麗になるし。
余程ビットレート落とすかしない限り汚くはならない。
低ビットレートでの限界領域とか極めようとすると設定はかなり重要になるけどな。

高画質目指すなら外部出力レコーダー録画じゃなく、キャプチャで撮るのがまず大前提。
キャプチャで撮ればソース画質自体はほぼ最高で撮れるし、ヌルヌル度は解像度とPCスペック次第。
それを満たしたソース動画作れれば後はいくらでも高画質動画作れる。
外部出力がソースじゃヌルヌル度はパーフェクトだが、画質の面ではどうしようもない。
元画面を640*480とかにすればまあ自動縮小がかからないからマシにはなるが、キャプチャには及ばないな。
そして元の画質が潰れてる以上エンコードで何を頑張っても高画質にはならない。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/05 10:46 ID:wzFUyef70<> 必要以上の高画質って日本語の意味がわかってないやつが多すぎるだろ

ちなみにここで言ってる99%の人はスクリーンキャプチャからの動画作成だから聞いてもないことに薀蓄を語ってもな
そもそも自動縮小ってなにw
内容が正しければいいけど、用語の使い方や内容そのものが稚拙すぎて話にならん <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/05 10:57 ID:8Ccd7ujq0<> 内容が正しいかどうかも判断できない素人に言われても困る。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/05 12:40 ID:UEDYy2qN0<> >>110
>>111
判ったからもうお前ら喧嘩すんなって <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/05 12:52 ID:J38X2Sa/0<> >>109
外部キャプチャーが低画質なんて何処の時代遅れですか?
アナログ録りならさておき、DVI-DやHDMIでデジタル録りすれば、SXGAはおろか、フルHDの60fpsだって可能だ。
無論、カード単体の価格はそれなりに張るが、1台のPCでむりやり完結させようとするより、応用性が高い場合だってある。
PC以外のHD機器もソースに出来るし。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/05 13:33 ID:Fj+cAo1N0<> >>113
HDMIの入力がある録画器機なんて聞いた事無いんだけど存在するのか?
HDMIでデジタル撮りということはPCからHDMIで出力してそれを受け取る側もHDMIの入力端子が必要なんだよな?
しかしHDMIで入力は録画機能のないテレビとかにはあるが、録画機能のあるHDDrecorderにHDMI入力がついてる器機を見た事ない。
キャプチャボードでなら見た事あるが、それでも
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070528/focal.htm
こんなマイナーでしかも馬鹿高いのだし。

↑でここにいるのは99%スクリーンキャプチャと言われてるが、まあそれは誇大妄想だとしても割合はかなり多いのは確かだろうし
外部出力はただでさえ少数派なのに、こんなキャプチャ環境まで揃えてるのとなると1人いるかどうかじゃないの。
そんな特殊環境の話をしても全く意味無いだろう。
まだグラボに普通についてるS端子出力で、録画の方もただのHDDrecorderでS端子入力からのを録画ってなら結構いるだろうけど。
これなら特殊な環境いらないし。
グラボにS端子は結構ついてるの多いし、recorderは元からテレビの録画用に持ってるならそれに繋げばいいだけだし。
HDMIで録画できる環境がそれこそ超レアケースすぎて想定する意味ないんじゃね?

それとも君がその環境にあるの?
ならそれをレポートしてもらいたいところ。
是非フルHDで60FPSのRO動画をうpしてくれないか?
もしただ知ってる単語並べただけとかならなんの役にも立たない脳内妄想だからお呼びでない。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/05 14:13 ID:1WFU7uwn0<> ラストは煽りで締めくくりですか^^ <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/05 14:15 ID:GJ6ocql60<> 誰かまとめサイト作って永久保存してくれ
頭の悪い煽りも全部欠かさずに <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/05 14:32 ID:Fj+cAo1N0<> だって実際そうだろ?
できもしない妄想語られてもこのスレじゃなんの役にも立たないし。
自分でフルHDの60FPSが可能って言ってるんだから、それを実際やってもらわない事には。
それができるなら「おおすげーー この解像度でこの画質でしかもテラスムーズw」
とか楽しめるんだから。
フルHDで録画されたRO動画が60FPSで動いてる様子みたくない?
俺はとってもみたい、そんな事ができるのであれば。

ついでにフルHD動画をエンコードするのに一体どれだけの時間がかかるのか>>113が知ってるのか怪しい。
録画してから編集後またDivXなりにエンコする必要があるけど、それがどれだけ重いのか知ってるのかと。

だから知ってる単語を並べてできもしない妄想を語ってるだけならお帰りくださいと言ったまで。
できるなら是非その素晴らしい動画をあげてくださいと。
上げてくれたら誠心誠意、感謝の念を込めてお礼申し上げると共に非礼をお詫びしまとも。

今一度聞いておくよ。
脳内環境の妄想なの?それとも実際その環境を持っててその動画作れるの?
どっち?
前者ならカス、後者なら神。
それだけの事。

実際やった事をできるように語るならいいけど、やった事もないのにできるとか言われても説得力ないんで。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/05 14:38 ID:1WFU7uwn0<> で、なんで煽る必要があるわけ?
お前が人間としてカスだろ <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/05 14:42 ID:gdstnKuM0<> カネとジカンを大量に投入すれば、大抵の事は出来るだろうけど
一般的に出来る範囲として意見なら考え物なんだろうな。

ハイスペックなやり方の一例として受け止めれば、こうも煽ったりしないと思うんだよねぇ。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/05 15:05 ID:4YiZ3U/C0<> >>114
馬鹿高いってどんだけ高いのかと思ったら5万ちょいかよ
HDMI規格で家電製品やら周辺機器揃えてるような人だったら、十分に買う可能性もあるだろ
まぁ、それ以前に映像元のRoがフルHD60fpsで撮る程の画質で動いてるとは思えないけどな・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/05 15:10 ID:0EK7iLGn0<> わざわざ声高に叫ぶことも無い長文垂れ流した挙句にスレの空気だけ悪くしたって自覚ある?

「外部キャプチャーが低画質とは限らない」を言いたいがために引き合いに出された
無駄に最高クラスの例にだけ噛み付いてどうすんの?
ダウンスキャンコンバータでD端子出力して録画する方法だってあるだろ?
現にその方法で60FPSで撮影されてる動画ならあるしよ。
当然配信用に最終的にFPSも落とされてるし解像度も下げられてるけど。

だいたい確実に配信することを前提にした動画を撮影するんだから
加工だのエンコードだのでどーせソースの綺麗さなんてある程度でパーになるんだぞ?

FPSだって10ちょっともあれば十分じゃねぇか。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/05 15:27 ID:Fj+cAo1N0<> >>118
煽ってるんじゃなくて妄想ならいらなくて事実ならOKと書いているだけ。
それが煽りってんならお前のも煽りだろカス。

>>121
無駄に最高クラスが実現できるなら例を引き出すのはわかるが、実際やってもいない想像なら例にならないだろ。

加工とエンコードでソースの綺麗さがパーになるとかどんな初心者想定なんだよ。
ソースが綺麗なら後でサイズ小さくして回しやすい配布用動画作るのも、超高画質で保存用も思いのまま。
しかし元が汚ければ高画質にはどうやってもできない。
これがどれだけ違うか理解できないのか?
FPS10あれば十分て何が十分なのかよく分からないしな。
お前に十分ってなら別に好きにしろ、お前の勝手だ。
だが他人にとって10FPSちょっとが十分かどうかはお前が決める事じゃない。
10ちょっとの動画をニコ動にでも上げて反応見てみれば現実がわかるだろうけどな。
「なにこのカクカクwww」とかいうコメつくのがオチ。

確実に配信することを前提にとかもそうだ。
お前がそういうポリシーなのは勝手にすればいいが、全員そんなポリシーでやってるとでも思ってるのか?
何よりも高画質を目指す奴もいるし、カクカクしないのを目指す奴もいるし、汚くても小さくて誰でもみれればいいってのもいる。
それをさもそれが常識かのように 確実に配信する事を前提にした動画を撮影するんだから
等とお前の価値観で言われてもな。
誰がどこでその前提にした動画を撮影するなんて決めたのか教えてくれないか?
公開しない自己満足動画を撮影してる奴はいないというのか?
お前のは全て自分の常識でしか考えてない俺様理論だ。

空気悪くもなにも、>>113が返事してくれれば全て解決だ。
余計なチャチャ入れて雰囲気悪化させてるのはお前らだろう。

実際その動画が作れるのか。
それを返答すれば空気悪くなる事もなく万事解決する所なんだが?
>>115の馬鹿レスの代わりに当人の返答がついてたなら
できるから動画うpしといた→ すげーー 神降臨! おみそれしました。
できない。ただの妄想でした→ 脳内厨は帰れ やった事もないのに動画技術について語るな
これで終了。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/05 15:27 ID://k6z0Us0<> Dxtoryの一番低い画質&圧縮と10fpsでも高画質に見える俺にとってこのスレは早すぎたようだ
映像作品ではなくプレイ動画として見た場合、高画質は趣味みたいなもんだと思うんだけどな・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/05 15:49 ID:0EK7iLGn0<> あーはいはい早く切り上げて帰ってもらおうと半端な事言った俺が悪かったよ。
そういえばここは別に配信用に限らずに動画撮影技術と銘打ってましたものね。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/05 15:50 ID:1WFU7uwn0<> >>122
>前者ならカス、後者なら神。
この文があなたの脳だと
>妄想ならいらなくて事実ならOKと書いているだけ
と勝手に脳内変換されるんですか、恐れ入りますわ

>それが煽りってんならお前のも煽りだろカス。
どうみてもあなたは煽ってますよ?
他人にいちゃもんつける前に他人との会話の仕方を見直したほうがいいです
少なからず気分害する人が出てくるんですよ? <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/05 16:17 ID:J38X2Sa/0<> >>114
dozer向けなら、こういう製品だってあるよ。
流石にカノプーをマイナーなんて言わないよね。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/11/news063.html
価格的にも、過去のDVRaptorあたりとそれほど大きく変わらない、アマチュアからセミプロ層をターゲットとしている製品だろう。

まあ、Focal Pointを「マイナー」と称しているあたり、狭い世界しか見えてなさそう。
ここは映像業界では老舗メーカー。歴史的経緯、主にソフトの充実度とメモリ周りの制約から、林檎の方が長く使われていたし。

無論、フルHDのソースを用意したとして、動画共有サイトへ投稿する場合の再エンコード時間等はそれ相応に必要になるだろう。
だがそれは、最終的な成果物を何処に落ちつけるかで決める事。
例えるなら、BDやHD-DVDに流し込むなら相応の解像度が必要になるし、flvで終わらせるなら、ある程度妥協も許されるし、
トリミング前提で考えても良いはず。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/05 16:20 ID:UEDYy2qN0<> どう見ても>>114の最後の行が余計なんだろ
とりあえずもう喧嘩すんなって、皆落ち着け <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/05 17:40 ID:INWcX96G0<> 相変わらずチョンは煽るのが好きだなw <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/05 19:07 ID:D81VSMVc0<> ギャーギャーうるさいねぇ・・・
否定をするのではなく提案という形で流れを変えてみ?
ニコのしったかコメと何ら変わらん。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/05 23:51 ID:WwzvolLB0<> 10行以上の文章を書くときは一旦落ち着きましょう。 <> 1<>sage<>08/01/06 00:10 ID:Fp4H/dhr0<> 高画質議論に関するアウトラインも書いたほうがいいですかね? <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/06 00:36 ID:mz2jaU9W0<> 文字が読める狩り動画を目指して精進中、自演動画を貼っていく
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1958360
Frapsの縮小がよくないと上で聞いたのでフルで撮ってAviUtlで縮小したら読みやすくなった気がする
ROの解像度を小さめにして、クリッピングでちょっと削ってから縮小すると良さそうだ

でDxtoryならクリッピングと縮小も一緒にできるというので試してみたけど、
撮れることは撮れるが少し重くなる上に重力エラーとか出て安定しねぇorz
縮小にしてもFrapsと同等?な感じで少し文字がつぶれるのか

Frapsにもクリッピングの設定があればなぁ <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/06 12:19 ID:Zh+SYsxn0<> この人の一つ目の動画と、二つ目の動画では少し視界の範囲が違うのですが
魔法職のソロとかだと、狩りの雰囲気を出すには大きく縮小して、広範囲が見
えた方が良いんじゃないかと思いました。
視界ギリギリのところでmobを待つような場合、見えないですし。
ただ、キャラクターや文字が小さくなってしまうのがネック?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1721002
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1721002
この人はFrapsの縮小機能を使っているらしい。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/07 14:47 ID:1MT1D/GK0<> 動画技術では無いかもしれんがちょっと質問いいかな。

ROのウィンドウに時計を表示させたいんだけど、
どうすればいいんだろう?

GvGの記録を残してるんだけど、
必要な箇所だけ残して編集したら、
何時くらいの出来事だったのか分かりにくくて。。。

適当に落としてきた時計ツールで
「常に最前面に表示」させてても動画に写らないし、
どうしたもんかと。

撮影ツール
Windows Media エンコーダ
対象をROウィンドウにしても、画面全体からROウィンドウのあたりを指定してもだめだった。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/07 15:30 ID:sZ5Rpl6N0<> ニコニコにフリーの時計ツール表示してあるGv動画あった。
けど、タイトルとか忘れた。

撮影ツール変えてみればいいんじゃね。>>2にあるやつな。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/07 16:06 ID:E1Adevfi0<> thx
ちゃんと出来てる人もいるんだね。
ちょっとニコニコで探してみよう。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/07 16:09 ID:s2JmHYYe0<> http://www.nicovideo.jp/watch/sm1254025
これみたいなストップウォッチの挿入方法を知りたい
あと、この人のほかの動画みたいに装備名とかリアルタイムで表記するようなやり方も知りたい
やっぱこういうのってフリーじゃなくアドビ社の製品とかそういうの? <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/07 17:04 ID:NUSSDM/W0<> 俺は
DesktopClock
っての使ってる。
最前面表示で背景透過にすれば良い感じに仕上がる。

それとWindows Media エンコーダは撮影ツールじゃないだろうと。
サーフェイスから直接録画してるようなキャプチャソフトだと、ROのウィンドウ指定するとウィンドウハンドラからだけ直で撮影して
別ハンドラのクロックは見た目上あるのに写らないとかはあるかもな。

stopwatchは使った事無いけど探せばいくらでもあるんじゃね?
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/personal/se409211.html
こんなのとか見つかったけど。

装備名がでるとかって下に出てる注釈みたいなのか?
普通の動画編集ソフトなら大抵できるが。
動画エンコードソフトと編集ソフトは別モンだから気をつけろよ。
エンコードはAviutilとかTmpgとか。
編集はPremiereとかVideoStudioとか。
更にエフェクトはそれ専門でAfterEffectとかがある。

ニコ動MAD用になんかフリーで開発されてるツールがあるが、使ってないのでそれでできるかどうかは知らん。
Niveって奴。
どっちかつーとAfterEffect真似て作ったらしいから編集というよりエフェクトだとは思うが。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/07 17:42 ID:E1Adevfi0<> >>138
>それとWindows Media エンコーダは撮影ツールじゃないだろうと。
てことは、>>2の撮影ツールにあるソフトなら問題無かったかもしれんのか。
とりあえず後で試してみよう。

WMEも悪く無かったんだけどな〜 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/08 04:43 ID:AzMfV7Kr0<> いくつか使ってみた感想。Dxtory等は使用したことがないので無視。

FRAPS(レジスト版)>>WME>HyperCam>>カハマルカ

■FRAPS
安定度は抜群。欠点を言うなら独自コーデックで圧縮されることぐらい。
でもこの画質で気になる人は少数かと。(他のゲームも)ガシガシ撮影したいならレジストする価値あり。

■WindowsMediaエンコーダ
画面キャプチャの中でで安定度が高い。コマ落ちはあるが、高解像度で撮れて比較的音ズレしにくい。
FRAPS対応してないゲームや、デスクトップ画面をキャプチャするときはこれ。

■HyperCam2
WMEには及ばないがそこそこ使える。音ズレすることもある。解像度落とす必要あり。
WMEで撮影するときのウィンドウ内枠の座標測るとき使うと便利。

■カハマルカの瞳
出力時に音声と結合する必要があり激重。音ズレしまくり。
低解像度ならなんとか使えるが・・・。

▼撮影のコツ
FRAPAS以外は無圧縮で撮影するのが基本です。FPSによりますがHDDを数十ギガ単位で消費することを覚悟してください。
FPSはストリーミング配信なら24〜30程度で十分。スペック的にきついならカクカクになりますが10〜15ぐらいで。
CPUは早いほど良い。マルチコアだとなお良い。VGAは当然いいやつほど良い。メモリは1G以上積もう。

▼ニコニコ動画で高画質うpするコツ
ファイル形式は制限内でうpすれば再エンコがないFLV。コーデックはH264がまだ対応してない現状ではVP6の1択。
制限あるビットレート内でどれだけ綺麗に仕上げられるか。つまり撮影と言うよりはエンコ技術。
512x384 8分前後 合計600bpsちょい 40MB以内 等の基本はググればいくらでも出てくるので省略。
激しく動く(エフェクトなど)ほどビットレートが食われます。全体がぐるぐる動くようなものも苦手です。
動画ビットレートが500kbps以上あっても足りないものは全然足りません。
最終的なFPSを落とす、上下に黒帯つける、説明とか静止画とかつけてVBRを稼ぐ、音質下げる(モノラルでも)などして工夫を。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/08 04:46 ID:AzMfV7Kr0<> WMEだとRO撮影できないんだっけ?
ROでは使ってないからわからん。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/08 07:31 ID:r2IpH6BF0<> VISTAだが、WMEでROのウィンドウ指定では何かエラーが出て撮れなかった
画面の領域指定して撮影なら普通に出来た <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/08 09:11 ID:iSExuKHo0<> XPのSP2だが、WMEのウィンドウ指定でいけたよ。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/08 12:03 ID:xs1OhDgU0<> Gv動画撮ってるんだが、編集したらどれがいつの場面か分からなくなるんだ。
動画に20:00とかの時間を入れるいい方法ってないかな? <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/08 12:05 ID:xs1OhDgU0<> って更新ボタン押してなかったorz
スレ汚し失礼・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/09 00:35 ID:98b/iM080<> WMEで撮影すると「特定のウインドウ」でROを選び、設定を「高」にしても
動き回るとめちゃくちゃ汚い。
静止してるチャット欄なんかは凄く綺麗なんだけどね・・・
後撮影中重い。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/09 00:55 ID:9XIBqvd00<> WMVにエンコしながら撮影してるんじゃないの?
CBR全フレーム(非圧縮)なら汚くないよ。(軽くはないけど <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/09 09:26 ID:zm/cljSa0<> たしかにちょっと潰れるね。
WMV圧縮の仕様なのかと思ってたよ。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/09 23:27 ID:UzyuE/rd0<> Dxtory使ってるんだけど(vista)
11分録画したら1G超えたわぁ
フレーム25/秒でスケーリング50%の中品質まで落としたのに
しかも狩りも微妙な重さがプチ気になる

う〜ん・・・・・・もっと軽くて綺麗に取れるものってあるんだろうか <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/09 23:37 ID:EGUOYpcP0<> Dxtroyは最高品質で録画したほうがCPUの負荷がないんだが・・・
HDDさえ容量あるなら使い勝手相当いいぞ <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/09 23:44 ID:Eo3JsT1m0<> 軽くて、という言葉が曖昧で判らん
HDDの負担とCPUの負担はシーソーとか天秤のような関係
片方の負担が軽くなればもう片方の負担はとてつもなく増える
DxtoryとFrapsで満足できないなら現状ではもうどうにもならないと思う

マジレスすると環境(スペック、録画サイズなどの設定含む)も晒さずに重いとかいわれても答えられない <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/10 00:23 ID:UTAcMGZ+0<> 作成する技術とあるから編集の方の話題もいいと思うんで聞くけど
編集にどのソフト使ってる?
録画したのを切り取りしてエンコードしてるだけってのも多いだろうけど、テロップ付けたりBGM変えたり効果音付けたりと
そういう編集する場合に使ってるソフト。
なんかいいのないかなあと。
スパノビのあんな動画作る場合のだな。
色々試してるんだけどどうもこれといっていいのが見つからなくて。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/10 00:58 ID:wHaGlfgL0<> CPUがいいならdisplay2avi+コーデック
HDDがいいならFraps/DxtoryでFAだろ <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/10 03:52 ID:vXv6yE9Z0<> >>152
何を基準に良いと判断するかわからないけど
切ってエンコだけならVirtualDub、シェアならTMPGEnc4.0XPress
いろいろ編集したいなら値段無視で挙げると
AdobeのPremiere、AfterEffects、Photoshop
必要に応じて各種プラグイン、素材集あたりがあれば
結局は使う人次第だけど大体できるんじゃないかな。
全部そろえるとPC何台か買えちゃう値段だが。
無料でいくならムービーメーカー・・・だと限界あるから
実はまだ落とせる(鯖にファイルが存在する)VideoStudio9特別版
ニコニコ動画板発で開発中のNicoVisualEffects
ttp://www.wikihouse.com/nicoAE/
このへんですかね。音声編集はAudacityとかで。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/10 07:05 ID:rbqzwi2N0<> 149だが
HDD容量は149Gで、空き容量が70G程度
CPUがIntel Core2 CPU 2.13GHz
メモリが2047MB

らしい <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/10 17:05 ID:AX45A8+r0<> スペックを晒すのは構わんが、録画サイズの設定を晒さないので10点
そのスペックだとノートでもありえるしデスクなのかノートなのかすら判らん
「Intel Core2」だけじゃノートのしょぼいCPUから10万クラス最高峰のエクストリームまで指せるしな
HDDも1プラッタあたりの容量、回転数、接続形式(USB、SATA、PATA、SCSIなど)もあるし・・・

とりあえず下のテンプレ全部埋めるくらいの気概を見せてくれ

【CPU】
【メモリ】
【グラフィックカード】
【仮想メモリ配置先】
【OSインストール先HDD】
【ゲームインストール先HDD】
【録画先HDD】
【ROウィンドウサイズ】
【録画ソフト設定】
【Dxtory使用時のHDDのベンチスコア】
【録画してないときのROフレームレート】
【症状】 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/10 19:02 ID:cPsKz3ns0<> 多分こういうレスがつくと予想

【OSインストール先HDD】 Cドライブ
【ゲームインストール先HDD】 Cドライブ
【録画先HDD】 Dドライブ

録画先は別にしているのに上手くいきません・・・

(実際は別パーティションなだけで同じHDD) <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/10 20:03 ID:AX45A8+r0<> 「コントロールパネル」→「管理ツール」→「ディスクの管理」→「コンピュータの管理」を開く
画面左のツリーから「記憶域」を選び、「ディスクの管理」を開く

ディスク0 ・・・ Cドライブ、Dドライブ

こんな風に1つのディスクにドライブが複数設定されてるのを知らなかった場合貴方のPCでは録画できません
何が足りないかというと貴方の脳みそと知識が足りないからです
WIZが「MDEF130+0で100超えてるから魔法当たらないはずなのに><」というくらいアホすぎる
今すぐこのスレから立ち去りましょう <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/10 20:14 ID:PBiS+R7L0<> 何でそんなに上から目線で偉そうなの? <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/10 20:32 ID:AX45A8+r0<> 目線なんて関係ないだろ・・・

(中略)

こんな風になってて1つのディスクにドライブが2個あるようでしたら貴方のPCでは多分無理かと・・・
試行錯誤すれば録画できないこともないですが、貴方の持ってるPC基礎知識じゃ少々難しいかと思われます
そして私達はエスパーではないですし、貴方がきちんと状況とスペックを伝える能力を持ってるわけじゃないので、
貴方とやりとりをしても貴方の思い通りになる結果は多分望めないでしょう
だからここに書かないで下さい

これでおkだろ? <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/10 20:39 ID:mRK4BHqZ0<> >>160
【CPU】インテル Core 2 Duoプロセッサー E6300
【メモリ】SDRAM 1024MB PC2-5200
【グラフィックカード】GeForce 7600 GS
【OSインストール先HDD】Cドライブ
【ゲームインストール先HDD】Cドライブ
【録画先HDD】Cドライブ
【ROウィンドウサイズ】800×600
【録画ソフト設定】Display2AVI使用 ビデオ圧縮Xvid-Mpeg4圧縮 20FPSで録画
【症状】HDD1台なのに普通に取れてしまう。ちなみにHDDは250GB Serial-ATAです
私のPCでは本当に録画できないのでしょうか。そう思われた根拠を教えてください。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/10 20:49 ID:AX45A8+r0<> 貴方は試行錯誤をした結果録画できるようになったのです
君みたいに試行錯誤をする人はとても凄いと思う
君と同スペックで1600*1200、60FPSの画面で録画したりする人がいてカクカクすると泣き付く人もいる
君はそういうバカと違って適切な設定で録画してるのですごい <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/10 20:51 ID:kf3dIvb70<> ID:AX45A8+r0
なんでこの人の書き込みって見てるだけでむかついてくるんでしょうか? <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/10 20:52 ID:vXv6yE9Z0<> 別HDDにってのは
Dxtroyの分散書き込みの話でしょ <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/10 20:57 ID:AX45A8+r0<> なんで、と言われてもむかつくのが普通だと思うよ
むかつくような口調なんだし

大事なのは本質、俺の言ってることは殆どの面において間違ってないよ
PCについて判らない奴相手にPCで動画作成する方法を教えれるわけないだろ・・・
ROしかやってないやつにキンカッシュ古戦場での布告キープ建設位置を語るのと同じくらい馬鹿げてる <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/10 20:58 ID:58T2uUeh0<> いくら正しいこと言っても、聞いて貰えないなら意味なくね? <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/10 20:59 ID:AX45A8+r0<> >>164
Dxtoryじゃなくても、ゲーム中に首都歩けば判ると思う
Data.grfから装備画像やらキャラ画像データを読むのにHDDにアクセスする
HDDのスペック次第では録画書き込みとGrf読込を同時に処理すると遅くなるケースがある <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/10 21:03 ID:mRK4BHqZ0<> >>149
>>155から推測するとHDD1台でDxtory使ってるから重いんだと思う
>>155の情報でCPUがE6400かE6420だとわかる
エスパーではないID:AX45A8+r0にはわからないらしいが
なら>>153が言うように「CPUがいいならdisplay2avi+コーデック」で試せばいい <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/10 21:08 ID:fXfAWF620<> まぁそれでもCPU負荷はあんまり軽くならんだろうけどな。
でも、それはしゃあないさ。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/10 21:13 ID:FX3XGVqo0<> >149
フルスクリーンに拘らないなら、ウィンドウモードでいけば少し軽くなるよん
フレーム数も10以上あれば綺麗に見えると思うのです。
秒30枚とかするとHD食い尽くされる危険性もあるので、妥協点を探すといいかも
HDの残り容量について。私は「残り容量が足りない」と判断します。
撮影後に編集かます段階で厳しくなると思われるので、今はほらHDそこまで高くないし
250G〜500Gぐらい(1万以下で)を増やしてしまうのもありかと

追伸:Lokiのモルボルローグです。
先週まで以前に設定したWindowsメディア9コーデックの画質80%補正かましてたようで
今週から100%画質→圧縮で少し劣化。にしてみました。
少しは見やすくなったはず。 <> 170<>sage<>08/01/10 21:15 ID:FX3XGVqo0<> 訂正
後から考えたら
その撮影ソフトがウィンドウモードに対応してるか知らないや
もし非対応だったらごめんなさい。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/10 23:18 ID:rbqzwi2N0<> >>158

一応参考までに
vistaの場合その方法じゃ見れない・・・・・・というかたどり着けない
コントロールパネル→システムとメンテナンス→ハードディスクパーティションの作成とフォーマット
でディスクの管理が出てくる

>>168
すごいねエスパーだ
E6400使ってる
一応ウィンドウモードで撮影はしていた
HD容量全然足りなかったかぁやっぱ
外付けのでいいので買っておくことにします
もうちょい設定等いじくりまわして試行錯誤してみます <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/10 23:30 ID:AX45A8+r0<> >>158
ごめんよ、いまだにXPのクラシック表示じゃないとコンパネ混乱するんだ・・・
というかわざわざ俺にレスくれるとか善人だろw
そんな君にアドバイスだ
外付けは持ち運びとかしないならお勧めしないぞー
外部コンセント使うしeSATAじゃないと転送遅いしPCと連動してるタイプ少ないし <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/11 00:10 ID:RRuHmSmX0<> 昔使ってたRAIDカードと、100Gx2を引っ張り出してきて録画先に指定してるけどなかなか
HDDが多いせいでうるさいのが難点だがorz <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/11 01:54 ID:Cjoi+Ysg0<> 動画サイズが4Gで収まるなら i-RAM使うといいよ
今の物価なら安いしね <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/11 11:59 ID:DuBEF6Lk0<> 技術情報じゃないからスレチかもしれんがちょと質問。

GvG動画をアップしたいけど、
同盟の人にしか見れないようにしたい。
動画を見るのに、パスワードを設定できるようなとこは無いんだろうか。

sonyのeyeVioにはそんな機能があるが、
プレイ動画でも、がんがん消されてるらしいしなぁ・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/11 12:12 ID:zZ+adOQk0<> 動画サイトにアップロードしなければいいだけじゃ?
適当なロダにDLパスつけてアップロードするとか自鯖を作ってそこで動画を公開すればいい
自鯖でファイルを公開するのも手

ttp://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/webflv.html
自分で作ったflvも公開できるのか知らないけどこれを設置すればいいんじゃないかな?
パスつき自鯖なりレンタル鯖に上記のを設定すればいいと思う <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/11 12:15 ID:q/nnxqXU0<> mixiとかFC2にうpするとか
会員になってもらう必要があるが <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/11 14:23 ID:yjW71Rqx0<> 無料オンラインストレージで調べれば、山のように出てくる。
後は、ファイルサイズやDL見込み人数と相談。
それほど多くないなら、ファイルバンクやYahooブリーフケース、荒技としては、GMailアカウントを使うなんて方法もある。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/11 14:58 ID:DuBEF6Lk0<> >>177,179
アプロダよりも動画サイトがいいんだが、
意外とこの手の制限機能付きのやつが少ないね。
あったとしても、>>178のみたいに会員登録が必要なのがほとんど。

希望のサービスはなさそうだし、
こうなりゃ全員ID登録してもらうしかないなw <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/11 16:00 ID:u78fzp+H0<> オンラインストレージは糞重いのが殆どだからあまりお勧めしない。
ストリーミングは大きいファイルでも順次再生だからいいけど、今度はやっぱり個別のアクセス制御が微妙。
やっぱり自鯖が一番。
ttp://www.rejetto.com/hfs/
というわけでこれ。
日本語版もあるからもしつかうなら検索するといい。
もし自鯖で公開するならたいして知識がなくてもこれ一本で大抵の事は全てできる。
ニコ動みたいな動画サイトだとファイルサイズは制限きついし解像度も低いしな。
ステ6はサイズ大きくてもいけるけど制限とかできないし。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/12 01:10 ID:LpeyC0jk0<> >>176
消されるプレイ動画って著作権侵害してるやつでしょ?
著作権者からの要請があってから削除されるのがyoutubeも他もそれが基本。

動画サイト使わなくても、容量が大丈夫ならブログでも公開できるよ。
例えばTMPGEncで有名な会社のフリーのこれ使うとか。
ttp://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/webflv.html <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/12 01:12 ID:LpeyC0jk0<> いや、あれだな。身内だけなら
DivXとかで圧縮した動画そのものでいいか。
ファイル置ける場所確保すればおk <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/12 01:53 ID:kR315QXl0<> 共有型動画サイトにこだわっているあたり、DLされたファイルの再配布を嫌っているのかな。
それは動画サイトでも大して変わらないのだがね。

アクセス制御を厳密に行いたいなら、用途特定型SNSや、Webグループウェアのような類いも検討の価値はあるよ。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/12 20:37 ID:HJ+unKDS0<> 物理ドライブ一個しかないけど、動画撮るのって厳しい?
後で加工したいから、無圧縮で保存したいんですが・・・
ちなみにCPUはCore 2 Duo E6550
メモリは4GB(3GB上限かかってるから実際は3GBです)
グラフィックボードはP5E VM HDMIのオンボード(つまりはG3500

録画サイズはニコニコかyoutubeにアップ用のサイズあるいは640*480でいいかなと思ってます。
ぬるぬるさせたいんで結構HDDの転送はいるかなと思いますがどうでしょうか。

HDDはウェスタンデジタルのWD5000AAKS (500G SATA300 7200rpm)です。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/12 20:41 ID:zqPU/WmM0<> そんだけスペック高いのにできないわけねーだろ <> 185<>sage<>08/01/12 20:45 ID:HJ+unKDS0<> >>186
上の方で物理ドライブ1個だとOSやROの各種を読み込むのにドライブの転送能力使うから厳しいってあったんで聞いてみました。

別PCなんでもしかしたらIDかわってるかも・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/12 20:51 ID:JHv0EEfJ0<> 無圧縮はどうだろうな
640x680ならいけるかもね <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/12 20:53 ID:zqPU/WmM0<> >>185
俺それに近いスペックだけど普通にいけるぞ
まずやってみれ

Display2Aviだと1280×800も問題なく撮れた <> 185<>sage<>08/01/12 21:00 ID:HJ+unKDS0<> レスありです。

ちなみに仮想メモリ未使用ですが、録画途中でアボーンしたりします? <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/12 21:02 ID:JHv0EEfJ0<> なんにせよ一度やってみるといいw <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/12 21:02 ID:zqPU/WmM0<> >>190
しないってばw
いいからやれよww <> 185<>sage<>08/01/12 21:05 ID:HJ+unKDS0<> おっしゃるとおりまずやろうと思って、
今DxtroyをDLして録画しようとしてるんですが、
録画PCだけなぜかPatchがなかなか落ちてこない・・・・なぜだorz <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/12 21:08 ID:g8zRoZ8A0<> 転送云々以前に無圧縮だと容量がえらいことになるから
この機会に他にもHDD買っといたらどうだ
あとHDD1台だけだと寿命や事故であぼーんした時の被害が甚大だぞ <> 185<>sage<>08/01/12 21:15 ID:HJ+unKDS0<> >>194
新年に新PC作ったばっかりでほとんどいれてないので、250GB以上まるまる余っています。

サーバー修理を仕事としてたりするので、HDDが死んだ場合の損害は重々承知しています。。。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/12 21:19 ID:g8zRoZ8A0<> なんという釈迦に説法/(^o^)\
間違いなく今の俺は赤面 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/12 21:21 ID:g6BL/uLq0<> 弘法にも筆の誤り というのがあってだな…
プロだって気を抜けばやっちまうものさ。 <> 185<>sage<>08/01/12 21:22 ID:HJ+unKDS0<> でもやっぱり個人用とだとRAID0(データ転送はやめる仕組み)
組む人は多くても1や5(どちらもHDD壊れても稼動する仕組み)を
使う人は少ないですし、知ってるというのは重要ですよ。 <> 185<>sage<>08/01/12 21:25 ID:HJ+unKDS0<> ちなみにRAID5だとバッドストライプというのがあってHDD交換する際の天敵となっています。
っと話がそれてますんで、それ以上は控えておきます。

で、動画の方ですが無圧縮で無事キャプチャーできました。
後はあらかじめニコニコやyoutube用に画面サイズを控えるくらいです。
ぐぐってこようと思います。皆さん色々とありがとうございました。
また何かありましたら、聞かせてもらいます。

撮るものはガンスリのASPD参考動画ですが、必要な方がいればupします。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/12 23:00 ID:e30AzpnW0<> >>138で話のあったDesktopClockを使ってみた。
動画に時計が入ってなかった・・・
ROウィンドウを指定じゃなくて、固定位置を指定してるのに。

使用ツール:Display2Avi <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/12 23:02 ID:HJ+unKDS0<> SEffectで編集しようとすると開いてくれない・・・
ファイルが重いからかな・・・?
5分以上待ってるのに・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/12 23:18 ID:zqPU/WmM0<> ファイル形式がだめとかじゃね? <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/12 23:20 ID:HJ+unKDS0<> 無圧縮aviなんで、大丈夫だと思います。
と思ったらサイズでかすぎるとやっぱダメっぽいです。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/12 23:24 ID:g8zRoZ8A0<> 画面サイズがでかいとSEffect動かない気がする
1280x800ぐらいで、5fps時間2秒の動画もうまく編集できない
ちゃんと出来てる人はどんな動画から編集してるんだろう <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/12 23:27 ID:YdV+xkUN0<> 他の編集系ソフトで100M位に分割してそっからSEffectで編集→再度まとめる…ってのはちと面倒だな。
それだったら他の(おそらくは大丈夫であろう)市販ソフト買った方が手間とらないとかなるしなぁ。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/12 23:28 ID:zqPU/WmM0<> うーん、うち1280x800で生aviのままSEffectで普通に編集できるけどなぁ
何が違うんだろ? <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/12 23:36 ID:HJ+unKDS0<> 対象ファイルは512*384の60fpsで5.94GBの無圧縮aviです。
時間にすると3分ちょっとですね。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/12 23:46 ID:YdV+xkUN0<> 大佐、まずは落ち着いて自分の書き込み>>190を思い出してくれ。
仮想メモリが無い状態で、物理メモリ以上の物を読み込もうとするとどうなるか…まさに今の大佐の状態だ。

仮想メモリを様子見で2Gで再度チャレンジ、状況に応じて上下でどうよって感じ。
あとはついでに30fpsとか15fpsあたりの無圧縮/適度な圧縮も録画してみてそれらと最終的な画質比べる。こんな感じで。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/12 23:49 ID:HJ+unKDS0<> >>208
元帥殿、実は・・・それを疑ってメモリ2GB+仮想メモリの実行してみたんだ。

どっちにしてもメモリ足りてなかった/(^o^)\オワタ

試してきます。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/12 23:57 ID:oMgJ9tZa0<> VirtualDubって優秀らしいね
ttp://head.egoism.jp/virtual/index.htm <> 190<>sage<>08/01/13 00:00 ID:isyIhfoo0<> 仮想メモリ変更結果
初期2GB、最大6GB→失敗
初期6GB、最大6GB→失敗

アイコンの再生じゃなくて、バーから再生するとこのfpsでは再生できないって言われたぜ・・・・
取り直しかな・・・ <> 190<>sage<>08/01/13 00:03 ID:isyIhfoo0<> >>208
無圧縮キャプ→編集→圧縮→うp
が綺麗な動画に仕上げるには最適かなーと思ってたんで、初期ソースから圧縮まではできるだけ劣化させずに
行いたかったんですよ。

圧縮前に編集した方が品質いいかなと思ってるんですが、どうなんでしょうか。 <> 204<>sage<>08/01/13 00:06 ID:6RjSTNuP0<> スマン、自己解決した
Display2AVI+Xvidで圧縮してたせいだ
無圧縮で撮った奴はほいほい出来た

しかし、生5秒5fpsが前に撮ったGv15分10fpsと同じぐらいの容量・・・HDD買ってくるか <> 190<>sage<>08/01/13 00:18 ID:isyIhfoo0<> >>208
あ・・・ちなみに仮想メモリ設定前でもAviUtilなどなら読み込めました。
恐らくfpsがひっかかってるぽいので現在AviUtilで30fpsに変換中です。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/13 00:40 ID:F0jpySop0<> >>187
OSっつーよりpagefileと同じだときつい
ただバス周りがきちんとしてるマザボで、プラッタ間の移動がない場合は同一HDDでも30fpsならいける

まあ
・pagefileのあるHDD
・windowsのシステムがあるHDD
・ROがあるHDD
・どうしても1HDDでやる場合にプラッタ間の移動が発生する場合
は極力やめたほうがいい

ついでにいうとUSB2.0でも実行速度は遅いんでこれも×
どうしても外付けにしたいならeSATAで <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/13 00:53 ID:yL+VgDxd0<> AviUtlでAviファイル作成してから
MEncoderでFlvにエンコしてるんだがエラー出てさっぱり進まず
誰かAviからFlvまでの手順と注意点を・・・
手順はあってるはずなんだが <> 190<>sage<>08/01/13 00:59 ID:isyIhfoo0<> >>208
プラッタ間とかありましたね・・・昔はプラッタ容量-1GB=1パーティション、プラッタ移動用2GB
とかやって微妙に速度うp!とかやったことが・・・

SEffectで編集までなんとかこぎつけました・・・が60→30fpsをAviUtilでしたからか変なところでカクカク・・・
今度30fpsで取り直すべきかな・・・

次はflv変換ソフト探してきまーす。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/13 01:13 ID:yL+VgDxd0<> 今やったら元ファイルの方エンコできた
Aviutlで編集したファイルがエラーでエンコできず
なんか編集での注意点があるっぽい <> 190<>sage<>08/01/13 01:23 ID:isyIhfoo0<> 元帥殿、またしても障害が発生した。
SEffectで編集後に書き出したムービーが読み取れないんだ。

ムービーの書き出しで間違ってないとは思うのだが、
ファイルが壊れていると言われて読めないんだ。

本当に壊れたのかと思って、別名でもう一度書き出したがやはりダメだ。
どうしてだろうか。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/13 01:25 ID:8qhPkAs/0<> 圧縮方法色々試してみるしか <> 190<>sage<>08/01/13 01:28 ID:isyIhfoo0<> 編集前も編集後も生データのaviのはずなんだが・・・
圧縮してから編集するべきか・・・?
でもそれだと2回圧縮工程かかるから画質落ちると思うんですよ。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/13 01:42 ID:8qhPkAs/0<> あ、思い出した
俺もSEffectつかってて無圧縮で吐いたらWMPで再生できなかったんよ

しかたないから圧縮して出力したら再生できた
画質はある程度仕方ないと思ってあきらめた・・・ <> 190<>sage<>08/01/13 01:46 ID:isyIhfoo0<> なんだってー!?!?ΩΩΩ

圧縮の中で一番綺麗なエンコーダー指定するしかないのか・・・
何が一番綺麗なんだろう・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/13 01:47 ID:kdN5gPEL0<> >>200
逆に固定ウィンドウのキャプチャでおkなんだぜ <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/13 01:48 ID:8qhPkAs/0<> >>223
一番かどうかはわからないけど
色々試した結果、Microsoft Video 1 に落ちついた <> 190<>sage<>08/01/13 01:50 ID:isyIhfoo0<> Video1ですかー後で試してみますー。
Indeoの品質100か何かで現在圧縮中です。。。

今思ったんですが、SEffectで再生させたのを
範囲指定系のキャプチャで撮るっていう荒業があるような(アホですよね <> 190<>sage<>08/01/13 02:59 ID:isyIhfoo0<> 自己レスですが、SEffectで無圧縮出力が不可能だったので、
bmpの静止画で保存後にAviUtilで展開→圧縮という工程で一応無圧縮いけそうです。
現在2pass FirstPass圧縮中。

本当に色々と助けて頂きましたが、なんとかできそうです。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/13 03:11 ID:8qhPkAs/0<> うーん、そんな面倒なことしなくてもVideo 1の画質で十分じゃないかなぁ
ほぼ元の画質で出るから、だまされたと思って試してみ <> 190<>sage<>08/01/13 03:26 ID:isyIhfoo0<> ほぼ元の画質で出るのなら問題なさそうですね。
bmp保存の方法だと一点問題も見つかったので、次に取り直す際に参考にさせてもらいたいと思います。 <> 190<>sage<>08/01/13 04:05 ID:isyIhfoo0<> 今ニコニコにflvでupしてるんですが、
flv形式でもエンコード待ちになるのでしょうか・・・・
flvなら待つ必要が無いなら、失敗なのかな・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/13 04:15 ID:yL+VgDxd0<> >>230
エンコ待ちになります、この時間は50人待ちとかでしょうね・・・ <> 190<>sage<>08/01/13 04:33 ID:isyIhfoo0<> ありがとうございます。
無事投稿することができました。
66人待ちでしたが、この時間は多いほうなのか少ないほうなのか・・・

初投稿で音もないですが、画質比較などで見たい方はいらっしゃいますか? <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/13 12:05 ID:BgOX2jRs0<> FLVで上げてもエンコ待ちになるのは仕様です。
実際はエンコというより登録(ビットレート確認)作業までの順番待ち。ということです。
順番がきたらエンコード中と出て確認作業(これも結構掛かる)が始まります。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/13 12:08 ID:BgOX2jRs0<> >>232
せっかくなので参考に見せて。
音無なら7分前後VBR640kbpsがほぼ最高画質になるかな。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/13 13:42 ID:dq1o/RwJ0<> たぶんこれじゃないか
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2020118 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/13 13:48 ID:BgOX2jRs0<> >>235
647kbpsか。ニコニコの限界画質だな。 <> 190<>sage<>08/01/13 14:47 ID:isyIhfoo0<> >>235
それです。
かなり失敗ぎみなんでその点色々振り返りたいと思います。 <> 190<>sage<>08/01/13 14:50 ID:isyIhfoo0<> むぅ・・・中々音入りが取れない・・・・

SEffectだとどうやらやりたいことができない(60fpsでのマスク)みたいですが、
似たようなソフトってあります?
できればフリーで、参考としてシェアも・・・
↑であがってるAfter effectやNiveくらいでしょうか。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/13 15:22 ID:qSE/Ve0B0<> >>190
俺も試行錯誤でやってるが中々うまくいかない。
出来たらでいいけど、後でまとめてくれたりすると助かる。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/13 17:00 ID:8gLIENaq0<> >>217
WD5000AAKSは3枚プラッタらしい。参考までに。
あとは、1台のドライブをシステムにアプリに、キャプチャ用ワークに、と使い倒すのは、サーマルキャリブレーションの発生頻度上昇による
突発的コマ落ちの可能性が高くなる希ガス。
どうせ現世代のSATA HDDなんて消耗品と言っても過言では無いし、買い足した方が気分的にも楽になるんじゃないかな。 <> 190<>sage<>08/01/13 19:07 ID:isyIhfoo0<> >>240
そもそもHDD=消耗品というのが結構前提です。
サーバー修理でもダントツに多いのがHDDの交換ですんで・・・

>>239
音が入らないほうか60fpsでのマスクかどちらだろうか・・・・
どちらもかな。。。まあ何にせようまく行ったら報告します。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/13 19:14 ID:zFvpLP0U0<> Display2Aviで音が取れないって書き込みが何件かあったね
うちもFrapsやカハマルカでは取れるんだけどDisplay2Aviでは取れないので諦めた
オンボサウンドが原因だと思うんだけど他の人人の環境が分からないのでなんともいえない

どうしても60fpsでやらなきゃいけないのでなければ、30fpsに落として加工でいいんじゃない? <> 190<>sage<>08/01/13 19:20 ID:isyIhfoo0<> >>242
たぶん、オンボードサウンド(RealtekのHD Audio)の関係なんだ。
HDMIにサウンドのっける、ライン出力から出す、そしてライン入力orマイク入力があるんだけど、
ライン出力→ライン入力がうまく行かない。
HDMI出力でディスプレイであるテレビを一度かませてライン入力にいれると、
一応入力できるが、変なエコーかかってどうしようもなくなる。
SE-200PCIあたり買ってデジタルOUT→INでもやるかなぁ・・・・

あと30fpsだとちょっとカクカクしてたから60fpsでやりたいなぁと・・・
動画撮る目的がASPDの参考動画なんで、カクカクしてると意味が無いんですよ。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/13 21:33 ID:X5xsDWJy0<> >243
SE-200PCIだとデジタルOUT→INむりだったから

SE-200PCIライン出力を分岐プラグにつないでオンボードのライン入力だかマイク入力だかに接続したら取れた <> 190<>sage<>08/01/13 22:42 ID:isyIhfoo0<> >>244
恐らくループバック系の制御がうまくいってないor単純にコンパネの問題とかじゃないですよね。。。。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/13 23:25 ID:X5xsDWJy0<> わかんねー
200のコンパネはわかりづらいからなぁ

でもまぁ光出力まるっとつぶれるし、変換プラグは三桁円だしオンボ+サウンドボードはありだとは思った
今いいボード使っててオンボついてるなら変換プラグ買うのお勧め <> 190<>sage<>08/01/14 00:07 ID:Fxr0/KHT0<> 変換てのはRCA(赤白のアレ)→ミニジャック(ヘッドフォンのアレ)かな・・・
それなら既に所持してますー。
今度大阪行った時に買うかなぁ・・・・

Realtekのオンボードサウンドはなんか入力系に微妙に変なんですよねぇ・・・・ <> 190<>sage<>08/01/14 00:55 ID:Fxr0/KHT0<> デジタルINさえあればHDMIに乗っけて出力した音声がテレビのデジタルスルーで、
そのままリダイレクトできると思うんで、恐らく光入力さえあれば問題ないかなーと思います。 <> 190<>sage<>08/01/14 05:16 ID:Fxr0/KHT0<> 60fps問題解決
Dxtoryから生データのままSEffectで読み込ませると無理ぽい。
で、解決方法はAviUtilで読み込ませて保存。
そして保存時にチェックボックスの未圧縮設定ではなく、
圧縮Codec選択するする▽から未圧縮を選ぶ(何故かはわからない)
恐らくヘッダなどの関係だと思います。(容量増えてたので)

こうすることで60fpsのデータをSEffectでいじれました。 <> 190<>sage<>08/01/14 06:01 ID:Fxr0/KHT0<> だがしかし、相変わらずSEffectの未圧縮は再生できないためbmp保存
デフォルトで1000から始まりますが1000フレームを超えると、
AviUtilの自動認識では1000(あるいは8999)までしか取ってくれないため、
追加読み込みでOKです。

あ・・・教えてもらった圧縮試すの忘れたorz <> 190<>sage<>08/01/14 06:15 ID:Fxr0/KHT0<> どうでもいいといえばどうでもいいですし、既にご存知の方も多いとは思いますが、
GravityかRagnarokあたりでレジストリ(regedit)の検索をかけるとHeight(縦)やWidth(横)の項目があり、
それを512(横)384(縦)にするとRagnarokの画面解像度がそのサイズになるので、
ニコニコのサイズ丁度でキャプチャすることができます。

レジストリいじるので規約違反か微妙なラインの気がしますがゲームそのものに影響を与えることはないですし、
綺麗な動画を取ることで、ROの宣伝になれば問題ないかなーと個人的には思います。
>>3の○-5に近いですし、ROクライアントそのものを改変するわけではないですし。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/14 07:40 ID:1hcouyor0<> >>251
前にそれはやってみたんだけど、なんというか。
チャット欄とか酷いことになってやめた。スキンの最大が横600ドットだしね。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/14 11:58 ID:V2zUNJ3T0<> 綺麗な動画をというならステ6にでも上げればいいんでない
ニコニコは文字が読めれば十分だと思う <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/14 13:20 ID:o770b4Td0<> >>251
解像度変えるのは規約違反にはなりませんよ <> 190<>sage<>08/01/14 17:32 ID:Fxr0/KHT0<> >>252
後はまあ整数倍にでもあげれば縮小処理でも最大限に劣化抑えれますが、
512*384の2倍だと1024*748と結構なサイズになってなってしまいますしね

>>253
アカウント必要なものの、動画上でコメント直接聞けるってのは大きいかと。
突っ込みとかあるんで、改善点も自然とわかりますし。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/14 20:34 ID:PjpHodC+0<> 基本的に文字は無視で
見せたい時は編集で拡大すればいいんじゃないかな。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/15 11:40 ID:UOgJHmOD0<> チラシの裏

BatchDOOで、何度やっても特定のファイルがflv変換できない
生データはいいんだけど、aviutilでいったん音声を分けた後くっつけたやつがダメ
他のflv変換ソフト探してやったが、変換&転送できてもニコニコエンコードでこける

音声のサンプリング設定を44.1kbpsから変えたのが原因だった(自動:8kbps維持にしてた)
私の睡眠時間返せ

Dxtory50%スケール(1280*720→640*360)、20fpsでキャプチャ
→AVIUtilで黒帯付け、映像が遅れていたらフレーム間引き MSmpeg4v2コーデック
→SEffectでモザイク処理
→BatchDOOでflv変換、10fps,512kbps設定 →最近のMEプリの動画の劣化具合
白ダメが見えればいい動画だから画質は許容範囲と思ってる
ダメなほうの例としてでもサンプルになれば。

くしゃくしゃぽい <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/15 14:18 ID:U9s8DTk00<> >>243
SE200、150もだけど、ONKYOのHPで公式にループバックは不可とアナウンスしてますよ <> 190<>sage<>08/01/15 16:13 ID:gVxXhiow0<> >>258
既に手遅れorz
どうせなら光OUT→INにしたいなぁ・・・
オンボードのラインとか微妙ぽいし(とは言っても、所詮ニコニコ音質だが
HDMIから音乗せてテレビのデジタルスルー→SE-200PCIにすればマシかなぁ・・・
オンボードのデジタルOUTはコアキシャルだし、それのために変換買うのも馬鹿らしいしな・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/15 19:47 ID:RuQoEMlu0<> うちのマシンはどちらもシングルコアなんだけど2PC使えば録画ってスムーズにできる?
カクカクしないかな <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/15 20:31 ID:gVxXhiow0<> 録画の仕方によるかと。
てっとり早いのはスペック全部晒してみればいいんじゃないでしょうかね。 <> sage<><>08/01/15 20:51 ID:6JqjMmm00<> 申し訳ない、ちょっと助けてくれ。
HyperCam2でROを録画していたんだけど、途中で容量使い切って
強制終了してしまったんだ。
撮る前は30G位空けてたんだけど、容量見たら残り120Mとかになっててな。
こっからが問題発生。

動画保存先を見ても、ファイルが出来てないんだ。
壊れてるファイルでも出来てれば削除すればいいんだけど、ファイル自体がなくて
容量を超圧迫してる。
どこにあるんでしょうか。。消したい。
ヘルプ見てみたんだけど見つからなくて。
助けてくれ(ノー`) <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/15 20:51 ID:6JqjMmm00<> ああああすまん、sageるとこ間違えたorz <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/15 21:14 ID:JiYPmoXl0<> >>260
2PCで録画するって事はどっちかのキャプチャボードに入力するんだろうが、そもそもキャプボがあるのか?
ないなら安いHDDレコーダーでも買った方が早いと思うが。

>>262
そのソフト使った事ないから知らないが、どっかの一時保存フォルダにあるんじゃないのか?
最終保存先とは別に、録画の最中は他のtmpとかに保存しているとかはよくあるパターン。
C直下辺りのTMPとか、Documents and Settings辺りのどっかにあるかもしれないな。
設定で一時保存先とかテンポラリみたいな設定ないか?
容量が減ってるならどこかにファイルはあるハズなんだし。
何かフォルダ検索ソフト使って、容量が10GB以上とかのファイル検索すればでてきそうだけどな。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/15 21:24 ID:6JqjMmm00<> >>264
tmpフォルダ調べてみたけど、直下にもDocuments and Settingsにもナイ。
設定は、保存先は指定できるんだけど、一時保存先の設定は無いみたいなんだ。
インストール先のフォルダも見てみたんだけど発見できずorz
フォルダ検索ソフト(゚Д゚) その発想は無かった。
ちょっとそれを試してみる、助言有難う。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/15 21:25 ID:aJnuTq100<> Cドライブを右クリックしてディスクのクリーンアップとかじゃ駄目なのかな <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/15 21:30 ID:/nTE0sLd0<> マイコンピュータやexplorerの検索でCかローカルドライブ全体を対象に
条件1GB以上隠しファイル&システム込みで検索するのが早いんじゃない?
そんなサイズはエンコ前動画かpagefileぐらいしか思いつかないし <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/15 22:19 ID:9xZteml30<> ドライブのルート直下から、フォルダの容量を調べていくのが妥当な希ガス。windowsで使えるduとかあると更に楽かも。
それで見当たらなければ、ファイルそのものがロストチェインになっていて、容量だけ食い潰しているかも。この場合はchkdskで
修復推奨。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/15 22:22 ID:6JqjMmm00<> 皆ありがとう、本当助かった。
ファイル検索ソフトDLして、1GB以上でCドライブ調べたら見つかった!
マイドキュメント直下に29GBもの動画ファイルが(ノー`)
ごめん、まさかこんな所に直で放り込まれてるなんて思いもしなくて
見つけられなかったorz

皆ありがとう、マジで助かりました。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/16 01:14 ID:qNSIjNSo0<> まぁマイドキュメントもDocument and Settingsの中だけどな
解決したようでなにより。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/16 02:23 ID:rmN8LGzB0<> >>260
クローンディスプレイで操作PCの画面を
スキャンコンバータ通して録画PCでキャプチャでOK。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/18 02:54 ID:bOzI57cK0<> むぅ・・・下記サイトみて圧縮かけてるがビットレートが2Mbpsになった。。。
http://nicowiki.com/ffmpeg_aviutl.html
前回は600kbpsくらいで設定に手を加えたわけじゃないのになんでだろう・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/18 06:11 ID:bOzI57cK0<> よくよく考えると今回は音入れたのに音無圧縮だった・・・

しかし、音以外の手順は変わらないのに、圧縮するとエラーと出て再生されない。。。
その状態でFLVに変換するパッチをあてるとerror, not monotone timestamps xxxx >= xxxx(xxxxはなんか数字でちょこちょこ増えてく)
とエラーログを吐きまくってる。。。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/18 06:12 ID:bOzI57cK0<> non monotoneでした。。。ぐぐってくる <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/18 09:48 ID:vZeAUoT20<> 2パスでやってるんだよな?
まさか1パス目のファイル見てるとかないだろうね?w <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/18 13:33 ID:bOzI57cK0<> >>275
無圧縮AVI開いて、AVI出力
Two pass First pass(ファイル名:xxx_1stEncode)
バッチ出力に追加
Two pass Best〜(ファイル名:xxx_2ndEncode)
バッチ出力に追加

この操作の後にツールバーからファイル→バッチ出力→開始

ファイル再生xxx_2ndEncodeを見ても再生されずという現象です。。。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/18 13:53 ID:KZ74C6GY0<> ここらへんに何か対策があるかもしれない。
お試しあれ。

【ニコニコ動画】FLV作成スレ30【質問】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1199718698/n31-41 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/18 19:23 ID:CYqnyIed0<> 検索かけてみた http://nicowiki.com/EncodeQA.html#z410857c
以下抜粋

Q18
FLV_ffmpegmux_D&D.batにD&Dすると「error non monotone timestamp~」
とでて、音のみ出てくるFLVファイルができあがります

A
エラーがでるAVIをプレイヤーで再生できたとしても、
おそらく映像エンコードが上手くいっていません。
VP6コーデックでのエンコードをやり直してみるか、
元ファイルから一旦無圧縮&可逆圧縮で中間ファイルを作ってから
VP6エンコードをやり直しましょう。
「error non monotone timestamp~」が1個とか2個とか出る時は、
基本的に再生&アップロードには問題無いファイルになります。
その場合エンコードやり直し等は気になる人だけやりましょう。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/18 21:16 ID:bOzI57cK0<> >>278
エラーは大量に出る。
元ファイルは無圧縮AVIでその状態では再生できるSEffectでも編集可能。
〜〜huvだったか何かで圧縮してVP6は現在試行中。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/18 22:23 ID:CYqnyIed0<> む、えーとFLVにする前のAVIに音を入れてないかな?
1)AVIファイルは映像のみで音無し(Vp6)
2)別途、最初の素材から音を吸い出して音声Mp3ファイルを準備
3)(音無しAVI+Mp3ファイル)を合成してFLVファイル作成

1の段階でAVIに音を入れたら駄目っす。どうだろう? <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/18 22:35 ID:bOzI57cK0<> >>279
ソレDA
VP6圧縮時にLameで同時圧縮してたのがよくないのかっ
早速試してみます〜。 <> 280<>sage<>08/01/20 13:09 ID:R72nQ8Ur0<> いけたのかな?('A`) <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/21 11:11 ID:NFZ49tT60<> 便りが無いのは元気な証拠 <> 281<>sage<>08/01/22 01:32 ID:xb7Qbor70<> >>280
ちょっと仕事忙しくて書き込めませんでした。
安価ミスしてましたね、すみません。
で、結果のほうですが失敗してます。
aviの時点では、音あり音なしどちらも再生可能ですが、
FLVにするときにavi+MP3、aviオンリーのどちらで変換かけても失敗します。
FLV_ffmpegmux_D&D.bat(これにD&D)

下記のように出力され、エラーは特にあがってないように見えます。
Press [q] to stop encoding
error, non monotone timestamps 13 >= 0
frame= 4047 fps= 0 q=33882.0 Lsize= 6491kB time=67.4 bitrate= 788.4kbits/s

video:5329kB audio:1054kB global headers:0kB muxing overhead 1.682299% <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/22 10:17 ID:0JTK0mWy0<> 【CPU】Pentium(R)4 CPU 3.4GHz
【メモリ】1024MB
【グラフィックカード】Intel(R)825865G

どの動画ソフトを使ってもカクカクになってしまいます
やはりグラフィックカードが原因なんでしょうか? <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/22 11:09 ID:h/9idOSD0<> >>285
さっぱりわからん、スペックもっとかけ
CPU:
メモリ:
グラフィックカード:
HDD:
OS保存ドライブ(物理):
RO保存ドライブ(物理):
動画保存場所(物理):
使用ソフト:
ソフト設定(fps):
とりあえず埋めろ。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/22 11:33 ID:0JTK0mWy0<> CPU:Pentium(R)4 CPU 3.4GHz
メモリ:1024M
グラフィックカード:Intel(R)825865G
HDD:200GB 空き50GB
OS保存ドライブ(物理):C
RO保存ドライブ(物理):C
動画保存場所(物理):D
使用ソフト:テンプレに書いてある動画ソフトすべて試しました
ソフト設定(fps):10前後

よろしくお願いします。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/22 11:48 ID:EANbfEcB0<> >>287
HDD聞いてるのはサイズ以外の性能も重要だしHDDの名前書け
保存場所については只パーティション分けてあるだけか、それとも物理的に別HDDにしてあるかも重要
HDD1個で一緒くただとすると微妙 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/22 13:20 ID:INihLTpJ0<> >>287
グラボじゃないの?
うちはちょっと前までグラボ以外は似たような環境で撮ってたけど
カクカクにはならんかったぞ。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/22 13:29 ID:0JTK0mWy0<> HDDの名前はHDS722525VLAT80です
HDDは一個です。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/22 13:29 ID:nNZTGgVH0<> ROのウィンドウサイズも大事
どんなに高性能なHDDと対応キャプチャソフトがあったとしても
6400000000*480000000000の超びっくり大画面なんかはキャプチャできない
上のは大げさってか存在しない例だが、スペックと不釣合いなキャプチャをしてるんじゃないの?

あとペン4のHT機能が働いてるかどうか、も大事
すべてのソフトを試したのであれば多分FrapsやDxtoryも試したんだろうけど、
正直この2つを使って10FPS、ハーフサイズでとってもカクカクするならHDDがきつい気がする <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/22 13:32 ID:nNZTGgVH0<> >>290
HDD1個だとすごい難しいと思う

ROのウィンドウサイズを小さくすれば小さくするだけHDDへの負担は減る
そして録画サイズを小さくすれば小さくするだけHDDへの負担は減る
CPUに余力があればだけどキャプチャー時にエンコードできるようなソフト(ムービーメーカーなど)を使えば、
HDDの負担は減る(CPUを食うのでペン4だときついかもしれない)
とにかくHDDへの負担をなんとかして軽減すれば10FPS程度ならいけるかもしれない <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/22 13:38 ID:/6UdWimf0<> >>290
なんとなく思ったけどfps10だからカクカク動画が撮れるんじゃないの?
640×480サイズでfps30くらいで撮れば? <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/22 13:39 ID:xb7Qbor70<> >>290
漏れのリアルタイム体験談
1週間前までHDD一個で運用、今週一個追加、サイズはRO,キャプチャー共に512*384
1個時→処理が重いと、Dxtoryで時々ROのFPSと書き込みFPSがずれる(書き込みFPSが処理追いつかなくてFPSが表示上減る)
2個時→ROのFPSに書き込みFPSが同期する。
漏れのスペックは>>185です。
録画時のFPS設定は60fpsな、参考までにどうぞ。
まあ何が言いたいかって言うと漏れはエスパーじゃないが、
思うに全体的にスペックがきつい。
スペックが必要な部分を何処かに集中させて、他の負担を軽減することは可能だが
その必要な部分(エンコードしながらならCPU、しないならHDD)が不足している。
結論としては、CPUの交換は厳しいと見られるから動画保存用にHDDを追加して、
それを無圧縮動画保存用にするとCPUがパワー食われるのも抑えれるし改善する気がする。

相変わらず、エンコードに苦戦中。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/22 13:42 ID:xb7Qbor70<> >>290
追記
ちなみにHDD一個で録画した動画みたいなら、
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2020118
CPUその他もろもろのスペックがだいぶ違うので参考にするのは厳しいですが、
反対に言うと、上記スペックがあるならHDD1台でもこのレベルの動画を撮るのは不可能ではない。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/22 14:14 ID:0JTK0mWy0<> ROのサイズは1280*768です、HT機能はonでした
動画がカクカクではなく、ROがカクカクになってしまいます

メンテが終わったらサイズを小さくして取ってみようかと思います <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/22 14:26 ID:Z9K7PJH/0<> 流れから簡易天麩羅っぽいのを作ってみたんよ
変なとこあったら修正頼む

【CPU(※HT機能on/off)】
【メモリ】
【グラフィックカード】
【HDD(名前,台数】
【OS保存ドライブ(物理)】
【RO保存ドライブ(物理)】
【動画保存場所(物理)】
【使用ソフト】
【ソフト設定(fps)】
【圧縮】
【ROウインドウサイズ】
【キャプチャーサイズ】 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/22 14:27 ID:xb7Qbor70<> >>296
(゜Д゜)当たり前だ
そもそも865Gって旧世代のオンボードグラフィック、
解像度が性能に見合わないほどでかい(動画撮影するなら)って時点で、
エスパー予想だが、動画の方も同じサイズでキャプチャーしてるんだろう。

オンボードグラフィック、HDD一個とスペックを無視するなら似てる漏れが
上記で撮るには画面サイズ等少しだが工夫してサイズ抑えて転送容量減らすなどしてるのに、
それをせずに撮ってカクカクは至極当然と感じる。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/22 14:33 ID:n2boWgVA0<> >>296
>ROのサイズは1280*768です
オンボでこのサイズは通常の狩りでもきつくない?

あと何のソフト使うのかわからないけど、
カハマルカの瞳だったら、
サイズを小さくするついでに、
色も32bitから16bitに落とすといい。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/22 14:36 ID:xb7Qbor70<> 知らない人がやりそうなひどいパターン
【CPU(※HT機能on/off)】インテルの3GHZ
【メモリ】1GB
【グラフィックカード】GeForce
【HDD(名前,台数】Seagate、1台
【OS保存ドライブ(物理)】Cドライブ
【RO保存ドライブ(物理)】Cドライブ(orC:\Gravity\RagnarokOnline)
【動画保存場所(物理)】Dドライブ
【使用ソフト】Dxtory
【ソフト設定(fps)】いじってません。
【圧縮】いじってません。
【ROウインドウサイズ】いじってません。
【キャプチャーサイズ】いじってません。

推奨例
【CPU(※HT機能on/off)】Intel E6750(Core 2 Duo 2.66GHz)
【メモリ】UMAX PC6700 DDR2 SD-RAM LC3 1GB*2(デュアルチャネル)
【グラフィックカード】SAPPHIRE RADEON HD2600 XT(GDR3 256MB)
【HDD(名前,台数】Seagate ST3500320AS (500G SATA300 7200)*2(1代目をx、2代目をyと呼称)
【OS保存ドライブ(物理)】x
【RO保存ドライブ(物理)】x
【動画保存場所(物理)】y
【使用ソフト】Dxtory
【ソフト設定(fps)】60fps
【圧縮】無圧縮
【ROウインドウサイズ】640*480Windowモード
【キャプチャーサイズ】512*384範囲指定
ここまで詳細に記述する必要は無いと思うけれど、
反対に言うとここまでやるとこのテンプレで張ったならパソコンのスペック状況がよくわかるので、
そこから貴方の問題の原因追及がスムーズになります。

遅くなったけれど、>>297乙 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/22 14:44 ID:xb7Qbor70<> ちょっとEverestから情報ひっぱってテンプレに張るようの手順作るわ
それ使えばここの住人にわかりやすいだろうし。

ttp://www.altech-ads.com/product/10000755.htm
↑Everestのダウンロードリンク

※Everestとは、パソコンのハードウェア(機械)情報を調べてくれるものです。
これで表示されているものをテンプレに張ることで、あなたのパソコンの性能がわかります。 <> 301<>sage<>08/01/22 14:55 ID:xb7Qbor70<> CPUの調べ方(初心者用に一個ずつ書きます)
Everest起動させると、左側にコンピュータ、マザーボード、ディスプレイ・・・と並んでいるので、
マザーボードの左にある+をクリック。
するとCPU、CPUID、マザーボード・・・とあるので、CPUIDをクリック
今度は右側にいろいろ情報が出てくるので、
CPUのプロパティの中から”CPU名”という項目があるので、その右側にある記述をテンプレのCPUに転記。 <> 301<>sage<>08/01/22 15:02 ID:doD0FOx6O<> 二重カキコ防止 <> 301<>sage<>08/01/22 15:03 ID:xb7Qbor70<> メモリの調べ方
先ほどのCPUと同じように、左側のマザーボードの+をクリック(先ほどのCPUを調べる過程で+が−になっているなら不要)
今度は現れた中からメモリをクリック。
右側の項目の中に物理メモリとあり、この中に”総容量”があると思いますので、これを同じようにメモリに転記。

うちのPCでの例
【CPU(※HT機能on/off)】Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E6550 @ 2.33GHz
【メモリ】3319MB(DDRとかはそこまで気にしなくていい) <> 301<>sage<>08/01/22 15:07 ID:doD0FOx6O<> 二重カキコ防止 <> 301<>sage<>08/01/22 15:07 ID:xb7Qbor70<> グラフィックの調べ方
今度は左側からディスプレイの+をクリックし、その中にあるWindowsビデオをクリック。
右側に2分割で見えると思うけれど、右下の項目から”デバイス記述”と、”メモリサイズ”を探し転記


【グラフィックカード】Intel(R) G35 Express Chipset Family(384MB) <> 301<>sage<>08/01/22 15:28 ID:xb7Qbor70<> HDDの調べ方
これだけはWindowsの機能を使わせてもらいます(うちのだとちょっと不具合が・・・)
スタートメニュー(左下のやつ)から設定→コントロールパネル(あるいは直接コントロールパネル)
パフォーマンスとメンテナンス(クラシック表示は次から)→管理ツール→コンピュータの管理
左側の一覧からディスクの管理をクリック

右の下半分の表示の左側にディスク0、ディスク1、ディスク2・・・と続いていくがこれがいくつあるかチェック
これがディスク0までならパソコンにHDDは1台だけ、ディスク1までなら2台です。
次にこのディスク0を右クリックしプロパティを選択します。
すると〜〜〜〜〜〜のプロパティとありますので、これをメモし
表示されている台数分控えてください。
そしてディスク1まであると仮定しますが、ディスク0と1の右にそれぞれ仕切りがあるかないか、
この仕切りが論理ドライブと言われてるものです。仕切りの中に(C:)xxxGBや(D:)yyyGBがあると思いますが、
これを調べましょう。今回の例ではディスク0にC:250GB、D:250GB、ディスク1にE:500GBと仮定します。

【HDD(名前,台数】
ディスク0 WDC WD5000AAKS-00GYA0(C:250GB、D:250GB)
ディスク1 Seagate ST3500320AS(E:500GB)

OS保存ドライブの調べ方がわからない人はマイドキュメントを右クリックでプロパティを選択し、
ターゲットフォルダの場所
リンク先:C:\Documents and Settings・・・・
などとあると思いますが、→”C:\”を書いてください。
【OS保存ドライブ(物理)】C
同じようにラグナロクも右クリックでプロパティを開いてください。
先ほどと同じようにリンク先の最初1文字をコピーしてください。
【RO保存ドライブ(物理)】C

動画保存場所以下はキャプチャーソフトによりますので割愛

あー疲れた <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/22 15:31 ID:xb7Qbor70<> 上記まとめ

【CPU(※HT機能on/off)】Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E6550 @ 2.33GHz
【メモリ】3319MB(DDRとかはそこまで気にしなくていい)
【グラフィックカード】Intel(R) G35 Express Chipset Family(384MB)
【HDD(名前,台数】
ディスク0 WDC WD5000AAKS-00GYA0(C:250GB、D:250GB)
ディスク1 Seagate ST3500320AS(E:500GB)
【OS保存ドライブ(物理)】C
【RO保存ドライブ(物理)】C

ちなみにHT設定は持ってないので忘れた。誰か保管よろ。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/22 15:33 ID:n2boWgVA0<> 割り込んじゃうけどこれでよくね?
ちょっと長いけど、起動して「コピー」ボタン押すだけだから楽。

KOEI SYSTEM VIEWER
ttp://www.gamecity.ne.jp/products/ksv/ksv.htm <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/22 15:35 ID:nNZTGgVH0<> 解説お疲れ

しかしこういうのを見てそのテンプレを使わないのが初心者(笑)
というか上のほうにもテンプレなかったっけ?
ひどいパターンのテンプレ埋めすらしないで質問してるのが現状だし初心者を侮ってはいけない
PCについて詳しくないくせに、あまり使わないソフトいれるとPCが重くなる・・・;;;;とか考えるのが初心者の思考パターン <> 296<>sage<>08/01/22 16:02 ID:0JTK0mWy0<> 解像度640*480でプレイに支障がないぐらいで動画が取れました
解像度1000*ぐらいで取りたいので、外付けHDDを購入しようかと思います。

ありがとうございました。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/22 16:06 ID:n2boWgVA0<> >>311
おつかれ^^

最後に、外付けを購入する前に、
このスレを検索することをおすすめする。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/22 16:29 ID:xb7Qbor70<> >>311
外付けは自爆するぞ、eSATAを選んで買えるならいいがこの言葉もわからないなら
外付け買うのはやめとけ。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/22 16:48 ID:pK9l/58t0<> 外付けの主流の規格は2つある。
USB2.0とeSATA。

>>296の内臓HDDの速度はUltraATA100なので100MB/s(800Mbps)
USB2.0HDDの速度は60MB/s(480Mbps)
eSATAHDDの速度は188MB/s(1500Mbps)、SATA2対応の場合はその2倍

買うならeSATAを買わないと間違いなく速度の面で凹む結果となる。
そして内臓HDDがUltraATAということは>>296のマザーボードにはSATA、eSATAポートが存在しない。

まずSATA、eSATAポートを増設するPCIカードを買う
そしてSATA系の内臓HDDと「裸族の一戸建て」のような外付けHDD作成キットを買う
これでeSATA接続の外付けHDDを作ってしまうのをお勧めする

ちなみにPCIカードの速度の使用上、これでもSATAの本来の速度は出ない。
PCIエクスプレスに対応してるのであればそっちのSATA増設カードを買うといいかも。 <> 296<>sage<>08/01/22 18:13 ID:0JTK0mWy0<> なるほど・・・。
詳しくありがとうございます、が私のPCはPCIスロがないので
どうやら外付けHDDは無理みたいですね。。

解像度を下げてやってみることにします。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/22 20:25 ID:pK9l/58t0<> 細かい画質にこだわるのであれば無視してくれて構わない。
あと、ニコニコ前提だからそれ以外のサーバーなら無視してくれて構わない。

CPUに余力がある場合は録画ソフト側で縮小処理をすればいいと思う。
640*480(画像サイズ100%)だと307200ピクセルのデータに対し、1024*768(画像サイズ50%)だと196608となる。
データ量が小さくなるしプレイ中のゲーム画面は大きくなる、というわけだ。
さらに開き直ってしまうと、どうせニコニコ動画やその他の動画サービスにうpるときに512*384にしちゃうんじゃない?
なら最初から小さく撮ってしまえば一石二鳥、という前向きな考え方もできなくはない。
縮小処理にCPUパワーを若干使うんでうまくいくとは限らないけどHDDの負担を減らしつつ普段の画面のまま録画可能な方法なので書いておく。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/22 21:30 ID:8aBTGbpx0<> Everestは詳しすぎるしMS謹製のでいいんじゃね?
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=AB643AF1-EEF7-41AF-908B-1FD9647396EE&displaylang=ja
起動して「保存/印刷」選んだらテキストででるからそれコピペればいいし。
後はこれにROの解像度とかつけりゃいい。

>>314
それ理論値だからあてにならないぞ。
まあUSB2.0よりeSATAの方が早いのは確実だけども。
実測値じゃUSBの方は20〜30がいいとこで、eSATSでも普通のHDD使ってたら70前後がせいぜい。
1万回転以上のHDDとか使ってすら100ぐらいだしな。
規格の値よりHDDそのものの転送速度が追いついてないから規格の転送速度なんてあてにしない方がいい。
動画撮るだけなら高速SSDが楽だけどまだ高いからなあ。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/22 21:41 ID:pK9l/58t0<> >>317
言われなくても判ってるけどね。
でも実測値出すよりかはこっちのほうが標準的だと思ったんだよ。
下手な実測値書いたところで「10000rpmのHDD(ry」とか書かれて突っ込まれるだけだしな。

まぁ、簡単にお前のマザボはSATAすらついてないヘタレだし動画はあきらめろ、といったほうがよかったか。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/23 02:06 ID:CUUqFJGc0<> >>315
PCIスロットが無い=メーカー製の一体型やコンパクトタイプ、いわゆる家電PCあたりだろうか。
メーカー製の場合は、スペックが判らなくとも、型番を晒せばある程度察しがつく場合が多い。

それは置いといて、オンボードグラフィックの場合、UMAの仕組み上、ゲーム動画のキャプチャ併用には非常に辛い環境と言えよう。
メモリ帯域を、OSやアプリケーションと、グラフィック機能で取り合う、要は常に64bit地雷のビデオカードを使っているようなもの。
(実際はFSB帯域はもっとあるのだが、ビデオメモリ割り当て部分との調停処理などによるオーバーヘッドも発生する)
さらに加えて、Intel 865Gはオンボードグラフィックの中でも旧世代の部類で、G965(GMA X3000)など新世代や、RADEON系、
GeForce系とも違い、シェーダユニットやT&Lをハードウェアでサポートしておらず、全てソフトウェア、ドライバレベルにて処理される。

こういったスペック上の限界がある以上、HDDだけを高速にしたとしても、自ずと頭打ちになるのはすぐ。
メーカー製PCの多くがゲーム向きでは無いのも、この辺りの拡張性の無さ故。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/23 02:25 ID:RNc5kWCx0<> 結論を言うと新しいPC作れってあたりなんだがな・・・
10万も出せば過去パーツ流用あわせりゃ十分のものができるし、
漏れが晒してるスペック(>>185)のものは事実10万かかってない。
(まあディスプレイとかテレビ接続だけどさ) <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/23 07:09 ID:y6D1UuSp0<> RO動画をまったりとヲチするスレ2
が落下、こっちに統合の可能性あり <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/23 07:12 ID:iWeW41rx0<> 落ちたってことはこっちしか需要がなかったってことだから
統合とかしなくていいだろ <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/23 07:13 ID:I9C1wEqT0<> >>318
言われなくてもわかってるなら言うなよw
素人にそんな規格数値で説明したらそれこそダメだろう。
その理論値を鵜呑みにする可能性がある。

この車最大時速350Kmでるんだ。 なんてのを車買おうとしてる素人に説明するなんて無意味だろ?
実際はそんな速度出せる場所も、法律的にも、安全性的にもまずあり得ないんだから。
実際に使う上で標準的な数値か、またはその数値すらみてもよく分からない素人には比較で説明するかした方が伝わりやすい。
お前さんの説明はある程度理解してる人間向けで、素人相手の説明じゃないって事な。
専門用語とか色々並べたがるの多いけど、相手に伝わってなかったら何の意味もないぞ。
マニア相手なら>>319みたいな事書いてもいいがw

自分の知ってる事並べるだけってのは知識をひけらかしたいだけで、本当の意味での役には立ってない。
本当に有能な奴ってのは相手にあわせたレベルの伝わる事を第一義にした説明をするからな。
だから最近は知ってる事いえばいいと思ってる「教える」んじゃなくて「披露する」だけの人間が増えてきてるわけだけど。
教えるのが下手で勝手に伝わってると思って勉強すすめていく教師と同じ。

本当に相手の為を思って教える気があるなら、相手の立場で言葉と単語を選んで話す事が重要。
オナヌー講義したいってなら別に気にしなくてもいいけど。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/23 08:14 ID:T/br1xUA0<> そんな突っかかるようなこと?
俺素人だけどわかりやすかったけどな <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/23 08:25 ID:Vd2mC3Cv0<> むしろ323の方がよっぽど長文オナニーに見える件について <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/23 08:46 ID:dIGBpbRO0<> 本当に賢い人は数行で纏める。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/23 09:36 ID:Va/GU4fC0<> しかし賢くない人は数行だとわからない <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/23 09:38 ID:CPiSt9hf0<> >>321-322
まぁ元々ヲチスレからこっちが分割するときも
「動画系だけで2つもいるか?」って話はあったし。
統合しちゃえばいいだろ。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/23 14:57 ID:sGEhUoX+0<> >>329
ヲチがこっちにきたら確実に荒れて動画の話しができなくなる。
しばらくたってからまた立ててひっそりやっていけばいいと思う。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/23 15:05 ID:qgRtpdoL0<> 流れ無視して質問
動画撮りたいんだけど貧乏なので予算5万くらい。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=695&v18=0&v19=0
このPC性能で動画撮れると思う?無理なら10万のやつを貯金して買いますが <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/23 15:12 ID:xgDqZznZ0<> きれいなのは撮れない。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/23 15:28 ID:f1EsG1a/0<> 動画が合法(合規約?)になって、Gvスレや各職スレでおおっぴらに語られるようになったから
かえってヲチスレの需要がなくなったね
技術スレと相談スレで分けたほうがまだよさそうな気がする

>>330
それよりちょい下の性能で、HDDを動画保存用とその他で2台使ってるが
圧縮した奴(X-vid&15fps程度)ならHDD1台でもラグもなくすいすい撮れる
無圧縮だと10fps程度でもかなりRO自体かなりカクカクする
無編集で身内にGv動画なんかを回す分には十分だけど
加工して動画サイトにUPするためには無圧縮で30fps程度の必要があるから力不足 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/23 15:38 ID:qgRtpdoL0<> なるほどー、参考になりました ありがとう <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/23 16:02 ID:HJBuOGye0<> 質問させて下さい。

FRAPSで録画録画したファイルは
AVIUTLでは「DirectShow File Reader プラグイン」入れてないと認識できませんか?
今試そうとしたところ作者HPが繋がらないので待っています。
他プラグインは一切入れておらずAVIUTLをダウンロードして最大フレーム数設定を増やしただけです。

現状では読み込むと出てくるのは
上70%が真っ黒で下30%が砂嵐状態です。

元動画は 総フレーム数10kちょっと 30fpsで撮影 5分50秒 3.9G の動画です。 <> 334<>sage<>08/01/23 16:47 ID:HJBuOGye0<> あぁ・・・ FRAPS AVIUTL でググルと一発で出てきましたね・・・
検索下手を反省します。

自己解決しました
スレ汚し申し訳ない。
作者HPの復帰を待ちます。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/23 16:52 ID:38BRmJ8r0<> 捨てアド晒してくれりゃプラグイン送ってやるよ
あそこまいど落ちてるしな <> 334<>kukaki2001@hotmail.com sage<>08/01/23 17:19 ID:HJBuOGye0<> ほんとですか!ありがとうございます
メル欄入れときましたよろしくお願いします。

yahoo知恵袋に同じような質問があってちょっと噴いた <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/23 21:12 ID:/QRlCVOh0<> >>330
動画保存用HDDと、表示関係超改善のためにビデオカードがあればいい感じ画質な動画は撮れると思う。
提示されたPCのままだと解像度低めにしとかないとガクガクになりそう。
HDDは1万ちょい上くらいの500G、ビデオカードは無難気味にGF8600GTあたりの1万5千近辺かのぅ…合計2万5千くらい。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/23 21:14 ID:rn/uJ7+20<> 「NiVE」って使い心地どうなのかなあ。
ムービーメーカーよりいろんな事ができるみたいなので、
RO動画制作で使っている人がいたらどんな感じか見てみたいなあ <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/23 22:20 ID:RNc5kWCx0<> RO用にオヌヌメなもの
HDD→いわずもがな動画を保存に必要、無圧縮に近ければ近いほどスペック必要。
転送速度の点でのお勧めはSeagateのST3500320AS (500G SATA300 7200)
現行規格のSATA2であり、このあたりで転送速度がもっとも高速。
駆動音が他より高いが転送速度とトレードオフの関係にもあるから仕方ないと言えば仕方ない。

CPU→圧縮しながら動画保存をする場合に必要。
費用対効果で言うならCore 2 DuoE6750あたりが無難。
だがしかし問題は旧世代のマザーボードだと規格が合わないこともあるし、
自作になれてないならとっつきにくい。

グラフィックボード→ROそのものの動画質改善
大画面を録画したいならそもそも大画面が快適に動くスペックじゃないといけない。
ここはあまり詳しくないが、現行のエントリーモデルで言うならAtiのRADEON HD 2600 XTあたりならどう考えても余裕だろう。
またこのクラスを購入するならグラフィックのメモリがGDDR3以降のものを選ぶといい。

また規格がHDDならATA、SATA、SATA2
CPUなら、LGA775、Socket AM2、
グラフィックならPCI-Express、PCI、AGPなどの規格があるがよくわからないやつはググルなりWikipedia見るなりすれ。

まぁ改善点としては、こんなとこかのう <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/23 22:59 ID:e5B8x4pb0<> 以前、ギガのGA-P35-DS4オンボサウンドでDisplay2AVI使うと音が撮れない。と報告した者だけど
別ソフトのDxtory使ったらオンボサウンドでも普通に撮れた。
HDD複数台積んでるならDxtory良いな・・・
1440×900でも普通に撮れる

>>297の方でテンプレ出してくれてるが、サウンドカードの有無も追加した方が良いと思う
サウンドカード付けてるならメーカーや機種名も、オンボサウンドでもチップ名書くとか

動画も音もきちんと撮れてるって人も、自環境や使用ソフト名、その設定を晒すのもスレ的にはアリなんじゃないだろうか?
他の人の参考にもなるだろうし <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/23 23:02 ID:5gzu1WUx0<> >>341
Display2Aviで撮れない人はたぶんリドテクのオンボサウンド
でもそのためにサウンドカード買うくらいならDxtory買った方が良いよな <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/23 23:03 ID:Q1X51wCx0<> このスレ高画質動画作るのにもPC知識もみにつくからいいね。

詳しい人いそうだからちょいとHDDについて質問。

OSXPでHDDをST3250620ASとST3320620ASを使ってるんだ。
それで「OSがXPだとデフォルトのままではSATAの速度出ないよ」
みたいなことを聞いたんだけど、そうなの?
少し調べてみたんだけどいまいちわからない。

↓今使ってるPCの状態。マザーはP5B(無印)。
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=51580.jpg
シリアルATAストレージコントローラーとかあるからちゃんと速度でてるのかな? <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/23 23:19 ID:e5B8x4pb0<> 言い出しっぺの法則で書いとこう。

【CPU(※HT機能on/off)】C2D E6750定格
【M/B】ギガバイト GA-P35-DS4 Rev2
【メモリ】UMAX Pulsar DDR2-800 1GB×2
【グラフィックカード】リドテク7600GSクラシック
【HDD(名前,台数】ST3320620ASを4台
【OS保存ドライブ(物理)】Cドラ
【RO保存ドライブ(物理)】Eドラ(Cドライブと同一HDD、パーティション切り)
【動画保存場所(物理)】Gドライブ、Hドライブ、Iドライブ(3ドライブ共に物理的に別HDD)
【使用ソフト】Dxtory試用版
【ソフト設定(fps)】30fps、ピクセルフォーマットYUV24圧縮無し、ファイルフォーマットRawCap
サウンドオンボードRaeltek HD Audio、ライン録音コントロール、オーディオコーデックLAMEMP3
デュアルスレッドモード
【圧縮】サウンドとピクセルフォーマットYUV24のみ
【ROウインドウサイズ】1440×900フルスクリーン
【キャプチャーサイズ】1440×900
【備考】ピクセルフォーマットをRGB24指定にするとROはエラー吐いて落ちる、そしてDxtoryはフリーズ・・・ワケワカメ

Dxtoryは撮影時に涙目になるほどHDD食うが、軽いし綺麗に撮れるので重宝してる <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/23 23:37 ID:5gzu1WUx0<> >>343
昔はドライバを入れないとS-ATAを認識しないってことがあった
最近のマザーなら何もしなくても認識されるし、使えてるって事は問題ないって事だと思うよ <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/23 23:45 ID:5pkSO7N90<> ハードウェアに関しては[あなたのRO環境を晒してみるスレ]が詳しい。
ttp://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1198227159/

あちらでも動画撮影環境に関する質問が時折されているようだし、
連携を取り合うことを考慮しても良いかも。 <> 3<>sage<>08/01/23 23:51 ID:RNc5kWCx0<> >>343
SATAが出回った当初はそういうこともあったが、SATA2も出てる現行のものであれば問題ない。
なんかしらんがすっげぇHDD遅くなったというのなら、PIO病という奇病にかかっていることもあるがそれはまた別のお話。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/24 00:06 ID:cgpmATyr0<> 前使ってたPCがAthlonxp1700+とかの世代だから今のはすごい快適。
遅く感じることもないし問題なさそうですね。返答ありがとう。

また少し調べてたらIntel Matrix Storage Managerとかいうので
パフォーマンス上がるとかなんとか、其の辺も調べて試してみます。

>>344
ここまで詳細に書いてくれるとすげー参考になる。
欲を言えばサンプル動画も見てみたい。ってところかな。
ニコニコにも恐ろしく高画質な動画が増え始めたし、ここのおかげなのかw <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/24 00:07 ID:BvvNQ6Ku0<> >>343
やや>>345の補足気味に。
SATA本来の速度が出ないかもしれない理由が主に二つくらい。
1.HDD自体が古い転送速度モードになってる
2.SATAの2.5だかで追加された機能(NCQ)が使えない
説明しようとすると面倒なので、以下のリンク先参照のこと。googleセンセイでパワレボ検索してそれっぽいとこ(インプレス関係)
パワレボの2007年12月号の特集
ttp://www.dosv.jp/other/0712/index.htm

ただ、そんなにびっくりするほど速度差があるってわけじゃなかったりする。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/24 00:11 ID:cgpmATyr0<> あ、ID変わったか。343です。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/24 14:14 ID:CFt2qoHr0<> >>342
リドテクじゃなくてRealTekだよな?
それじゃグラボメーカーだし。
それで問題なく音も撮れてるよ。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/24 18:43 ID:yGBhCff60<> 画質もそうだがそろそろ神編集の動画が出てもいい頃だよね?
過去ログ見てると編集方法はあまり語ってないのな。 <> 344<>sage<>08/01/24 19:15 ID:Ta2Hrcj40<> サンプル動画が見たいとのことなのでうp
ttp://www13.axfc.net/uploader/11/so/Al_3616.zip.html
DLPASS:1111
元々身内用に撮った物で名前とか隠されてないけど・・・
特定とかはしない方向でお願いします。
撮影者本人以外に迷惑が及ぶようなら動画削除しますんで・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/24 19:22 ID:PmD+188D0<> >>351
ごめんリアルテックだったorz
よかったら詳細な環境教えてもらえないかな?

【CPU】C2D E6600
【M/B】GIGABYTE GA-P965-DS4
【メモリ】DDR2-800 1GB×2
【グラフィックカード】ASUS EN7600GT
【サウンド】オンボード Raeltek HD Audio

こんな感じでDisplay2Aviだけで音が撮れない
Fraps、Dxtory、カハマルカの瞳、は問題なく撮れる <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/24 21:20 ID:4fHHaTrG0<> 録画するだけなら
Athlon×2 +3800
メモリ500×2
GeF7600GT 256MB
HD OSRO1台 記録用1台外付けUSB接続
FRAPS
詳しく書くの面倒くさいので参考までに
グラナドエスパダモデルを謳った一昨年夏位に買った奴です

で問題なく撮れました。
30fpsで撮影中も快適 20fpsだとカクカク

ただ、普段は1280×1040(うろ覚え)でやってるんだけど
30秒で1Gとかいっちゃうから
撮影するときだけ800×600にしてる これで5分4G程度

AVIUTLを使い15分の映像を6分程度にして
リッピングで640×480にすると丁度コメ欄と支援アイコンとステータスウィンドウを隠せる
これで雰囲気は損なわないである程度の広さを撮れました。
AVI出力しなおしで400MBに

試しに音を消して出力しなおすと37MBにまで落ちて
アプロダで仲間内に見てもらうと、思ってたより相当綺麗だったらしいです。
ただ、Seffectで名前とか消そうとするとアプリが即フリーズするので原因調査中です。

さぁて Seffectの操作 と 音ズレしない撮影 か 音ズレ修正 と FLV変換の勉強をする 作業に戻るぜ <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/24 21:54 ID:F43jFY6c0<> >>355
もしかして、Dxtoryで撮ってないか?
もしそうならAviUtlで一旦開く→AVI出力→チェックボックスじゃないほうの未圧縮を選択し保存。
これでSEffectで編集できないだろうか。 <> 356<>sage<>08/01/24 21:55 ID:F43jFY6c0<> よく見るとFRAPSだったorz
ただ、似たような現象が出たとき上記方法で解消できたので一度よければお試し下さい。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/24 21:58 ID:PWSAgMXl0<> Display2AVIのXvidで圧縮しながら撮影したら
出来上がったaviの画面が薄暗くなるんだがうちだけ?

設定次第で直るのかな… <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/24 23:43 ID:Be3BpNl90<> >>354
【CPU】AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4600+ (2.4Ghz)
【M/B】MSI K8N Neo4 Platinum (MS-7125)
【メモリ】DDR-PC3200 1GB×2
【グラフィックカード】Leadtek NVIDIA GeForce 8600 GTS VRAM 512MB
【サウンド】オンボード Realtek AC97 Audio

これで普通にDisplay2Aviで音声にチェック入れるだけで撮れる。
カハマルカも撮れる。
他二つは試してないので知らないが、多分撮れるだろう。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/24 23:47 ID:nw7WUYPx0<> SEffect使うときは無圧縮AVIだとうまくいくね
XvidとかDisplay2AVIデフォの圧縮だと書き出す途中で止まったりする

>358
Display2AVI使ってるけど、こっちも若干薄暗い
設定も良く分からないから今は無圧縮で撮ってるよ <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/24 23:51 ID:nw7WUYPx0<> SEffectつながりでもう1つ

/cameraコマンドでカメラ固定ONにすると
名前隠すとき楽
普段OFFの人は動きがカクカクしてちょっと違和感あるかもしれんけど <> (○口○*)さん<><>08/01/24 23:58 ID:6TEBctvv0<> frapsで音取れないと言う方。解決法のひとつ見つけました。
おそらくRealtek HDオーディオの方がほとんどだと思いますが設定で音も入るようになりました。
で、その方法
1、コンパネ→サウンドとオーディオを開く
2、録音コントロールというウインドウが開くので、オプション→プロパティを開きます
3、Realtek HD Audio inputを選択→ステレオミキサーの項目にチェックを入れOKボタンを押します
4、録音コントロールのところにステレオミキサーというスライダーが一つできているので、スライダーの下にあるミュートのチェックを外します
5、FRAPSのMoviesにある、「Use Windows input」にチェックを入れます。

これでROの動画音声取れるようになりましたよ。
でも環境によってはこれでも無理かもね。
やってみる価値はあると思うよ。

参考HP
ttp://gpz900.blog16.fc2.com/blog-entry-343.html <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/25 00:30 ID:CWoLWarf0<> >>360
そっかやっぱり薄暗くなるんだな

彩度とかいじって調整はしてるが…めんどいな <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/25 02:41 ID:WPP4O+st0<> >>358,360,363
fez動画スレ方面で見つけた方法。

196 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2007/08/24(金) 10:05:16 ID:RaYbAc4O
録画した動画再生すると色が暗くなるんだけどどうしてだろ

197 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2007/08/24(金) 10:06:36 ID:ZKUwqMvh
オーバーレイ切れ

198 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2007/08/24(金) 10:42:52 ID:vPwMg9ra
動画再生ソフトの設定で
ビデオレンダラーってのがあると思うんだが

それをオーバーレイではなくVMRあたりにする…んだが
今標準のメディアプレイヤー開いてみたんだがどこで設定するんだこれ

普段メディアプレイヤーなんて使ってないからわからんw

199 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2007/08/24(金) 11:00:33 ID:ZKUwqMvh
ツール
オプション
パフォーマンス
ビデオアクセラレータ
詳細
オーバーレイを使う <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/25 02:41 ID:WPP4O+st0<> 続き。

344 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2007/09/02(日) 23:12:49 ID:WkLo0tDj
Frapsで取ると映像がオリジナルより暗いんだが、これを補正してエンコしなおす方法を享受願いたい
もっとメリハリある色合いにしたい

345 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2007/09/02(日) 23:54:54 ID:t+OyGnLz
それ再生の方を見直すべきじゃないかと思うんだが

録画した時点ではゲーム中の映像と同じ物が記録されてるのは確かなんだから
再生時に補正がかからなければ同じ物に見えるはずなんだし

346 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2007/09/03(月) 01:26:40 ID:fXvmDW+m
>>344
ゲームのガンマ弄って明るくしてるでしょ? 

VGAドライバのオーバーレイ有効 にして調節 
再生ソフトも対応のもので

347 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2007/09/03(月) 02:53:40 ID:cUHs3YTN
>>345-346
レスthx
再生環境で調整すればおkなんだな
DivXサイトのFEZ動画を見るとクッキリ鮮やかだったんで、Frapsが原因だと決め付けてしまったw
このままDivXにうpすれば綺麗になるなら無問題です <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/25 03:18 ID:NAI/oCBI0<> >>355
Roだとfps30で問題ないだろうけど、快適にやりたいなら理想はfps60(PCスペックによって数字が落ちるが)
Frapsは設定fpsと表示fpsが同期するためfps20に設定すればかくつくのは当たり前、PCのスペックとか関係無く仕様 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/25 06:13 ID:RZ4yrRt70<> >>353
すげー綺麗で滑らかな動画だなぁ。
似たようなスペックだけど分散書き込みできるHDDたりないから今度買ってこよう。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/25 11:25 ID:CWoLWarf0<> >>364
thx

でもオーバーレイとは違った暗さなんだ
暗いって言ってもほんと少し…遠めじゃ分からないくらいの薄暗さ
透明なフィルムを1枚被せた感じかね… <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/25 18:53 ID:d9FRCXeJ0<> seffectで作業中最初は順調なんですが
編集が続くと極端に重くなってコマ送り自体ができなくなります。

メモリ1Gじゃ足りないのかなぁ
一旦保存してアプリ再起動してもほぼ同じ所で重くなる <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/25 19:31 ID:089QaW8b0<> せめて、CPUぐらいは何使ってるか書いてくれないか? <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/25 22:16 ID:eOL/T2m40<> 353の動画ずれまくって再生されるの俺だけ? <> 344<>sage<>08/01/26 01:13 ID:Z87k4GYt0<> ずれまくるってどんな感じでズレるんだろう?
インストしてるDivXのVerとCPUパワーが分からんことにはどうしようもなかったり



今度、どの程度までならCPUパワー落としても撮影できるか試してみるつもりでもあったり
予備としてPenE2160、サブ機に使用してるAthlonX2 BE-2350もあるので
サブ機の方はメモリがDDR2-667だったりAMD690Gオンボードグラフィックという制約があるけど、HDD周りの環境は似たようなもんなので行けると思う <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/26 01:42 ID:NUBUI5U30<> >>353の動画
1440x900 Divx6.8.0
低スペックのPCだと音ずれるな。
オレのPCではずれない(Q6600定格+ffdshow)
ずれる人はCoreAvc使ってみればいいんでない? <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/26 20:12 ID:jSI9FZgY0<> すごく初歩的なことで申し訳ないんだけど
Dxtory入れてみたんだけどROを起動してもターゲットに指定されない。
ホットキー登録して、出力フォルダ設定もしてるんだけど、ホットキー押しても何もおこらない。
ググってもターゲットはいじらなくていいみたいなことしか書いてないし。
何かヒントもらえないだろうか。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/26 20:30 ID:Q/RRiKp20<> 試しにフルスクリーンでやってみたらどうだろう <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/26 20:43 ID:jSI9FZgY0<> フルスクリーンでやってみたけどダメだった。
タスクバーに他のプログラムがあったらダメなのかと思ってROとDxtoryだけにしてみたけどやっぱダメだった。
OSがvistaだからまたOSが変なことやってんのかな。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/26 20:57 ID:Jw9rWQw+0<> 俺もXPだけどターゲットにROはでてこなくて使えないな <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/26 21:06 ID:vsATJf9T0<> DxtoryはnProに弱いから不安定なんだよな
RO起動前にDxtory起動してるか? <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/26 21:21 ID:jSI9FZgY0<> >>378
>RO起動前にDxtory起動してるか?
してる。
Dxtory起動したままROを何度か立ち上げ直したけど1回も撮れてない。

ちょっと他の撮影ツールも試してみるよ・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/26 22:48 ID:Q/RRiKp20<> たしか以前、パッチクライアント起動→Dxtory起動→ゲーム開始すると撮れた気がする
Dxtory終了させるとエラー出てRO強制終了したりするけど・・
ちなみにXP <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/26 22:58 ID:Jw9rWQw+0<> ああ・・・
起動順番に制限なんてあったんだ
RO起動中に起動してたわー

家帰ったら試してみます <> 374<>sage<>08/01/27 00:28 ID:y1hYyyE10<> >>380
いけた!
パッチクライアントでパッチ終了して開始を押す前にDxtory起動したらターゲットに出たよ。
ROを終了したらなんかエラー吐いたけど、とりあえず動きそうだ。
超thx! <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/27 01:59 ID:/l5kBnLy0<> みにあこくえすと(仮)の編集技術が飛びぬけて凄いな。
あれは特別な編集ソフトを使っているのだろうか。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/27 02:29 ID:A7H6Bk0P0<> >>383
フェードイン・フェードアウト・テロップ挿入(画像込み)ぐらいかな?
それほど難しい編集でもないと思うよ。AviSynth使うとすぐできる。
覚えるまでが大変だが。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/27 04:12 ID:jouMEZet0<> RO動画のエンコードがうまくいきません。
使用ソフトは
キャプチャー:Dxtory(無圧縮)
エンコード:AviUtl(VP6 2Pass)
うまく行かない場所

キャプチャー直後のAVIファイルは再生OK
エンコードの仕方は、ニコニコ動画まとめwikiと同じ設定
ファイル自体はAVIファイルの結合、一部のフレーム削除のみ
結合、フレーム削除に圧縮しないで保存したものは再生OK
1Pass目、2Pass目それぞれ別名保存、音声は1,2共に音声なしで指定後、3rdWaveとして抽出。
2Passのファイルがエンコード終了後に再生できません。

元ファイル情報
映像:512*384サイズ、Dxtory未圧縮AVI、60fps
音:44100kHz 16bit ステレオ

SEffectなどの処理は加えてません。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/27 04:14 ID:jouMEZet0<> 過去にはうまく行っており、その時と特に手を加えた点はないのですが・・・
一点変更といえば音有りくらいですが、エンコード時に問題が無いように
音声なしで保存指定あるのですが・・・

何か他に必要な情報など御座いますでしょうか。 <> 385<>sage<>08/01/27 05:39 ID:jouMEZet0<> すまない・・・自己解決した・・・
単純に再生確認用のメディアプレイヤークラシックが乙ってたorz
普通のメディアプレイヤーで見たらいけたよ <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/27 11:51 ID:06+6cjQE0<> >>344
すげー参考になった。
HDD以外はほぼ同じ環境なんだが、動画滑らかだなぁ。
やっぱHDD数台あると違うもんなんだな。

後はちょっと前に出てたけど、編集の手ほどきとかあるといいなぁ。
人頼みになってしまうが。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/29 14:36 ID:+I3rqzL70<> 今まで撮影していた手順と同じ設定でカハマルカにて撮影
出来た未圧縮AVIのサイズもおかしくなく1秒5フレーム
これをAviUtilにて同じくいつものままの設定で圧縮したら何故か日頃の2.5倍のサイズになった
ファイルのプロパティから概要を見るとフレームビットレートが普段60Kbps程度が144Kbpsになっている

これはどういった時に起こるかわかる方いらっしゃいませんか?
DivXにて圧縮していて、再度設定をしなおしても同じようになってしまっています。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/29 15:21 ID:HcMW82bP0<> よくわからんから、
DivXのコンフィグ画面でもうpしてみたらどうだろう? <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/29 19:28 ID:ypnNAD8j0<> >>389
同じ設定でも動画によって圧縮されるサイズが違うこともあるよ
例えば実写のスポーツ動画だと大きくなりやすいし、アニメだとかなり小さくなる <> 385<>sage<>08/01/29 19:38 ID:yrzg6lzD0<> >>389
動きの激しいもの、実写系は総じて圧縮レートを超えやすい。
ROでいうならGvGとか。
"ニコニコ動画まとめwiki"でぐぐると幸せになれるかもしれない。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/29 20:06 ID:3rgtnDpo0<> Frapsを購入後に気づいた
フルスクリーン限定\(^o^)/ <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/30 01:32 ID:V2eGck0/0<> んなことないけど <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/30 18:43 ID:rmGzDUFU0<> Frapasはウィンドウゲームも録画できる
が、ROはフルスクリーンでしか録画できない。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/31 11:27 ID:IwwGGO7L0<> 389ですが
同じ設定で過去に撮影した生体や古城の動画を再圧縮すると今まで通りのサイズに
今回圧縮しようとしたタナ↑の動画はやはり2.5倍程のサイズになりました

動きの激しさで言えば古城と大差はないと思うので白基調の背景にSGが頻繁にというのが
大きくなる原因なのかなと考えました

ありがとうございました <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/31 18:59 ID:sSiYvzpH0<> >>396
街中でSG有り、無しで10秒くらいの動画で検証してみれば? <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/31 19:37 ID:YtBZ9hFQ0<> そういやGvの動画で、砦別にエンコードしたときもサイズ違ったなぁ
同じ設定で同じ20分なのに不思議だったぜ <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/31 19:39 ID:FWzF6xdY0<> 不思議どころかエンコ次第じゃそれが普通じゃないか… <> (○口○*)さん<>sage<>08/01/31 19:54 ID:P3RJoVf/0<> エンコードはどのように圧縮して
どうやってサイズ下げてるのかを考えたことないのだろうか。
それを調べたら、おのずと>>398の答えは出ると思うんだが。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/01 06:21 ID:Q52tNv6e0<> エンコードのなんたるかを理解していればわかりそうなものなんだけどな。
同じ時間で同じ設定ならなんでも同じサイズになると思ってるのだろうか。
検証の必要すらない。
時速100Kmと時速200Kmはどっちが速いのか走らせて検証してみようというぐらい意味のない事だぞ。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/01 06:39 ID:bzuXmn750<> 1+1は2、それは知ってる
でもなぜ2か分からない

って言ってるよーなものだな <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/01 09:20 ID:uJQo0ftZ0<> 401の例えはわかり憎過ぎるだろ
つか、例えになってねえ <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/01 13:08 ID:ScqSEhWoO<> 質問です。グラボを8600GTから8800GTに交換したんですが、今まで普通に撮影出来てたのに、なぜか画面がカクカクするように…
ちなみに撮影を止めると普通にプレイできます。後撮影ソフトはHYPERCAM2です。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/01 16:06 ID:3rDTkhgo0<> 8600GTが壊れてないなら、元に戻して8800GTを売ってこいw
ほとんど変わらないはず。

8600GTに戻せないなら、ドライバを入れなおしてみたらどうだろう? <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/01 17:57 ID:Hd+ltqsN0<>         恐れ知らずのアニメスレ五人衆とは俺達の事よ
    .              .               
 ⊂_ヽ、  {`-{,` 、                         /⌒ヽ
    \\ヽ,. l . l                         / /ヽ_⌒つ       。・゚・⌒)
      \( ,,・∀・) /⌒つ     ∩             / /     .  /⌒━ヽニニフ))  
     . >  ⌒.ヽ_l l      ..ノ .)⊂⌒ヽ         (;`・ω・)  /_ノ    ““““““
      /aaL    ./      /./     \         |JOROヽ/ /
     /   /   (´`c_,'`).../  ..    \ \      |    へ./
     /  ノ   /⌒    ./     ..   \..<ヽ`∀´>|   レ / . )
    / ./    /  ROM/ .. (=゚ω゚) ∩  ./シスコン       /./
    / /|   ∩/ /   ./  (⌒  92J / )  /    ./\.\ //丿
   .( ヽ ヽ  .ヽ_ ノ   /   \ \_//  /    .| /...\.\∪
   .|  |、 \   ( .ヽ \    \___/ ) .(   ノ )( .( し つ
 .  | ノ \ ヽ  .\ ヽ. ヽ    ノ   / / /\.\\ \
   .| |   ) ./   /  ノl  )  (    .人 (  (   \.\\ .\
   ノ  )  .( /  / ./ .| .|   / ./.\ ヽ\ .\   \ \)  )
  (_/      / ./  | .|  ./ ./   ヽ .) \ .\   \ \/
          (. ヽ  .( ⌒)/  ノ  / /  ノ  )    ノ  ノ
           ヽ )   / /  / /   (   /   ( ./
                ( .<   (  <
                 ヽ__つ  ヾ__.つ <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/03 17:14 ID:CVepfUP10<> エンコードってのは写真の模写みたいなもんで精度あげれば時間かかるし
手を抜けば時間は短い。
そして同じ条件だとしたら、簡単な写真のが綺麗に仕上がるし、時間も食わない。
細かい写真なら汚くなるか、時間(動画なら容量)がかかる。
こんなんでどうだろ? <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/03 22:47 ID:ak6r7rv00<> DisplayAVI2で2時間ほぼフルで撮った動画を
aviutlで読み込もうとしたけれど、
途中から画面が黒くなって見えなくなってしまう。。
同じような経験をした人は居ませんか <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/03 23:23 ID:rlULEzoo0<> aviutlはあんまりでかいサイズは苦手みたいよ <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/04 00:14 ID:x/ONtenw0<> 質問です。動画を撮ったのですが未圧縮のままだったので圧縮を試みたのですが、
lzh
zip
zip(pass)
cab
exe
というのが一杯現れました。どれを選べば良いのでしょうか?

あとニコニコに動画を投稿する際、動画の大きさ(340×210みたいな)なんでも良いのでしょうか?
どういう大きさなら大丈夫なのか分からないのです。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/04 00:25 ID:PPmGwnoC0<> >>410
ここよく読んでそれでもわからない点を聞いてくれ
ttp://nicowiki.com/encode.html <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/04 01:22 ID:eqdNiHHo0<> 410の成長を遠くから見守りたい <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/04 02:41 ID:IutLZwEu0<> >>408
入力プラグインの順番を変えてみるといいかも
確か2G以上のファイルを読み込めるようにできたはず <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/04 05:20 ID:0GQ9cze50<> ちょっと質問よろしいでしょうか。

このスレを見ながら試行錯誤してやっとこ動画できたので
ニコニコにUPしたのですが、静止画は綺麗なのですけれど、
攻撃時や動いている時の画面がブレてしまいます。

作成動画:ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2193341

SEffectで編集した後のaviファイルではブレがないのですが、
Flvにするとなるということは圧縮の設定か方法が悪いのでしょうか。

【圧縮】
コーディック VPR62R Heightened Sharpness Profile

1パス目
・Bitrate → 472
・Mode → Two Pass - First Pass
・End usage → Local File Playback(VBR)
・Material → Progressive
・Sharpness → 0
・Noise Reduction → 0
・Auto Keyframe → チェックを付ける
・Max Frames Btw Keys → 300

2パス目(Mode以外上と同じ)
・Mode → Two Pass - Second Pass - Best Quality <> 414<>sage<>08/02/04 05:21 ID:0GQ9cze50<> ■スペック
【CPU】AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 5200+
【M/B】ギガバイト GA-M59SLI-S5
【メモリ】3071MB DDR2-800 1GB×3
【グラフィックカード】NVIDIA GeForce 7950 GT
【HDD(名前,台数】
ディスク0 Hitachi HDP725050GLA360(I:500GB)
ディスク1 Mactor 6V300F0(C:300GB)
【OS保存ドライブ(物理)】C
【RO保存ドライブ(物理)】C
【動画保存場所(物理)】I
【使用ソフト】Dxtory
【ソフト設定(fps)】
30fps、クリッピング有り、ピクセルフォーマットYUV24圧縮無し
スケーリング100%、ファイルフォーマットAVI
オーディオデバイス SB X-Fi Audio [9000]、ライン Wave、
オーディオコーデックLAMEMP3 44100Hz 256kbps
デュアルスレッドモード
【ROウインドウサイズ】640×480
【キャプチャーサイズ】512×384

編集ソフト:VirtualDub、SEffect、Audacity 1.3 Beta

Flv作成方法はニコニコ動画wiki参照で。
■VirtualDub と ffmpeg によるflv作成法
ttp://nicowiki.com/encode.html#qad28550 <> 414<>sage<>08/02/04 05:22 ID:0GQ9cze50<> 【手順】
@ Dxtoryで動画を撮る
A VirtualDubで撮った動画を繋げて未圧縮で保存
B SEffectにて編集し未圧縮保存
C 再度VirtualDubにて開き、Waveファイル保存と動画圧縮保存
  (圧縮はBitrate472)
D WaveファイルをAudacity 1.3 Betaにて編集、MP3へ(128kbps)
E 動画と音声をあわせてFlvファイルへ
  (上記URL参照)

ROウインドウサイズ小さいのはファイルの容量と画質を色々変更している内に
これが一番まともだったからです(現在も試行錯誤中)

キャプチャーサイズはFLV形式にあわせる為です。

今も色々試しているのですが、なにぶん上手く行かないので解決策あればご教示ください。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/04 12:48 ID:xDmo2P/j0<> ニコニコのビットレートは650kbpd近くまでは再エンコードされないみたいなので
ギリギリまで上げて試してみるのも良いかも

一応600kと決まっているので規約違反で消されても泣かないように。。 <> 417<>sage<>08/02/04 12:50 ID:xDmo2P/j0<> 650kbpd=650kbps <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/04 13:05 ID:Z8ajdJFl0<> 動画はまだみてないけど、
音声のビットレートを下げて、そのぶん動画に回してみたらどうだろう? <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/04 13:33 ID:2DpRy0Mf0<> >>414
FLVにエンコしたら動いている場面で画面がブレる、ということですよね?

何故かというとVBR472(MediaInfo調べで515)bps程度ではビットレートが全然足りないからです。
ニコニコ動画の制限が緩く1000kbpsも可能だった頃でもブロックノイズ等が発生することがありました。最低1500〜2000Mbpsは必要かも。
VP62は低ビットレートでも静止画に強いコーデックです。動いている場面で乱れが目立ちます。
ROだと草むら等地面のテクスチャがビットレート食いなので視点をぐるぐる回すとぼやけるかと。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/04 13:38 ID:2DpRy0Mf0<> 動画確認してきた。

止まっていてもダメージ表示のエフェクトが加わるだけでも5、600kbps程度では乱れますね。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/04 16:09 ID:ZPYTO/QX0<> ニコ動の時点で画質は諦めた方がいい。
美麗動画目指すならステ6。
コメントもらいたいならニコ動に適当編集のアップして、同じ動画の綺麗版をステ6にアップして
ニコ動から綺麗版はこっちみたいなリンクはっておいてもいいかもな。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/04 16:31 ID:nBJyoZz/0<> でもニコニコでも工夫次第で綺麗なのできるっぽいよ <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/04 18:24 ID:fzl6po6+0<> divx使ってる人少ないね。
描写によりサイズの大小があり癖はあるけど圧縮速いし安定してるのに。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/04 18:35 ID:IY4eJhRv0<> stage6はどういうわけかエラーでup出来ない事が多々あるからな・・・
画質気にせず見れるだけでいいなら手軽にup出来るニコ動の方が楽というのはある
ニコ動はでかくても40MBで見る方も簡単だしね、stage6はサイズがでかい分どうしても時間がかかる <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/04 19:28 ID:Kc7JFixU0<> >>423
できるけど、あくまであの解像度で見た目綺麗という話。
拡大すると荒れるし。
ステ6なら極端な話1280*1024のリアル解像度そのままをUPできるのが強み。
ニコ動だと元が1280*1024だとしてもそれを512*384にリサイズするからニコ動のサイズで観る分には補完かかって綺麗に見えるけど
やっぱり画面が小さくて見づらいし、その点ステ6だとそのままいけるからな。
ニコ動で画面小さくてみづらいなー、2倍に拡大したら荒れるなー って思ったこと無い?

後綺麗といっても40MB制限もあるし、例えば1分の動画と20分の動画では画質はどうやっても後者が劣る。
同じビットレートだと後者は600kbps↑のニコ動理論値にすると40MB超えちゃうからな。
つまり長い動画だとどうやっても綺麗というのは不可能になる。
殆ど静止画みたいな動画ならいけるだろうけど。
ステ6は長くても関係ないし、解像度も関係ないし、ビットレートも関係ない。
画質を追求した最高設定エンコードの動画をそのまま公開できるところが利点。

>>425
うん、だから手軽さならニコ動だからそこは否定していない。
あくまで綺麗に見せたいならニコ動は向いてないってだけで。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/04 19:38 ID:IutLZwEu0<> >>414
この画質で不満が出るというのが信じられない俺は目が腐ってる\(^o^)/ <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/04 20:32 ID:2DpRy0Mf0<> >>414はニコニコ動画のほぼ限界に近い画質と思って良い。
音を映に回せば後数十kbps上げられるだろうが、その程度ではあまり改善しないかも。
まぁ、音128kbps→VBR(ABR)80kbpsぐらいに下げても問題ないだろう。(SEや環境音メインなら)
音質捨てるなら48kbps1ch(モノラル)ぐらいでも。

手っ取り早いのはフレームレートを下げる。30fps→25〜15fpsぐらいに。
コマ数が減る分だけ画質は改善する。カクカク動画になるけどその辺は妥協するしか。

キーフレームを上げれば多少はファイルサイズを抑えられる。
30fpsの動画でキーフレーム300だと10秒ごとにシークできる。
600にして20秒ごと、900にして30秒ごと・・・あまり上げすぎると見る側が不便になるわけだが。
ちなみに「シークできない!」という動画の原因はキーフレーム上げすぎてる場合が多い。

黒帯を追加して動画自体の解像度を無理矢理下げる。
効果はあるが、只でさえ小さい解像度が更に小さくなるのは微妙か。
FLVなら512*384以上の解像度もうpできるが、プレイヤーの拡大縮小機能がイマイチなので実はあんまり綺麗にならない。
最後に黒画面を追加してVBRでビットレートを稼ぐ・・・のは禁断の技なのであまりやらんほうがいいかな。
まぁ数十秒ぐらいならいいだろうが数分真っ黒だと苦情が来るかもw
やるなら静止画、または文字入れて誤魔化すか。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/04 20:52 ID:E7rUgPbQ0<> >>やるなら静止画、または文字入れて誤魔化すか。
これかなり効果あるよな <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/05 00:55 ID:x38Hk4qu0<> RO動画について語るスレを復活させました。
動画感想はあちらでどうぞ。

■RO動画をまったりと語るスレ
ttp://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1202140345/ <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/05 13:16 ID:GYe5A1do0<> >>426
ステ6は使いにくいのと、反応が鈍いのがネックだと思うよ。
アップしてからの鯖側処理が長すぎるw <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/05 13:18 ID:iAhYVJgQ0<> 長いときで数日かかるんだっけ? <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/05 13:39 ID:K2gTkvE+0<> >>432
そだね、まったり待つのが基本。
ただ、このまえめちゃくちゃ重いときがあって、
1週間たってもまだ処理中だったときは笑ったw

そっから別のを探して、いまはzoome使ってますよ。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/05 14:20 ID:Rm0t2quM0<> 鯖が国内にあるのと、国外の違いも何気に無視できないな。
stage6への経路、たまにどうにも反応の悪いルートを辿る事があるし。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/05 17:10 ID:KQf8bZzi0<> stage6は後だしupが瞬時に処理されたりする謎仕様だからな <> 414<>sage<>08/02/06 01:07 ID:iBrjxjHa0<> >>417-429
返事遅くなってすみません。
ご意見ありがとうございます。
色々試してみますね。

>>417
656kbps位まで出来るみたいですね。
欲張ってギリギリで設定してみたらニコニコにUP失敗したので、
600に抑えて作成してみました。

>>419
音声を下げて見るのも確かに手ですね。
ちょっと試してみます。

>>420
>ROだと草むら等地面のテクスチャがビットレート食い
知らなかったです。なるほど、そうだったのですね。

>>422
ニコ動はやっぱ画質厳しいですか。
他の動画で綺麗なのがあったので頑張ればできるのかなーと。

>>427
不満というか他の動画でかなり綺麗なのがあるので、
その位のLvになりたいかなと。
やっぱり作るなら綺麗が良いですしね。
見る側も満足できる物を作らないと思ってます。

>>428
>手っ取り早いのはフレームレートを下げる
これをすると逆にもっと酷くなると思ってました。
考えが逆だったのですね。
まだ試行錯誤の余地あるみたいです。

>>429
これやりたいんですよね。
実はどうやったら出来るか考え中なんです。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/06 03:45 ID:19Vjx1lZ0<> 見る側からだと何してるか分かる程度の画質あればそれ以上はいらんなぁ
むしろ、ぎりぎりでうpしてくれた方が好きだ!
キャッシュするの時間かかって帯域取るし('A`) <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/06 13:09 ID:Kj2EMost0<> PT連携とかGv動画なら動きが分かればOKてのも分かるが。

>>414みたいなASPD比較の動画だったら、
多少読み込みが遅くてもきれいなほうがいいと思う。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/07 19:30 ID:OP3zbOWF0<> 適切なコーデックを入れてもらっても、1秒再生してそれを何度も繰り返すって人が複数出てるんだが、それはあっちの環境のせいなんだろうか…。
ちなみに見れてる人が大半。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/07 21:28 ID:HedrVRt/0<> >繰り返すって人が複数
>見れてる人が大半
⇒見れる人の数 >> 見れない人の数

これでおk?
ffdshowでもぶちこんでみたら? <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/07 23:42 ID:awd52e4c0<> GOMプレーヤーでみろって言ってみたら? <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/08 00:17 ID:6l//dFgi0<> >>439
・何のコーデックで圧縮したどういう形式の動画か
・入れてもらった適切なコーデックは何か

教えてくれ <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/08 19:35 ID:XxW7Ej8o0<> 初歩的な質問で申し訳ないんだけども、普通にROやってる並に滑らかな動画撮るには一体どれくらいのスペックあったら大丈夫なんだろう。
PCそろそろ買い替え時期だから、折角なら動画撮り始めようと思ってるんだけど。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/08 19:46 ID:TEOp9gws0<> お前は現行スレのログ検索すら出来んのか <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/08 20:01 ID:D4QSJkF10<> エンコードが重要な気がするがあんまり情報が出回ってないなぁ
エンコードはaviにした方がいいのだろうか?wmvがいいんだろうか?mpegがいいんだろうか?
ROに適したのはどれなんでしょう <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/08 20:59 ID:zVTp5jF90<> >>443
>>344見れ。と本人降臨
前、PenE2160でカハマルカ使ってキャプチャした時もあったが、それでも多少重い程度だった
主観、Conroe系の2.4Ghzクラスならなんでも良い希ガス

>>445
好きなのにすればいいんじゃね
配布するのならコーデック入れないと見れない系はお勧め出来ないが <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/08 21:09 ID:D0/yofeY0<> >>445
エンコードは目的に応じてバラバラだと思うから、
撮影のことみたいに情報は出てこないと思うよ。

たとえば、Stage6にあげるならDivx、ニコニコ動画ならFLVとかね。
ついでに、動画共有サイト使わないとなれば、それこそなんでもOKだよ。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/08 22:04 ID:6l//dFgi0<> >>445
エンコードってどの時点のエンコード?目的は?
Windowsなら基本はAVI形式が扱いやすい。

動画コーデックは・・・
無圧縮で録画したデータを劣化させたくないなら可逆圧縮。中間ファイルとしてよく使う。
「Huffyuv」「HuffyuvS」「LCL」「LagarithLosslessVideoCodec」等
音声は「非圧縮PCM」

劣化しても良いなら圧縮率優先の非可逆圧縮。
「DivX」「XviD」「WMV」等が一般的

時間掛かっても綺麗に残したいなら
「x264(H264)」等

ニコニコ動画ならFLV形式の「VP62」
YouTubeならFLV形式の「H263」
ステ6ならAVI形式の「DivX」(拡張子DivX形式はDivXで圧縮されたAVIと同じ)

音声コーデックは・・・
「MP3」「AC3」等。MP3が扱いやすく一般的。

最適な設定等は用途やHDDと相談しつつ各スレやwiki等を参考に。
ちなみにFRAPSで録画すると既に独自コーデックで圧縮されてる(劣化してる) <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/08 22:39 ID:D4QSJkF10<> 配布はギルド用のftpがあるんでそちらで配ろうかと。
容量を抑えつつそれなりの画質にしたいから
>>448さんの説明だと非可逆圧縮がいいのかな?ちょっと探してみます <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/08 22:57 ID:QfwyXCkv0<> >>449
いっとくが可逆だと容量を抑えつつそれなりの画質なんてレベルじゃない容量食うからな。
無圧縮に比べたら少ないというだけで、使う容量は膨大だ。
ソースとか非可逆コーデックの設定にもよるから一概には言えないが、例えばDivxの5倍以上の容量なんてザラにある。
可逆だと5分程度の動画でも数百M、G単位になる。

まあ身内に配るんならDivxでいいんじゃないの。
その系統じゃ一番メジャーだし。
1QBの4〜5程度っていう設定だけでそれなりの動画はできる。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/09 01:38 ID:4lPinXO90<> まぁ細かいことだけど初心者が勘違いしやすい部分の補足。
aviというのは「コンテナ」の事であってコーデックとは違いますからねー。
もっと言うならwin初期に普及したコンテナで今となっては可変フレームレート非対応、可変ビットレート音声非対応、
複数音声/映像非対応、アスペクト比保持ができないと時代遅れのコンテナです。
FLVも一時期消えかかったコンテナだけどようつべの登場で再び普及したコンテナだからなー。
オススメは264をmkvに放り込む事かな。エンコに時間はかかるけど。
エンコ界ではだんだんavi離れが進んでいますよ。
まぁdivxをaviに放り込むくらいは初心者がエンコ勉強するのにはいいと思いますがね。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/09 01:55 ID:4lPinXO90<> あと、複数の人に見てもらうのならオレならwmvがオススメ。
これはwin標準のコンテナで別途コーデックの準備の必要がありません。
winなら誰でもすぐ見ることが出来ます。
まぁmkvやmp4みたけりゃffdshowやCCCPいれりゃいい話ですけどねw <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/09 04:06 ID:/Nz7CHgO0<> 初めてなのやさしくしてね
まで読んだ <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/09 06:18 ID:si/rVBKh0<> まぁ、なんだ・・・24fpsと30fpsが混在しているアニメならともかく
フレームレート固定撮影のゲーム動画では可変フレームレートはいらんからAVIでいんじゃね。
コーデックは手軽なWMV9か普及してるDivX6にしとけばいいかと。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/09 09:56 ID:rApjMWAw0<> >>451の説明じゃ初心者の俺はさっぱりわからなかった
>>454が3行でわかりやすく書いててワロタ <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/09 12:35 ID:X0AKNwjq0<> >>451
こんなちっぽけな事で優越浸ってる時点でどうかと。
一生wmv使ってろって感じ <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/09 14:33 ID:Zeo3AOkK0<> 見せるのが目的ならWMVか、WMVのVCMがいいかな。
こういうスレ見てる人はともかく、意外とDivXやffdshowは入れてない人も多い。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/09 18:36 ID:hH9kDrmm0<> Windowsメディア9コーデックで圧縮したAVIファイルなら
ちとサイズでかくなるけど皆見れると思うよ。
ただ容量を小さくしすぎると画質が涙目になるっす <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/09 19:36 ID:tyt7GRAi0<> >>451の全く中身のない説明はおいといて

WMVは別途コーデックがいらないのは利点だけど、エンコードが恐ろしく時間かかるのが欠点。
DivXとかと比べると倍とか平気でかかるから。
再生する側もコーデック云々言いだすとまた初心者はわからないだろうし
GOMプレーヤー+DivXがお勧め。
画質がそれなりで、設定もXvidとかみたいにややこしくなく、容量も抑えられ、安定した普及コーデックでありエンコード時間も普通。
そしてコーデックの問題もGOMプレーヤーをインストールするだけなら初心者でも大丈夫だし。
GOMはDivxに限らず便利なプレーヤーなので、入れておいて損はない。
WMPなんて過去の遺物ってぐらいに戻れなくなるよ。

エンコードの時間とか全然気にならなくて、「俺が苦労しても見る人が楽に見れるなら!」っていうなら断然WMVでいいけどね。
自分の苦労と見る側の苦労の中間とった妥協がDivX。
他は正直お勧めしない。
どっちかの負担が大きくなるから。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/09 20:26 ID:si/rVBKh0<> WMV9のPerformanceをデフォのままだとやや品質重視になってるから遅く感じる。
DivX6のエンコーディングプリセットはデフォで緩め(やや速度重視)の設定だからその差。
DivXも品質重視にしたらかなり遅くなる。
WMVのOne-pass quality VBRは品質が一定なのでPerformanceをFasterにしてもほとんど画質変わらない。
他のモードでは画質に差が出る。

とはいえDivXの方が速いな。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/09 20:37 ID:tyt7GRAi0<> >>460
初心者だからこそ初期設定に近い状態でやるという想定って事ね。
画質・エンコ速度・サイズその他諸々自分で調整するようなレベルなら聞きやしないだろうし。
デフォで遅い設定ってのは初心者にはかなりの問題だから。
Xvidなんかはもう初心者じゃ何を弄ったらどうなるかサッパリだろうしなあ。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/09 21:23 ID:si/rVBKh0<> なんだか初心者に優しくない会話したような気がする・・・
ということで補足します。

超初心者はひっそりとここ見て
ttp://page.freett.com/dtvshitsumon/index.html

WMV9+AVIのエンコードにはWMV9 VCMのインストールが必要。WMV9のAVI版。
ダウンロードはこちらから。英語です。
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/codecs/vcm.aspx
一応日本語化も出来るけど、単語がわからんとどっちみち意味わからんと思う。
ttp://www.nihongoka.com/jpatch_main/wmv9vcm
設定はググる先生に聞きつつ試行錯誤しよう!
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=WMV+VCM+%E8%A8%AD%E5%AE%9A&lr=

DivXダウンロード
ttp://www.divx.com/divx/windows/download/?lang=ja
個人的には有料化してアドウェア酷かった頃から嫌いなんだ・・・ひとつアドバイスするなら
DivX再生設定→ツールバー→「DivXロゴの透かし模様を表示する」のチェックを外そう。

フリーのエンコードソフト
AviUti #更新されてたことにたった今気がついた・・・
ttp://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/
VirtualDub #AviUtiより好き
ttp://cowscorpion.com/MultimediaTools/VirtualDub.html
VirtualDubMod #上の改造版
ttp://cowscorpion.com/dl/VirtualDubMod.html

自分はシェアのTMPGEnc 4.0 XPress使ってるんだけどね(`・ω・´) <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/09 21:39 ID:+BfDmnM/0<> 調べることに時間を割くのが嫌ならシェアウェアを使うのが限りなく正解に近い気がする <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/10 12:58 ID:TdEsbMwP0<> たしかに。
もっと言うならパッケージ+本のセットで超お手軽。
何万とかかるが・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/10 21:13 ID:9Bw6gU4W0<> >>463
その後のエンコード時間もシェアソフトの方が楽な場合が多い
ニコ動にしてもフリーだけでやろうとすると慣れるまで時間がかかりすぎる <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/11 01:29 ID:tMQiEeUz0<> AviUtiやVirtualDub等はマルチコアCPU対応してないから1コアしか使わん。
QuadCoreだと有料のTMPGEncとかとかなり差が付く。
まぁニコ動とかのVP6とかはそれコーデック自体がマルチコア対応してないんだけど。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/11 11:27 ID:LHeAxagz0<> AviUt・・・i?w <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/11 13:27 ID:s2JISqJc0<> >>467
まぁお前には縁のないツールだ(笑) <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/11 13:35 ID:eD+P8JLH0<> aviut"L"
が正しい名称だと言いたかったんだろうが
その程度の誤字気にするほうも狭量だな <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/12 00:52 ID:JwlqlQ260<> >>466
AviUltはマルチスレッド対応してるけど、これってマルチコア対応とは違うの? <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/12 01:06 ID:JwlqlQ260<> 俺も名前間違ってるwww <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/12 20:24 ID:cMsSUj920<> >381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/10(日) 07:03:56 ID:n5ppUsSU0
>2008年2月10日午前0時30分(JST)頃、stage6.comはeBaum'sWorldを装った未知のハッカーによってクラックされた。
>Stage6のトップページを訪問する人々がポルノサイトなどの複数のサイトにリダイレクトされるように仕組まれていた。
>動機はまだ不明瞭だが、その間Stage6は完全に機能停止した。 サイトは現在ダウンしている。
>攻撃が始まったすぐ後、4chanのRandomボードに1,000人のStage6ユーザのメールアドレスとパスワードの一部がグループによって掲示された。
>影響されるユーザーは主に2007年12月11日と2008年2月9日に新規のStage6アカウントを登録した人々である。ファイルは以来、サイトから取り除かれている。
>クラッカー(達)はStage6ユーザデータベース全体にアクセスしたかもしれないともみられている


ステ6ハッキングされてたのか <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/12 20:52 ID:eT97I67y0<> なんてこった・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/12 23:04 ID:M3kzcPL50<> >>470
久々に更新されたと思ったらマルチスレッド(マルチコアCPU)対応したんだね。
ただ、公式サイトには
>マルチスレッドでのAVI出力は効果がいまいちなのと
>安定性もいまいちの様なのでプラグイン扱いにしました。
と書いてある。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/13 12:15 ID:+DjMGcDn0<> AVIの場合はコーデック側の対応もあるのでエンコーダー側だけが対応してもね。
ファイル先読み、フィルタを別スレッドとかそんなのじゃないかな。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/15 05:25 ID:iisuXshi0<> >>472
ステ6にアップできねーとおもったらそんなのがあったのか・・・。

そういえばニコニコ用に編集できるソフトが登場してたみたいだけど使ってる人とかいます? <> (○口○*)さん<><>08/02/15 19:14 ID:N2+PTr7k0<> 未だにステ6うp出来ないのは俺だけなんだろうか?
DivX6.8でエンコしたんだけど・・・

そしてついでにageとく <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/15 19:29 ID:dtd7ZjHB0<> 遅くなったけど>>462の方ありがとう!
超初心者講座を読んで、大分理解出来なかった部分を把握できましたm(*_ _)m <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/15 19:46 ID:pPDoPPaK0<> >>477
2chのスレみてると
ついさっきうpできるようになったらしいよ。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/15 20:06 ID:vpiAcpnp0<> TMPGEnc 4.0 XPresいいよなあ。
これ1本でエンコード関連は困らないし。
Aviutilも昔使ってたけど、マルチコア全盛の今では画像フィルタだけのマルチスレッド対応は過去の遺物感が拭えない。
シングルコアが普通だった昔ならいいソフトだったんだけど。
クアッドな自分はやはり活用してくれるTMPGEnc 4.0 XPressがイイ。
FVLplug-inつけても1万そこらだし社会人ならたいした額でもないしね。

1万ぐらいの金だせるというなら、初心者はTMPGEnc 4.0 XPressを勧める。
何よりフィルタとか設定を渡せるからな。
TMPGEnc 4.0 XPress使ってるならRO用のフィルタとエンコ設定のテンプレあげることできるし。
他のでも設定は渡せるけど、TMPGEnc 4.0 XPressはフォルダのコピペするだけで楽なのがいい。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/15 21:08 ID:QPdp3J8W0<> ニコ動みたいな
自鯖の動画にコメントをオーバーレイできれば
いいんだけどなぁ・・・

↓これがそうなんだけど企業用だし手が出せない
http://intrakakiko.jp/ <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/15 21:21 ID:nkCUtNuq0<> >>481
ニコニコの真似する手間かけるより
ニコニコにうpすればいいだけじゃないの

正直あの手のコメント表示形式は
ある程度コメント数を稼げないとお寒いだけな気がする
自鯖じゃその辺期待できないし・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/15 21:45 ID:CRKs3eCg0<> >>476
>ニコニコ用に編集〜
何のソフトか書いてくれてもいいじゃない

>>483
ググれ <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/15 22:05 ID:gRlAJOId0<> >>483
多分 flv studio (サイバーリンクトランスディジタル)
サイト(適当にgooooogleればわかると思う)で15日試用版(すかし入り)がダウンロードできるのでチャレンジして逆に報告とか。
最大の問題は値段。店頭パッケージ版だと妙に高いのでもし買うならダンロード販売版。
そしてこれくらいの値段ならもうちょいと追加して各種動画編集ソフトとフリーなツールと組み合わせたほうがいいかもとか。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/15 23:29 ID:jhsctJ8K0<> >>484
ググってみたんだけど、たけぇwww
これ買うなら>>480のやつでいいんじゃ・・・
とはいうもののどっちも買うのはためらってしまう貧乏性な俺
AviUtlじゃうちのQuadが泣いてるぜ・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/15 23:49 ID:QZKX6tMb0<> ttp://gilcrows.blog17.fc2.com/blog-entry-1588.html

編集ってこっちの事じゃないの? <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/16 00:41 ID:wawN8LK00<> そう、NicoVisualEffectsだと思う。
ニコニコ動画の有志がMAD制作用にAfterEffectsっぽいものを作ろうとしてる。

やってみた感想はAEというよりはFlashみたいな感じだな。
シンプルで簡単そうなUIだと思いきや実際使ってみると取っ付きにくい感じ。
静止画なら軽いが動画読み込むと重い。
まぁ、フリーソフトなので試してみるのが一番さ。

>>484
VP6コーデック入ってなくて自分でインストールしろってさ。しかもVP6エンコはサポート外。
初心者でも簡単にFLVが作れるのが売り。FLVとSWFしか出力できない。編集も出来ない。
やれることはフリーソフト以下の素人騙しなソフト。売るとしてもせいぜい2,3千円だろ・・・。
それ買うんだったらTMPGEnc4.0XPressだな。いちいちネット認証するのがうざいけど。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/16 15:01 ID:x6hEwH730<> ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1830983

エンコードのエの字もわからない初心者向けの
ニコニコアップ用動画の作成までを紹介した動画。

とりあえずアップしてみたい!って人におすすめ。
内容が面白くて、作成方法そっちのけになるので注意。 <> (○口○*)さん<><>08/02/19 13:18 ID:xVoDp6m20<> フリーでお勧めの動画キャプチャーソフト教えて <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/19 13:43 ID:+iQv0qpj0<> >>2 <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/19 13:50 ID:1pD/kwSLO<> 昔はやったライブカメラってもうないの? <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/19 13:57 ID:QCnaKBMM0<> >>491
公式読め <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/19 14:09 ID:ZqhPS5Vw0<> 自分はエンコードソフトにこれを使っている。
『Sorenson Squeeze 4 Compression Suite』
ttp://www.flashbackj.com/sorenson/cs/index.html

これさらにFLASH用のプラグインを買わないといけないから本気で高いわ……
でもおかげでエンコードに困ることは一切無くなった。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/19 17:42 ID:lJ/uE1sq0<> これひどすぎるから使うのやめた <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/19 22:06 ID:z5p2fpzr0<> >>489
スレageんな <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/19 23:45 ID:GZg5MH6YO<> >>495
ageたんだよ、バーカ <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/20 12:50 ID:X+WSWqO10<> >>493
68,250円 + 14,490円はさすがにTAKEEEEEEE <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/20 14:11 ID:l0+5sz0A0<> どう考えてもTMPGでいいよな。
14490円のプレグインの方の金だけで買えるわw <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/21 07:35 ID:RSXyCc0A0<> TMPGは体験版でも使用期限内でプラグイン使えるし
購入予定の人は使ってみるべし <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/21 21:46 ID:HLMxxGgh0<> TMPGは簡単な字幕も入れることができるしな
うちの環境ではVirtualDubをうまくインストールできなかったから
TMPGEnc4X+SubTitleWorkshopでちまちま字幕入れて遊んでる <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/22 12:57 ID:C1i7y/YZ0<> 字幕いれやすいのは大きいな。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/22 13:14 ID:9vGiEN9I0<> TMPGEncで部分モザイクなりが使えたらな…

仕方ないからEdius買ってみたら、編集モード指定直後に100%不正な処理で落ちて使えない俺涙目。
3PCで試して全部同じところで落ちるとか… <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/22 16:13 ID:4ZHBJvUA0<> TMPGはいいんだけど、字幕は本当に最低限字幕なのと
後モザイクとかそういう処理できないのが難点ではあるな。
字幕を利用して、■の大きいフォント指定して画面真ん中に設置すると自キャラ隠しぐらいにはできるがw
そんな凝ったエフェクトとかいらないからちょっとしたエフェクトはつけたいよなあ。
スパノビのがやってる下の字幕程度の。
編集専用ソフト使ったら、まず編集してできたのを吐き出し、それを更に読み込んでエンコードと2度手間だから怠いのよね。
編集ソフトのエンコードはクリッピングとかそういうのがついてなくてダメダメだし。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/22 21:13 ID:C5mmtVfJ0<> VFAPI使ってねーの?
AviUtlから直接TMPGにファイル渡せるぞ <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/22 23:17 ID:4ZHBJvUA0<> >>504
きっと噛み合ってない。
編集ソフトっていうのはPremiereやvideoStudioみたいなソフト。
エフェクトや凝った字幕を入れようと思うとこういうソフトを使う事になる。
しかしこういうソフトは編集特化だからクリッピングとかそういうエンコード向けの機能は無かったりするソフトもある。
つまり
録画→元動画を編集ソフトで読み込み、エフェクトや切り貼り、字幕をつけて無圧縮で書き出す→それをTMPGでエンコードする
という手順になるけど、書き出すのにやっぱり結構時間がかかるので、その後のエンコードも含めると二度手間になる。

自分はVideoStudioで編集してTMPGで書き出してるんだけど、これクリッピングできないんだよね。
素材の解像度そのままでしか書き出せない。
外部出力キャプチャだから余計な部分があるんで、周り切り取って640*480にクリッピングする必要があるんだけどvideoStudioではできない。
だからまず元の変な解像度のまま編集作業だけして、それを書き出して、その動画をTMPGでエンコードしてる。
この時にクリッピングとかそういう処理をして。

そもそもAviUtilからTMPGに渡す必要がないと思うのだが。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/23 02:41 ID:4w6Ee96J0<> >>505
ソースをクリップしてからVideoStudioにフレームサーブするか
編集してからTMPGにフレームサーブすればいいんじゃ? <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/23 08:38 ID:bIJssVpz0<> Aviutlでムービーメーカみたいな動画間切り替え効果できるプラグインってあったっけ? <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/24 00:53 ID:9JG3jPQ40<> >>507
一応アニメーション編集プラグインで、クロスフェードみたいなことは出来るぞ <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/24 16:05 ID:QrNVb2l30<> >>508
お、まじだありがとう

ややこしいな… <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/25 23:27 ID:VPT2+D/a0<> >1 名前: さんた(関西地方)[] 投稿日:2008/02/25(月) 22:31:21.24 ID:ulBMU3gb0 ?PLT(12000) ポイント特典
>sssp://img.2ch.net/ico/file1_01.gif
>11 名前: 番組の途中ですがアフィ禁止です(関東地方)[sage] 投稿日:2008/02/25(月) 22:20:53 ID:dxYdWDC60
>日本語訳
>
>おいらはトムってんだけど、捨て六の社員だ。2/28に捨て六を落とすことについて今、俺マジ書いてる。
>とりあえずうpはもうできねぇようにした。で、お前らは木曜日まで見たり落としたりはできるってわけ。
>
>このニュースがショックだってのは分かってる。分かってるけど言わせてくれ。その理由ってやつを。
>
>http://www.stage6.com/?notice=501



ステ6\(^o^)/オワタ <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/26 01:40 ID:QLYk/wuu0<> ちょー斜め読み


こーいう高画質サイトを運営するのは、カネとか人とかエネルギーとかめっちゃ食う
俺たちには荷が重い

はじめた当時は高画質動画をネットで提供するのは意味があった
需要と供給にギャップがあって、stage6はそのギャップを埋めたんだ
けど今日はもうギャップがあるってわけじゃない
今のままを続けても意味をなさなくなってきた

で、売るにも違う方向にもいけないからやーめた
それでもDivX自体は廃れないだろうし
それ関係でユーザーに貢献はするつもりだよ

マジで今までありがとうね

間違ってるだって?知らんがな(´・ω・`) <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/26 22:50 ID:OsULqTLI0<> 今まで行ったことなかったけどちょっと覗いてこよ <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/27 14:11 ID:mIniEh+B0<> 60fpsアイマスPVがうねうね動いててびびったわw
実機だとあんな感じなのかぁ <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/28 13:55 ID:J/vpkaLr0<> お知恵を拝借したく。
Sビデオで外部出力してcanopusのTVチューナーでキャプチャしてるんですが
・画質が悪い
・キャプチャ範囲が740x480固定でそれ以上の範囲はカーソルを持って行くと画面全体が動く
・画面の周りに縁がつく
の問題があります。
仕様なのかもしれませんが、なにか改善方法や
他に似たような環境でとっている方がいらっしゃれば
こんな風にとっている等教えていただけると幸いです。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/28 20:56 ID:SrNF7JQo0<> ダウンスキャンコンバータを買うと幸せになれる。
そのキャプチャボードにズーム機能とかあるならそれでもいいが。 <> sage<><>08/02/29 01:46 ID:RxUD5UAF0<> 4年近く前の話だけどうちでは>>10より遥かに劣るPen4(HTではないと思う)3GHz、GFFX5200、メモリ1G、HDD1台という環境で
1024×600でGvしながら512×300の15fpsで全く不自由なくプレイ&キャプチャーできてましたよ。
転生も来てなかったころだから今よりデータ量が少なかったのは大きいかもしれないけど。
ところでSEffectの1.50以降のバージョンで書き出しをすると、最後まで行ったあとに上の方に何かのゲージが出てきてMin→→Maxを延々繰り返して完了しないんですがどういう状態なのかわかる方いませんか?
1.3番台だとすぐ終わるんだけどエフェクトが1フレームに1箇所ずつしかできなくて・・・。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/29 01:47 ID:RxUD5UAF0<> あぁこういうタイプ数年ぶりだからsage間違えましたorz <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/29 08:07 ID:gYscu8AB0<> 私が同じ症状になったときは映像のみ出力にすると大丈夫だったから
音声のクリッピングに失敗してるんじゃないかと勝手に思って
aviutlで音声と映像をばらしたあとSEffectで映像だけ加工してaviutlで再結合させてる

根本解決じゃないけど一応 <> (○口○*)さん<>sage<>08/02/29 16:20 ID:07wDYIWw0<> HyperCam2って日数と上に文字が出てくる以外でフリーとシェアの差って何? <> 516<>sage<>08/02/29 16:52 ID:RxUD5UAF0<> >>518
映像のみで試したところ大丈夫でした。
確かに解決とまではいきませんがひとまず使えないという状況は脱しました。
ありがとうございます。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/02 15:41 ID:qCTYAkxr0<> HyperCam 2.14.01-JP

http://www.mmobbs.com/uploader/files/4340.zip
pass: Ifo7K96Y0a3ZF1zr <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/02 22:46 ID:vJ9xZ+ez0<> 動画の撮り方自体の質問ではないんだけど・・・知ってる人いたら教えて欲しいです
レコーディングコントロールで再生リダイレクトにチェックを入れて動画を撮っているんですが
いつも選択のチェックボックスが付いていない状態なのでうっかり付け忘れると
ずっと無音のままの動画になってしまって困ってます。最初からチェックしとく方法とかないですかね
Gvしか撮らないので起動しっぱなしというのも邪魔なので・・・ <> L ★<>sage<>08/03/04 03:04 ID:???0<> >>521
有料ソフトの制限を外すパッチはまずいと思うので、ファイルを削除しました。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/04 10:48 ID:GZmV2LPv0<> 乙であります。
怪しいからダウンロードしなかったが、そんなファイルだったのか・・・。 <> (○口○*)さん<><>08/03/04 17:49 ID:PvaIAlXJ0<> Dxtory使ってる人ホットキーなに使用してる? <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/04 18:39 ID:bhUM0Rbu0<> Fraps、フルスクリーンでは撮影できるが
ウィンドウモードではFPS数値のカウンターも出ず撮影できない。

皆さんもフルスクリーンonly? <> (○口○*)さん<><>08/03/04 23:04 ID:RG5w1FCO0<> VISTAでDxTory使ってるんだがキャプチャーしおわってROをやめるときエラーでて
結果うまく動画とれてないんだが原因はなんだろう? <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/05 00:37 ID:OYyU8ija0<> >>526
ROはフルスクリーンでしか撮影できないみたい
他のゲームではウィンドウモードでも撮影できるのになぁ <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/05 00:47 ID:XPIriFfc0<> BGMだけ消すのみんなどうしてる?
元ネタあるのは逆位相ぶつけてるんだけど・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/05 05:31 ID:AmdF3Y/LO<> フルスクリーンってかオーバーレイ状態じゃないとフラップスは認識しないね、困ったもんだ。


>529
撮影段階か、編集段階かどっちよ <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/05 13:06 ID:aMgfXVJl0<> >>529
ALT+OでBGMをなくせばいいだろう。
裏でmp3鳴らしてるならそれきれよ。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/05 15:59 ID:aMgfXVJl0<> ニコニコSP1の情報でたよ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/05/news053.html

1.ニコニコムービーメーカー
2.H.264対応(最大ビットレートは800Kbps)
3.1ユーザー当たりの容量は8Gバイトに拡大
4.外部プレーヤーの提供で会員・非会員を問わずにブログで視聴可能

H264対応はでかいね。
ファイルサイズの制限次第だけど、
いまよりもっと高画質なのがアップできそう。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/06 12:37 ID:L9k0IX8E0<> 早速色々試してみた
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/5430917
H.264(MP4)の方がエンコも早いし低ビットレートにもしやすいみたい
FLVも800kbpsまでOKなんだね <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/06 16:20 ID:12Zz0QxL0<> >>533
音声はLC-AACでなくてHE-AACにするとグッド <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/06 20:24 ID:f9HD3TQA0<> アップできるのは会員限定なのがなぁ。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/06 20:44 ID:muC/Yo2x0<> 結局H264の方が良いってこと?
また手順覚えなおさないとダメなのか <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/06 22:37 ID:MlZTbpnL0<> 動画についてはあんまり変わらないと思うけど、
音声はMP3とAACでは、AACのほうがいいらしい。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/06 23:48 ID:7CB42TRM0<> ROのBGMはMP3だからどっちでも変わらない気がする <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/07 00:47 ID:RMdzGGTK0<> AACは低ビットレートの時にmp3より音がよく聞こえるってことねー
ファイルサイズが若干小さくできるってカンジ <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/07 10:01 ID:kczMSvx30<> mp3の128kと320kの音質の違いもわからない俺にはあまり関係ない話だな <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/07 10:21 ID:dsKJi32N0<> カハマルカで撮ると録音ができないんだけど、PCの問題?
NECのVistaはいってるノート使ってるんですが・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/07 10:35 ID:QMQqDO/H0<> 録音やサウンドでスレ検索・絞込みどうぞ <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/07 10:38 ID:kczMSvx30<> 録音コントロールで録音する音源設定してないとか?
まだその辺いじってないならスタートメニュー→アクセサリ→エンターテイメントの
録音コントロールいじってみるといいよ <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/07 15:10 ID:lSXOzGBo0<> FlashとPVHD2やUVDが連繋できるようになれば、高画質低負荷の両立が出来て楽になるんだけどなあ。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/09 17:25 ID:C4zF+wiq0<> Dxtory使ってみたんですが、ROって最高30fpsなんですか?
GPUがオンボなのでしょぼいせいなのかもしれませんが・・・
60fpsでぬるぬる動画作りたいなーと思ったのですがソースが30fpsじゃ意味ないですよね <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/09 17:57 ID:eh7CRgYB0<> ROは実は内部処理上は50fps
PCの性能次第だけど20fpsもあれば普通に見れる
性能がだめなら30fpsだろうが単にフレームコピーが増えるだけ <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/09 18:31 ID:ghCq7xlf0<> レンダリング自体はビデオカードのリフレッシュレート依存だよ
友人宅のブラウン管PCモニタで120Hz動作させたら
120fpsで気持ち悪いほどヌルヌル動いて吹いた
ほとんどはキャプチャするカードやソフトの仕様で60fpsが限界かな <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/09 18:39 ID:C4zF+wiq0<> レスどうもです
30-35fps表示でしたが、場所によっては(フェイとか)60-70fps表示になってたりとか、よくわからないですね。
まぁ/skipでスキップオフにしてもエフェクト処理が追いついてない時点で高fps動画を作ろうというのが無謀のようでしたorz
グラボ買った時にでも再挑戦しようと思います。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/09 18:48 ID:C4zF+wiq0<> >>547
CRTでリフレッシュレート70ヘルツでしたのでこれが上限ということであってるぽいです
もう1台の液晶だとデフォ値が60ヘルツになってました。
とりあえず60fpsキャプ後にちゃんとフレームごとにレンダリングされてるか確認したほうがいいみたいですね
うちのじゃ無理みたいですがorz <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/09 23:33 ID:Ok2j3/1g0<> ニコ動のH.264対応は拡大表示がミソだな <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/10 11:11 ID:tFP0Y7820<> ニコニコにうpしてみたくて
Dxtoryを使用してサイズ512*384にあわせて
動画とって無圧縮でAVIにしたはいいんだが
ニコニコ用にflvに変換しようとして引っかかってる
使用してるのはSUPERγ エラーがでて不可だった
んで仕方なく今度は少し圧縮して変換しようとしたら
できたのでそのままニコニコにupしてみたら
エンコードに失敗しました。ファイルの形式未対応やファイルサイズオーバー、
またはFLVのビットレートオーバーかもしれません
ってでて・・・_| ̄|○
何かいい変換ソフトのないですか?
ちなみにプレミアムではないのでH.264は無理です・・・
撮ったのはちょっとした狩り動画です <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/10 12:03 ID:6EvMcmOI0<> >>551

>2

それと2chのyoutube板のFLV作成スレあたり見るべし <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/10 14:20 ID:VC4P7iEl0<> ニコニコにH264テストがたくさんUPされてるけど
無料ユーザーは今までどおりでおk?
あとRO動画はyoutubeにもあるから
外人さんのためにもyoutubeにもUPしましょうぜ <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/11 12:47 ID:wLLWO/1c0<> ■スペック
【CPU】Intel Xeon E3110
【M/B】ギガバイト GA-EP35-DS3R
【メモリ】2024MB DDR2-800 1GB×2
【グラフィックカード】NVIDIA GeForce 7900 GT
【HDD(名前,台数】
ディスク0 Seagate ST3500320AS
ディスク1 Seagate ST3500630AS
【OS保存ドライブ(物理)】ディスク0
【RO保存ドライブ(物理)】ディスク0
【動画保存場所(物理)】ディスク1
【使用ソフト】Display2AVI

動画の画質などはまったく問題なし

ただしこの状態でDisplay2AVIで録音できず
カハマルカでは録音可能

仕方がないのでオンボのライン出力をマイク入力につなげると
Display2AVIでも音がでるように
ただし音のボリュームレベルが1/2〜1/3ぐらいになっていました
ボリュームのバーはどれも9−10割ほどの高さに設定してある状態
同じような状況の人いませんか?


素直にサウンドカード足して再度チャレンジしてみるべきですかね <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/11 12:48 ID:3CCTZG6W0<> マイク入力じゃなくてライン入力につなげてみては? <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/11 13:21 ID:wLLWO/1c0<> >>555
その方法でもやっぱり小さいままでした <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/11 13:36 ID:3CCTZG6W0<> 音声無圧縮録音はどうかな?
ボリュームが減るっていうのはちょっとわからんわ <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/11 14:11 ID:wLLWO/1c0<> オンボのライン出力をマイク入力につなげての
録音で撮れないのは原因が判明
自分の環境USBオーディオつかってて
そっちの回線にしか音がながれておらず
冷静に考えればそりゃそうだって感じですね
で、オンボードのほうにデバイスを切り替えたら無事録音できました
ただこれだとPC側にしか音が流れず不便なのが…

ドライバーをとりあえず最新にして
USBオーディオを規定のデバイスにした状態での
標準(録音ラインを変更しない)では相変わらず音が小さいまま
オーディオ圧縮はしていない状態です <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/11 19:20 ID:AH8ehYFBO<> マスター0.9*出力0.9*入力0.9というのはないのかな

よく知らないけど <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/11 21:11 ID:lcUOaXvC0<> >>558
マイク入力以外の入力をミュートにしてみてもかわらない?
うちはFrapsで撮影した時の音がおかしくて、ステレオミキサー以外をミュートにしたら直った <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/11 23:17 ID:wLLWO/1c0<> とりあえず全部ボリュームをMAXにして
標準録音したら8割ほどの音量で撮れるようになりました

USBオーディオを規定のデバイスにしてるのが
やっぱネックなのかもしれない <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/13 03:42 ID:z0qb0cCZ0<> mencoder使って毎回エラーに苦しめられてるんだけど
主なエラーの原因ってDivXとの相性なんだろうか
それでもDivXでも通る時は通ったりするのでよくわからない・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/13 17:22 ID:lBar5mUw0<> DivX5.xなら通る
6.xは無理 <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/18 11:45 ID:nerqJ8sz0<> aviutil使ってh.264+AACエンコしてみたんだけど音が割れるんだ
ソースのオーディオはmp2っていうのか?
BUFFALOのPCastってので撮ってる

エンコに使ってるPCは
【CPU】PenIII700Mhz
【Mem】256MB
【VRAM】S3製O/B 8M
【OS】win2000pro sp4

まだ試行回数も少ないのでいろいろやってみようとは思うけど
圧縮の設定いじればいけるとかそのPCじゃ無理とか解る人いたら
教えてください! <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/18 11:48 ID:5fSRQP/e0<> プラグインによってはエンコ前の音がPCMじゃないと失敗したりするよ <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/18 12:54 ID:jRGi6S4m0<> >>564
aviutl使う場合、ニコWikiに書いてあるセットを使ってると思うが、
その場合は、音声はPCMじゃないとちゃんと処理してくれない。 <> 564<>sage<>08/03/18 13:11 ID:nerqJ8sz0<> 前回オーディオ部分の処理がやたら遅いと思ったけど
一度PCMにしてみたら処理もすんなり進んで音割れもなくなった
ありがとう <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/19 23:07 ID:767NSrnk0<> カマハルカだとどうしても音がバグるな。
他のソフトにするか… <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/19 23:13 ID:z6y0r8QX0<> そのソフトはゲームで使うにはもう時代遅れじゃないか? <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/20 01:42 ID:BRLgTpP00<> まぁ、どうでもいいが
カハマルカだからな、ソフト作成者に敬意を表して名前は正しく使おうぜ! <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/20 09:39 ID:TCggYkgk0<> 録画する時のカクつきを緩和するのってCPUとメモリどっちのスペックを上げればいい?
Athlon3800+のdualとメモリ1Gじゃ20fps以上だと操作に支障がでてイライラ <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/20 10:00 ID:6+d2RMBq0<> >>571
解像度にもよるが、そのスペックで20fpsは無謀なような。

一番関係するのはCPUだと思うけど、結局はCPU、HDD、MEM、VGA全部あげないとダメぽ。
じゃないとどこかがボトルネックになっちゃうんじゃないかと。
あとは使用するソフトやその設定でもかなり差が出る。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/20 22:25 ID:Z4U3dlIq0<> CPUよりもメモリとHDD転送速度な希ガス・・・
グラボがオンボとかならもちろんグラボも

>>572が言うようにCPUがネックというのならどんだけスペック上げれば良いのかとw
前のPCだが、クロックの近いPenE2160でも撮れてたからCPU自体は大丈夫だと思う
あとは使用ソフトとその設定次第 <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/23 04:29 ID:9mpTHy5S0<> カハマルカでGv動画を撮ってみようかと思うんですが、撮影から20分ほどで要領不足のバルーンが表示されました
保存先ドライブを変えてやってみようかと思うんですが、HDDにどれくらいの空きがあれば2時間動画が撮れますか?

フレームレートは5コマ/秒、ビットは16bitになってます。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/23 05:49 ID:Jsmyeewg0<> 解像度による。

撮影テストすれば毎秒だか毎分のサイズが提示されるからHDDの容量をみて計算するといい。
後は適当に負荷と相談しながらサイズ変更を考えればおk

単位に気をつけなよ。MBとかGBとか切り替えるときは1000じゃなく1024で割るんだからな。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/23 08:25 ID:9mpTHy5S0<> ありがとうございます。早速テストしてみました。

1BMPサイズ:926[KB]
ファイルサイズ:277993[KB/分] となってました。

ファイルサイズを120分分にしたサイズでいいんでしょうか? <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/23 08:33 ID:4P3UfO9w0<> >>576
1分=277,993KB≒278MB
60分=16,679,580KB≒16GB
120分≒32GB

HDD容量は大丈夫なのかな <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/23 08:44 ID:9mpTHy5S0<> ありがとうございます!
30Gちょっとしかあいてませんでした・・・
必要な所以外は停止しておけば撮れるでしょうか・・・orz <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/23 09:00 ID:9NYdhGU20<> それでもGv1回分しか入らないぞ
撮影用に大容量のHDD買って取り付けるか、カハマルカでなくDxtory・Display2AVIなどで圧縮しながら撮っとけ <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/23 10:10 ID:9mpTHy5S0<> ですね、ありがとうございます。
今回はガマンして、外付けのHDDでも買って見る事にします。
アドバイスありがとうございました! <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/23 10:53 ID:lPTXHbxC0<> 外付けってUSBだろうし転送速度間に合わないからやめといたほうがいいよ <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/23 11:37 ID:4P3UfO9w0<> eSATAのことを言っているのなら問題ないんだけどねぇ。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/23 23:09 ID:3R3E5CPt0<> 2時間撮影は外撮り推奨だね、キャプチャツールだとかなりしんどいはず <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/24 00:10 ID:/yMZ09+i0<> 2時間キャプチャ撮りも出来ないことは無いが、撮影後のエンコで泣ける
キャプチャソフトもDxtoryだったりするとマジ泣きしたい位HDD食うしな

撮影後のエンコは、寝る時や仕事行く時にセットして終了後PC落とすようにセットしておけば済むが <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/24 00:11 ID:57SnAxtK0<> 今日72分ほど撮って85Gくらいだった
1152*864 10fps 無圧縮 Dis2AVI使用 <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/24 03:38 ID:Oju+iDbn0<> Dxtoryのホットキーで割り当てたらダメなキーってある?
ターゲットにROが表示されてるのにホットキー押しても何の反応もない・・・
当然、録画開始も終了もしてないので何のデータも存在しない・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/24 13:21 ID:Y0IsL8lr0<> >>586
Dxtoryの設定画面でターゲットウィンドウを指定しないとダメだぞ
ちゃんと動くならウィンドウの右下の数字の色がキャプチャー中は緑からオレンジに変わる
私はF10でやってるかな 誤爆しても被害が少ないし、ウィンドウ復帰はブレスでできるから <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/24 14:17 ID:CRX8C7040<> どーでもいいけど完全に使ってないF11にした方がいいんじゃね? <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/24 14:22 ID:47IcOGX70<> 設定画面で指定というのはどういうこと・・・?
Dxtory起動→RO起動 でターゲットとプロセスリストに勝手にROの情報が入ってるのですがこれじゃダメ?
そしてひたすら何回も挑戦してたら十数回に1回くらいでホットキーがきいて録画できたときもありました。
割り当てはたぶん使わないであろう Shift + Up <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/24 14:41 ID:47IcOGX70<> すみません、追加質問です。
オーディオコーデックというのがどれを使えば良いのかさっぱりわからないので
調べてみたらとりあえずNoneでPCM〜っていうのか、LAME MP3というのを選ぶのが無難らしいですが
前者はNoneを選んでもフォーマットタグに何にも出てこないですし、後者はコーデックの中にすら無いのです・・・
こんな感じですが
http://www.mmobbs.com/uploader/files/4459.jpg
この中ではどれを選んだらいいでしょうか? <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/24 15:08 ID:nDrxF2Su0<> >LAME MP3
上から5つめにあるやつがそう。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/24 17:54 ID:Y0IsL8lr0<> >>589
そのプロセスリストはクリック選択できる
クリックして影のついたプロセスが動画として保存される
きちんと選んでおかないと、ROをプレイ中に他のプロセスの動画とかも撮ってしまうので注意 <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/24 18:30 ID:32lG8+0a0<> >>591,>>592
お二方、レスありがとうございます。
しかしながら相変わらずホットキーは何回も試行してたまに思い出したようにきく程度です。
今は Dxtory起動→RO起動→RO最小化してプロセスリストクリック→ROに戻りホットキー押す
の手順ですがほとんどの場合何も起こらないばかりか、最小化した際にこれまたたまにですが右上とかに表示されている数字が
砂嵐のように化けてしまいその後ROを落とすと重力エラー・・・
そろそろわけがわからなくなってきました・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/24 18:44 ID:32lG8+0a0<> 長々とすみません。
解決といえるかどうか怪しいですが、ホットキーが聞かなかった原因は
オーディオ設定でサウンドを記録にチェックが入っているのが原因みたいです・・・
こいつのチェックを外すと必ずホットキーがきくようになりました。
チェックを入れるとまた動かなくなります・・・
当然、音がとれなくなるのではたして前進と言えるかどうか・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/24 19:22 ID:Y0IsL8lr0<> >>590 の画面で
8の倍数サンプリングのチェックをはずすと、
左下でMP3を選んだときに右下にビットレート&サンプリングレート一覧が出てくる

音声込み録画設定なのに音声設定がされていない→録画拒否 だったのかも <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/24 19:58 ID:32lG8+0a0<> た、たしかに8の倍数サンプリングチェック外したらフォーマットタグに色々出てきました。
何を選んだら良いのか相変わらずさっぱりなので適当に選んで、あらためてサウンドを記録にチェックを入れたところ
無事撮影可能となりました。
まあ音はとれてないですが、いざとなればこっちはまだなんとかなりそうなのでとりあえず一段落です。
ありがとうございました。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/25 02:15 ID:0rndjOah0<> 小出しで悪い
ライン選択で>>590のままだとマイク入力(外部入力)じゃないか?
ステレオとかモノラルとかが出てきたらそれを選べばいいはずだけど <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/25 10:46 ID:asqX6uU/0<> そういうのは特に見当たらないですね・・・
こんな感じです。
http://www.mmobbs.com/uploader/files/4462.jpg
なお、マイク入力なのは出力から二又のケーブルでスピーカーとマイク入力に接続しているからです。
というかこれしか方法を知らないのです・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/25 11:21 ID:0rndjOah0<> >>598
再生リダイレクトがスピーカー音を録音じゃないかな?
別にマイク入力とか使う必要なく
多分、他のアプリの音も拾うけど メッセをオフにしないとログイン音が入ったりとかね

AUXとSPDIFはデジタルの外部入力、
ラインインとマイクは似たようなやつ(一般的な音声入力)でラインインがステレオらしい <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/26 01:37 ID:+Wg8EsPg0<> ありがとうございます。
今まで全然ダメだった再生リダイレクトで録音もできました。
ただ、たしかに他のアプリの音とかも拾いますね。
メッセとか切っとかないと
 ×-1:「ラグナロクオンライン」以外の楽曲・音声と合成した動画
これに引っかかりそうで怖い・・・
でも撮影はできました、レスくれた人たちに感謝です。
では、エンコードの勉強でもしてきます。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/26 21:31 ID:Xvy9jjXC0<> 撮影時に入った音は著作権に触れてなければ、別にいいんじゃねーの

公式読む限りそう読み取れるけど <> (○口○*)さん<><>08/03/27 00:48 ID:6G3mYrHh0<> BeepaのHPよりFrapsの2.9.4体験版をDLし、ROを撮影しようと思い動画を撮ってみたんですが
撮影後の動画を確認してみると動画下部あたりにものすごいノイズが入ってまともな
動画にならなくて困ってます・・・。

問題の動画がこちらです・・・(*ログインBGMは差し替え
http://www.mediafire.com/?mhgnsb9zg4v

スペックとか
■MACHINE:Sony VAIO typeH VGC-H23L7

■OS:WindowsXP HomeEdition SP2
■CPU:Intel(R) Celeron(R) CPU 3.33GHz
■MEM:1016MB
■GPU:Intel(R) 82945G Express Chipset Family(128MB)
■最大解像度(色):1280x1024 32bit
■撮影解像度:1280x1024 16bit

■画面のプロパティ->設定->詳細設定▼
ライトコンバイン有効化:ON
ハードウェアアクセラレータ:最大

※解像度や設定を変えての撮影、ソフト自体のアンインストールや
 レジストリのクリーンなども行ってみましたが結果は同じでした。


改善方法を知っている方いましたらどうか教えてください・・・orz
(リカバリしないとダメとかだったらやだなぁ・・・orz <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/27 16:30 ID:lM0bCNbr0<> >>602
当方では正常に再生できたよ。

色々試してみた結果、うちの環境だと
ffdshowのコーデックのFrapsの項目がlibavcodecだと画面の下半分に縦縞のノイズが出るらしい。
無効にすると正常に再生できる。

ffdshowを入れて無いのなら対処法は分からない。

どうしても直らないならDisplay2AVIやDxtory等を試してみては? <> 602<>sage<>08/03/27 18:28 ID:6G3mYrHh0<> >>603さん
前にFrapsの項目でlibavcodecにしたのが問題でしたか・・・
ffdshowの方でFrapsの欄を無効にし再生したら正常に再生する事ができました!

本当にありがとうございました。( ノ∀`) <> 600<>sage<>08/03/28 03:45 ID:waIKUudB0<> 600です・・・
無事エンコードも理解でき、そこそこの画質と容量に抑える事ができたので
いよいよニコニコに投稿したのですがSMILEVIDEOでのエンコードで
こちらで用意した動画の画質がかなり低下してしまいます・・・
Dxtoryではクリッピングは使用せず、RGB24-最高品質、スケーリングは50%です。
エンコードにはVirtualDubModを使い、コーデックはDivXです。
ニコニコでせめてモザイクみたいな画質から脱却できればそれでいいので
どこか改善できることがあればご教授願います・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/28 04:02 ID:c9Bh9GQb0<> 自分で600k以下のビットレートでflv化する
もしくは、プレミアム会員になって800k以下のビットレートでH264化する <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/31 09:57 ID:ZCwO+/jx0<> 前スレの過去ログって誰か持ってないかな?
参考にしようと思ってるんだけど、DAT落ちして前スレが見れなくて困ってるんだ。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/31 09:59 ID:UHG9VkI90<> ttp://enif.mmobbs.com/livero/kako/118/1184554371.dat
ここにまだ残ってるよ <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/31 13:01 ID:wbSm3ma90<> Dxtory起動してるとROが画面真っ暗になって応答なしになる
VISTAなんだけどなんでだろう? <> (○口○*)さん<>sage<>08/03/31 14:31 ID:ZCwO+/jx0<> >>608
おお、ありがとう。1から読んでみるよー。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/02 21:07 ID:d6HAkDAL0<> 上下または左右に二つの動画繋げた編集をたまに見かけるけど
そのような編集できるフリーソフトありますか? <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/02 22:30 ID:5HzhRPEt0<> あるから存在しているんだよん <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/02 23:01 ID:jx0edspK0<> >>612
"フリー"であるかってことだろ <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/03 04:29 ID:TVgpUg7q0<> 動画加工始めたばかりの俺の知識でもSeffect使えば出来るかな

元動画を小さく画面の一部で再生する方法を知らないので、何も映ってない
ベースの動画に、それぞれの動画を順番に重ねて保存、という手間になるけど <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/05 00:53 ID:GH3fKZuK0<> >>613
いやいや、フリーであるよん <> (○口○*)さん<><>08/04/05 01:01 ID:6tcx8wOU0<> SEffectはフリーだぞ <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/05 02:11 ID:1A63ogbv0<> >>616
記事ageんな <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/07 21:12 ID:MFcb6b6G0<> 超初心者っぽい質問ですいません。
Dxtoryを使っていて、低画質、スケーリング50%、20フレーム/sなんですが、それでもRoがすこしカクカクします(画質落として軽くなるのかどうかはわかりませんが・・・)
録画してても全く変わらないくらい軽いソフトってありますか?
OSはXPSP2、CPUはPentium4 2.80GHz、メモリが2.5Gです

後、10分録画しただけで1Gとか容量くわれてしまうのですが、設定が悪いのでしょうか。
GvGとか180分なんで簡単に考えて18Gもとられてしまうのですか? <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/07 21:36 ID:anKgkSCM0<> >後、10分録画しただけで1Gとか容量くわれてしまうのですが、設定が悪いのでしょうか。
>GvGとか180分なんで簡単に考えて18Gもとられてしまうのですか?

普通
解像度とフレームレートによっては10分10GBとかもザラよー
多目のHDDを買うんだ <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/08 09:12 ID:Y5U0XVk50<> 180分(笑) <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/08 10:22 ID:Xz3+Es8t0<> 準備時間も撮ってるんじゃね?! <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/08 17:59 ID:5OzzrcHL0<> >583 :(○口○*)さん :08/03/23 23:09 ID:3R3E5CPt0
>2時間撮影は外撮り推奨だね、キャプチャツールだとかなりしんどいはず
外撮りのやり方は何処のサイト見ればわかりますか? <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/08 21:53 ID:wYBdQmq60<> TV出力して、別PCでキャプチャーボードでキャプチャーで十分だろ <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/08 23:34 ID:SrRWx0SX0<> TV出力>ビデオテープかDVD録画
ビデオテープかDVDをPCに取り込み>編集>完成 <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/09 13:07 ID:750E0RoD0<> 2PC+キャプチャボードと
HDDレコーダーだとどっちが普及率高いかなあ。
ビデオは大抵あるだろうけど、ビデオの場合それをPCに取り込むのにまたなんか必要になるし。

一番楽なのは、HDDレコーダー(実際使うのはDVD部分)で録画して、そのDVDをPCに入れてデータコピーして編集が楽だが。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/09 15:26 ID:QgBOQmd80<> >>625
何のために使うかじゃね?
ROの為だけにキャプチャ買うならTV録画も出来るDVD/HDDレコーダーでも買った方が使い勝手はいいし。

地デジも普及進んでるし、レンタルもDVDで問題ないし、地デジ対応品でビデオテープのみの機種の
存在を俺は知らないから。
DLNA対応レコーダーなら便利だよ。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/09 16:01 ID:750E0RoD0<> いや、そうじゃなくて今から録画するから買うとかじゃなく既に揃ってるのはどっちが多いだろうかって事。

ようは>>623が2PC+キャプチャで十分だとと言ってるが
普及率がHDDレコーダーの方が高いなら、2PCキャプチャで十分っていうより、HDDレコーダー録画で十分って言った方が当てはまる人間が多いわけだし。

時に
>地デジも普及進んでるし、レンタルもDVDで問題ないし、地デジ対応品でビデオテープのみの機種の存在を俺は知らないから。
これの意味がよくわからない。
俺は昔からあるビデオデッキの話をしてるんだが。
>ビデオは大抵あるだろうけど、ビデオの場合それをPCに取り込むのにまたなんか必要になるし。
これな。
純粋なビデオデッキがない家庭はあんまりないだろう。昔からあるものだし。という意味。
HDDレコーダーやDVDレコーダー持ってないというのは聞いても、ビデオすらないってのはあんまり聞かないし。
で、その昔のビデオデッキに出力して録画したとしても、それをPCに取り込むにはビデオデッキとPCだけじゃ橋渡しがないわけで。

ビデオデッキしか持っていない: 普及率は最高 だがPC<>ビデオ の橋渡しがない
HDDレコーダーなどを持っている: 普及率はそこそこ? PC<>レコーダーもDVDに焼けるならそれをPCに入れてコピーするだけ
2PC+キャプチャボード: 普及率は微妙? 2PCはともかくキャプチャボードまで持ってるのはあまり聞かない。 特に一般人。 データのやりとりは楽。

RO撮りたいから今から買うってなら、やっすい型落ちDVDレコーダーで十分なんだし。
あくまで新たに何かを買うんじゃなくて、既に持っている機器で考える場合
2PC+キャプチャでいいだろ、なんていうのはアドバイスとしてどうなのかと。
今あるもので何とかするってなら、レコーダーの方が恐らく普及率が高い。
新規に買うとしても、2PC+キャプチャなんて無駄遣いさせるぐらいなら1万ちょっと程度のDVDレコーダーを勧める方がいい。

>>623は一体何を思って2PC+キャプチャで十分なんていう限定される事を言い出したんだろうなあと。
どうせ他人の環境の事を考えないで自分中心で考えたからだとは思うけど。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/09 17:16 ID:+9caCHRkO<> 恐らくとか言ってる時点で矛盾してね? <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/10 06:32 ID:qJG4Cq3B0<> 動画撮ってみたんですけどなぜか録音だけができません
撮影ツールはDxtoryを使用してます
サウンドカードはRealtekHDってやつを使用してます
助けてくださいまし <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/10 06:44 ID:qJG4Cq3B0<> すいません事故満足しました <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/10 07:14 ID:qJG4Cq3B0<> すいませんウィンドウズムービメーカの使い方がのってるサイトを教えてください
エンコした動画のとりこみすらできませんpq <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/10 07:19 ID:VN7mJ2Da0<> ワロタw <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/10 07:26 ID:qJG4Cq3B0<> んーもしかしてエンコ済みの動画は編集できないんですか?
エンコ前の生動画だと編集できました、しかし画質が普通にエンコするのと比べて糞になってしまう。。。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/10 08:11 ID:qJG4Cq3B0<> うーんクリップの「途中」に字幕ってどうやっていれるの?
だれかおしえてください <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/10 08:31 ID:qJG4Cq3B0<> うーんクリップ分割して字幕いれるしかないのかな? <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/10 08:38 ID:qJG4Cq3B0<> うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
WMMで編集してVirtualDubでエンコしたら音すべて消えた
どうなってるんだ <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/10 09:42 ID:EhJTyA0L0<> 好きなほうを選べ

http://www.google.com/

http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1206172278/ <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/10 10:04 ID:ZogrB/vN0<> ブラクラはやめい。まじで踏みそうであぶねぇ <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/10 11:57 ID:adEhVS2R0<> ブラクラ(笑) <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/10 12:13 ID:qJG4Cq3B0<> ROは不親切な人が多いな
なんもおしえてくれん、もしくは知識がないのか <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/10 12:27 ID:ahErWa140<> >>640
>>637 <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/10 12:28 ID:va0HlUWG0<> ただでさえ勢い薄いスレなのに平日朝っぱらからレスがつくわけがねー
しかもググれば即分かるよーなバカな質問+その態度じゃなおさらすぎる <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/10 12:41 ID:EhJTyA0L0<> お前は教えてもらうのに釣りや煽りが必要だと思っているようだが…別に荒らさなくても教えてもらえる
そしてお前に必要な情報はこのスレに書いておいた
あとは調べるだけだなクックック… <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/10 12:47 ID:qJG4Cq3B0<> ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/10 13:55 ID:zlFPjQLB0<> キモい <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/10 15:25 ID:tctC5kUm0<> 流れ無視してWMEを使って撮影した際のスペック情報でも書いてみる

PC本体
CPU:Core2DUO E8400@3.6GHz
MEM:1GB*2
VGA:Geforce 9600GT 512MB
S/B:ONKYO SE-200PCI
HDD:Seagate 500GB SATA*2

WME設定
フレームレート:30
コーデック:VC-1
処理/画質:標準設定
キャプチャ範囲:512*384
ビットレート:動画1Mbps 音声64kbps ステレオ
出力形式:WMV

RO設定
画面サイズ:1024*768

他併用ツール
SCFH、字幕少女

これでCPU使用率80%ぐらい、Gv2時間で1GB弱。
いちいち中間動画とか作成しないので必要な部分だけカット処理するだけでいいのが楽。
特殊コーデックも不要なのでXPの人であれば安心して渡せるメリットも。
SCFHでROをターゲット設定してサイズを1024*768にしてる。
800*600にすれば30フレームでもリサイズしなくていいんだけど、画面サイズの狭さが辛いので。
この設定で1024*768のエンコードはさすがに無理でした。

出力動画が512*384になるけどこのビットレートなら文字までちゃんと読める。2倍までなら問題なし。
ついでにブロックノイズも目立たなくなるし。

Pvや検証動画なんかで「すぐ相手にも見せたい」人(≒編集めんどいって人)には使えるかも。
音ズレがほぼないのもいいね。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/10 15:56 ID:xDigziWs0<> みんな編集ツールは何使ってる?
エンコじゃなくて編集。
文字入れたり画面効果つけたりBGM付けたりSE付けたりするのに。
色々試してるんだけどどうもぱっとするのがなくて。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/10 20:33 ID:Q3UNQ6Gw0<> 使いこなせてないだけじゃね
このスレに出てる奴で十分すぐるだろー <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/10 20:38 ID:0bcnGbnZ0<> すげー伸びてると思ったらすげーのな <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/10 21:03 ID:xDigziWs0<> 使いこなせてない自覚はあるけど、もっと素人でも簡単にできるのはないかなあと。
特に組み合わせじゃなくてオールインワンで、そのソフト一つで全部完結できるみたいな。
Premiereとか使いこなせればそりゃあプロみたいなの作れるんだろうけど、ややこしすぎる。

特に切り貼り関係の編集がやりやすいツールがないものかと。
撮影した動画をカットして、色々並べてつなぎ目にフェードとか入れてBGMつけるとかぐらいでいいんで。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/10 21:10 ID:BcrRlREW0<> 切り貼りはaviutlが使いやすかったかな・・・個人的な感想で。
WindowsMovieMakerも使いやすいっちゃ使いやすいが、ファイル形式が限定されるのが・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/10 23:37 ID:0bXyKt0d0<> 650が言ってるのだけならWMMで全部できそうだけど、651も言ってるように
出力ファイルが微妙(画像サイズとフレームが、狭い範囲からしか選べない)
なんだよな、俺は素人だからほとんど満足してるがその1点だけが残念だ。

まぁまだ少しの種類しか触ってないのでこれがいいと言えるだけの知識はないけど
やっぱり多くの人が使ってる奴が良さそうかと。色々な人が最終的にそれに
落ち着いてるわけだし。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/11 00:05 ID:fV5FZ8Xx0<> >>652
メディアエンコーダをインストールしてあればプロファイルエディタを使って
自分で好きな解像度やビットレートで保存できるよ

プロファイルを作ってムービーメーカーのフォルダに突っ込むんだったかな
ムービーメーカー プロファイル 辺りでググれば出てくると思う <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/11 03:21 ID:x0i5fiJS0<> ムービーメーカーはすぐエラー吐くから
精神的に疲れる、そしてなんか無駄に重い
あれは改善できるような気がするんだが、メモリ何Gありゃ軽くなるんだよと <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/11 05:28 ID:PDGKA7B60<> >>653
うお本当だ、検索かけたら色々プラグイン系も出てきた
超感謝でする <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/11 14:33 ID:Bl47D5oK0<> SCFHの手があったか <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/14 05:16 ID:gvlpfWEN0<> スパノビ冒険日記のうp主だけど録音の仕方を教えてください。ついでに編集しやすそうなフリーソフトも教えてください。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/14 08:48 ID:3mJJ5lnz0<> 少しは自分で調べてください。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/14 09:08 ID:8COscX4e0<> スパノビ冒険日記のうp主だけど叩きコメを論破するのがおもしろいです <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/14 10:12 ID:18J3ZSwE0<> 普段使ってる編集ソフトがシェアっぽいしそれ続行でいいと思いますよ <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/15 13:06 ID:VMUmQXUP0<> SEffectでモザイク処理をして書き出す時に、h264と無圧縮で試すと
前者は0バイトのファイルのまま固まり、後者は再生できません(ファイルサイズは普通にでかい)
綺麗な画質で次の編集ソフトに取り込ませたいので悩んでいます、どうしたら良いでしょうか。

もしくは編集がほぼモザイクだけなので、位置指定のモザイク使えるおふふめのソフトを教えて下さい。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/15 23:31 ID:xERd7b9/0<> >>653 でプロファイルエディタのお話がでてたので教えていただきたいことが。
ムービーメーカーでプロファイルエディタを使った無圧縮AVIを作ろうとしたんですが
音声の方は無圧縮だったけども動画の方がどう見ても無圧縮じゃないんです。
プロファイルエディタで選択してるコーデックは「なし PCM 」「全フレーム 非圧縮 」
ビデオサイズは入力したのと同じサイズの1120x630、フレームレート10fpsの結果

変換前:32Bit 無圧縮 10.00fps
変換後:12Bit Intel Indeo iYUV R2.0 10.00fps
素材はDisplay2AVIにて撮影したものです。

いろんな設定で試してみたけど、どれも同じ結果でした。
ほかに何の情報があったらいいのか分からないんで、あれば追記します。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/17 22:42 ID:ve1jO/hR0<> 久しぶりに動画Disp2で動画撮ろうとしたら
途中でD2AVIがエラーで止まってしまう用になってしまった
解決方法どうやって探していくかな <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/18 01:09 ID:PNt7ecfi0<> 1.ぐぐる
2.違うのを使う
3.取り合えずメシ <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/18 07:23 ID:5jNcfX7F0<> エラーの内容とか書かないと分からないだろ <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/18 09:42 ID:T5mLear80<> 一時期pro使っててそれが原因かなと思い
再度proにしたら撮れるようになりました

ノーマルで撮ろうとしてて何か設定がのこっていたんですかねえ <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/18 16:59 ID:5SNBYRgm0<>          お客様、只今こちらの商品の購入者に対しまして、使用意図のご確認をさせて頂いております
   / ̄ ̄\  お買い求めの商品は自殺にご使用ですか?
 /   ⌒  \                   ____
 |    ( ⌒)(⌒) \           /      \
. |     (__人__) ■           / ━   ━  \  あ、ハイ、、、いや、
  |     ` ⌒´ノ / ヽ\     / (●)  (●)   \ あ、あのぅ、掃除とか・・・。
.  |         | |六- ■\   |     (__人__)  u  |
.  ヽ        }___|== /  .冊\ \   ` ⌒´     /
   ヽ     ノ |_P_|ー|六(.サ).冊 / ̄ ̄`''''  ̄ ̄ ̄ヽ
   /    く  ( )   |== } ソ (.サ)\          |
   |     \/ /   ゝ-(.ポ } ソ {  \ 
    |    |ヽ、/ \   ゝ-(.ポ.)   \


          ご協力ありがとうございます
   / ̄ ̄\  お買い上げ有難うございました。またのご利用お待ちしております
 /   ⌒  \                   ____
 |    ( ⌒)(⌒) \           /      \
. |     (__人__) ■           / ━   ━  \  え!?(またのご利用?・・・)
  |     ` ⌒´ノ / ヽ\     / (●)  (●)   \いや、あ、はい・・・。
.  |         | |六- ■\   |     (__人__)  u  |
.  ヽ        }___|== /  .冊\ \   ` ⌒´     /
   ヽ     ノ |_P_|ー|六(.サ).冊 / ̄ ̄`''''  ̄ ̄ ̄ヽ
   /    く  ( )   |== } ソ (.サ)\          |
   |     \/ /   ゝ-(.ポ } ソ {  \ 
    |    |ヽ、/ \   ゝ-(.ポ.)   \ <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/19 01:34 ID:uoBGsBHR0<> >>662
うちの環境でも無圧縮AVI作れないんだ
自分はニコ動向けに使ってるから、高画質設定でDivXで保存してからFLVに変換してごまかしてる
参考にならなくてゴメン <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/19 01:36 ID:uoBGsBHR0<> DivXは入力ファイルのエラー対策じゃねえかorz
出力の時は可変ビットレートで設定して、でした <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/19 01:41 ID:+ax8BySA0<> プロファイルエディタ ムービーメーカー 無圧縮
でググったら一発で出て来たんだが、もう少し調べる努力したらいいんじゃね・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/19 01:48 ID:uoBGsBHR0<> ググってやってみて出来なかった、と言う報告なんだけど?
やってみて出来たなら具体的な設定やソースファイルの種類などを教えて欲しい <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/19 02:10 ID:Jm1FQq3U0<> >>671
自分の環境、どんな手順を考えているのか、どこで失敗してるのか、実際の作業手順等を適切に記載すれば誰かアドバイスくれるんじゃない?
具体的に質問できないやつに具体的に答えられるやつはエスパーだけだ <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/19 02:24 ID:HNzsx45YO<> えーっと、どこ見ればググッたってエスパーできるんだ?

取り敢えずバッグに入る動画の続きに戻ろ <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/19 02:28 ID:MYFhADZp0<> エスパーしてみた

>671
>ググってやってみて(でも自分の理解力技術力が及ばず、理由は分からないが)出来なかった <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/19 02:31 ID:+ax8BySA0<> カハマルカの出力ぶち込んで、そのままやったら普通に出来たけどなー

とりあえず、>>672の言う通りハード構成とか、お前がやった手順をくわーしく出せ
そしたら、どこがダメかやさーしく教えてやんよwww <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/19 02:40 ID:uoBGsBHR0<> なんで煽られてるんだよw
参考にしたのはここ
ttp://ununique.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/index.cgi?windowsmoviemaker
プロファイルの設定はここのまま、
オーディオ:モード→CBR・コーデック→なし
ビデオ:モード→CBR・コーデック→なし(全フレーム)
→オーディオ:1411Kbps・44kHz・ステレオ
 ビデオサイズ:512×384
 フレームレート:29.97fps

んで静止画像(JPG)をスライドショーみたいに並べてタイトルと字幕付けて作ったんだけど、
書き出すときに上記の設定のプロファイルを選んで出力すると、出てくるファイルが壊れてて再生できない
ビデオ圧縮をVBRにしたらちゃんと再生できるファイルが出来たんでそれで作ってる <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/19 15:51 ID:33BZMzRx0<> 動画は難しいな
カハマルカで指定のサイズで無圧縮キャプチャをしたものが変換できない。
flvに変換するのに、とちゅうでmpeg4噛ますとか嫌すぎて嫌すぎて。
調べようにも英語分からないからお手上げです。
きれいな動画アップしてる人はすげぇよな。
鯖側での再エンコにひっかかったらアウトだからなこれは。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/19 19:56 ID:6trH2McS0<> >>677
? うちではできてるぞ?ニコニコのwikiを参考にしてやってみ。

カハマルカ未圧縮avi(キャプチャは全体、RO窓をクリッピング)→AviUtlで編集&サイズ変更→H.264orflvにエンコ
元の動画が10フレームだからぬるぬるというわけにはいかないが…。
ぬるぬるの動画なんかは外部録画かDxtory、Frapsあたり使ってるのかな? <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/21 05:03 ID:UKj8oayp0<> Dxtoryで動画撮って
ムービーメーカーで編集して
wmvで保存
Riva flv Encoderでflvにして軽くしようと思ったら
エラーはかれた・・・ aviじゃないとだめらしい?
なんか初心者でも楽に使えるflv変換ソフト教えてくださいorz <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/21 06:50 ID:L8kgJJbl0<> >>661なんだけど、自己解決したので報告
一応過去レス見て試したコーディック等は画質が悪かったので試行錯誤の結果、
このPCの場合(?)850フレーム前後までなら書き出した無圧縮を再生、読み込みできた。
Aviutlで書き出す時何回かに分けた方が無難かも・・・。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/22 11:41 ID:Mzbfx+rX0<> アマレコ使ってる人います?dxtoryとかと比べて重さとかどうなんでしょ <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/22 15:12 ID:3e+I1gSm0<> 329 名前:(^ー^*)ノ〜さん[] 投稿日:08/04/22(火) 15:06 ID:qtrPyM+W0
http://www.ragnarokonline.jp/news/information/rofan/item/11003

動画撮影ソフト「DxRec2試供版」無料でダウンロード&使用可能!![2008/04/22]

簡単にゲームの動画撮影ができる「DxRec2」が、試供版として無料で使えるようになりました!

「DxRec2試供版」は、ラグナロクオンラインの動画を手軽に撮影していただけるよう、シェアウェアソフトである「DxRec2」をカスタマイズしたものです。
試供版のためいくつかの制限はありますが、「DxRec2試供版」をダウンロード、インストールしていただくだけで、
特別な設定をすることなくラグナロクオンラインの動画を撮影していただけます。

また、ファイルを指定するだけで簡単にエンコードできる、「DxRec Encode」も同梱されています。

攻城戦やPvPの研究に! 狩りのテクニックやユーザーイベントなどの紹介に! 
ラグナロクオンラインの楽しさを、ぜひ共有してください!!

詳しくはこちら
(http://www.ragnarokonline.jp/rofan/pc_accessory/dxrec2.html)


なんかこんなんきたけど… <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/22 15:20 ID:FtOqt7rn0<> http://www.ragnarokonline.jp/news/event/cp_adventurers2008/movie.html
こんなのもきたよ <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/22 16:16 ID:f57G7R9nO<> 公式の軽くていいんだけど音拾ってくれない… <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/22 18:40 ID:AwdVbhf90<> メモリ買ったらオマケでRamPhantom2 LEってのがついてたんだけど
これ撮影時の保存先に使える? <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/22 18:55 ID:AKfmhQy40<> 公式にあるやつ軽くていいな
糞重いカハマルカやめてこっちに乗り換えるわ
欲を言えば撮影範囲指定機能があればもっと良かった

ところでこのツール、ROの画面上に直接描画する機能があるんだけど
これって支援ツールと大差ないよな・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/22 20:05 ID:xTrHfQoX0<> 君は課金アイテムを公式RMTと言っちゃうクチかね
てかよくカハマルカなんて使えるな・・・D2AVIやDxtory試してみてもいいんじゃないか <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/22 20:30 ID:NagSRS3h0<> アンクルハメでボス倒す動画送ろうぜ <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/22 20:36 ID:x0BStOBk0<> >>688
それいいなwww
あと常時高速攻撃でテレポしないボス動画もとろうぜ <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/22 21:31 ID:AwdVbhf90<> 夢見る人 BOT動画公開→BOT駆逐
現実 BOT動画公開→動画禁止→BOT対策→動画解禁
夢見る人 あの動画のお陰だ

それでも見る夢 ボスハメ動画投稿→アンクル修正 <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/23 17:07 ID:cKGQh4Q10<> サウンドボードX-Fi使ってるが、
DxRecなんか音拾ってくれないな・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/23 21:19 ID:DgBYVS330<> 公式で推奨されてるDxRec2にX-FiXtremeGamerの組み合わせで使ってみたが、うちの環境ではちゃんと音拾ったな
チェック入れ忘れとかそんなイージーミスじゃないの? <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/24 00:07 ID:kbu8U19+0<> AviUtl、TMPGEnc、ムービーメーカー・・・
全部XP以上じゃねぇか!
もしかして2000しかない俺は動画作るの向いてないの? <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/24 05:54 ID:rkHYDVbA0<> >>693
実はあんまり向かなくなってきている。
win2kProだと2CPU/Serverだと4CPU↑まで認識可能なのだが、ここにはphysicalなプロセッサとlogicalなそれを区別しないという
罠がある。要は、最近増えてきたDコアやQコアを、過去のSMPによるマルチCPUと同列に扱ってしまう。
XP/2k3以降は、physicalなソケット数に依存するようになったので、例えばXP Homeだと1ソケット、Proだと2ソケットのような感じで
全部のコアが認識されるようになった。

他には、.NET frameworkが2.0までしか対応しないことによる、使えるアプリケーションの制限、manifestに対応していない点
(これ自体はDLL Hellを回避するための意味合いが強いけど)などがw2kの泣き所かもしれない。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/24 09:28 ID:Tn6YlDQE0<> >>693
ムービーメーカーとやらは使ってないからしらんが
AviUtlもTMPGEncもWin98ですら動作環境に入ってるんだけど?
少なくともうちの2kでは動く。

何が動かないと言ってるのか具体的によろ <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/24 12:11 ID:YVLLwc1R0<> 動かないとは言ってない、2000は向いてないのか、とだけ <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/24 12:18 ID:QV4VWCnD0<> 動作環境と推奨環境は違う
特にTMPGEncは <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/24 14:44 ID:Tn6YlDQE0<> >>696
>>693を見て言ってる? <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/24 18:51 ID:+wLlM3/50<> >>693
>もしかして2000しかない俺は動画作るの向いてないの?
                         ~~~~~~~~~~~~~~
===
TMPGEnc 4.0 XPress

●必要動作環境
 ~~~~~
Windows2000 SP4
WindowsXP SP2
Windows Vista/Vista SP1

●推奨環境
 ~~~~~
WindowsXP Home/Pro/Media Center
Windows Vista/Vista SP1

===
AviUtl version0.99c3

(aviutl.txtより抜粋)
●注意点
WinXP,Vista以外のOSでは正常に動作しないかもしれません。
~~~~~~~~~~~

Do you understand?
Are you all right? <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/24 20:54 ID:jN2uVDjo0<> 公式HPで配布されている撮影ツール使ったら
今まで音取れなかったのに録音できた・・・流石公式ツールすげーーーー!?w
その代わりに時計(他プログラム)&IRCが映らなくなった
秒間撮影枚数も30で問題無く撮影できてるので結構良いね。
作成ファイルは1.86G前後(3〜4分)で分割していくみたい
時間に関係なく容量で分割しているようです
ただし、画面サイズは初期設定の場合の数字なので
画面サイズ大きい人はまた違う結果出るかも

私はGvを撮影するのがメインだから後で見るときに時間を気にするのです
公式ツールの「軽さ」「録音機能」は捨てがたいけど
今で通りカハマルカの瞳(録音機能粉砕済)で行こうと思いました
参考程度に・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/24 22:13 ID:Kpyz/5gG0<> 録音は録音コントロールの設定が悪いんじゃね? <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/25 00:18 ID:u2WYfuo40<> > Do you understand?
> Are you all right?
超かっこいい <> (○口○*)さん<><>08/04/25 00:21 ID:NTMzLHmC0<> どうでもいいけど試用版テスト時に製作者(eword氏から)DxRec2の尻貰った漏れは勝ち組
つかDxRec2の制限がロゴ表示くらいしかないから尻あっても無くても問題ないか('A` <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/25 01:01 ID:CX4y8Ozk0<> まぁ、sage覚えてから出直してこい。な? <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/25 02:56 ID:gM/u6Tv60<> cpuE3110定格 グラボ9600GT メモリ2G OSXPSP2
動画ソフトDisplay2AVI
画面サイズ1200*800 30FPS DivX6.8
で動画をとるとドロップ率が結構な割合いって音がずれてしまうんですが
画面サイズを変える・FPS変更してドロップ率を減少させる以外には
手はないんでしょうか

あとはDivXの詳細設定はさっぱりで…
音ズレは割り切った方がいいのかなぁ <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/25 07:25 ID:AtsfnMyxO<> >>703
どーでもいいこといってageんなカス
どーみても負け組です、ほんとうにありがとうございました <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/25 09:00 ID:t3n5+/ED0<> >>705
FPSを20ぐらいに落としても十分みれると思うけどなぁ。。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/25 12:04 ID:xUkxIPOw0<> 実際15fpsくらいまで落としても良いと思っている

>>705
多分超高速なHDDでも用意しないと無理じゃないかな
音声は圧縮しながら撮るとかなりズレる気がする <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/25 17:33 ID:k6NoFFZU0<> >>708
HDD情報ぬけてましたね
ST3500320AS*2
OSROがC動画保存がD

とりあえずfpsを落として試してみますわ <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/25 18:54 ID:deF4ov0a0<> ハードが古いので参考にならないかもしれないけど、ウチのキャプ設定を晒してみる。

CPU:PEN4-3G北森HT グラボ:GF6200-128M メモリ:2G OS:XPSP2 サウンド:オンボ
HDD:OS&ROとは別のS-ATA160GB(CrystalDiskMarkでSeqWriteが55MB/s程度のもの)
Display2AVI設定
映像:720x540/20fps/Divx6.8
音声:SoundMAXWave出力ミックス/22050Hz/16bit/2ch(86kbps)/圧縮なし
Divx設定
[Mainタブ]プロファイル:Unconstrained
Encoding presetsを一番左(SPEED寄り)に
Rate control:1-pass quality-basedの7(数値を小さくすれば画質向上)
[Codecタブ]Enhanced multithreadingをオン
[Videoタブ]デフォルトのまま
※音声圧縮やDivxでのリサイズ等はCPU負荷がかかるのでしない

CPU処理速度上限とHDD書込速度上限を超えないように設定詰めた結果こうなった
キャプ開始直後の平均CPU使用率が約10.5%、1フレーム処理時間が約5.2msec
激しく動き回る狩り(MEソロ)を40分程度撮ってみたところ、
ドロップフレームは数フレーム、データサイズは約1.3GB、音ズレなし <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/26 15:05 ID:ArZ9ZFd00<> ちょっと初歩的な質問なんですが
公式HPからDxRec2試供版をDLして設定とかいじって使ってみて
RO起動、録画ボタン押してFPSが赤くなって少し経ってから再度録画ボタン押して
録画終了?させたのですが、指定した場所にファイルができていませんでした。

これは自分が何か順序間違えているんでしょうか?
何回か試しても同じですorz <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/26 19:00 ID:i30vErN10<> >>703
記事ageんな屑 <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/26 22:22 ID:YuTMVYY10<> >>711
設定っても簡単な設定しかないが、指定した設定を書かんとエスパーのしようもないと思うぜ? <> 711<>sage<>08/04/26 23:46 ID:ArZ9ZFd00<> 申し訳ないです

設定は上から
表示:FPS表示、サイズ2、表示タイプは標準で他はチェックなし
映像:保存フォルダC:\Documents and Settings\ユーザー名\デスクトップ(テストのためデスクトップにしてます)
録画FPS60、画質は中、縮小は640*480で他の項目はチェックなし
音声:オーディオ有効チェックなし
静止画:デフォルト
キー設定:デフォルト
オプション:デフォルト

設定はこんな感じです。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/27 01:46 ID:4v5aTFv+0<> >>711 上手く撮影出来たかな?
俺も一昨日から録画の勉強始めた初心者だけど、このスレ等参考に
しながらDxRec2で撮影→aviutlで不要な部分切ったりの編集→
vp6?でエンコード?の一連の作業まで何とか出来た。画質酷いけど。
リッピングとかビットレートとか意味不明の単語多くて大変だろうけど
一緒に頑張って覚えようぜ。

んでこっちも初心者ながらに原因考えてみたんだけど、HDDの空き容量が
足りてなかったりとか、または保存指定場所をデフォルト設定にしてみてる
(デスクトップをやめてみる)とか。または指定場所を変更したらok押して
一度DxRec2落として再起。パスが変更されてるか確認。

あとはこのスレの301-317辺りを参照してパソコンの構成を調べて
先輩達にチェックしてもらうとか。
ttp://nicowiki.com/←この辺も参考になるかも。 <> 711<>sage<>08/04/27 17:44 ID:sOReu83Y0<> スレを参考にして構成?も

本体CPU Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz
周波数 3013 MHz
CPUの個数 2
システムソフトウェア Microsoft Windows XP Professional Service Pack 2 (Build 2600)
メモリ 容量:2047MB : 空き領域:1148MB
ハードディスク[C:\] 空き容量:10.36GB 総容量:148.55GB
ハードディスク[I:\] 空き容量:1.18GB 総容量:57.20GB
ハードディスク[J:\] 空き容量:5.00GB 総容量:76.22GB
ビデオカード NVIDIA GeForce 7600 GS
チップ GeForce 7600 GS
VRAM 256.0MB

DxRec2の設定は>>714です。
DxRecとはPCの相性が悪いのか設定変えてみて終了させたら、それ以降DxRecは起動すらしません。
アンインストールして再度インストールしてもこの現象が変わらないです。
一応保存場所等変えて録画開始しても保存されていませんでした_| ̄|○

そもそも動画が保存されないのは何が原因なのかしら; <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/27 21:01 ID:18hdzYlp0<> バス手打ちで、実際にフォルダを作っていないとか <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/27 21:07 ID:jMEBMklZ0<> HDD空き容量少なすぎ
それとそのHDDは同一HDDを分割しているのか、物理的にHDDが複数台積んでるのか、そこら辺も <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/27 21:22 ID:CgFNrg8R0<> Cで148GBとか無駄使いし過ぎだろ常識的に考えて <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/27 21:54 ID:JlCyjkKL0<> CはOSと最低限のプログラムファイルに抑える物だろう <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/27 22:08 ID:f2D9/Gdc0<> うちのマシンはCドライブが50Gだった。
使用済みは11Gしかなかった。

全ドライブを合計したら1.5Tあった。
今更ながらびっくりした。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/28 21:35 ID:4XWrXPwz0<> 11Gって十分多いぞ <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/28 23:56 ID:u5SvgbZqO<> なんでもかんでもCに詰め込んで常に残り600MBとかそこらな友人がいる
まるで倉庫300ぎりぎりでやりくりしている様だった <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/29 03:19 ID:h1c7cvoG0<> >>722
普通にネットしたりゲームしたりする分にはいいけど
動画撮って編集したりしようとすると足りないってことじゃないかな

とくに、高fpsでとか、Gvみたいな長時間ものを録画したいとかなら
専用外付けHDDが欲しいくらい、らしい(知人談)
(容量オーバーすると保存されないため余裕がいる?そうな) <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/29 03:34 ID:sKcBu8zP0<> パーティション?なにそれ?な人ならともかく、
それだけの容量になるほどドライブつないでる人が
システム用であるCドライブに11Gっていうのは多いね。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/29 03:37 ID:Gg/4R2WX0<> 今OS・RO・他プログラム色々・ドキュメント色々をCドライブに詰め込んでて
物理的に別なGドライブに録画した動画だけを入れてるんだけど
ROだけでもGドライブに避難させたほうがいいだろうか? <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/29 03:45 ID:sKcBu8zP0<> >>726
インストール作業でいくらでも復旧できるものはOSと
いっしょでもいいと思うけど、自作ドキュメントとかの
取り返しの付かないものはOSと別のほうがいい。

アクセス激しいドライブのほうがあまり使ってないドライブよりも
壊れやすいから、物理的に分けた方が比較的安全。
パーティションが違うってだけでも、OSが起動しなくなったときに
サルベージなんてめんどくさいことしなくても
そのままCドライブ上書きで復旧作業できるし。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/29 04:08 ID:Gg/4R2WX0<> 回答thx
重要なものからなるべく別ドライブに移すようにするわ
OSはOSだけ、RO等の他は他で別ドライブにしたほうがRO時の動作は軽くなるんだろうか・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/29 04:14 ID:nIkOUsR00<> ドライブっつーか、物理的に別なHDDって事だぞ? <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/29 15:42 ID:TsxHmbaj0<> 物理的なクラッシュ以外にも、論理的な手段、例えば古典的なウイルスや、ドライバレベルでのエラーなどのトラブルによって
HDDのMBRに存在するパーティションテーブルが飛ぶことはあり得るから、可能であれば自前のデータ類は別のHDDに保存した方が
無難ではある。
最近は、ISOイメージやUSBブートなど、管理領域の保護をすり抜ける可能性がある手段もいくつか想定されるし。

手っ取り早いところから、My Documentsのターゲットフォルダは、右クリックプロパティから簡単に変更可能なので、別ドライブに
割り当てを変えてしまうと精神衛生上良い。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/29 16:05 ID:Qvd02OW30<> パーティションテーブル知ってる人が居たら修復もできね? <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/29 18:20 ID:60K4Cqe80<> >>693
俺はずっとwin2kで動画作って再生しているが全く問題ないよ
デュアルコアまでなら事実上問題ないし、まともなパフォーマンスは出る
それらのアプリケーションも問題なく使えるから安心していい <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/29 19:51 ID:nIkOUsR00<> fdisk /mbr を最後に打ったのはいつだったか・・・なついなぁ
ともあれ、定期的なバックアップは大事ってことか、容量が手軽に増やせる今だからこそ。
え?いまだにDLTですが何かorz
外付けHDD欲しいけど、コンセントの余りがなーーーい <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/29 23:11 ID:Jo6iP4wj0<> H.264でニコニコ用プレイ動画作ってみたけど悪くないなー。
10分前後、400Kbpsの動画レートでも 640x480 を 512x384 に
圧縮しただけの動画が文字つぶれずに見られる。こりゃ楽でいい。
音なんか48Kbpsでいいし、マジおすすめ。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/30 22:27 ID:VEVFwE8I0<> DxRec2で撮ってaviutlでFLV化してニコニコにアップしたらなぜかサムネがピンクに。
ttp://www.nicovideo.jp/search/%EF%BC%B2%EF%BC%AF%20%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%81%82%E3%81%88%E3%81%9A%E6%92%AE%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F
何が原因か見当つきますでしょうか? <> (○口○*)さん<>sage<>08/04/30 22:57 ID:jsFxo0Pd0<> >>735
サムネとエコノミーでピンクになるのは一応ここに書いてある、デコーダの不具合とかPC性能のせいとか諸説様々
http://nicowiki.com/?cmd=read&page=%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC&word=%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AF
音が出ない、小さいのはボリュームコントロールのプロパティでミキサーデバイス(録音)タブの
ステレオミキサーを表示してミュートを外して音量レベルも上げる事で解決
文字が潰れるのはROのウインドウサイズが大きい状態で録画して圧縮してるから。
普通に撮影して中央の512×384の領域を切り取るか、レジストリをごにょごにょしてROのサイズを512×384にして撮影するかで解決 <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/01 13:59 ID:PEXpttCc0<> 512x384ってまともにプレイできるのかなw
画質的には最適?なのかもしれないが・・

というかH.264だと800x600まで対応しててアップ後に512x384に縮小表示されるってこと?
最大化で一番綺麗に見えると・・・? <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/01 18:40 ID:45LNv6rY0<> 文字が読みにくい、読めない動画は縮小処理してるのが原因

■   ■ ■■     ■
■   ■      ■■■■■
■   ■         ■  ■
■   ■         ■  ■

これを

■ ■ ■    ■
■ ■     ■■■
■ ■      ■■

こんな風に無理矢理縮小してるんだからサイズ変更で文字が潰れるのは当たり前なんだよね
文字をきれいに読ませるなら縮小せずに切り取るか、そもそも縮小しないサイズで撮影するしかない
そもそも見る側はわざわざ拡大なんてしない人が大半だからそっちに合わせるのが一番かな? <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/01 21:45 ID:rlpllzFS0<> 縦横半分以下の解像度に縮小すると流石に厳しいけど
ある程度の縮小ならアルゴリズムのほうが重要じゃないかな
lanczosとかおすすめ <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/02 02:08 ID:NCfBoRqe0<> ちょっと横レスしておくと

>>737
>というかH.264だと800x600まで対応しててアップ後に512x384に縮小表示されるってこと?
半分正解。
800*600までなら縮小エンコされることなく、そのままUP可能
ニコ動のプレイヤーで512*388にリサイズされてるけど、
右下の「Window」で全画面化してみると800*600の動画は、明らかに差がわかる

それっぽい単語でニコ動検索かけると800*600動画があるので試してみ <> 735<>sage<>08/05/02 02:53 ID:HT8vVlMj0<> >>736
リンク先は画像にピンクのノイズが入る場合についての話ですけれど、
自分の場合動画そのものにノイズはないのですが、サムネがなぜかピンクに。
音に関しては>735のその4にあるように裏技的な方法で一応自己解決。
ちなみにオーディオタブの録音音量→オプション→プロパティとやってもサウンドミキサーが出ないのは確認済。
文字に関してはDxRec2で縮小録画しているのですが、この時点ですでに潰れています。
かといって縮小無だとCPUもHDDもトロイのでかなり悲しい動画になってしまうからお金をかけない限りどうしようもないかと。
名前などを隠す手間が省けるのでこれはこれで良しとしておきます。 <> 735<>sage<>08/05/02 02:56 ID:HT8vVlMj0<> 一番重要なことを書き忘れていた。

サムネですが、いままでAviUtlで直接FLVにエンコしていたのをAviUtl→FLV_ffmpegmux_D&D.bat に変更したところ正常になりました。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/02 10:02 ID:a2Z9zqs60<> >>740
ニコ動で縮小表示だけなら文字はつぶれないっぽいから解像度高いほうがいいかな、プレミアムならだけど・・・
あと1024*768なんて動画もあったんだが・・・超高画質だったけど重かったw <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/03 13:36 ID:7TtM3hNx0<> Lancdozで512x384に縮小し、H.264エンコードした動画を比較で作ってみた。
1024x768:sm3178275 800x600:sm3178363 640x480:sm3178420 512x384:sm3178480
512x384はクライアント(プレイ中)の画面は640x480なのだけど、取り込み範囲を絞っている。
当然512x384には圧縮作業は入らない・・・と思ったんだけどフィルタ切り忘れてたかも。

最終目標は1本10分くらいの動画を作る、ということなので、2〜3分の動画なら
>>737-743 みたいな高画質化の道もあると思う。何かの参考になれば幸いです。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/03 15:45 ID:+AIUcllf0<> CPUに負荷掛けずに撮りたいんだが、お勧めのキャプチャーボードは? <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/03 17:01 ID:cKbnESTQ0<> CPUが非力なら、HDRECSあたりが良さげでないかい。
ハードウェアエンコードなのと、HQ Codecの取り扱いさえ把握してしまえば楽な様子。問題点は価格くらいか。
CPUパワーでごり押しできる環境なら、Intensity無印がバランス的に悪くなかったりもするけど。

アナログキャプチャーはとりあえず除外。お手軽ではあるけど、わざわざ手間を掛けて1PC撮影よりも画質面で劣るという事を考えると。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/03 20:50 ID:esnhPdmK0<> HDRECマジおぬぬめ <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/03 21:41 ID:+AIUcllf0<> >>746>>747
thx
CPUはC2DE6600だけど、1900*768で画質中にFPS30で撮影したんだが重くて仕方ないんだ…
カノープスのHDRECS買おうと思う。

ただまあイマイチ仕組みがわからんのでもうちょい調べてからにするつもりだけど。
イメージとしては ROの画面キャプチャー → HDRECSがエンコード(撮影?) → 指定したHDDに動画として保存される であってるのかな。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/04 12:00 ID:wPPBsQfL0<> >>748
大抵「撮影」はCPUよりHDD性能がメインだぞ。

撮影方法を言わずに「重くて仕方ない」とかまずどういう環境で撮影してるのか言えよ…。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/04 13:11 ID:aSufp4Ks0<> そのサイズだとフォーマットによってはCPU処理も負荷かかりそうだな
いま安くて早いHDDといえばWDの320Gプラッタのシリーズがオススメ
640Gのやつ買って来たら最高で113MB/secぐらいでてた <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/04 17:35 ID:FZnVuPo80<> でも、RAID組んだ方がいいよね。

そんな俺はSCSI信者だから困る・・・orz <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/05 20:02 ID:30zTa1QP0<> 無圧縮とかでとるならHDD性能。
DivXとかにエンコードしながらとるならCPU性能。
メモリはどっちにしろ必要。

自分は画質はそれなりでいいから外部出力HDD録画。
何より文字が適度に潰れていちいち修正する必要がないのがいい。
規約上発言やキャラ名は確認を取る必要があるからな。
外部でもROのウィンドウ自体を640*480とかにすれば余裕で文字が分かる画質で撮れるけど
プレイ画面そのまま撮ってるから、1440*900とレジストリ弄ったウィンドウを
ダウンスキャンコンバータでズームして大まかに録画し、後でエンコードの時に640*480になるように調整してる。
この時縮小がはいってるから、適度に文字が潰れていい感じになるのよな。
PCには一切負荷かからないしヌルヌル動画だし満足。
画質求めたい場合はキャプチャで撮ってる。
Quad2.4Gなのでそれでも15FPSぐらいなら撮れるから。
ゲーム自体がちょっとカクカクするのが気になるから主に検証用程度だけど。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/05 21:14 ID:CC18hxvn0<> >>748
まてはやまるなそれは イヤッッホォォォオオォオウ! スレの住人の策略だ。
値段は大まかに見て10万ちょい↓くらい。いきなり買うような値段ではない。
まずはPCのスペックの詳細を書き出して(それっぽいテンプレはこのスレか環境を晒すスレ参照)このスレの先達から
改善点やらなんやらを洗い出してもらうのが先決。

HD略での録画は ビデオカード側でクローン出力(二つの出力に同じ物を写す)→サブ側の出力をHD略に→
HD略で録画しつつROプレイ→指定HDDに保存→編集 かな。

HD略自体はハードエンコーダ積んでるだけあってCPUにもHDDにも優しく、性能自体は文句ないのだが値段ががががが <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/07 10:38 ID:qs6++U3F0<> これからRO動画を取り始めたいと思う動画初心者ですが、
画質が最も良いやつと、汎用性のある皆様オススメの撮影ツールを教えてください。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/07 11:26 ID:+KunfGS60<> >754
とりあえず1−6を100回読め

自分のPC性能ぐらい明記できないのか?

きっと過去ログもさっぱり読まない学生なんだろうな。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/07 12:45 ID:qs6++U3F0<> テンプレは一応読みました。
過去ログは読んでも難しくて・・・orz
FrapsとDxtoryってのはググってみました。

スペック↓
------------------
System Information
------------------
Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600)
BIOS: Phoenix ROM BIOS PLUS Version 1.10 A04
Processor: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz (2 CPUs)
Memory: 1022MB RAM
---------------
Display Devices
---------------
Card name: 128MB DDR ATI Radeon 9800 Pro
Manufacturer: ATI Technologies Inc.
Chip type: RADEON 9800 AGP (0x4E48)
DAC type: Internal DAC(400MHz)
Display Memory: 128.0 MB
Current Mode: 1024 x 768 (32 bit) (75Hz)
Monitor: Monitor Max Res: 1600,1200 <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/07 13:35 ID:1Wfv95Hp0<> あんだけ親切に書いてあるのに考えない分かろうとしない馬鹿は
デジカメをモニタの前に置く以外の撮影方法は無い <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/07 13:45 ID:+KunfGS60<> とりあえず、公式が動画とれとれ言ってるから今後も増える

初心者なら
画質が「最も」いい方法さがすんでなくて
とりあえず、撮影可能までを覚えるのが先かと

DxRec2が公式であるからとりあえず、それ試してみたらどうだ?
んな難しくないぞ <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/07 13:57 ID:K/WVZfu/0<> >>756
PCショップ行って
「コアツークアッドの一番高いやつとジーフォースの一番高いやつとメモリ4ギガとハードディスク2基乗せたパソコンください」
って言うと幸せになれると思う、ていうかスペック低すぎるからまずはそこからだ <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/07 14:06 ID:K/WVZfu/0<> PCスペックがまともになったらhttp://nicowiki.com/を隅々まで読めば普通にできるようになる
お手軽ワンクリックできれいな画質でかっこいいエフェクト入った高画質動画作成できると思ってるなら手を出さない方がいい
ぶっちゃけすごい地味な作業が長時間続くから発狂しそうになることうけあい <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/07 14:57 ID:b2Idpci80<> 撮るだけなら簡単だけどエンコードがね。
ニコニコWikiは結構具体的に書いてあってみながらやった俺初心者。

DxRec2で撮ってAviUtl使ってエンコードしようとしたら音が読み込まれなくてあきらめた。
vista64bitのせいかと思ったけどXP32bitの旧PCでも同じだった。
DxRec2付属のエンコーダーでWMV経由とかやったらいけるんだろうか。
しかしAviUtlのWMVを読み込めるようにするプラグインがVista64bitに入らないww
みなさんDxRec2→AviUtlでエンコードで普通に音がでてるんですよね・・・? <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/07 15:16 ID:KkvkcAMs0<> >>761
DxRec2で撮った動画の音声を1度分離してから処理してみては?
俺はDxRec2のRO無料公開直前にDxtory課金して涙目なんでDxtory使い続けてるが、
キャプった後の処理は基本的に同じじゃないかな、と思うんだ。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/07 16:23 ID:HQY79X2F0<> >>761
念のために確認するが、DxRec2で撮ったファイルには、
ちゃんとした音があるんだよね? <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/07 17:27 ID:b2Idpci80<> >>762
分離してから〜はやってみようとして分離できるソフト探してみましたが分離には至っておりません。
1つ2つ試してみたけどorz
分離するいい方法があるといいんですけど。

>>763
それはさすがにw
DxRec2で撮った直後のAviではちゃんと音が聞こえてますね。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/07 18:33 ID:K/WVZfu/0<> >>764
DxRec2で撮影してAviUtlでエンコって事はVP6の2Pass?
手順通りにバッチ出力したら1Pass、2Pass、WAVの3工程で
中身が見えないAVIファイル、反転したAVIファイル、WAVの3ファイルがどう転んでも生成されるはずだが…
オリジナル手順(笑)とかで適当にやってないか? <> 764<>sage<>08/05/08 07:01 ID:C3tAnY410<> あれ・・・なんか勘違いしてるような気がしてきたぞ。
必要なプラグインがどれか入ってないとか・・・

>>765
出力するところで音声なしのチェックボックスがチェックできなかったり
オーディオ圧縮のボタンが押せなかったりでそれ以前の問題というか・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/08 07:35 ID:0O5/y4G50<> >>766
AviUtlに必要なプラグインが入ってないんじゃない?
それか入力プラグインの順番がおかしいとか <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/08 18:45 ID:3HE3oLp60<> 公式提供のdxrec2、うちだとちょっと不安定だなあ。
・dxrec2起動→ro起動→ro終了→ro再起動→ro終了で、たまにクライアントが固まる。
・フルスクリーンでroを使うと、タスクスイッチングでexplorerが落ちる。

少しトレースしてみてる。でもdxrec2は動作が軽くて、悪くないっすね。
最近はアマレココ使ってるけど、状況に応じて使い分けると良さそう。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/11 16:54 ID:LThKoMpg0<> Dxtory使って動画とってみたのですが
どうも音が入りません
サウンドに関わる所の設定は
サウンドを記録にチェック入れて
後はデバイスをライン入力
ラインをマスタ音量にしてボリュームはとりあえず最大に
後は特に弄ってません

何か問題あるのでしょうか? <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/11 18:48 ID:LR9j++aa0<> ログと2chのFEZ動画撮影スレ見れ
そして環境も書かないと分からんぞ。っと <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/11 19:54 ID:3sAeT+d+0<> 誘導されてこっちに来たとはいえ全く同じ文面はあまり推奨できないかも
というかそれは有線でスピーカー出力端子とマイク入力端子を繋ぐ方法だわさ>ライン入力

スタートメニューを開いてアクセサリ→エンターテイメント→ボリュームコントロールを起動
オプション→プロパティ→ミキサーデバイスの欄をAudio Inputに選択
メニューが録音に切り替わったら表示するコントロール→ステレオミキサーのチェックが外れてるのでチェックしてOK
ウインドウの上のバーに出てる文字がマスタ音量から録音コントロールに変化してるのを確認
一番右にステレオミキサの項目が出てるのでミュートのチェックを解除

これでXPでDexRec2使ってるなら配線しなくても普通に音も録音できるようになる
ここまで説明してもできません>< とか言うなら動画作成は諦めよう <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/11 19:57 ID:3sAeT+d+0<> 失礼、DxtoryとDexRec2間違えた
でも全く同じだから気にしないで <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/12 10:40 ID:Gr/rQcRm0<> オンボードのサウンドボードだと
>→ステレオミキサーのチェックが外れてるのでチェックしてOK
このステレオミキサーがOFFに固定されて変更できなくなっているようなものもある
うちのPCがRealtekのやつでそうだった。
こうなるともう新たにサウンドボード買うしか無いわけですよ。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/13 11:14 ID:1CJ/7JzL0<> ニコは画面サイズでかくてもうまく縮小してUPできるんだけど
youtubeだと同じようにいかない
まぁコンテスト以外で使うこともないだろうけど、youtubeで高画質な動画ってできる? <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/13 12:43 ID:Qx4+HKgD0<> 同じように、ってどうやったの?
なんか参考にしたとこがあるんならそこを教えてくれないと、
何がどうなのか考えにくい。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/13 14:25 ID:1CJ/7JzL0<> とりあえずサイズを320*240にまで先に縮小してとか、エンコされなおされないビットレートとか調べてた
途中で気づいたのが、youtubeは見る側が&fmtとか視聴画質設定できるの思い出して
やってみたら一気に画質上がったわ・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/13 19:28 ID:voQEoiVV0<> 最近話題のこれやってそこに録画するとスゲーいいな。
ttp://www10.atwiki.jp/gavotterd/
2G*4積んで5G程割り当てた。
3Gが普通のメインメモリ。

HDDベンチでやると、俺の場合HDDはSATAで80MB/s程度。
早いHDDでも100ちょっとがせいぜい。
しかしこいつはすげえ。
3400MB/sとかいうふざけた数字をたたき出したw
流石メモリ、桁がちげーw
Readも2500ぐらいと超高速。
これならHDD転送速度がネックになる事はない。
しかもメモリは普通に3Gとってあるからメモリ圧迫して重くなる事もない。
5Gあれば結構撮れるから、満足満足。
1280*1024で30FPSでも余裕で撮れる。

基本的に再起動したら消え去るけど、どうせ録画してそこから編集とかするから寧ろ勝手に消えてくれていいぐらい。
メモリも安いし、お勧め。
8Gとかまでなら最近のマザーボードなら普通に積めるしな。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/13 19:31 ID:voQEoiVV0<> ちなみに以前までもRAMDISKのツール使って割り当ててたんだが、前まではOSが認識する分からしか割り当てられなくて
4G積んで実認識3.4Gぐらいだから、そこから更に割り当てると1G割り当てたら2.4G、
これじゃ少ないからと2G割り当てたらメモリが1.4Gなるから今度はそっちが気になってた。
しかしこれならOSで使うメモリは3Gとか確保しつつ、どうせOS認識外で使えない部分をHDDに回せるから無駄がない。 <> (○口○*)さん<><>08/05/15 02:15 ID:oTlMT9H/0<> &fmt=18 <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/16 15:08 ID:+ji12rzO0<> 編集コマ送りとかサクサクできそうだな <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/16 15:50 ID:IZzxllZe0<> 5GじゃGvみたいな長時間のは無理か。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/16 18:45 ID:q+tiVSdf0<> スレチになっちゃうけど、
ROのフォルダ自体をRAMDISKにいれたら
全体的に快適になったりしないのかな。
RAMDISKからアプリって起動するのかどうかも知らない素人発言ですが。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/16 19:05 ID:8AdZdQgg0<> >>782
MMOBBS界隈での話の発端はそれ。
RO環境スレ・・・じゃなくてエラースレだったかな?

もっとも、ROでHDDがボトルネックになるのは
メモリスワップであってローディングじゃないから
大して効果得られないはず。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/16 19:45 ID:fAVPBAwg0<> >>782
どっか別に保存しておかないとGのエンブレム表示されなくなる気がする <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/17 05:50 ID:deVRAOFM0<> Frapsってなんでフルスクリーンでしか動かないのだろうか <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/17 07:35 ID:04eZIBcU0<> nProのせい <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/17 09:17 ID:OwxTEDy50<> >>782
再起動する度にRAMDISKにコピーしてRO起動しなくちゃいけないのか
あとSSとかもPC落す前にコピーしておかないと保存されないね <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/17 09:22 ID:xpN/y7q00<> >>783
するってーと、RO自体をRAMDISKに。
スワップ先もRAMDISKに。
ってやると超高速動作モードかな?
>>777を使えば出来そうな気がしなくも無いしねぇ。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/17 11:43 ID:NLffghn/0<> 試したけど結構違う。
特に古参鯖で露店に差し掛かったときのひっかかりの無さは感激する。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/17 12:41 ID:TYGhY2Ic0<> >>788
十分なメモリ積んでたらそもそもスワップファイルは無しでいけないか?

Photoshopのようにスワップファイルが無いと起動しないアプリがあるならともかく
そうでないなら無しにしちゃっても問題はないと思うぞ


で、マザーボードが仕様的にRAM8GBまで対応してたとしても、4GB以上RAMを
積むと不具合起こすケースがあるから要注意だ

うちのマザーの場合、6GB(2GB×2+1GB×2)積んでXP起動するとサウンドデバイス
がエラー吐いてOSが落ちるんで、仕方なく5GB(2GB×2+512MB×2)で運用している <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/18 04:17 ID:LW7RkOQV0<> >>788
>>790も言ってるけど、RAMDISK使う環境の前提が
(ほぼ)ノースワップだからね。
あくまでもRAMDISKは、スワップ起こさないほどメモリ余ってる人が
有効利用するためのもの。
IntelのHTがCPU効率を上げるのにイメージは近い。

>>789
エンブレムか頭装備のロードなのかな。
ただ書き出し/書き戻しのコストに見合うかどうかが重要だと
思うんだけど、そのへんまで含めた体感はどう? <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/18 07:38 ID:C2yez9Rv0<> AviUtlを使用してVP6でエンコするとき
画質をきれいにするためにこれは確実に使っておけっていうプラグインはありますか? <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/18 08:54 ID:NU0UfQjM0<> ニコWikiにかいてある <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/18 12:49 ID:2x0Cmpxx0<> >>571-572にAthlon3800+のdualとメモリ1Gじゃ20fpsは厳しいとかあるが
BE2350、メモリ2GB、撮影用HDD3台、Dxtory使用で1440×900の20fps余裕じゃん <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/18 15:10 ID:dA5xHUb60<> >>793
本気でいってる?あれでたらめだぞ
あれに書いてる通りに設定したらアウト <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/18 16:08 ID:ADn0uaPr0<> >>795
オススメ教えてくれ <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/18 16:11 ID:UlcijIfg0<> 試行錯誤して気がついたら1日終わってるとかマジ楽しい

ところで、Windowsムービーメーカーで絵・音共に無圧縮で
出力したwmvが、WMPでは開けるのにAviUtlで開けないのだが、
同じような現象が起きてる人はいないですか?
(DirectShow File Readerプラグインは導入済み) <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/18 16:27 ID:dA5xHUb60<> 地上波とかのアニメのエンコするわけじゃあるまいし
地上波専用のノイズとかは入らないから大半の設定が不要
ニコwikiのとか適当すぎる、ってかあんなに入れたらエンコがすごく遅い
テロップとかの特殊系プラグインをのぞくと数個だけでいいよ
ゴーストだって滅多に表れないしな

軽いノイズ除去 シャープ補正 色補正 画像回転だけでいいんじゃねぇの

オプションでサイズ補正系 <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/18 20:12 ID:ojIUN/X20<> >>791
俺そんなにPC落としたりしないから
書き出しとかのコストは余り考えてないなぁ。

とりあえずRAMに2Gふってメモリ2Gだと普段の作業に支障がくるから
RAM領域をOSが認識できてない0.75Gだけにして
エンブレムキャッシュをジャンクションでRAM Diskに追い出すだけにした。
スプライト読み行くとき(装備だけじゃなくて職も)新規データが多いと
かるくひっかかるけどそれでも大分変わるから、
街中を歩く動画を作りたいならいいんじゃないかなぁ。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/18 22:30 ID:B5R2lcaf0<> RamDiskについて、初歩的な質問になっちゃうけれど

メモリをまたぐような領域の割り振り方ってできるのかな?
2Gのメモリを2本増設し、丸々割り当てて4GのDiskとする事はできるんだろうか?
@そのDiskに2Gを越えるサイズのファイルを入れたりはできるだろうか・・・

メモリを新しく買おうと思ってるので参考にしたい <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/19 02:08 ID:XDNaf0kH0<> ムービーメーカーもSEffectもDxRec2で撮影した無圧縮AVIを読み込む所までは大丈夫なんだけど
編集で効果を入れようとしたら問答無用でOSごとフリーズする
ただ処理に時間がかかってフリーズしたように見えるだけなのかな? <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/19 02:37 ID:hyaWYZmp0<> スペックわからんと何とも

ムービーメーカーしか使ったことないけど、
 CPU 3G/Core 2 Duo E6850
 メモリ 2GB
 HDD 500G/7200rpm/sATA

で20Gのファイル読み込みつつエフェクト入れるの余裕でした <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/19 04:10 ID:J1X2ocnY0<> >>800
どちらも可能。
但し、RAMDiskの領域がどの物理メモリから割り当てられるかは、マザーボードやBIOS次第の部分が大きい。
例えば、元々の1GBx2に、増設分2GBx2という環境だったとして、OSから見える4GBがどのメモリから始まるかは、何ともいえない。
Gavotteを使うという前提なら、OSから見えている領域+見えていない領域を合わせて一つのドライブに出来るから、実用上の問題はなさげ。
あと、ファイルサイズの制限は、FAT16を使わなければ何とかなる。RAMDiskの初期ファイルシステムをNTFSにする方法を調べれば良い。

何にしても、4GB増設する前に、マザーボード・チップセットがちゃんと4GBを超えるメモリ容量に対応しているか、先に確かめた方がいいよ。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/19 14:26 ID:MMNeFRtx0<> ramdiskにROをいれてみた
メインPCのメモリ1G*2にサブのPCから512KB*2のメモリもってきて1G&512KB*2の3Gに
ramdiskに1.5G割り当ててそこにROのフォルダを全部いれる、ここからROを起動させてみるが問題なく動く
体感できるのはロード時間が早くなる・プロの街中がスムーズに歩けるなど
Gvもやってみたけど鯖が重すぎであまり体感できずorz
欠点はHDDからramdiskにフォルダーを移動させるのに時間がかかる事

動画のソフトもROと一緒にramdiskにいれてROの動画も撮ってみたけどHDDがボトルネックになっていて
FPSを上げることはできなかった。

副作用はいまのところないので常用したいけどメモリを買わないとなーorz <> 782<>sage<>08/05/19 16:09 ID:1wckARCV0<> レスいろいろとありがとうございます。
また、使用感の報告もありがたいです。
近々、メモリを8GBにする予定なので
試用の結果も報告します。

Bootcamp@MacProなんで、
あまり近い環境の人はいないかも、ですが…。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/20 01:26 ID:iAk5yLsO0<> 質問です。Dxtoryを使って動画を撮ろうと考えているのですが
公式からDLしてexe起動させるときに
Access violation at address 0040993E.Write of address 00401000.
とエラー表示されるのですが、これはどうしたらいいのでしょうか? <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/20 02:03 ID:9+BudJBp0<> >>801
ムービーメーカーは知らんがSEffectの編集の効果にモザイク使ってる?
俺の時はOSのフリーズは無いけどSEffectは必ずフリーズした
マスクは問題無く使えたから特に拘りが無ければそっちをお勧めする <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/20 06:36 ID:CnZmOOyR0<> >>806
考えられる原因はROを起動した状態でインストーラを起動しようとしている。
nProの関係で一部インストーラがエラーはく場合がある。
RO終了した状態でインストールしてみて下さい。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/22 15:57 ID:sVIeXVSF0<> Gvをしながら動画を取って見たいと思っているのですが
AMD Athlon64 X2 2.5G Radeon HD 3200(GeForce8600GT 256M)
AMD Phenom X4 1.8G Radeon HD 3200(オンボード)
のどちらにしたらいいのか困っています
(どちらもメモリ2G、HDD500G×2台の予定です)

デュアルコア or クアッドコアのどちらがいいのか?
GeForce8600 or オンボードで十分なのか?
どうかご教示くださいorz <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/22 17:26 ID:R4qNg9ES0<> コア数は2個以上ならそんな気にすることないんじゃね?
グラボはオンボードじゃ絶対きついから、
何かしら乗っけたほうがいい。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/22 17:50 ID:loCZwNUl0<> ROクライアントっていつのまにマルチコアに対応したんだ。
去年の夏あたりはデュアルコアの場合CPU0しか使ってなかった気がするのに。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/22 18:04 ID:o787dyyR0<> ROが対応してなくてもキャプの方で使えたりするだろう <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/22 18:17 ID:YSxqBkdC0<> >>811
スレチかもだがJaneのログ検索してみた

【レス抽出】
対象スレ: あなたのRO環境を晒してみるスレ 16台目
キーワード: CPU使用率

402 名前:(^ー^*)ノ〜さん[] 投稿日:07/09/12(水) 22:52 ID:qj8loFRx0
最近PCの調子が悪いので質問

■PCの種類(メーカ、ショップブランド、自作):自作
■OS         :WindowsXP Pro SP2
■マザーボード..  :ASUS P5B-Deluxe
■CPU..       :Core2Duo E6600
■メモリ       :ELPIDA DDR-800 1GB*2
■ビデオカード.   :GeForce7800GTX 256MB
■RO表示サイズ  :1280*960
■ネット接続方法. :Bフレッツ光・マンションタイプ・VDSL
■セキュリティソフト:AVAST、BitDefender10
■症状       :デュアルディスプレイ時に重くてカクカクになる
■特記事項     :NANAO L997*2のデュアルディスプレイ環境。
nViewを使用してのDualview。ドライバverは84.43。90台のも試してみたが変わらず

ROには8ヶ月振りにinしましたが、どうも重い…
OSを二回も再インストールして試しても駄目でした。
当然ROはプライマリ側にて起動してプレイ。同じ環境で以前は出来てました
試しにシングルにしてみると普通にできます。
PCの知識は自信あったのですが、さすがに今回はお手上げですorz

CPU使用率も50%で、メモリも全然余っているんですけどね。
VGA自体がもう寿命って可能性もあるかもしれない…

デュアルディスプレイ環境の方はスムースにできてますか?

554 名前:(^ー^*)ノ〜さん[sage] 投稿日:07/09/23(日) 17:46 ID:vLPj+Yqs0
そういやROっていつからマルチプロセッサに対応したんだ?
Athlon64x2使ってるんだけど今日CPU使用率見たら
使用率がコア#0が約60%でコア#1が約40%になってるんよ。
半年ぐらい前まではコア#0が100%でコア#1が0%だったと記憶してるんだが <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/22 18:22 ID:loCZwNUl0<> >>813thx
去年の9月には対応してたのか
まあふと気になっただけなんだけどな <> 809<>sage<>08/05/22 22:25 ID:sVIeXVSF0<> >>810
やはりグラボがないと難しいみたいですね

CPUは2.5Gと1.8Gでかなりの差が出そうだと思ったのですが
目に見えるほどの違いはないのでしょうか? <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/22 22:43 ID:o7KdZlcI0<> >>809
なんでX2 2.5GとX4 1.8Gなのか?とおもったら4850eと9100eなのか。
消費電力抑えて、エンコまで想定したら9100eにLFBマザボってのは?

旧世代CPUからの移行ならどっちも十分速いから目に見える違いは無いと思う。
すでにX2の2Gとか使ってるなら、9100eは遅く感じることもあるとおもう。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/22 23:38 ID:y02dxE+G0<> >>809
Radeon HD系はROと相性悪いよ。
OSがVistaなら大丈夫という報告はあるけど。 <> 809<>sage<>08/05/22 23:58 ID:sVIeXVSF0<> みなさんの意見を参考にして
AMD Athlon64 X2 2.5G GeForce8600GT 256M
を購入してみようと思います
いろいろな意見ありがとうございましたorz <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/23 00:07 ID:lbACxaou0<> レポよろー <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/26 11:55 ID:GxePBLaw0<> RO単体だけ動かすならシングルで十分だな
あえてマルチに対応しても意味なし <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/26 15:05 ID:00I1vjRp0<> WMEでライブカメラ 800*600 30fpsだとC2D3.6GHzでもちょいきつい
後でエンコ編集が面倒だからWMEでリアルタイムエンコなんだけど、
同じやり方の奴いないかな?
Gv中にこれやると偵察画面が接続者全員に見えるから楽でいいんだが。
まぁ、死ぬとプギャーの嵐だけど。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/26 16:41 ID:LqjWmvaM0<> いま一瞬、偵察者全員の偵察ライブストリームをマルチ画面で確認する、
指令基地みたいな場面を想像した。かっこいいなw <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/26 17:30 ID:T6diykWs0<> あれ、俺がいる。
デュアルモニタの片割れに、9分割くらいの監視ウィンドウが配置されていて。
……砦の警備員室か? <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/26 19:31 ID:Q+20xFD2O<> 募)砦警備員 費用相談 <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/26 19:56 ID:lDfKBcmG0<> >>824
仕事しなさそーだ <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/29 23:28 ID:fOe/1RMx0<> >>821
640x480に落とすだけでもだいぶ楽になるんじゃないかな。
ライブの仕方が分からんけど、縮小の部分で相当処理が重くなってる気がする。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/30 13:13 ID:hTkVDN1h0<> >>826
取り込み範囲が小さくなるので当然軽くはなるな。
ただ、640*480だと画面小さすぎてゲームプレイ自体が困難になるというオチがつく。

Gvは1024*768でプレイして取り込み範囲を512*384 30fps 1.2Mbps
これをSCFH使って2倍(1024*768)にしてる。 出力画面サイズが512*384になるので
他のギルドメンバーのPC画面に配置してもそう邪魔にならない。
30fpsはただの自己満足。Gv程度なら15fpsで十分だと思う。
画面圧縮配信なのでなるべくビットレートは高いほうがいいが。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/31 03:47 ID:K04JtxT90<> SEffectをでモザイクかけて無圧縮で出力
このAviがAviutl通らなくて困っているのですが誰かわかる方いませんかorz
入力プラグインはDirectShow File Reader、AVI/AVI2 File Readerが入っています
撮影ソフトはFrapsでSEffect通さなければ普通に読み込めます <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/31 08:25 ID:grXwZGdu0<> >>828
私も同じようにSEffectでモザイク、→無圧縮で出力しているのですが、
1100フレーム前後の無圧縮ファイルまでしか、AviutlやWMPで読み込めなかったので
撮影した時の無圧縮をAviutlで小分けして出力(&サイズ補正)やってます。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/31 12:00 ID:T3gWjUWL0<> >>828
aviファイルがAVI1モードで書き込まれるとAVI File Reade(VFW)でないと正常に読めないので
それを最優先順位にして読み込んでみる……とエスパー回答 <> (○口○*)さん<>sage<>08/05/31 12:52 ID:E4cTdhKD0<> 特にこだわりが無いのならモザイクよりマスクのほうがいいよ <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/01 17:59 ID:lpwrRfKb0<> Display2Aviが更新されてるぞ、縮小機能とか書き込みバッファとかついた。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/01 22:58 ID:nRo7/EiI0<> Gv前に最新版にしたら録画出来なくなっちまった
一度録画開始すると以後アイコンがタスクトレイにしばらく出っぱなしで、
進捗ウインドウ表示してもステータスが上から3つぐらい(タイマーの時間まで)しか出ない
タスクトレイから停止を押してもホットキーで押しても何も変化せず
出来たファイルは0バイトでこそないものの、他のプログラムで使用中とか、コーデックがおかしいと出て開けないファイルに

入れ替える直前まで正常に使用できたver1.06に戻そうかな… <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/02 10:35 ID:xVKeDJBi0<> OSとか環境を書いてもらえると、
他の人にも役立ちそうなのでお願いします。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/02 16:00 ID:wdSzqVoM0<> 前Verよりちょっと動作が重いかも
縮小機能は役に立ちそうだけどな〜 <> 833<>sage<>08/06/02 16:43 ID:kAe0tjPn0<> 【OS】WindowsXP SP2 HomeEdetion(WUはSP3の直前まで、SP3当てたらエラー起きたので)
【CPU】AMD Athlon64x2 3800 2.01GHz
【メモリ】512MB*2
【グラボ】nVIDIA GeForce7300 LE
【常駐ソフト】AVG8.0(Free) PeerGuardian
Display2AVIの設定類は前スレ559と同じ

ver1.06が見つからない\(^o^)/オワタ <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/02 16:46 ID:kAe0tjPn0<> 所々スペルおかしいのはスルーしてください/(^o^)\ <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/02 18:26 ID:tD6vwPVg0<> >>835
動作自体は前より少し重いかもだが、
書き込みバッファ機能がついたおかげなのかドロップが無くなった。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/02 19:30 ID:FJkqceBi0<> Display2AviでROのウィンドウの上に表示されるものも見えてるとおりにキャプチャしたいのですが
どのような設定にすればできますか? <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/02 19:42 ID:VYxgLGrv0<> >>839
ROのウィンドウの上に重なってる他のウィンドウも撮りたいってことか?
固定位置指定で撮影してたら、勝手にそうなってるが <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/02 19:44 ID:FJkqceBi0<> >>840
撮れないのはレイヤーウィンドウ?ってものらしい
カハマルカだと撮れるのだが、display2aviだと無理かな? <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/02 20:07 ID:VYxgLGrv0<> >>841
成程
display2avi 1.10の変更履歴に
・レイヤードウィンドウキャプチャオプション追加
ってあるから1.10を試してみたらどうかな <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/02 20:23 ID:FJkqceBi0<> >>842
詳細画面>レイヤーウィンドもキャプチャにチェックで無事できた <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/02 22:07 ID:nS+3M32Y0<> TMPENC使っている人に質問
動画と音楽をソースファイルとして使用して
カット編集をする時、
動画と音楽と両方削れてしまうのに困ってる。
音楽の開始時間を調整するのも限界があるし、動画だけ削る方法はないものか・・ <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/03 04:04 ID:QDLoHGmV0<> display2avi書き込みバッファついたのか
試してみるかな

>>844
っ AviSynth
カット編集くらいならそこまで複雑なこと覚えなくてもいいはず <> 1<>sage<>08/06/04 22:00 ID:tEjYl8sp0<> そろそろ次スレ用のテンプレを準備しとこうと思います。
追記しておいてほしいことがありましたら、メモ程度で構いませんので、書いておいていただけると助かります。
ただ全部は反映できないと思うので、漏れた分はスレ立てた後にフォローをお願いします。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/05 00:35 ID:I3dD0lvn0<> 次スレいらねーんじゃね? <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/05 01:16 ID:R+I9pL8j0<> 結構質問やら情報提供あると思うんだが <> 1<>sage<>08/06/05 15:47 ID:1z1R6jqa0<> >>847
お約束ですね。わかります。 <> 1<>sage<>08/06/05 15:50 ID:1z1R6jqa0<> とまあ伝統芸はこれくらいにしておいて、次スレには公式録画ツールに関する記述を
入れないといけないのかな、と思うのですが、困ったことに1には使用経験がありません。
そのあたりをまとめていただけると、大変助かります。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/05 16:15 ID:l2mc4InJ0<> アマレココも結構良いな <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/05 19:41 ID:ZHiqa1DY0<> 公式ツールで録ったaviファイル、何度か読んでるとコーデックエラーで再生できないとか言われるんだよな… <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/05 20:27 ID:xO83m2lt0<> 公式のヤツは、無圧縮で撮ったファイルそのものは、
他のソフトで無圧縮で保存を選んだのと変わり無い筈。
あのソフトはROのウィンドウに時計表示させれる利点が在るのと、
個人的にはDisplay2AVIより軽い気がする。付属のエンコーダは空気。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/05 21:13 ID:GMRdguup0<> 公式が提供してるdxrec2専用版の印象。
・軽い。カマハルカ、display2avi、fraps、アマレココと使ってるけど多分一番軽い気がする。
・専用Codecの画質は並。とりたてて悪くないし十分だと思う。
・FATや旧環境を想定してAVIを2G単位で分割記録。一長一短あり。
・ROクライアント終了時にトラブることが…ROやExplorerの保護違反エラーを起こすことがある。
・付属エンコーダは…使い道ない。

アマレココの印象。
・dxrec2に次いで軽い。
・キャプチャ領域の指定が柔軟。
・専用Codecの画質は並。十分だと思う。いくつか設定をいじれるので好みに追い込める。
・フルスクリーンだとDDサーフェイス描画に同期してしまってflashingする。(うちの環境では)
・2/4G越えAVIで記録するのでファイル構成がシンプル。
・デコーダの動作が軽い(と思う)。AVI編集時の負荷が軽め。

うちは現在ROウインドウモード+アマレココで安定してる。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/06 00:48 ID:ReVGOD5w0<> どうせ続けるなら>>1にはwiki立てるくらいの気概が欲しいな <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/06 01:00 ID:KyAOzyUf0<> なんじゃそりゃw <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/06 14:54 ID:yE3EAfJ80<> 最近まで使っていたDxRecを2.02から2.06に変えたらキャプチャ中の動作が劇重になった。
vecterで2.04見つけてそっちに変えても同じだった。
探しても2.02が見つからないんだけど、そもそも重くなったのってうちだけなのかな。 <> 1<>sage<>08/06/06 19:22 ID:cGBmZfzB0<> 今時は管理者以外書き込めない系にしとかないと垢ハック系の貼り付けが怖い。
過去ログくらいはキープしておきたいというのも分からなくはないので、
ROよりも低い優先度で検討したい。(訳:あまりやりたくない) <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/06 21:08 ID:KaNn3F+O0<> さすがに新たに建てるほどネタも出ない気がする
どこか管理しっかりしてるRO関係Wikiに間借りできればいいんだけど <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/06 21:37 ID:tspBqZL30<> 動画撮る事に関してはROに限ったことでもないし
新たに作る必要も無いでしょ <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/07 18:04 ID:0aq2/17z0<> 放送映像とかと違って、原画像にノイズとか乗ってるわけじゃないから
あんまりいろいろやる必要ないんだよね
ベタなやり方だけでも乗せておけるWikiはどこかないかな <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/07 18:48 ID:9cxGW+hh0<> ここに書いておけばいいんじゃね?
やり方まとめて、それを動画にしてもいいし <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/07 20:03 ID:viVSMZ730<> 動画撮影で個人的に参考になった部分だけをメモ
長いのでテキストファイルにしてうpロダにうpした。
ttp://www11.axfc.net/uploader/He/so/107577
PASSは1111
引用先はほとんどFEZ動画撮影スレより <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/07 22:05 ID:7fYoa8Z80<> アドレス怖い
長くても全文コピペすればいいと思うんだ <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/07 23:07 ID:5yBKPRd+0<> 普通にテキストだったが <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/07 23:13 ID:0aq2/17z0<> 2chとかなら比較的良く使われるあぷろだ <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/08 17:32 ID:hsLYd4sh0<> 833だけど
未だに動画が撮れない…
試しに音声無し・映像無圧縮でROをキャプチャ→833と同じ現象
今度はROなし・音声なし・無圧縮でデスクトップを普通にキャプチャ→833と同じ現象
アマレココDLしていれてみて同じようにキャプチャ→833と同じ現象
Dxtoryで以下略
保存先を色々変えても同じ結果
Display2AVI ver1.10にする以前に撮った動画は問題なく再生できる
これって何が原因なんだろう…諸氏の意見を聞かせていただきたいorz <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/08 18:25 ID:u0j0ULS80<> >>867
RO以外(単にデスクトップとか)は正常にキャプチャ出来るんかね? <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/08 19:45 ID:hsLYd4sh0<> >>868
出来ませんでした
>867
>今度はROなし・音声なし・無圧縮でデスクトップを普通にキャプチャ→833と同じ現象 <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/08 22:29 ID:u0j0ULS80<> >>869
ROクライアントは関係ないから、単体で調べれば。
・DirectShowフィルタの登録ミス、誤動作
・ランタイムのバージョン競合等
・別プロセスの干渉
とか色々と。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/09 02:40 ID:it9p7P/v0<> フリーソフトで倍速編集やテロップ付けるソフトって何使ってますか?
ムービーメーカー使ってみたけど動作重いし最後の保存が遅すぎて使い勝手が悪い気がする・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/09 20:06 ID:MfM1HPZK0<> >>870
色々入れなおしてみたりします
ありがとう <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/10 00:35 ID:yHTLRjJY0<> 使ったこと無いけど、こういうソフトもあるらしい
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2007/10/18/trakaxpc.html <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/10 03:19 ID:U7/gWXRv0<> そのツールのwiki
http://www29.atwiki.jp/trakaxwiki/

日本語化パッチもあるみたいだし悪くなさそう
さすがに映像部分はマルチトラックじゃないかな? <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/10 05:36 ID:KUP/X+Os0<> RAMDISK(Gavotte RAMDisk)を使用して
動画録画の一次tempとして使用したら少しは快適になるかな? <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/10 10:55 ID:riqMyShD0<> >>875
理屈としては効果があるだろうけど、そこまでする必要があるかと言われれば疑問符がつくな。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/10 14:58 ID:+ed8wDKT0<> http://www.ragnarokonline.jp/news/information/rofan/item/11003
動画撮影ソフト「DxRec2試供版」無料でダウンロード&使用可能!!

【2008.6.10】
「撮影範囲機能」が追加された新バージョンのダウンロードを開始いたしました。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/10 15:16 ID:IMNcNo4b0<> お、やっと範囲指定追加されたかー
これでロゴ入りのDxtoryを使わなくて済むかもしれない <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/10 17:00 ID:EbHXFgek0<> 指定した範囲の中にロゴがはいるとかいう落ちはないだろうか…

display2aviだとロゴ入る部分想定してキャプ範囲広めにとって後でカットするという手もあるが <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/10 22:47 ID:feRLt1Zn0<> >>871
モザイクと倍速再生はSeffect、字幕作成はSubtitle Workshop、
字幕調整はVirtualDubにTextSubっていうフィルターを入れて使ってる。

画質を求めつつフリーで済ませようとすると、各工程で無圧縮avi出力しなきゃいけなく、
無駄に時間がかかるのがネックかなぁ

Premiere CS3が欲しいけど、予算的に無理なのでElements 4に手を出そうか検討中 <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/15 06:19 ID:RauqI7wT0<> >>871
AviUtlで簡単にできるよ。新しい拡張フィルタで <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/15 12:40 ID:35NnMdn60<> みんな知ってることかもしれないけど
Winムービーメーカーの字幕追加はカスタムで色々設定できるらしい
そしてそのツールとかの説明↓
http://d.hatena.ne.jp/dangerous1192/20070719/p1

簡単に言うと、表示のパターンを増やせるみたい、まだ試してないけど <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/15 12:43 ID:35NnMdn60<> nicowikiのQ&Aにいろいろ載ってたわ
ムービーメーカーの倍速拡張もあるし
AviUtlのフィルタにもいろいろあると <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/15 18:16 ID:XjKeAA8W0<> ムービーメーカーで無圧縮AVIって出力できる?
字幕入れてもwmvで出力されるからげんにょり <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/16 00:10 ID:5eBDDoqG0<> >>884
このページが最適かどうかわからないけど
ttp://www38.tok2.com/home/syantotto/index5.html
独自のプロファイルを設定できます <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/16 00:38 ID:5eBDDoqG0<> このスレで出た内容とかをまとめたページ作ってみようかなと思うんですが
他に作成してる人とかっていますかね?
自分用としてのんびり作ろうかと思うのですが <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/16 13:56 ID:3ltVx/H+0<> Display2AVIでの質問をお願いします。
試行錯誤の上音声が入るようになったのですが、今まで鳴らなかった原因が、
RECすると同時に録音コントロールのボリュームがゼロに戻される、というものでした。
これは一体何でこんなことになるのでしょうか? <> 887<>sage<>08/06/16 14:40 ID:3ltVx/H+0<> あと追加でボリュームをドラッグするとバランスも左端に寄せられてしまいます。
REC押した後、ボリュームとバランスを手動で直せばそこから音声は入るのですが・・・

まぁでも一応録れましたし、6分で1.14Gという容量に目ん玉飛び出るほどビックリしたので、
狩りの日記気分で録れる物じゃなく、要所要所で使うものだと認識しましたのでこれでもいいかと思いました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/16 15:38 ID:5eBDDoqG0<> >>888
Display2Aviは最近最新版が出たからVerも記載したほうがいいかも
録音についてはわからないが
ファイルサイズについては圧縮設定をしていないとそんなサイズになる
無圧縮Aviというやつです <> 887<>sage<>08/06/16 21:12 ID:3ltVx/H+0<> ttp://www.mmobbs.com/uploader/files/4946.jpg
バージョンは1.1.0試用ver.
圧縮設定は「サウンド有り」の所だけ、デフォルトから変更(自動変更では鳴らなかったので)。
ファイルのサイズは、取り込み画面の大きさにもあるのかもしれません。
1440*900だと大きすぎ、600*480だと小さいと感じたので800*600の画面中心で設定しています。
ちなみに音が鳴らなかった原因は、リアルテックか録音コントロールかどちらかのステレオミキサーを
前に自分で非表示&ミュートにしていたようです。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/17 15:28 ID:vVHNeWQc0<> 自分も新しいバージョン1.10?にしたら
録画するとミュートになるようになってしまった
ミュートを手動で解除すればいいだけなんだけども
録画したときにミュートにならない方法はないでしょうか?

環境はOS:XP、USBオーディオ使用
サウンド項目がKenwood Audio Device - デスクトップマイク
なのが問題なのかも天 <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/20 10:58 ID:ZFN9pEXJ0<> 保守ついでに。

俺も最新版のDisplay2Aviを入れてみたんだが、
撮影が終了しない。
撮影開始まではいいんだが、撮影終了時にストップボタンを押しても止まらず、
タスクマネージャーで強制終了しないと終わらない。(当然再生できない)
前のバージョンでは普通に撮影できたんだがなぁ。

まぁ、昨晩寝ぼけ眼で設定してたから設定周りがおかしいのかもしれないし、
今日また家に帰ってからじっくり試してみるかな。 <> 833=867<>sage<>08/06/20 12:45 ID:MFSYy3bD0<> 全く同じ症状だなぁ
参考にしたいんで後で詳しく書いてもらえると(俺が)助かる(かもしれない)(;´Д`)
DirectX再インストールしたりドライバ更新したりしたけど
未だにあらゆる撮影ソフトがダメだー

D2AVIのバージョン更新の時に、勧めに従ってアンインストールしたせいだったりするんだろうか <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/20 14:13 ID:gPVxmLaI0<> 最近よく聞かれる質問
Q Pentium4マシンなんだけど…
A 素直にCore2かAthlon64x2買え

Q PC新調して動画取ったけど音が取れない
A コンパネのサウンドから音量タブでステレオミキサーの項目にデフォルトでミュートにチェック入ってることがある
  あとは録画ソフトウェア上でのサウンド取得デバイスの設定ミス。
  必ずステレオミキサー(Intel系マザボの場合この名前が多い。他InputMixやステレオミックスとなってる場合もあるが同意)を選ぶこと

Q もっとクオリティ上げたい
A フレーム数とビットレートあげまくれ。

Q 公式のソフトとかで生実況したい
A ほぼ非圧縮状態でオンライン配信とか馬鹿ですか。やりたいならWME使え。

Q 動画取ってると重くてカクカクする
A んじゃ取るのやめろよ。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/20 14:56 ID:tIZ5W6+00<> >>893
コーデックが消えてるとか言うオチはない? <> 892<>sage<>08/06/20 21:18 ID:GrYJemC30<> ダメだ、わからん。
何回やってもDisplay2Aviが撮影を正常終了してくれない。
進捗窓の状態は止まるんだが、進捗窓が閉じてくれないし。
試しに一度再インストールしてみたけど無理だった。
コーデックをいろいろ変えたりしてみたけど、やっぱり無理だった。
もちろん無圧縮撮影でも同じ。

CPUはC2Dの3G、メモリは4G、HDDもまだ350Gあいてる。
録音はオフ。グラボはGeForce8600GTS。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/20 21:24 ID:MFSYy3bD0<> >>895
コーデックは一度全部入れなおした
無圧縮、固定位置の撮影、サウンドオフでも撮れない
896と全く同じ <> 892<>sage<>08/06/20 21:31 ID:GrYJemC30<> おっと、大事なこと書き忘れてた。

OSはXPのSP3、Display2Aviは試用版 <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/21 06:53 ID:qsi/dELK0<> >>887-889
あー、俺もそんな感じだな…。録画開始すると音最下限になっててあげたらバランスが左に寄る…。
>>887-889見てやったら確かに俺も音出る様になった。

でもなんでこんな現象起きるんだろう…。 <> 899<>sage<>08/06/21 07:22 ID:qsi/dELK0<> …というか、音は出るようになったが音割れがてら酷い…。
可能な限り音量下げてる割にぜんぜん改善されないのが…

ミキサー部分は音量弄れないし、Realtek HDAudio使ってる人の設定が知りたいわぁ…。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/21 11:27 ID:SqsBFFYC0<> ラインとマイクっつーかなんか録音基準をミスってないか?
マイクにしてマイクブーストかかってると割れるとかそういう世界が気になる。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/21 13:20 ID:s7VzKP/+0<> SEffectを使い始めたのですが、動画を保存しようとすると
終了付近までバーが進んだ後フリーズするのはなぜ?
ファイルのサイズ大きすぎる? <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/21 14:12 ID:SqsBFFYC0<> 運が悪いんじゃね? <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/21 14:53 ID:kB2pjLZl0<> >>902
根本解決じゃない解決方法は>>516-518

印象では画像だけを結合して動画化した後、音声結合でこけてる時の症状
ちゃんと進むときは、「音声を結合しています」っぽい表示が出るところだし

録画→SEffectで直接操作 と
録画→一度他のソフトで保存→SEffectで編集保存 で

挙動が変わるかどうかを確かめてみるとか
音声のfpsやビットレートと、エンコーダが実際に使えるものがずれている場合もあるので
音声設定のほうをいろいろいじってみるとかするといい <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/21 15:35 ID:s7VzKP/+0<> >>904
ありがとうございます
確かに他ソフトで編集したやつはバグりやすかったので、
今度試してみます <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/21 17:30 ID:+pq79RZb0<> 特殊な環境だとキャプチャソフトが吐いた生AVIをSEffectで編集するとフリーズする事がたまにあるから
AviUtlとかを通して生AVIを生成し直すとうまくいく事もあるみたい、主にDxRec2試供版とか。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/22 00:46 ID:Mi4rfA4y0<> >>900
ステレオミキサー以外をミュートにしたらどうかな? <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/22 18:10 ID:fQ8cKpmU0<> 蟹HD使っている人は、試しにドライバ入れ換えてみるのはどうかな。
週刊HD Audioといった感じでバージョンが更新されているので。
現在は6/18版のR1.96がリリースされている。

↓蟹本家(twドメインなのでPG2ユーザーなどは注意)
ttp://www.realtek.com.tw/ <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/23 10:13 ID:d35L0ew60<> アマレココでコーデックモードを使用している方に質問です。
現在、コーデックでffdshow(H264)で録画しながら圧縮しているのですが
圧縮後に出来上がったファイルが早送りみたいになってしまいます。
無圧縮で保存後どうようの処理を行ってもこの現象はおきません。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/23 20:53 ID:AzMKOJ1Y0<> 今アマレココの公式見に行ったら、

>■ffdshow(H264)で録画したものを再生すると早送りになる
>アマレココの取り説を見てもらえれば解決できると思いますが、それでも無理ならアマレココで作成したレポートファイルをメールで送って頂けますでしょうか。

と書いてあるけど、これは読んだのかな? <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/23 23:08 ID:OVHI3nnz0<> http://www.ragnagate.net/zboard/zboard.php?id=screen4&page=3&divpage=57&ss=on&no=293463


こういう動画編集って何使ってるんだろう・・・。
すごく綺麗なんだよなぁ。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/23 23:31 ID:0n7Fd0nK0<> ぷれみあとかでもこれくらいできるんじゃない? <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/24 09:47 ID:D+klto++0<> スチルのパンズームはフォトストーリー、全体の組み合わせはWindowsムービーメーカー。
どっちもWindowsのオマケツールで出来る。
というか多少のトランジションの違い以外はこの2つで作ったようにしか見えない。
スチルの動画アルバム化にはフォトストーリー結構いいよ。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/26 13:56 ID:HSQwSRIt0<> すみません、ムービーメーカーで1つ質問です。
2つの動画(仮にAとBとします)作ったのですが、
Aを完成させた後にBのための新規プロジェクトを作ったにも関わらず
Aのコレクションが残っているのですが素材は各プロジェクトごとに保存出来ないのですか?
その後完全新規のBのプロジェクトを立ち上げて残っているAのコレクションを削除すると
Aのプロジェクトも当然のようにコレクションが削除されてました・・・ <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/27 00:53 ID:hqi9eLrm0<> >>911
プレイ動画とちがって動きがすくないので24〜30fpsほどで簡単になめらかな高画質になると思われ
それに3分動画と短いからbitrate高めにいけるしね <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/27 00:57 ID:hqi9eLrm0<> >>899-900
音のバランスも重要
全部同じ高さにしてみたらどうだろうか <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/28 18:36 ID:qYStz1pT0<> 新PCヒャッホウしながらカハマルカの瞳で録画したら
エンコに切り替わったところで重くなって死んだ上に
録画開始時の画像でずっと動かなかったんだけどVistaだと使えなかったりする? <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/28 18:42 ID:AFzmnb550<> vista対応してたっけ? <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/28 18:51 ID:KkPyfJSD0<> Vistaはとにかく屑だぜ。
フリーだとVista対応してないソフトもいっぱいあるんで、
どのソフトも、まず公式見てきたほうがいい。

カハマルカはVista未対応になってるな。
最新の更新が2005年で止まってるっぽいし、絶望的じゃないかな。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/28 23:57 ID:aPx2+q//0<> VistaはWindowsMeの再来と言われるほどの糞OSだからな・・・
OS選択でVistaを避けてXPを選んだり、
XPにダウングレードする奴が多発するようなレベル。
次期OSの完成度次第では黒歴史と化すだろう。

それはそうとK-Lite Codec Packを入れている環境だと
Dxtoryで撮った動画をそのまま再生しようとすると上下逆になるバグまだ残ってんのな。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/29 03:07 ID:eUV4XgoM0<> 高性能?なのにドジッ子のびすたんをよろしくね! <> (○口○*)さん<>sage<>08/06/29 04:50 ID:78+Ac85r0<> うーんVS12体験弄ってみたが、ムービーメーカーより直感的に分かりづらいな…
字幕の背景塗りつぶして透過させるのどうするんだろうこれ <> (○口○*)さん<>age<>08/07/01 00:38 ID:uWEt6NmV0<> 保守∩(゚∀゚∩)age <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/01 10:41 ID:glqT7XxN0<> Dxtory使ってみようと思って必要なもの一式揃えてインストールしたら
インストール自体は正常に終わったみたいだけど起動した瞬間にエラーで強制終了するオワタ@XP <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/01 13:00 ID:Ewux4kdI0<> Dxtoryは1.43か44辺りからRO起動時にエラーが出るようになった。
1.42までは動いてるので古いバージョンってとこから落として試してみるといいよ。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/01 18:21 ID:yT+H8Hla0<> なんだと、そんなことが…と思って起動してみたら俺のDxtory1.0.33だったwww古いwww <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/02 20:32 ID:bEnkUNnG0<> 質問させてください。動画を撮るのは初で、OSはvista。
公式のDxRec2で動画を撮ってみた所、出来たAVIファイルにカーソルを合わせるだけで
「COM surrogateが動作を停止しました」ってエラーが毎回出て、それでも再生しようとすると
プレイヤーもエラーで強制終了されてしまいます。

検索してvista codec packageを入れてみても改善せず、挙句にはファイルが
AVIとAVI0に分かれるというよく分からん現象がおきてます。
どうしたらいいでしょうかorz <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/02 22:04 ID:JvZFIFuc0<> ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=COM+surrogate%E3%81%8C%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%82%92%E5%81%9C%E6%AD%A2%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F&lr= <> 899<>sage<>08/07/03 04:01 ID:Z+28HO4a0<> 色々と試行錯誤してみた結果ようやく普通の音量で綺麗に取れるようになった…ありがとう!
899の症状は変わらないけどなぁ…

キャプチャと同時に音圧縮するとなんかズレるから終わった後手直ししなきゃだがこれくらいは何とか…。
皆さんは音ってどのコーデックでどれくらいのレートで作成してます??
Lameの192kbpsは高すぎかな…w <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/03 07:14 ID:ZuF7xGBc0<> >>929
AAC-LCで64kbpsにしてる。
音質重視ならMP3の192kbpsが理想なんだろうけれど、画質重視にしたいからね。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/03 08:44 ID:LxfT/1Ib0<> mp3前のPCM音源の周波数とかの違いでも音質と音量が変わってくるけどな <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/03 09:58 ID:4k6EELSh0<> RO以外の動画でよく音質いいとか言われるけど64kbpsです
耳糞ほじればはっきりわかるのに音質でやたら評価されるんで鼻糞吹きそうになるとです
人間の耳なんてあてにならんとです <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/03 15:22 ID:0Httx7610<> 64kbpsもあって音質が良くないってのも不思議な話だけどな <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/04 02:42 ID:mfRm/XT10<> ゲームキャプで192はどう考えても過剰
96でも十分すぎる <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/04 13:07 ID:lEIgmb9N0<> >>928
亀レスで申し訳ないですが、それもダメでしたorz <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/04 13:23 ID:FNLNA5Dl0<> >>935
キャプったファイルそのまま再生じゃなく、エンコするのもエラーでるの? <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/04 16:47 ID:lEIgmb9N0<> >>936
出ます。実行防止がどうのってのも試してみましたがそれもダメでした。
しかし、Dxtoryを使ってみたら、普通に再生できました。

原因は分かりませんでしたが、Dxtory使ってみようと思います。ありがとうございました。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/04 17:14 ID:R2rkm7l10<> 833=836=867=893です

コーデックを軒並み再インストールしたり、別のコーデックパックにしたり
各種ドライバを更新したりしていたのですが撮影できず放置していたのですが
久しぶりにカハマルカの瞳を試してみたら撮影でき、それでDisplay2AVIも試しにやったら撮影できました
しかしサウンドドライバが更新した際にオンボードの(多分)RealtekHDAudioか何かになっていたせいか、音が入らなかったので
Display2AVI1.06の時に使っていて録音ができたサウンドカード付属のドライバをインストールしたら、また以前と同じ症状に戻りました
多分これがD2AVI1.10と相性の悪いのだと思います
バージョンはC-Media 3D Audio Configuration Ver1.0.41.13です

でも何でドライバ更新してすぐには撮影できなかったんだろう・・・
他にも原因ありそうですが、とりあえずの報告とさせていただきます <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/04 17:21 ID:BK9aqAvZ0<> 892だけど、
俺はもうDisplay2Avi使うの諦めたよ。
今は、AmaRecCo使ってる。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/04 17:31 ID:R2rkm7l10<> 自分はAmaRecCoもDxRecもDxtoryも劇場版あれも動かなかったり・・・orz
うーん何が違うんだろう <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/04 17:36 ID:BK9aqAvZ0<> あ、ちなみにAmaRecCoでもDivXとXvidではエンコしながら撮影はできない。
どっちも一度入れなおしてみてはいるんだけどね。

とりあえずはいったん可逆なコーデックで撮影して、
編集後にAviutlでXvidにすることにした。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/04 18:41 ID:WVunqY7H0<> 必要なランチタイムとか入れてるのだろうか <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/04 18:44 ID:gMWO6d530<> 昼飯抜きとかきっついわぁ <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/05 13:01 ID:PRn5K/dI0<> 833=836=867=893=938です

サウンドドライバをロールバックすることでDisplay2AVI1.10が正常に、録音もできてちゃんと使えるようになりました
サウンドカードとの相性とかきっとあったのでしょうけども
もし同じ不具合が出て困ってる方がおられたら是非試してみてください
ちなみに今自分が入れてるのはC-Media PCI Audio Device 5.12.1.40です <> 1 ◆5y274h75/A<><>08/07/05 21:18 ID:mbI8I3do0<> 次スレ用にテンプレ整理してみたけど今はこれが精一杯。
http://www31.atwiki.jp/romovie/

最近は物騒なROハック関係の書き込みやトラックバックが多いようなので、
とりあえず私しか書けないようにしてあります。すんません。
次スレは盆休み前くらいに建てたいなあ。 <> 1
◆5y274h75/A<><>08/07/05 21:40 ID:mbI8I3do0<> >>886
是非作ってくださいお願いします orz
とてもスレの内容まで分解して整理している時間がないので……
こちらはテンプレ関係の整理にとどめておきます。
(質問時テンプレなど) <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/05 21:43 ID:nAhvFrCj0<> >>1乙 <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/07 16:12 ID:8MWO1AiYO<> hosyu <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/07 22:21 ID:oYB5xX3q0<> AmaRecCoはウルドのプレイヤーの人が開発したツールだよ。
その人シャッフルPvP主催ギルドのマスターだったんだけど
引退したらしい。

もしかしたらROの為に開発してくれたのかもな <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/09 16:51 ID:kAzWguT/0<> Display2Aviの書き込みバッファは変更すると何がどう変わるのですか? <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/09 17:13 ID:TrwNaVLL0<> ニコニコでめちゃ綺麗な動画上げてる人いるけど大金使って機材とソフト揃えたのかなぁ。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/09 17:59 ID:kt4ygQb80<> 綺麗なエフェクトをつけるには大金払ってソフトそろえる必要があるが
綺麗なエンコは無料ソフトで事足りる <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/09 19:03 ID:23kQ/STY0<> ハイスペックなPCもいると思われ <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/09 20:30 ID:bcjawiX70<> AmaRecCoで撮影するだけで高画質になるよ <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/09 22:05 ID:Ke7xHu5A0<> 編集時無圧縮を維持して5分以内の動画ってんなら綺麗になりそうだけど、
実際1ネタ10分とか15分とかかかるからなあ。難しい。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/09 22:54 ID:5koNwJkg0<> 綺麗にエンコするなら時間かかるだけで別に高スペックPCもいらないよ。
H.264でエンコすればVP6より同ビットレートでは綺麗になりやすいが
弄れるオプションが一杯あるから動画にあった調整が難しくめんどくさい。
適当でもそこそこ綺麗にはなるが。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/09 23:37 ID:BdzFd6co0<> >>951
こいつの編集レベルくらいなら無料でいけるっぽいぞ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3902569
画質は毎回いいが、こんな糞時給糞内容で自慢されてもなぁ(苦笑 <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/09 23:48 ID:7CqLcQNm0<> プレミアムだからニコニコに金出してるけどな <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/10 00:35 ID:cqUynftG0<> そういや夏になって一般にもH.264開放だっけか。
金払わなきゃうpできないんじゃって思ってVP6の方ばっかやってたけどまた手だしてみるかな。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/10 01:40 ID:gkqPxpHQ0<> コマ落ちなしで無圧縮維持はそこそこスペックいるだろ <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/10 02:22 ID:1FV3SGIN0<> HDD性能さえよければいける <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/10 02:26 ID:BkW6VLQg0<> そもそもGvとかになると、録画しなくても処理落ちしないためにはスペックがいる <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/10 05:44 ID:LEpe3zup0<> >>950
HDDへの書き込みが間に合わないデータを
バッファとしてメインメモリに溜め込んでコマ落ちを防げるよん <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/11 01:27 ID:m+ierMFa0<> >>960
無圧縮維持はHDDの性能がよければいいだけで
(しいていうならHDDを2つにわければいい)
圧縮キャプチャのほうが負担が大きい <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/11 18:05 ID:9bc609a80<> >>963
パーセントを増やせば増やすほどコマ落ち防止になる。
でおk? <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/11 23:38 ID:6ORd0LpF0<> >>957
うpは個人の自由だぜ。
嫌なら見なければいい <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/12 12:36 ID:Z8KNe7r70<> VP6 On2からH264へ移行
BGMファイルの修正や合成等が少々面倒になりましたが高画質ですね <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/13 07:43 ID:Yb23rlR30<> >>945
次スレなんていらねぇよ
エンコしたい奴はニコニコwikiみりゃいいだけだろ <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/13 08:05 ID:iglbrCjC0<> なんで今頃www

まぁこのまま1000までいくだろうし、次スレはあったほうがいいな
需要なければ落ちるだろう <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/13 08:31 ID:xZXdEpnv0<> 動画撮影してるけど

△-1:映像内に自分以外のキャラクター名が表示されている場合やチャットウインドウに
   自分以外のキャラクターの発言が表示されている場合は、そのキャラクターの
   使用者に必ず了解を得てから使用すること

この案件があるから解像度を落として文字がモザイクかかったようにしてる。
つまり、
○-5:「ラグナロクオンライン」の動画の解像度(画像のきめ細かさ)を変えたり、大きくしたり、
    小さくしたり、切り取るなどの加工処理を行ったものを使用してもよい
これをやってるんだけど

○-6:動画に映っている自分以外のキャラクター名やチャットウインドウの発言を隠すために、
    表示部分を切り取るなどの加工処理を行ったものを使用してもよい
これって簡単に出来るんだろうか? <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/13 08:48 ID:3zGuZftw0<> >>970
っSEffect <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/13 09:08 ID:BQebmSoc0<> >>968
ニコニコwikiはエンコの設定方法しか載ってねぇよ
肝心のキャプチャ方法と設定が皆無 <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/13 11:15 ID:yz/sws880<> >>970
その作業の難易度は、動画に映りこむキャラや発言の数に依存する。

GvGなら>>970がとってる方法が一番簡単。ただし動画の綺麗さは犠牲になる。
1キャラの発言だけ消すなら>>971のようにツールを使うのがいい。動画も綺麗なままのはず。ただし一手間はかかる。

いずれにせよ、トリミングなどで自キャラのステ窓やチャット窓を隠すことは有効なので、そのあたりを意識したルールなのだろうと思う。
何事もそう簡単にはいかない。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/13 19:42 ID:xZXdEpnv0<> >>971,973
ありがとう。
色々研究してみる。 <> 735<>sage<>08/07/14 14:09 ID:BrBQpbLl0<> H264ってファイルサイズ的にはどうなの?
VP6より画質がよくなる分やっぱり大きくなるの? <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/14 14:09 ID:BrBQpbLl0<> 名前消し忘れたorz <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/14 14:42 ID:krdbGzuk0<> ファイルサイズでかくなったら、画質よくなっても意味ないだろーw
画質が良くなる。っていうのは同程度のビットレートで比較した場合にってこと。
みんなファイルサイズと画質のバランスでいろいろセッティング編み出してると思うよ

でもH264はVP6に比べてCPU負荷が高いってのはあるね。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/14 14:55 ID:hJlOGHu60<> >>975
動画のサイズは基本的に、(映像+音声のビットレート)×時間でほぼ決まる。
サイズが大きくなるのは画質がよくなるからではなく、ビットレートを増やすことによる。
で、VP6よりH.264のが同ビットレートでは大抵の場合は画質がよくなる。
音声も、MP3よりAACで同じことが言える。
逆をいえば、今までと同じくらいの画質でいいならサイズを縮ませた動画が作れる。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/14 15:02 ID:BrBQpbLl0<> ありがと。
ちょっとニコのH264wiki読んでくる。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/14 20:02 ID:sdzQ3eiC0<> 利点は他にもエンコの時間が大幅に短縮されるってのもあると思う。
H.264だと鬼早い。

今までVP6使ってたんだけど、こっちのが早くて良いわ。

-参考-
mp4動画を無料ソフト1本で作成する
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3858347 <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/14 20:04 ID:sdzQ3eiC0<> あぁ、ただちょっと気になる点は、
完成した動画の色がちょっと薄いかなと思うくらい。
設定で改善できそうだけど・・・。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/14 20:51 ID:hMBnEAvs0<> >>981
> 完成した動画の色がちょっと薄い
それは俺も気になってた。ギルチャの色が薄くなって判別しにくい気がする。
AviUtlのせいなのかH.246のせいなのか分からないけど、設定で何とかなるのかなぁ…。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/14 21:06 ID:1sVD+iUo0<> >>959
一般開放きたら本気だす <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/14 21:44 ID:g+4OaSx30<> ttp://blog.nicovideo.jp/niconews/2008/07/001367.html
既に一般でもH.264の動画を投稿できるはず <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/14 22:00 ID:LwLDWFkT0<> 本気出してそうとう良い高画質なテスト動画はできたが
UPするためのネタがない <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/14 22:08 ID:KNW7TOgT0<> 一回目だけはエンコテストって名目でうpれるぞw <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/14 22:31 ID:uDypBimd0<> 最近はテスト動画にすらネタを入れてくる猛者が増えてきて困る <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/14 23:44 ID:Jt2SS4Og0<> >>981-982
プラグインの設定でどうにでもなる
その点は「色調補正」のプラグインだな

RO動画で色々調整しているけど現在12個のプラグインを組み合わせてる <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/15 20:51 ID:vmJMp2GS0<> >>988
良かったら調整方法教えてほしい。
色々他にもコツあったら参考にしたいわ。 <> 1
◆5y274h75/A<>sage<>08/07/15 21:12 ID:oDDmA+uB0<> 次スレ建てますよー <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/15 21:15 ID:EhanwOfD0<> いらんて。 <> 1 ◆5y274h75/A<>sage<>08/07/15 21:15 ID:oDDmA+uB0<> RO動画作成技術スレ2
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi?bbs=livero&key=1216124078

建てますた。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/15 21:45 ID:dU0P5dqq0<> おつかれー <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/16 02:40 ID:u6Amkhrq0<> 乙

ttp://www.nicovideo.jp/search/RO
↓以下埋めついでにオススメや宣伝などなんでもどうぞ <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/16 03:24 ID:mh4UMPs50<> にーっこにっこどーが <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/16 16:23 ID:Bzp0RJSE0<> >>989
とりあえずだまされたとおもってシャープの補正の強さを最大に設定
あとはノイズ除去プラグインをいくつかつけてみよう <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/16 16:32 ID:c339DK7H0<> H.264での退色って、RGB→YUV色空間での副作用かな。
YUV420はべた塗りには強いけど、ROのようなドット絵にはどうしても弱いらしい。

一応このあたりが参考になりそうだけど、色空間の変換は最後のエンコードに留め、RGBで保持するのが無難なのだろうか。
【YUY2 YV12】色空間スレ【RGB24 32】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1116263327/

- Mugen Replay - 無限動画塾: ピクセル深度とビット深度
ttp://replaymugen.seesaa.net/article/96638393.html <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/17 00:50 ID:uEgLWDR10<> >>996-997
サンクス。
ちょっと試してみるわ <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/17 02:51 ID:CNjLc6sJ0<> 埋めとこ。 <> (○口○*)さん<>sage<>08/07/17 02:53 ID:CNjLc6sJ0<> 以降、次スレでどうぞ。

RO動画作成技術スレ2
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1216124078/ <> 1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 <>